JPS63257333A - Cmi符号化信号用符号解読装置 - Google Patents
Cmi符号化信号用符号解読装置Info
- Publication number
- JPS63257333A JPS63257333A JP63068325A JP6832588A JPS63257333A JP S63257333 A JPS63257333 A JP S63257333A JP 63068325 A JP63068325 A JP 63068325A JP 6832588 A JP6832588 A JP 6832588A JP S63257333 A JPS63257333 A JP S63257333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- output
- gate
- signal
- gate circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/38—Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
- H04L25/40—Transmitting circuits; Receiving circuits
- H04L25/49—Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
- H04L25/4906—Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
- H04L25/4908—Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes
- H04L25/491—Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes using 1B2B codes
- H04L25/4912—Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes using 1B2B codes using CMI or 2-HDB-3 code
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M5/00—Conversion of the form of the representation of individual digits
- H03M5/02—Conversion to or from representation by pulses
- H03M5/04—Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
- H03M5/14—Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending on the information in one or more adjacent bit cells, e.g. delay modulation code, double density code
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、
第1のゲート回路の第1入力に時間遅延段を介して接続
されるとともに、この第1のゲート回路の第2入力に接
続される入力と、 前記第1のゲート回路の出力に接続される出力と を有するCMI符号化信号用符号解読装置に関するもの
である。
されるとともに、この第1のゲート回路の第2入力に接
続される入力と、 前記第1のゲート回路の出力に接続される出力と を有するCMI符号化信号用符号解読装置に関するもの
である。
例えばオランダ国特許出願第8203110号に開示さ
れたタイプのディジタル・マルチプレックス送信システ
ムにおいて、ディジタル信号は送信機端においてCMI
符号化装置に供給される。このCMl符号化装置におい
て、ディジタル信号はビットレイトに対して好ましいも
のにするCMI符号フォーマット(符号化マーク転換)
に変換される。
れたタイプのディジタル・マルチプレックス送信システ
ムにおいて、ディジタル信号は送信機端においてCMI
符号化装置に供給される。このCMl符号化装置におい
て、ディジタル信号はビットレイトに対して好ましいも
のにするCMI符号フォーマット(符号化マーク転換)
に変換される。
このCMI符号は2レベル符号であり、この2レベル符
号において、論理゛°0°゛のビットは2つのレベルの
夫々がビット時間の半分の間において、最初に一方のレ
ベル、次に他方のレベルが存するように符号化される。
号において、論理゛°0°゛のビットは2つのレベルの
夫々がビット時間の半分の間において、最初に一方のレ
ベル、次に他方のレベルが存するように符号化される。
論理“I°′のビットは全ビットM 間の間において2
つのレベルのうちの1つによって符号化され、より詳細
にはレベルが連続する論理“1”′のビットに対して互
い違いになるように符号化される。CMIインターフェ
イスの受信機において、ディジタルチャネルはCM I
符号解読装置を有している。このCMI符号解読装置
において、再生されたシステムクロックによる等化およ
び正のフィードバック(regenera tion)
