JPS6325640A - 平行光投射光学系 - Google Patents

平行光投射光学系

Info

Publication number
JPS6325640A
JPS6325640A JP16997886A JP16997886A JPS6325640A JP S6325640 A JPS6325640 A JP S6325640A JP 16997886 A JP16997886 A JP 16997886A JP 16997886 A JP16997886 A JP 16997886A JP S6325640 A JPS6325640 A JP S6325640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
point
projection
projected
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16997886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyamoto
浩 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OAK SEISAKUSHO KK
Orc Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
OAK SEISAKUSHO KK
Orc Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OAK SEISAKUSHO KK, Orc Manufacturing Co Ltd filed Critical OAK SEISAKUSHO KK
Priority to JP16997886A priority Critical patent/JPS6325640A/ja
Publication of JPS6325640A publication Critical patent/JPS6325640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエツチング用の露光装置等に使用される平行光
投射光学系に関する。
〔従来の技術〕
従来からプリント配線基板や印刷製版,半導体ウェハな
どエツチング処理を必要とする製造工程においては、マ
スクと被露光体を重ね合わせて平行光を照射する露光装
置が使用されている。上記露光装置における平行光は、
照度分布が均一であることが要求され、その代表的な例
として従来は第6図に示すように、いわゆるフライアイ
レンズを用いて光源点を多数の照射系に分割してその総
合照射をもってする光学系が使用されていた。101は
点光源で楕円面鏡の第1焦点f1に配置され反射光は第
2焦点f2に収束する収束光となっている。収束光は焦
点f2に至る手前で赤外vA透過ミラー102により赤
外線が除去され使用光が反射される。使用光は焦点(2
′に収束し、必要な大きさに発散した所でフライアイレ
ンズ103に入射される。フライアイレンズ103は石
英ガラスの細い棒状体が多数束ねられて構成され、各々
の端部は凸レンズとなっている。このフライアイレンズ
103の作用により、第7図に示すようにあたかも複数
の光点から光が投射されたかのようにコリメーション反
射ml04に入射される。
コリメーション反射鏡104は回転放物面鏡ないしはそ
の近似の反射鏡で構成され、入射光を平行光として投射
面上に投射させる。
光源101の強度はAのような分布をしており、その結
果、反射光の照度分布は中央と周辺部が弱く、その中間
が強いものとなる。そこで、上記従来技術は、フライア
イレンズを用いて第7図に示すような多数の投射光点P
iからの投射を行うことにより、投射平行光の照度分布
の均一化を図るようにしたものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来技術においては、フライアイレン
ズが非常に高価であるため光学系がコスト高になる問題
点と、フライアイレンズによる複数の投射光点を有する
ため、第6図に図示するコリメーション角(半角θで評
価する)が大きいという問題点がある。このコリメーシ
ョン半角θが大きいほど、露光装置ではマスクの影像が
被露光体上に正しく投影されない(ぼやける)という問
題点となる。
本発明は上記問題点を解決するためのものであり、コリ
メーション角を掻めて小さくすることが可能であるとと
もに、安価に製作できる平行光投射光学系を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明における上記目的を達成するための手段は、点光
源と集光用反射鏡で得られる集束光から投射平行光を得
る光学系において、前記集束光から単一の投射光点(投
射虚光点を含む)をもつ光束を得る光学系を有し、該光
束の照度分布の不均一を散乱または吸収によって補正す
るモデレータを備えた平行光投射光学系である。
〔作用〕
本発明は平行光の投射光点を単一とし、平行光を得るた
めの光束のうち照度の強い部分をモデレータによって散
乱させるか吸収して、均一にするものである。本発明は
投射光点を単一としているので、理論上のコリメーショ
ン角をほとんどゼロに等しくすることができる。モデレ
ータは単焦点レンズやフィルタの加工によって構成され
るので、従来技術のフライアイレンズに比べれば極めて
製作が容易であり安価である。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は投射光点を実発光点とする本発明の一実施例の
構成図である。点光源放電管1は集光用反射鏡である楕
円面鏡2の一方の焦点位置f、に配設され、その反射光
は第2焦点位置f2に向かう集束光となる。この経路途
中には赤外線透過ミラー3が配設され、投射光には不要
であって熱的障害を引き起す熱線を除去して投射に必要
な光のみをモデレータ5へ入射する。赤外線透過ミラー
3で透過した熱線は熱吸収ヒートシンク4などで吸収冷
却される。モデレータ5は第一次平行光コンデンサ5a
と照度分布・投射波長帯域調整用モデレータ(以下調整
用モデレータと略記する)5b、投射コンデンサ50な
どから構成されている。
第一次平行光コンデンサ5aは入射光を調整用モデレー
タ5bが照度調整し易いように平行光とするものであり
、投射コンデンサ5cは投射用の実発光点Pに光束を集
光させるものである。実発光点Pからの投射光はコリメ
ーション反射鏡6により平行光とされ、投射面7に投射
される。コリメーション反射鏡6は回転放物面鏡または
それと近似の球面の一部分で構成される。実発光点Pは
