JPS6325949Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325949Y2
JPS6325949Y2 JP17278582U JP17278582U JPS6325949Y2 JP S6325949 Y2 JPS6325949 Y2 JP S6325949Y2 JP 17278582 U JP17278582 U JP 17278582U JP 17278582 U JP17278582 U JP 17278582U JP S6325949 Y2 JPS6325949 Y2 JP S6325949Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
seeds
roll rotation
axis direction
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17278582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5977320U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17278582U priority Critical patent/JPS5977320U/ja
Publication of JPS5977320U publication Critical patent/JPS5977320U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325949Y2 publication Critical patent/JPS6325949Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ホツパーからの種子を収納する凹部
を、種子の短径方向視形状に似た形状に形成し
て、ロール外周面にロール回転方向及びロール回
転軸芯方向に並設した播種ロールに関する。
簡単な形状のホツパーから種子を播種ロールに
供給すると、種子の長径方向がロール回転軸芯方
向と平行な方向に向き、したがつて、従来、種子
を収納する種子の形状に似た凹部の長径方向をロ
ールの回転軸芯方向と平行になるように配列し
て、種子が凹部に入り易くしていたが、回転軸芯
方向に並べられる凹部の数が少くなつて、播種密
度が低下するという欠点があつた。他方、播種密
度を高くするために、凹部の短径方向をロール回
転軸芯方向に向けて配列し、ホツパーに種子の姿
勢を矯正する機構を設けて種子が凹部に収納され
やすくしたものが考えられていたが、ホツパーの
構造が複雑になり、高価なものになるという欠点
があつた。
本考案は、上記実情に鑑み、極力ホツパー構造
を簡単なものにし、しかも、播種密度を高くする
ことを目的とする。
本考案による播種ロールの特徴構成は、前記凹
部の全部あるいはほぼ全部を、その長径方向が前
記ロール回転方向及びロール回転軸芯方向の両方
に対して傾斜するように、かつ、前記ロール回転
軸芯方向に並ぶものの全部あるいはほぼ全部がほ
ぼ同方向に向くように配置してある事にあり、そ
の作用効果は次の通りである。
つまり、実験の結果、種子の長径方向と凹部の
長径方向が完全に直交していない限り、凹部に係
入しかかつた種子は、凹部とロールの回転の作用
によつて、自転して姿勢変更し、円滑かつ確実に
凹部に収納されることが判明した。
上記知見に基づき、凹部の長径方向がロール回
転方向及びロール回転軸芯方向に対して傾斜する
ように配置変更をするだけの簡単な改造で、ロー
ル回転軸芯方向に並べられる凹部の数を増すこと
ができて、簡単なホツパー構造であつても、播種
密度を高くすることができた。
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図に示すように、ホツパー1からの種子を
定速駆動回転する播種ロール2の凹部7に供給す
るように、かつ、ロール2と接触しながら駆動回
転するブラシ3で余剰な種子を取除いた後、播種
ガイド板4とロール2の協働により、ベルトコン
ベヤ5上を移動する育苗箱6に播種を行なうよう
に構成して、主として水稲に利用する播種機を構
成してある。
そして、ホツパー1の吐出口をロール2の横側
に配置して、ホツパー1内の種子荷重が凹部7に
入る種子に適度に加えられて、種子が円滑に凹部
7に入るように構成し、更に、ホツパー1からの
種子をロール2外周面に案内供給するためのガイ
ド板11を、横軸芯P1周りで揺動開閉自在に、
かつ、蝶ナツト13で固定自在に取付けて、ガイ
ド板11を開くと、ホツパー1内の種子を容易に
回収できるように構成してある。
前記凹部7を、第2図に示すように、種子の短
径方向視形状に似た形状に多数形成し、その長径
方向8がロール回転軸芯方向9及びロール回転方
向10に対して約45度づつ同方向に傾斜した姿勢
で、ロール回転軸芯方向9へ連続的に配列すると
共に、その列がロール回転方向10に一定間隔で
並ぶように配設し、もつて、条播が行えるように
構成してある。
また、ロール2に、その軸芯方向と平行な状態
で、電熱ヒーター12…を埋設し、凹部7を乾燥
させて、凹部7に収納されている種子が、所望の
位置で確実に落下するように構成してある。
次に、別実施例を示す。
第3図に示すように、ロール回転軸芯方向両端
部の凹部7aのみを、その長径方向8aがロール
回転方向9と一致するように配列すると、ホツパ
ー1の両端横側板に接触して回転しにくい種子を
も収納し易い。
第4図に示すように、凹部7を互い違いに配列
して、列あたりの凹部7の密度を高くするように
構成しても良く、更に、それら列夫々の端部に、
第3図に示したようにロール回転方向と一致する