後において、受は取られたCMI−符号化信号が通常の
バイナリ符号に変換される。この場合に、通常のビット
レイトを有する元の複合ディジタル信号および元のシス
テムクロックはCMI符号解読装置の出力で得られる。
つのレベルのうちの1つによって符号化され、より詳細
にはレベルが連続する論理“1”′のビットに対して互
い違いになるように符号化される。CMIインターフェ
イスの受信機において、ディジタルチャネルはCM I
符号解読装置を有している。このCMI符号解読装置
において、再生されたシステムクロックによる等化およ
び正のフィードバック(regenera tion)
後において、受は取られたCMI−符号化信号が通常の
バイナリ符号に変換される。この場合に、通常のビット
レイトを有する元の複合ディジタル信号および元のシス
テムクロックはCMI符号解読装置の出力で得られる。
例えば、ヨーロッパ特許出願第208.558号に開示
されたような前述のように明示されたタイプの現在の符
号解読装置において、時間遅延段は1ビット期間の半分
の遅延を形成する双安定要素によって構成される。ゲー
ト回路は排他的ORゲートによって構成される。CMI
符号化入力信号およびそれの遅延形態は、夫々排他的N
ORゲートの入力に供給される。この排他的NORゲー
トの出力信号は各ビ・ント期間の後の半分の間において
バイナリデータに関して適切な情報を含む。この場合に
、各ビット期間の始めの半分において、生しるデータは
明示されなく、論理値0または論理値1のうちの1つを
でたらめに推定する。
されたような前述のように明示されたタイプの現在の符
号解読装置において、時間遅延段は1ビット期間の半分
の遅延を形成する双安定要素によって構成される。ゲー
ト回路は排他的ORゲートによって構成される。CMI
符号化入力信号およびそれの遅延形態は、夫々排他的N
ORゲートの入力に供給される。この排他的NORゲー
トの出力信号は各ビ・ント期間の後の半分の間において
バイナリデータに関して適切な情報を含む。この場合に
、各ビット期間の始めの半分において、生しるデータは
明示されなく、論理値0または論理値1のうちの1つを
でたらめに推定する。
しばしば、バンド巾制限の見地から、排他的NORゲー
トの出力信号はD型フリップフロップのD入力に供給さ
れる。このD型フリップフロップのクロック入力に対し
て読取りクロツタ信号が供給される。各ビット期間の始
めの半分において、この場合に生じるデータは明示され
ないために、読取りクロック信号がCMI符号化入力信
号における2ビツトワードでワード同期にあることが必
要である。これは、付加的同期回路がそれを実現するに
必要とされる欠点がある。
トの出力信号はD型フリップフロップのD入力に供給さ
れる。このD型フリップフロップのクロック入力に対し
て読取りクロツタ信号が供給される。各ビット期間の始
めの半分において、この場合に生じるデータは明示され
ないために、読取りクロック信号がCMI符号化入力信
号における2ビツトワードでワード同期にあることが必
要である。これは、付加的同期回路がそれを実現するに
必要とされる欠点がある。
本発明は、前述された問題に解決を与えることを目的と
し、前述されたものにおいて、前記時間遅延段は、直列
に配列された第1、第2および第3の遅延要素を具える
とともに、前記第1のゲート回路の第1入力は第2のゲ
ート回路の出力に接続され、この第2のゲート回路の入
力は前記第3の遅延要素の出力に接続され、また第2の
ゲート回路の他の入力は前記第2の遅延要素の出力に接
続され、 前記第1のゲート回路の第3入力は前記第1の遅延要素
の出力に接続される ことを特徴とするものである。
し、前述されたものにおいて、前記時間遅延段は、直列
に配列された第1、第2および第3の遅延要素を具える
とともに、前記第1のゲート回路の第1入力は第2のゲ
ート回路の出力に接続され、この第2のゲート回路の入
力は前記第3の遅延要素の出力に接続され、また第2の
ゲート回路の他の入力は前記第2の遅延要素の出力に接
続され、 前記第1のゲート回路の第3入力は前記第1の遅延要素
の出力に接続される ことを特徴とするものである。
次に、本発明によるCMI符号化信号用符号解読装置の
具体的一実施例につき、図面を参照しつつ説明する。
具体的一実施例につき、図面を参照しつつ説明する。
第1図の実施例において、符号解読装置の入力Iは時間
遅延段■の入力に接続されている。この時間遅延段■は
、直列配置された第1の遅延要素l、第2の遅延要素2
および第3の遅延要素3より構成されている。時間遅延
手段■の出力Cは第2のゲート回路4の入力に接続され
ているとともに、この第2のゲート回路4の他の入力は
第2の遅延要素2の出力Bに接続されている。第2のゲ
ート回路4の出力りは第1のゲート回路5の第1入力1
4に接続されている。符号解読装置の入力Iは第1のゲ
ート回路5の反転した第2入力15に接続されている。
遅延段■の入力に接続されている。この時間遅延段■は
、直列配置された第1の遅延要素l、第2の遅延要素2
および第3の遅延要素3より構成されている。時間遅延
手段■の出力Cは第2のゲート回路4の入力に接続され
ているとともに、この第2のゲート回路4の他の入力は
第2の遅延要素2の出力Bに接続されている。第2のゲ
ート回路4の出力りは第1のゲート回路5の第1入力1