コリメーション反射鏡6の中心軸上の焦点Fの略2の位
置の近傍に設けられるが、正確な位置はシミュレーショ
ンによって求める。投射光の傾斜角θGGは小さい方が
平行光のデクリネーション角(投射面の直角方向に対す
る偏位角)を小さくする上で好適である。
第3図、第4図は調整用モデレータ5bの構成例である
。第3図の実施例は、入射光束の照度の強い部分が透過
するガラス板の領域5dを擦りガラス状に加工し光を散
乱させるか、その領域5dにクロム等の吸収体を蒸着さ
せて光を吸収するかして照度を弱め、投射光の照度分布
を均一化するものである。第4図の実施例は、入射光束
の照度の強い部分が透過するガラス板の領域5eを凹し
ンズ状に形成して光を散乱させ、直接照射光としたもの
である。なお、この調整用モデレータ5bはUV(紫外
)光など特定波長の投射光を得るための投射波長帯域フ
ィルタを兼用したり、またはコンデンサ機能の一部を兼
用したりすることも可能である。
第2図は本発明の他の実施例を示す構成図である。本実
施例は投射光点を虚発光点としたもので、モデレータ5
′以外は第1図と略同様の構成である。モデレータ5′
は投射用コンデンサ50′。
投射用モデレータ5b′、波長帯域調整フィルタ5f′
で構成される。投射用コンデンサ50′は凹レンズから
成り、投射光点を虚発光点P′位置に構成する。調整用
モデレータ5b’は投射光の照度の強い部分を凸状部分
で散乱させて照度分布を均一化している。なお、調整用
モデレータ5b’は第3図に示すものであっても良いし
、波長帯域調整フィルタを兼ねるものであっても良いこ
とは第1図の実施例と同様である。
第1図および第2図の実施例においてモデレータ5,5
′は固定されたものであるが、光束と直交する平面を回
転させるが、第5図のように中心0をループ運動させれ
ば、調整用モデレータ5b。
5b’の加工上の不均一や光学系の誤差による照度分布
の不均一をさらに低減する上で好適である。
上記においてモデレータ5,5′をループ運動させた場
合は、投射光点(発光点P、P’)がループ運動するこ
とになり、ループ運動のさせ方によっては積算投射光量
が均一になり、調整用モデレータが不要になるか、また
は非常に簡単な設計のし易いものとなる。ただしこの場
合は投射平行光が、ある程度のコメリージョン角を有す
るようになる。ループ運動は円運動の他、楕円運動や方
形運動などが考えられるが、特に限定するものではない
。ループ運動させる手段としては、クランク機構やXY
移動テーブルまたはベルト回転機構など公知の手段を用
いれば良い。またモデレータ5゜5′の位置は、熱的な
影響を少くするために赤外線透過ミラー3の反射後に配
設しているが、楕円面鏡2を赤外線透過ミラーとする事
によって原理は反射前でも良い。
以上の構成によって本実施例では平行光の投射光点を単
一とすることができ、コリメーション角を点光源が点に
近ければ理論上ゼロにすることができる。調整用モデレ
ータ5b、5b’は例えばX −X断面の光束の照度分
布を測定し、その分布に応じて前述の投射面7での照度
分布が均一になるような設計・調整を行なう。
なお、本実施例は上記実施例に限るものではなく、本発
明の主旨に沿って種々の応用や実施態様を取り得るもの
である。例えば、スプリットミラーを入れて上下面同時
投射用に構成することも可能である。また投射光から平
行光を得るための構成もコリメーション反射鏡に限るも
のではなく平板ミラーとレンズ(コンデンサ)によって
行なっても良い。利用対象光もUV(紫外)光に限るも
のではなく、波長帯域フィルタによって可視光などにも
利用し得るものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、高価なフライアイレ
ンズを使用しないので、安価な平行光投射光学系を提供
することができると共に、投射光点を単一光点としたの
で、マスク影像のボケを生じさせるコリメーション角を
略ゼロにすることができる。このため本発明は、略完全
なる平行光としてシュリーレン法による投影装置や正確
な立体の載面影像の採取装置などの純平行光利用装置に
も利用できるなど、用途を広げる効果を奏する。
また単一光点であるのでモデレータには投射平行光に特
定形状の輪郭を生じさせる遮光モデレータ(アパーチャ
ー)やバンドフィルタ、ポラライザなどの配設が可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は本発
明の他の実施例を示す構成図、第3図。 第4図は調整用モデレータの構成例、第5図は投射光点
をループ運動させた実施例、第6図は従来技術の平行光
投射光学系、第7図はその投射光点を示す説明図である
。 1・・・点光源放電管(点光源) 5.5′・・・モデレータ 5a・・・第−次子行光コンデンサ 5b、5b’・・・調整用モデレータ 5c、5c’・・・投射用コンデンサ 6・・・コリメーション反射鏡 7・・・投射面 P・・・実発光点(投射光点) P′・・・虚発光点(投射虚光点) 特許出願人 株式会社 オーク製作所 第1図 第2図 第3図    第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)点光源と集光用反射鏡を経て得られる集束光から
    投射平行光を得る光学系において、 前記集束光から単一の投射光点または単一の投射虚光点
    をもつ光束を得る光学系を有し該光束の照度分布の不均
    一を散乱または吸収によって補正するモデレータを備え
    ることを特徴とする平行光投射光学系。
  2. (2)前記モデレータが光束と直交する平面をループ運
    動することを特徴とする前記特許請求の範囲第1項に記
    載する平行光投射光学系。
JP16997886A 1986-07-18 1986-07-18 平行光投射光学系 Pending JPS6325640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16997886A JPS6325640A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 平行光投射光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16997886A JPS6325640A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 平行光投射光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6325640A true JPS6325640A (ja) 1988-02-03

