JPS63259393A - フインチユ−ブ型熱交換器 - Google Patents

フインチユ−ブ型熱交換器

Info

Publication number
JPS63259393A
JPS63259393A JP9030987A JP9030987A JPS63259393A JP S63259393 A JPS63259393 A JP S63259393A JP 9030987 A JP9030987 A JP 9030987A JP 9030987 A JP9030987 A JP 9030987A JP S63259393 A JPS63259393 A JP S63259393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slits
heat transfer
fin
boundary layer
rising
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9030987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kato
薫 加藤
Hachiro Koma
小間 八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP9030987A priority Critical patent/JPS63259393A/ja
Publication of JPS63259393A publication Critical patent/JPS63259393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • F28F1/325Fins with openings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空調機器、冷蔵庫等の冷却システムに使用さ
れるフィンチューブ型熱交換器に関するものである。
従来の技術 近年、空調機器の小型、薄型化に伴ない、その構成部品
であるフィンチューブ型熱交換器は、増々性能向上が要
望されている。
以下、図面を参照しながら従来のフィンチューブ型熱交
換器の一例について説明する。第3図。
第4図は従来のフィンチューブ型熱交換器を示す。
1は板状フィンで、フィンカラー2を等間隔に立上げ、
このフィンカラー2の回りには、プレス成形されたリン
グ状の突起3が設けられている。4は伝熱管で前記板状
フィン1に挿通されている。
伝熱管4は、U字状に形成されその両端は、ベンドにて
連結する。5a、5bは、前記伝熱管4の後流側にでき
る死水域を示す。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、気流Aが流入した
場合、突起4を乗シ越えた気流Aは、矢印のように進み
、伝熱管2に当たり馬蹄渦を生じ、また伝熱前回シの死
水域をある程度は減少させることができ若干の伝熱性能
向上は望めても、飛躍的な向上は図れないという問題点
を有していた。
本発明は、上記問題点に鑑み、従来に、新たに境界層前
縁効果及び乱流促進効果を加え、また従来の伝熱管後流
の死水域減少と馬蹄渦の発生をさらに促進させることに
よシ、飛躍的に熱伝達率を向上させたフィンチューブ型
熱交換器を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するために板状フィンに、
前記伝熱管を囲うリング状の突起を設け、この突起の間
に多数の立上がりスリットヲ、この立上がシスリットの
側辺部が気流の流入方向に対して傾斜するように設け、
かつこの立上がりスリットの連続する少くとも複数個が
前記板状フィンの一方の面を基準に各々異った距離だけ
隔って設置するという構成を備えたものである。
作  用 本発明は、フィンチューブ型熱交換器に上記の構成金備
えさせたため次の様な作用がある。立上がシ・スリット
は、一方の面金基準に各々異った距離だけ隔って設置さ
れており、上流側の立上がりスリットの境界層か下流側
の立上がシスリットの境界層を覆うことがなく大幅な境
界層前縁効果が図れるとともに気流が立上がシの側辺部
に当たって旋回を生じるため乱流促進が図れ、この作用
によシ気流が伝熱管後流側に回り込み、死水域を減少さ
せることができる。また、リング状の突起によシ、馬蹄
渦を発生させるとともに死水域を減少させることができ
る。さらに、リング状の突起。
立上がシスリットのすぐ後ろにそれぞれ立上がシスリッ
ト、リング状の突起が配置されるため、立上がりスリッ
トは、リング状の突起の効果を、またリング状の突起は
立上がシスリットの効果を互いにさらに高めることがで
き熱伝達率は従来に比べて大幅に向上する。
実施例 以上、本発明の一実施例のフィンチューブ型熱交換器に
ついて第1図〜第3図を参照しながら説明する。11は
、板状フィンでフィンカラ−12全等間隔に立上げてい
る。13は伝熱管で、フィンカラー12を等間隔に立上
げている。13は伝熱管で、前記板状フィン11を嵌挿
している。前記板状フィンには、前記伝熱管13を囲う
ようにリング状の突起14がプレスで設けてあシ、この
突起14の間に、前記板状フィン11の表裏両面に多数
の立上がりスリット11a、11b〜11h。
11iがこの立上シスリット11a、11b〜11h、
11iの側辺部が気流Bの流入方向に対して傾斜するよ
うにまた、スリット高さを表裏にそれぞれ11.12の
2段階に変えて形成されている。1sa、16bは前記
伝熱管13の後流側に生じる死水域を示す。
本実施例によれば、板状フィン11には、この板状フィ
ン11の表裏両面に立上シスリット11a〜111をス
リット高さを11.12の2段階に変えて形成している
ため、上流側の立上がシスリッ)11a、11b、11
c、11d、11eの温度境界層は後流側の立上がりス
リン)11f、11g。
11h、11 iに入る前に消滅し温度境界層の発達は
阻止さた境界層前縁効果により熱伝達率は向上する。こ
れとともにこの立上がりスリット11a〜11iの側辺
部が気流Bに対して傾斜しているため、側辺部よシ渦が
発生し、乱流促進が図れ、且つ、気流Bが伝熱管13の
後流側の死水域15a。
15bを減少させることができ、有効な伝熱面積を増加
させることができる。また、伝熱管13回シに形成され
たリング状の突起14により、馬蹄渦を発生させるとと
もに伝熱管13の後流側の死水域15a、15bを減少
させることができる。
さらにリング状の突起14.立上がりスリット11a〜
11iのすぐ後ろにそれぞれ立上がりスリット11a〜
11 i 、 IJソング状突起14が配置されるため
リング状の突起14により気流Bは、立上がシスリッ)
11a〜1tiに当たるように、また、立上がりスリッ
ト11a〜11iにょシ気流Bはリング状の突起14に
当たるように誘導されるため、互いの効果をさらに高め
ることができ熱伝達率は従来に対して大幅に向上する。
また本実施例では表裏ヘスリットを構成しているためフ
ィン強度も向上する。尚本実施例ではスリット高さを1
1.12の2段階としたがそれ以上に変えてもよい。
発明の効果 以上のこうに本発明のフィンチューブ型熱文土器は一定
間隔で多数平行に並べられ、その間を≦流が流動する板
状フィンと、この板状フィンにL角に挿通された伝熱管
とから構成され、前記板シフインには、前記伝熱管を囲
うリング状の突起(設け、この突起の間に多数の立上が
シスリット)この立上りスリットの側辺部が前記気流の
流入;向に対して傾斜するように設けかつこの立上が1
スリツトの連続する少くとも複数個が前記板状:インの
一方の面を基準に各々異った距離だけ隔・て設置すると
いう構成を備えることにより、前ぐ立上がりスリットの
温度境界層は次の立上がりjリットに入る前に消滅し境
界層前縁効果の向上だ図れ熱伝達率は向上する。また、
渦流による乱θ促進効果、死水域減少効果とリング状の
突起に。
る馬蹄渦の発生、死水域減少効果及びこれらのイ乗効果
によシ熱伝達率は、従来に比べて飛躍的V向上する。さ
らに立上がシスリットを板状フイ:の表裏に構成してい
るためフィンの「こし」が強くなるという二次的な効果
も生じる。
【図面の簡単な説明】
て   第1図は本発明の一実施例におけるフィンチュ
I  −ブ型熱交換器を示す部分側面図、第2図は第1
(図のD−D断面図、第3図は従来のフィンチューCブ
型熱交換器を示す部分側面図、第4図は第3図のC−C
断面図である。 テ    11・・・・・・板状フィン、11a、11
b〜11i2   ・・・・・・立上がりスリット、1
3・・・・・・伝熱管、14・・・・・・リング状の突
起、B・・・・・・気流。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名℃ 目 lI−状状フィレ M1図         14−某 怒e−−−凱流 第 2 図             )tf!t −
スゾット高さ第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定間隔で多数平行に並べられ、その間を気流が流動す
    る板状フィンと、この板状フィンに直角に挿通された伝
    熱管とから構成され、前記板状フィンには、前記伝熱管
    を囲うリング状の突起を設け、この突起の間に多数の立
    上がりスリットを、この立上りスリットの側辺部が前記
    気流の流入方向に対して傾斜するように設け、かつこの
    立上がりスリットの連続する少くとも複数個が前記板状
    フィンの一方の面を基準に各々異った距離だけ隔って設
    置されたフィンチューブ型熱交換器。
JP9030987A 1987-04-13 1987-04-13 フインチユ−ブ型熱交換器 Pending JPS63259393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9030987A JPS63259393A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 フインチユ−ブ型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9030987A JPS63259393A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 フインチユ−ブ型熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63259393A true JPS63259393A (ja) 1988-10-26