4に接続されている。符号解読装置の入力Iは第1のゲ
ート回路5の反転した第2入力15に接続されている。
第1のゲート回路5の第3入力13は第1の遅延要素1
の出力Aに接続されている。
の出力Aに接続されている。
第1乃至第3の遅延要素1〜3はD型フリップフロップ
によって構成されているとともに、このD型フリップフ
ロップのクロック(信号)入力Clは符号解読装置のク
ロック信号入力11に共通して接続されている。第1の
ゲート回路5および第2のゲート回路4はNORゲート
によって構成されている。第1のゲート回路(NORゲ
ート)5の出力Eは直列配列されたパルス伸張器(s
tre tcher)■および双安定要素9を介して符
号解読装置の出力Hに接続されている。このパルス伸張
器■は直列配列された双安定要素6およびNORゲート
7を有している。この双安定要素6の信号入力dおよび
NORゲート7の入力は第1のゲート回路(NORゲー
ト)5の出力已に接続されている。
によって構成されているとともに、このD型フリップフ
ロップのクロック(信号)入力Clは符号解読装置のク
ロック信号入力11に共通して接続されている。第1の
ゲート回路5および第2のゲート回路4はNORゲート
によって構成されている。第1のゲート回路(NORゲ
ート)5の出力Eは直列配列されたパルス伸張器(s
tre tcher)■および双安定要素9を介して符
号解読装置の出力Hに接続されている。このパルス伸張
器■は直列配列された双安定要素6およびNORゲート
7を有している。この双安定要素6の信号入力dおよび
NORゲート7の入力は第1のゲート回路(NORゲー
ト)5の出力已に接続されている。
双安定要素6の出力FはNORゲート7の別の入力に接
続されている。この双安定要素6は好ましくはD型フリ
ップフロップである。NORゲート7の出力GはD型フ
リップフロップ9の入力dに接続されている。このD型
フリップフロップ9の出力qは符号解読装置の出力Hに
接続されている。
続されている。この双安定要素6は好ましくはD型フリ
ップフロップである。NORゲート7の出力GはD型フ
リップフロップ9の入力dに接続されている。このD型
フリップフロップ9の出力qは符号解読装置の出力Hに
接続されている。
また、D型フリップフロップ9のクロシフ入力C2はイ
ンバータlOと1/2分周器として設けられたD型フリ
ップフロップ8との直列配列を介して符号解読装置のク
ロック信号入力11に接続されている。
ンバータlOと1/2分周器として設けられたD型フリ
ップフロップ8との直列配列を介して符号解読装置のク
ロック信号入力11に接続されている。
第2図のaにおいては、論理“l°゛のビットおよび論
理”°O”のビットを有するバイナリ信号のCMI符号
化信号への変換がいかに実行されるかが示されている。
理”°O”のビットを有するバイナリ信号のCMI符号
化信号への変換がいかに実行されるかが示されている。
CMI符号は2レベル符号であって、2つのレベルE、
、E、の夫々がビット期間Tの半分の間に、最初にレベ
ルEI、次にレベルE2が存在するように論理°“0゛
のビットが符号化される。論理“1′”のビットは全ビ
ット期間Tの間において2つのレベルE電、巳2のうち
の一方により符号化され、より詳細には連続する論理u
I 11のビットに対してレベルが互い違いになるよ
うに符号化される。第2図のその他の時間シーケンス図
においては、レベルE、はOに等しく選択されている。
、E、の夫々がビット期間Tの半分の間に、最初にレベ
ルEI、次にレベルE2が存在するように論理°“0゛
のビットが符号化される。論理“1′”のビットは全ビ
ット期間Tの間において2つのレベルE電、巳2のうち
の一方により符号化され、より詳細には連続する論理u
I 11のビットに対してレベルが互い違いになるよ
うに符号化される。第2図のその他の時間シーケンス図
においては、レベルE、はOに等しく選択されている。
第2図のaのさらに注意深い検討から、バイナリ“0″
“はO/ l (E+ / Ex )変化として符号化
されることは明らかである。別の0/I変化は2つの符
号化された“I 11のインターフェイスで生じるのみ
ができる。この場合において、第1番目の“1“°がO
10信号として符号化される。この場合に、この0/0
信号は符号化された“0“(0/1)または符号化され
た“1”(1/1)のいずれかによって先行される。い
ま、1ビ・ント期間だけO/1変化に先行する110変
化があるかどうかを見るチェックが行なわれる場合に、
1つの符号化゛0°′および一連の符号化°′1°゛は
区別され得る。
“はO/ l (E+ / Ex )変化として符号化
されることは明らかである。別の0/I変化は2つの符
号化された“I 11のインターフェイスで生じるのみ
ができる。この場合において、第1番目の“1“°がO
10信号として符号化される。この場合に、この0/0
信号は符号化された“0“(0/1)または符号化され
た“1”(1/1)のいずれかによって先行される。い
ま、1ビ・ント期間だけO/1変化に先行する110変
化があるかどうかを見るチェックが行なわれる場合に、
1つの符号化゛0°′および一連の符号化°′1°゛は
区別され得る。
CMI符号化入力信号は、第2図のbに示されるように
読取りクロツタ信号によってクロックされる第1乃至第
3の遅延要素(3個のD型フリップフコツブ)1〜3に
