JPS63258242A - 車両用ヒ−タ付ワイパ−プレ−ト - Google Patents

車両用ヒ−タ付ワイパ−プレ−ト

Info

Publication number
JPS63258242A
JPS63258242A JP62091296A JP9129687A JPS63258242A JP S63258242 A JPS63258242 A JP S63258242A JP 62091296 A JP62091296 A JP 62091296A JP 9129687 A JP9129687 A JP 9129687A JP S63258242 A JPS63258242 A JP S63258242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
heating element
windshield
wiper plate
carbon fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62091296A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsumori
松森 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62091296A priority Critical patent/JPS63258242A/ja
Publication of JPS63258242A publication Critical patent/JPS63258242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3803Wiper blades heated wiper blades
    • B60S1/3805Wiper blades heated wiper blades electrically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3827Wiper blades characterised by the squeegee or blade rubber or wiping element
    • B60S2001/3829Wiper blades characterised by the squeegee or blade rubber or wiping element characterised by the material of the squeegee or coating thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車等のフロントガラスに取り付1+71
 m晰mヒーダイ寸りイj寸−ブレードは閏i−慎にワ
イパープレートに通電、加熱するようにして、フロント
ガラスの除霜、除曇させるようにしたものである。
〔従来技術〕
従来の自動車等の車両用ワイパープレートの殆どは、何
ら除曇あるいは除′R機能を持たないため、凍結や曇っ
た時には車室外に出て布等で拭うが、温水をかけるしが
なく、運転者にとって非常に不便であった。
このため一部には、フロントガラスに複数本の金属発熱
線を所定間隔に埋め込み、通電、加熱することによって
、除霜機能を持たせたものもある。
〔発明が解決しようとするILU題点〕しかし乍ら、従
来の除霜機能を持たせた金属発熱°線をフロントガラス
に埋め込んだら、のは、コスト高になると共に消費電力
が大きい割に除曇、除霜効果が低いものであった。
本発明は、上記点に鑑みて案出されたもので、強靭で可
視性のある炭素繊維の発熱素子を1対の電極と共に絶縁
体で密封したものをワイパーブレ−トとして使用したと
ころ、jπやかに除曇、除霜できるような発熱をする知
見を得て本発明に至った。即ち、本発明は、かかる自動
車等のフロントガラスに取り付ける車両用ヒータ付ワイ
パープレートを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明の構成は、揺動するレ
バーに保持されてガラス面を払拭するようにした車両用
ワイパープレートにおいて、ワイパープレートが炭素繊
維の発熱素子を1対の電極と共に絶縁体で密封してなる
ことをその要旨とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例により説明する。
第1図は本発明が適用される自動車用ワイパーの正面図
であり、第2図は第1図の縦断面図、第3図は横断面要
部拡大図である。
図において、1は自動車用ワイパープレートであり、揺
動するレバー2に把持され、ガラス面3を払拭すること
ができるようになっている。
ワイパープレート1はガラスチックあるいはゴム等の材
質からなる7I!気的に絶縁体で、レバー2の爪部4に
把持される保持部としてパフキング5を保持する保持部
1aを有し、この保持部1aにレバー2からの圧力が均
一に配布される。レバー2の爪部4はワイパープレート
1の抜けを防止し、その先端はガラス面3を拭く時適当
な傾き角を出すようになっている。そして、その先端部
に両端に1対の電極7を設けた炭素繊維の発熱素子6が
埋め込まれ、密封されている。なお8は電極7に通電す
るリード線である。
本発明に用いる発熱素子6の炭素繊維は、ポリアクリロ
ニトリル系、レーヨン系、ピッチ系の何れであってもよ
く、また炭素質であっても黒煙質であってもよい。その
ような炭素繊維の形態は直径3〜15μ程度の繊維の連
続繊維束で、織物やマ・ント、フェルト等のシート形態
に加工される可撓性を有し、機械的な強度が大きく、電
気比抵抗値が0.1〜1.0Ωczの性質を有している
本発明では好ましくは出発原料繊維としてポリアクリロ
ニトリル系(以下ANと略記することあり)を少なくと
69577(量%以上含有するAN系重合体からの炭素
繊維がよく、例えばAN、共重合成分としてアクリル酸
、メタクリル酸、イタコン酸、およびそれらの低級アル
キルエステル類、アンモニウム塩、アミン塩等、オキシ
アルキルアクリル化合物、アクロにイン、メタクロレイ
ン、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、メタリルス
ルホン酸およびそれらの塩類等少なくとも1種の共重合
体からなる繊維が挙げられる。そしてこの原料繊維を2
00〜350℃の酸化性雰囲気中で耐炎化繊維に転換せ
しめた後、窒素等の不活性雰囲気中で1200〜210
0℃の範囲内での最高温度で炭素化処理することによっ
て得られる。
本発明のヒータ付ワイパープレートに適用される発熱素
子6は、このような炭素繊維の繊維束の本数を調節して
、発熱温度が50〜80℃になるように使用される。
このようにして得られた炭素wLmの発熱素子6j旨シ
け 1 輯め蕾陽7− 彷1多 If令原を翳か犬飄イ
寸l十リード線8が接続される。
この電極7を設けた発熱素子6を絶縁体であるワイパー
プレート1に密封する手段は公知方法によって、例えば
プレス法、押出法によって発熱素子6を金型中でポリエ
チレン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
ル等の樹脂で密封することができる。
〔発明の作用〕
このように構成された本発明のヒータ付ワイパープレー
トは、ガラス面3を払拭する柔軟な絶縁体であるワイパ
ープレート1に、強靭で可撓性のある炭素繊維の発熱素
子6が1対の電極7から通電可能にffi封されている
ので、70ント〃ラス而3が曇っても通電すれば容易に
除くことができる。
また、ガラス面3にワイパープレート1が凍結して作動
不能になっても、温水をかけなくとも通電することによ
って、解凍し、操作できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の車両用ヒータ付ワイパープ
レートは、ワイパープレートにのみ発熱素子を設けてい
るので小さな消費電力でガラス面の曇りや霜を除去する
ことができる。そして、従来のワイパーに簡単に装置す
ることができるので安価に利用できる利息があり、種々
の車両に使用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される自動車用ワイパーの正面図
であり、第2図は第1図の縦断面図、第3図は横断面要
部拡大図である。 1・・・ワイパープレート 2・・・レバー3・・・ガ
ラス面 4・・・爪部 5・・・バッキング6・・・炭
素a、iの発熱素子 7・・・電極8・・・リード線 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)揺動するレバーに保持されてガラス面を払拭するよ
    うにした車両用ワイパープレートにおいて、ワイパープ
    レートが炭素繊維の発熱素子を1対の電極と共に絶縁体
    で密封してなることを特徴とする車両用ヒータ付ワイパ
    ープレート。 2)炭素繊維の発熱素子がポリアクリロニトリル系の原
    料繊維から得られたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の車両用ヒータ付ワイパープレート。
JP62091296A 1987-04-14 1987-04-14 車両用ヒ−タ付ワイパ−プレ−ト Pending JPS63258242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091296A JPS63258242A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 車両用ヒ−タ付ワイパ−プレ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091296A JPS63258242A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 車両用ヒ−タ付ワイパ−プレ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63258242A true JPS63258242A (ja) 1988-10-25

