JPS63257805A - 曲面加工方法 - Google Patents

曲面加工方法

Info

Publication number
JPS63257805A
JPS63257805A JP9101087A JP9101087A JPS63257805A JP S63257805 A JPS63257805 A JP S63257805A JP 9101087 A JP9101087 A JP 9101087A JP 9101087 A JP9101087 A JP 9101087A JP S63257805 A JPS63257805 A JP S63257805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
curved face
curved surface
curved
straight line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9101087A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Shiotani
景一 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9101087A priority Critical patent/JPS63257805A/ja
Publication of JPS63257805A publication Critical patent/JPS63257805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、工業製品によく現れる、一般にロフト曲面ま
たはルール曲面と呼ばれている曲面に対する加工方法の
改良に関するものである。
[従来の技術] 従来における一般的な曲面加工方法としては、例えば特
開昭57−5109号、特開昭61−286975号公
報に示されるものが知られている。
前者は、3次元曲面の生成方法に関するもので、与えら
れた2つの断面(専断面)を特定するデータと該断面の
断面曲線を特定するデータとから専断面間の複数の中間
断面とその断面曲線を一定の法則に従って求め、この中
間断面曲線から所望の3次元曲面を生成しようとするも
のである。また後者は、2つの曲面を滑らかに接続する
ための制御方法に関するもので、2つの曲面の共有辺に
関する平面データを設定し、該平面に上記2つ曲面が接
するように曲面変形操作を行うことを骨子とするもので
ある。しかしながら、いずれの方法も曲面加工手段とし
ての利用については一般的な示唆に止まっている。
次に、第6図はNC加工方法に従って一般に行われでい
る曲面加工方法の実施態様を示す説明図で、例えば刊行
、物(rNCプログラミング入門」昭和56年10月、
日刊工業新聞社)に記載されているものである。この加
工方法は、ボールエンドミルの工具10を使用して加工
するものであり、2つ・の曲線C(w)とC2(vi 
)の間を第7図■ (a)あるいは(b)に示すように工具10をジグザグ
に動かしながら曲面S (u、w)を加工するものであ
る。したがって、この加工方法では曲面S (u、w)
を滑らかに仕上げるためにはジグザグ間隔Δg (ピッ
クフィード量)をできるだけ小さい値にする必要がある
。しかし、第7図(c)および(d)に示すように、被
加工物1には同図(e)に示す工具10の先端半径Rに
依存する凹凸2が生じる。
[発明が解決しようとする問題点] このようにボールエンドミルの工具10を使用する加工
方法では、凹凸2を少なくしようとすれば工具先端の半
径Rをできるだけ大きくする必要があり、理論的にはR
−−のとき凹凸2は無くなるわけであるが、これは実際
には不可能である。
したがって、現実には加工後における表面が荒いため、
後工程において研磨等による磨き工程が不可欠となる。
また、上記Δgの間隔を小さくすることは凹凸2を少な
くすることにはなるが、加工時間は当然に極めて長時間
となり、そのため能率を著しく低下させる。
本発明は、上記のような従来の問題点を解消するために
なされたもので、家庭電化製品等のモールド金型、航空
機あるいは自動車用部品等のプレス金型等の加工におい
てよく現れるロフト曲面或いはルール曲面(Lofte
d or Ru1ed 5urf’aces) ■)と
呼ばれている曲面に対して、後工程における研磨が不要
でかつ短時間に滑らかな加工表面が得られる曲面加工方
法を得ることを目的とする。
注1)例えば、David P、Rogers  et
c;a+athe−matical elements
 for C0HPUTERGRAPHIC8,Mc−
Grav−旧111)16B(197B)参照。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る曲面加工方法は、2つの曲線間を線型捕間
することにより得られる曲面の断面上における線分と工
具の軸断面上における切刃直線とを一致させながら加工
するものである。
なお、加工に際しては工具を5軸以上について制御する
[作 用] 工業製品によく現れるロフト曲面またはルール曲面は、
次式で定義される。
S  (u、w)= (1−u)C1(w)+uXC(
w)   ・・・・・・(1) 但し、0≦u、w≦1 ここで、S (u 、 V/) 、 C(W) +およ
びC2(W)は直交座標軸(x、y、zlの各成分を持
つベクトルである。
また、2つの曲線上の各点C(wi)と02(wi)を
結ぶ直線は、 (1−u)C(wi)+uC2(wi)−(2)■ で表わされ、これは(1)式において、U−U。
w −w iとおいたときの右辺に等しい。すなわち、
2つの曲線間を線型補間することによって曲面S(U、
W)が得られる。よって、工具の軸断面上における切刃
直線を(2)式で表わされる線分に一致させながら加工
すれば、滑らかな加工曲面S(u、w)を迅速かつ簡単
に得ることができるということになる。
[実施例] 以下、本発明による曲面加工方法を図とともに具体的に
説明する。
第1図に示すように、2つの曲線C1(W)およびC2
(W)間を線型補間することによって(1)式により表
される曲面S (u、w)が得られる。工具10は、こ
の実施例の場合円柱状のもので、その切刃11は軸断面
上において直線をなす。つまり、円柱の母線上に切刃1
1が形成されているものである。
次に、第2図においてw −w iの点C1(wi)、
C2(wi)の2点を結ぶ線分12は上記(2)式で示
される。これは、上述したとおり(1)式においてum
u、w−wiとおいたときの右辺に等しく曲面S (u
、w)上の線分を表わす。ゆえに、工具10の母線上の
切刃11を常に(2)式で定まる線分12と一致させな
がら制御すれば、切り残しのない滑らかな曲面S (u
、w)を短時間に加工することができることになる。
このような制御は、例えば第3図に示すような多軸フラ
イスマシン20によって実現することができる。ここで
1は上記(1)式で表わされる曲面S (u、w)を持
つ被加工物である。21はXY軸テーブル、22はコラ
ム23上をZ軸方向に摺動自在のZ軸移動台、24はZ
軸移動台22に取付けられ鉛直面内で回転自在のb軸回
転テーブル、25はb軸回転テーブル24に取付けられ
た加工ヘッド取付台、26は先端に工具10を取付けた
加工ヘッド27をb軸の面に直角の面内で回転するよう
に加工ヘッド取付台25に取付けられたa軸回転テーブ
ルである。
工具10の制御軸としては、上記のようにX軸、Y軸、
Z軸、a軸およびb軸の少なくとも5軸あれば十分で、
各軸方向にそれぞれ微小変位させることにより上述した
工具の切刃11と曲面S (u。
W)との接触関係を維持することができる。
第4図(a)〜(d)において工具の動作方法を説明す
る。(2)式で定まる線分12の最大長をLとする。ま
た工具10の有効切刃長さをMとする。このとき、 L≦M であれば、第4図(a)中に矢印で示したW方向に工具
10を1回動かせば加工が終了する。反対に、 L≧M のときはL/Mで小数点が出た場合切り上げた整数値の
回数だけ工具10をW方向にジグザクに動かせばよい。
実際の加工において、M ’= 100 m11程度な
らば問題はなく 、 M = 2 Q Q Hでもまず
問題とはならない。また工具10は市販の工具で対応す
ることができる。
なお、上記実施例では、円柱形状の工具を用いた場合に
ついて説明したが、第5図に示すような円錐台形状の工
具でも同様の効果が得られる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、工業上よく現れるロフト
曲面またはルール曲面の特性に着目して円柱状などの工
具の母線を切刃とする方式にしたため、従来のボールエ
ンドミルの先端半径を無限にしたのと同じ効果があり、
滑らかな曲面を短時間にかつ簡単に得られる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図、第2図は本発明の実施
例の作用を示す説明図、第3図は工具の制御装置の説明
図、第4図は工具の動作説明図、第5図は工具の他の例
を示す説明図、第6図は従来の曲面加工方法の説明図、
第7図は第6図の曲面加工方法における工具の動作説明
図である。 10・・・工具 11・・・切刃 12・・・曲面上の線分 代理人 弁理士  佐々木 宗 治 第1図 1゜ 第2図 第4図 (b) 第5図 第6図 第7図 (e)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2つの曲線間を線型補間することにより得られる
    曲面の断面上における線分と工具の軸断面上における切
    刃直線とを一致させながら加工することを特徴とする曲
    面加工方法。
  2. (2)前記工具を5軸以上について制御することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の曲面加工方法。
JP9101087A 1987-04-15 1987-04-15 曲面加工方法 Pending JPS63257805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9101087A JPS63257805A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 曲面加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9101087A JPS63257805A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 曲面加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63257805A true JPS63257805A (ja) 1988-10-25