より3ビット期間だけ遅延される。1ビット期間τだけ
遅延された情報は符号解読装置の点Aにおいて得られる
(第2図のCを参照)。2ビット期間2τだけ遅延され
た情報は符号解読装置の点Bにおいて得られる(第2図
のdを参照)。3ビット期間3τだけ遅延された信号は
符号解読装置の点Cに存在する(第2図のeを参照)。
読取りクロツタ信号によってクロックされる第1乃至第
3の遅延要素(3個のD型フリップフコツブ)1〜3に
より3ビット期間だけ遅延される。1ビット期間τだけ
遅延された情報は符号解読装置の点Aにおいて得られる
(第2図のCを参照)。2ビット期間2τだけ遅延され
た情報は符号解読装置の点Bにおいて得られる(第2図
のdを参照)。3ビット期間3τだけ遅延された信号は
符号解読装置の点Cに存在する(第2図のeを参照)。
第2図のdの通りの情報および第2図のeの通りの反転
された情報(破線参照)は第2のゲート回路(NORゲ
ート)4の入力に供給される。この第2のゲート回路(
NORゲート)4の出力りはその第2のゲート回路(N
ORゲート)4の入力信号が“O11に等しい場合だけ
°“H”状態になる。これは、第2図のrで示される時
点における場合である。また、第2のゲート回路4の出
力りが“Ho“状態にある場合には、これは110変化
の前に供給されたCMI符号化入力信号に2ビット期間
2τが存在したことを意味する。
された情報(破線参照)は第2のゲート回路(NORゲ
ート)4の入力に供給される。この第2のゲート回路(
NORゲート)4の出力りはその第2のゲート回路(N
ORゲート)4の入力信号が“O11に等しい場合だけ
°“H”状態になる。これは、第2図のrで示される時
点における場合である。また、第2のゲート回路4の出
力りが“Ho“状態にある場合には、これは110変化
の前に供給されたCMI符号化入力信号に2ビット期間
2τが存在したことを意味する。
これは第2図のfにおいて2つのI10変化に対して説
明されている。
明されている。
第2図のfの情報は第2図のeの情報および第2図のa
の反転CMI符号化入力信号とともに、第1のゲート回
路(NORゲート)5の入力に供給されている。この第
1のゲート回路(NORゲート)5の出力は、この第1
のゲート回路(N。
の反転CMI符号化入力信号とともに、第1のゲート回
路(NORゲート)5の入力に供給されている。この第
1のゲート回路(NORゲート)5の出力は、この第1
のゲート回路(N。
Rゲート)5の全ての入力信号が0゛°に等しい場合の
みに“°H°“にある。これは、第2図のgにおいて示
される時点における場合である。第1のゲート回路(N
ORゲート)5の出力Eが“H”状態にある場合には、
これは先に2ビット期間110変化によって先行されな
かった0/1変化が生じたことを意味する。例えば、第
2図の8に示された信号が“Ho“状態にあることとの
組み合わせで第2図のaの信号における2つの最後の0
/1変化を参照せよ。符号解読装置の点Eに存する信号
は双安定要素(フリップフロップ)6によって1ビット
期間だけ遅延される(第2図のgを参照)。点Eに存す
る信号および双安定要素(フリップフロップ)6の出力
qにおける遅延された信号はNORゲート7によって組
み合わされる(第2図のiを参照)。完全に符号化され
たバイナリ信号がこのNORゲート7の出力Gにいまや
存在する。
みに“°H°“にある。これは、第2図のgにおいて示
される時点における場合である。第1のゲート回路(N
ORゲート)5の出力Eが“H”状態にある場合には、
これは先に2ビット期間110変化によって先行されな
かった0/1変化が生じたことを意味する。例えば、第
2図の8に示された信号が“Ho“状態にあることとの
組み合わせで第2図のaの信号における2つの最後の0
/1変化を参照せよ。符号解読装置の点Eに存する信号
は双安定要素(フリップフロップ)6によって1ビット
期間だけ遅延される(第2図のgを参照)。点Eに存す
る信号および双安定要素(フリップフロップ)6の出力
qにおける遅延された信号はNORゲート7によって組
み合わされる(第2図のiを参照)。完全に符号化され
たバイナリ信号がこのNORゲート7の出力Gにいまや
存在する。
符号解読装置の点Gに存在するバイナリ信号(第2図の
i参照)は適切なりロック信号でD型フリップフロップ
9にもう一度入れられる。したがって、一定の関係が出
て行くバイナリ信号と読取りクロツタ信号との間に形成
される。読取りクロツタ信号(第2図のjおよびに参照
)は、第2図のbの反転読取りクロツタ信号でクロック
されるD型フリップフロップ(2分周器)8によって発
生するために、読取りクロツタ信号の能動的エッヂは第
2図のiの信号の安定期間内に常に含まれる。第2図の
iのバイナリ信号における信号変化は能動的エッヂが生
じる前に既に生じている(第2図のjおよびkにおける
矢印参照)。第2図のjに示されているような読取りク
ロツタ信号が用いられる場合には、第2図のmに示され
ているバイナリ出力信号は符号解読装置の出力Hに形成
される。第2図のkに示されているような読取りクロツ
タ信号が用いられる場合には、第2図のlの通りのバイ
ナリ出力信号が符号解読装置の出力Hに形成される。
i参照)は適切なりロック信号でD型フリップフロップ
9にもう一度入れられる。したがって、一定の関係が出