Family

ID=14022506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091296A Pending JPS63258242A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 車両用ヒ−タ付ワイパ−プレ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63258242A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002081273A1 (de) * 2001-04-03 2002-10-17 Runge-Rannow Joerg Heizbarer scheibenwischer
WO2011099952A1 (ru) * 2010-02-10 2011-08-18 Vazhinskiy Georgiy Vasilevych Стеклоочиститель транспортного средства

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002081273A1 (de) * 2001-04-03 2002-10-17 Runge-Rannow Joerg Heizbarer scheibenwischer
WO2011099952A1 (ru) * 2010-02-10 2011-08-18 Vazhinskiy Georgiy Vasilevych Стеклоочиститель транспортного средства

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325561A (en) Heated flexible windshield wiper
US4109133A (en) Electrically heated rear window for automotive vehicles
KR20130132985A (ko) 전기 가열 장치를 사용하여 투명창을 제빙하기 위한 방법 및 배열
CA2114058C (en) Heated wiper blade
US4928344A (en) Electrically heated wiper blade utilizing fibrous carbon heating element
CN205378251U (zh) 一种清除车挡风玻璃上冰霜的装置
US5572765A (en) Heated wiper blade and blade carrier employing single heating element
US3428993A (en) Electrically heated windshield wiper assembly
DE4019447A1 (de) Reifenwaermer fuer motorrad- und auto-rennreifen
JPS63258242A (ja) 車両用ヒ−タ付ワイパ−プレ−ト
US2494625A (en) Airfoil heating means
JP2011522973A5 (ja)
US3409930A (en) Heated windshield wiper with reflector means
US2427502A (en) Heated wiper
CN205737431U (zh) 一种除霜雨刮片
JPS6324582A (ja) 融雪用加熱装置
AU2201388A (en) Heat recoverable article
JPS63195069A (ja) 自動車のタイヤハウジング融雪装置
CN217730166U (zh) 汽车电热除雾除冰除雪玻璃及后视镜
CN208816565U (zh) 一种防冻盘式刹车器
CN215097470U (zh) 一种雨刮起翘装置及汽车
CN211731327U (zh) 一种电热线式风挡玻璃清洗器喷头加热装置
US2923022A (en) Heated windshield wiper blade
KR102079756B1 (ko) 난연 및 보온기능을 갖는 자동차핸들용 탄소섬유 면상발열체
JPH0437813Y2 (ja)