凹部7aを設けて、一層凹部7の数が増えるよう
に構成しても良い。
凹部7の長径方向8のロール回転方向10に対
する傾斜角度は、40゜乃至50゜度の範囲が適当であ
るが、種子の収納され易さを重視する場合には傾
斜角度を小さくし、配列密度を重視する場合には
傾斜角度を大きく設定すれば良く、その角度は変
更自在である。
本考案は、例えば麦等の各種の種子の播種を自
動または手動で行なう播種ロールに適用可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る播種ロールの実施例を示
し、第1図は播種機の一部切欠側面図、第2図は
要部の正面図であり、第3図は別実施例を示す要
部の正面図、第4図は別実施例を示す要部の正面
図である。 1……ホツパー、2……ロール、7……凹部、
8……長径方向、9……ロール回転軸芯方向、1
0……ロール回転方向。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ホツパー1からの種子を収納する凹部7を、種
    子の短径方向視形状に似た形状に形成して、ロー
    ル2外周面にロール回転方向10及びロール回転
    軸芯方向9に並設した播種ロールであつて、前記
    凹部7の全部あるいはほぼ全部を、その長径方向
    8が前記ロール回転方向10及びロール回転軸芯
    方向9の両方に対して傾斜するように、かつ、前
    記ロール回転軸芯方向9に並ぶものの全部あるい
    はほぼ全部がほぼ同方向に向くように配置してあ
    る事を特徴とする播種ロール。
JP17278582U 1982-11-15 1982-11-15 播種ロ−ル Granted JPS5977320U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17278582U JPS5977320U (ja) 1982-11-15 1982-11-15 播種ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17278582U JPS5977320U (ja) 1982-11-15 1982-11-15 播種ロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5977320U JPS5977320U (ja) 1984-05-25
JPS6325949Y2 true JPS6325949Y2 (ja) 1988-07-14

Family

ID=30376551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17278582U Granted JPS5977320U (ja) 1982-11-15 1982-11-15 播種ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977320U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016154475A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社クボタ 粉粒体供給装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191116U (ja) * 1984-05-30 1985-12-18 株式会社 コンマ製作所 育苗用播種ロ−ル
JP3963877B2 (ja) * 2003-07-30 2007-08-22 大和精工株式会社 播種装置
JP4662836B2 (ja) * 2005-10-19 2011-03-30 株式会社スズテック 播種装置
JP6847146B2 (ja) * 2019-04-04 2021-03-24 株式会社クボタ 粉粒体供給装置及び水田作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016154475A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社クボタ 粉粒体供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5977320U (ja) 1984-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6325949Y2 (ja)
JPS62119711U (ja)
JPH0132828Y2 (ja)
JPS6325947Y2 (ja)
JPS6325948Y2 (ja)
JPH0130975Y2 (ja)
JPS5923684Y2 (ja) Ptp包装機の錠剤移し替えロ−ル
JPS5825788Y2 (ja) ダツコクソウチノコクリユウヒサンボウシソウチ
JPH048732Y2 (ja)
JPH0122436Y2 (ja)
JPS586820Y2 (ja) 粉粒体繰出装置に於ける繰出量調整装置
JPS63103249U (ja)
JPH0664408U (ja) 育苗用播種機の播種装置
JPS639813U (ja)
JPH0413924Y2 (ja)
JPS581125Y2 (ja) 育苗箱用播種機
JPS6314616Y2 (ja)
JPH0536326Y2 (ja)
JPH0472487B2 (ja)
JPS581157Y2 (ja) コンバインにおける穀粒回収装置
JPS582166Y2 (ja) 育苗箱用播種機
JPS6222089Y2 (ja)
JPS63119309U (ja)
JPH0142974Y2 (ja)
JPS63119308U (ja)