て行くバイナリ信号と読取りクロツタ信号との間に形成
される。読取りクロツタ信号(第2図のjおよびに参照
)は、第2図のbの反転読取りクロツタ信号でクロック
されるD型フリップフロップ(2分周器)8によって発
生するために、読取りクロツタ信号の能動的エッヂは第
2図のiの信号の安定期間内に常に含まれる。第2図の
iのバイナリ信号における信号変化は能動的エッヂが生
じる前に既に生じている(第2図のjおよびkにおける
矢印参照)。第2図のjに示されているような読取りク
ロツタ信号が用いられる場合には、第2図のmに示され
ているバイナリ出力信号は符号解読装置の出力Hに形成
される。第2図のkに示されているような読取りクロツ
タ信号が用いられる場合には、第2図のlの通りのバイ
ナリ出力信号が符号解読装置の出力Hに形成される。
フリップフロップの代わりに、選択的に例えば電気的に
導通する導体、ケーブルまたはスリップ(マククロ)伝
送線路のような、符号解読装置が作用する周波数範囲に
依存する他のタイプの遅延要素を用いることは可能であ
る。この符号解読装置は集積回路ICにおけるインテグ
レーションに対して全く好適である。
導通する導体、ケーブルまたはスリップ(マククロ)伝
送線路のような、符号解読装置が作用する周波数範囲に
依存する他のタイプの遅延要素を用いることは可能であ
る。この符号解読装置は集積回路ICにおけるインテグ
レーションに対して全く好適である。
第1図および第2図は本発明によるCM!符号化信号用
符号解読装置の具体的一実施例を説明するための図面で
あって、 第1図は本発明によるCMI符号化信号用符号解読装置
の実行可能な実施例を示すブロック回路図、 第2図は第1図のCMI符号化信号用符号解読装置の動
作を説明するための時間シーケンス図である。 1〜3・・・遅延要素 4,5・・・ゲート回路6
・・・双安定要素 7・・・NORゲート8.9
・・・D型フリップフロップ 10・・・インバータ 11・・・クロック信号
入力13・・・5の第3入力 14・・・5の第1
入力15・・・5の第2入力 特許出願人 アーチ−・エン・チー・アンド・フィリ
ップス・テレコミュニ力シオンズ・ベー・ヴ工一
符号解読装置の具体的一実施例を説明するための図面で
あって、 第1図は本発明によるCMI符号化信号用符号解読装置
の実行可能な実施例を示すブロック回路図、 第2図は第1図のCMI符号化信号用符号解読装置の動
作を説明するための時間シーケンス図である。 1〜3・・・遅延要素 4,5・・・ゲート回路6
・・・双安定要素 7・・・NORゲート8.9
・・・D型フリップフロップ 10・・・インバータ 11・・・クロック信号
入力13・・・5の第3入力 14・・・5の第1
入力15・・・5の第2入力 特許出願人 アーチ−・エン・チー・アンド・フィリ
ップス・テレコミュニ力シオンズ・ベー・ヴ工一
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、第1のゲート回路の第1入力に時間遅延段を介して
接続されるとともに、この第1のゲート回路の第2入力
に接続される入力と、 前記第1のゲート回路の出力に接続される 出力と を有するCMI符号化信号用符号解読装置において、 前記時間遅延段は、直列に配列された第1、第2および
第3の遅延要素を具えるとともに、前記第1のゲート回
路の第1入力は第2の ゲート回路の出力に接続され、この第2のゲート回路の
入力は前記第3の遅延要素の出力に接続され、また第2
のゲート回路の他の入力は前記第2の遅延要素の出力に
接続され、前記第1のゲート回路の第3入力は前記第 1の遅延要素の出力に接続される ことを特徴とするCMI符号化信号用符号 解読装置。 2、前記遅延要素は双安定回路によって構成されるとと
もに、前記第1および第2のゲート回路はNORゲート
によって構成されることを特徴とする請求項1に記載の
CMI符号化信号用符号解読装置。 3、前記第1のゲート回路の出力はパルス伸張器によっ
て前記出力に接続されることを特徴とする請求項1また
は2に記載のCMI符号化信号用符号解読装置。 4、前記パルス伸張器の出力は双安定要素を介して前記
出力に接続されるとともに、この双安定要素のクロック
入力は直列配列されたインバータと1/2分周器とを介
してクロック信号入力に接続されることを特徴とする請
求項1、2または3に記載のCMI符号化信号用符号解
読装置。 5、前記パルス伸張器は直列配列された双安定要素とN
ORゲートとを有するとともに、この双安定要素の信号
入力および前記NORゲートの入力は前記第1のゲート
回路の出力に接続され、また前記双安定要素の出力は前
記NORゲートの他の入力に接続されることを特徴とす
る請求項3または4に記載のCMI符号化信号用符号解
読装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8700720 | 1987-03-27 | ||
NL8700720 | 1987-03-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63257333A true JPS63257333A (ja) | 1988-10-25 |
Family