Family

ID=14014553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9101087A Pending JPS63257805A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 曲面加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63257805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992002869A1 (en) * 1990-08-09 1992-02-20 Fanuc Ltd Method of calculating axial direction of tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992002869A1 (en) * 1990-08-09 1992-02-20 Fanuc Ltd Method of calculating axial direction of tool
US5305228A (en) * 1990-08-09 1994-04-19 Fanuc, Ltd. Tool axis direction calculation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10146204B2 (en) Machining method and a control device for a machine tool
DE112012006583B4 (de) Numerische Steuervorrichtung
JP2013117924A (ja) 工具背面での切削点指令により加工を行う数値制御装置
DE3851877T2 (de) Profilierungsverfahren.
JPS62163109A (ja) 数値制御装置
JPS63257805A (ja) 曲面加工方法
JP2003005811A (ja) 6軸制御ncプログラム生成方法及び生成装置、並びに6軸制御ncプログラム生成プログラム及びこのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS6094255A (ja) 工作機械の加工方法
JPS6233605B2 (ja)
DE19906858A1 (de) Verfahren zur spanenden Bearbeitung eines Werkstücks
US5463917A (en) Process for producing, in particular, two-part surgical instruments
JPH0349701B2 (ja)
JP2845711B2 (ja) キャラクタラインを有するワークの加工方法
JP3085339B2 (ja) 機械加工方法
JP2898162B2 (ja) キャラクタラインの加工方法
JPH08174335A (ja) 歯車状ワークの面取り加工方法
Nagata et al. New finishing system for metallic molds using a hybrid motion/force control
JPH08118203A (ja) Nc旋盤の制御方法及び制御装置
JPH0857748A (ja) 数値制御装置
JP2845710B2 (ja) 機械加工方法
DE3437411A1 (de) Verfahren zur herstellung von hinterschneidungen sowie fraesmaschine zu seiner durchfuehrung
Nakao et al. Study on a CNC Free form Surface Machining System with a Rotating Cylindrical Tool
CN106141852B (zh) 数控斜轴磨床的控制方法及数控斜轴磨床
JP2000198001A (ja) 切削工具及び切削加工方法
Lauwers et al. Tool Path Generation Functionality and Ultrasonic Assisted Machining of Ceramic Components using Multi–axis Machine Tools