Family

ID=13994935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9030987A Pending JPS63259393A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 フインチユ−ブ型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63259393A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5692561A (en) * 1995-01-23 1997-12-02 Lg Electronics, Inc. Fin tube heat exchanger having inclined slats
US6644389B1 (en) * 1999-03-09 2003-11-11 Pohang University Of Science And Technology Foundation Fin tube heat exchanger
US20100155041A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Gea Batignolles Technologies Thermiques Heat exchanger comprising tubes with grooved fins

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243293A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Matsushita Refrig Co フインチユ−ブ型熱交換器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243293A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Matsushita Refrig Co フインチユ−ブ型熱交換器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5692561A (en) * 1995-01-23 1997-12-02 Lg Electronics, Inc. Fin tube heat exchanger having inclined slats
US6644389B1 (en) * 1999-03-09 2003-11-11 Pohang University Of Science And Technology Foundation Fin tube heat exchanger
US20100155041A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Gea Batignolles Technologies Thermiques Heat exchanger comprising tubes with grooved fins
US8376033B2 (en) * 2008-12-19 2013-02-19 Gea Batignolles Technologies Thermiques Heat exchanger comprising tubes with grooved fins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3048549B2 (ja) 空気調和機の熱交換器
JPS63183391A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
JPH10206085A (ja) 空気調和機の熱交換器
JPS63259393A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
JPS633185A (ja) フイン付熱交換器
JPS633183A (ja) フイン付熱交換器
JPS6199097A (ja) フイン付熱交換器
JPS61235693A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
JPS58158497A (ja) フイン付熱交換器
JPS616592A (ja) フイン付熱交換器
JPS62172194A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
JPS616591A (ja) フイン付熱交換器
JPS61243292A (ja) フイン付熱交換器
JPS6155595A (ja) フイン付熱交換器
JPS6247029Y2 (ja)
JPS63197884A (ja) フイン付熱交換器
JPS61243293A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
JPS6338892A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
JPH0749191A (ja) フィンチューブ型熱交換器
JPS61116228A (ja) 空気調和機
JPS633187A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
JPS6247028Y2 (ja)
JPS60259894A (ja) フイン付熱交換器
JPS60223995A (ja) フイン付熱交換器
JPS6199098A (ja) フイン付熱交換器