ID=19849772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63068325A Pending JPS63257333A (ja) | 1987-03-27 | 1988-03-24 | Cmi符号化信号用符号解読装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4873524A (ja) |
EP (1) | EP0284164B1 (ja) |
JP (1) | JPS63257333A (ja) |
DE (1) | DE3889958T2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02312329A (ja) * | 1989-05-27 | 1990-12-27 | Fujitsu Ltd | 信号伝送方式 |
US5153761A (en) * | 1990-03-20 | 1992-10-06 | Everex Systems, Inc. | High performance light valve having double layer photoconductor |
US5113187A (en) * | 1991-03-25 | 1992-05-12 | Nec America, Inc. | CMI encoder circuit |
US5195110A (en) * | 1991-04-01 | 1993-03-16 | Nec America, Inc. | Clock recovery and decoder circuit for a CMI-encoded signal |
KR930007652B1 (ko) * | 1991-07-19 | 1993-08-14 | 한국전기 통신공사 | Cmi데이터 비트동기를 위한 위상검출기와 연동되어 동작하는 cmi/nrz복호기 |
JPH0831848B2 (ja) * | 1993-02-24 | 1996-03-27 | 日本電気株式会社 | Cmi信号のタイミング抽出回路 |
US6243426B1 (en) * | 1998-09-30 | 2001-06-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | Apparatus and method for slew rate control of MLT-3 transmitter using zero drive |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3961367A (en) * | 1974-07-03 | 1976-06-01 | Rca Corporation | Self-clocking, error correcting low bandwidth digital recording system |
NL8003474A (nl) * | 1980-06-16 | 1982-01-18 | Philips Nv | Werkwijze voor het coderen van databits op een regis- tratiedrager, inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze en registratiedrager voorzien van een informatiestructuur. |
FR2495408A1 (fr) * | 1980-11-28 | 1982-06-04 | Lignes Telegraph Telephon | Dispositif de decodage d'une information numerique exprimee selon un code a inversion de marque |
DE3302761A1 (de) * | 1983-01-27 | 1984-08-02 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Cmi-decoder |
DE3332265A1 (de) * | 1983-09-07 | 1985-03-21 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Decodierer fuer den zweipegel-hdb3-code |
DE3335517C2 (de) * | 1983-09-30 | 1986-11-27 | ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang | CMI-Codierer |
FR2559324B1 (fr) * | 1984-02-06 | 1989-10-27 | Lignes Telegraph Telephon | Procede et dispositif de detection d'erreur dans un train d'informations binaires exprimees selon le code cmi |
FR2598050B1 (fr) * | 1986-04-28 | 1992-10-23 | Telecommunications Sa | Dispositif de decodage pour code cmi |
-
1988
- 1988-03-18 US US07/169,679 patent/US4873524A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-23 DE DE3889958T patent/DE3889958T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-03-23 EP EP88200552A patent/EP0284164B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-24 JP JP63068325A patent/JPS63257333A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4873524A (en) | 1989-10-10 |
EP0284164B1 (en) | 1994-06-08 |
DE3889958T2 (de) | 1995-01-12 |
EP0284164A1 (en) | 1988-09-28 |
DE3889958D1 (de) | 1994-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5461379A (en) | Digital coding technique which avoids loss of synchronization | |
US4267595A (en) | AMI Decoder apparatus | |
AU634124B2 (en) | Method and circuit for decoding a manchester code signal | |
JPS62269443A (ja) | 並列伝送方式 | |
US6642864B1 (en) | Method and apparatus for encoding/decoding N-bit data into 2N-bit codewords | |
IE45458B1 (en) | Miller-encoded message decoder | |
US4746898A (en) | Bi-phase decoder | |
US4325053A (en) | Method and a circuit for decoding a C.M.I. encoded binary signal | |
US4905257A (en) | Manchester decoder using gated delay line oscillator | |
US4740998A (en) | Clock recovery circuit and method | |
JPS63257333A (ja) | Cmi符号化信号用符号解読装置 | |
US5144469A (en) | Method for the transmission of data between two stations by means of optical waveguides | |
US6031472A (en) | Encoding/detection method for digital data transmitter with a signal having multiple levels | |
JPH0654475B2 (ja) | 遷移の誤りを検出する装置 | |
US4928289A (en) | Apparatus and method for binary data transmission | |
US5101198A (en) | Method and device for the transmission of data between stations of a communications network, in particular for motor vehicles | |
JP3043067B2 (ja) | 2進信号のバンド幅の制限方法および装置 | |
EP0140703A2 (en) | Pulse width decoder for double frequency encoded serial data | |
CA1134046A (en) | Circuit for converting binary digital signals into pseudoternary a.c. pulses | |
US4063291A (en) | Apparatus and method for encoding and decoding digital information | |
US4230903A (en) | Data transmission system | |
US6028540A (en) | Encoding/detection method for digital data | |
JP2806938B2 (ja) | 符号再生方式 | |
JP2606194B2 (ja) | デジタル信号の伝送装置 | |
US6492919B2 (en) | Circuit system suitable for codifying NRZ type binary signals into CMI type binary signals |