Family

ID=15896328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16997886A Pending JPS6325640A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 平行光投射光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6325640A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5374379A (en) * 1976-12-15 1978-07-01 Fujitsu Ltd Correction filter for illuminance distribution
JPS53125840A (en) * 1977-04-11 1978-11-02 Fuji Xerox Co Ltd Scan exposure control device for copier
JPS5681813A (en) * 1979-12-08 1981-07-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mask lighting optical system
JPS60168147A (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 Oak Seisakusho:Kk 露光装置
JPS60168133A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Canon Inc 照明光学装置
JPS60241035A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Oak Seisakusho:Kk 露光装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5374379A (en) * 1976-12-15 1978-07-01 Fujitsu Ltd Correction filter for illuminance distribution
JPS53125840A (en) * 1977-04-11 1978-11-02 Fuji Xerox Co Ltd Scan exposure control device for copier
JPS5681813A (en) * 1979-12-08 1981-07-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mask lighting optical system
JPS60168147A (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 Oak Seisakusho:Kk 露光装置
JPS60168133A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Canon Inc 照明光学装置
JPS60241035A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Oak Seisakusho:Kk 露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4497013A (en) Illuminating apparatus
JP4059623B2 (ja) 照明装置、及び均一照明装置
JPS60232552A (ja) 照明光学系
US8284378B2 (en) Illumination optical system and exposure apparatus
US7741622B2 (en) Exposure device
JP3278277B2 (ja) 投影露光装置及びこれを用いたデバイス製造方法
CA1245487A (en) Apparatus of projecting luminous lines on an object by a laser beam
TWI414899B (zh) 照明光學系統,使用該系統的曝光設備和裝置製造方法
KR20080059558A (ko) 노광 장치
JP4094218B2 (ja) 集光光学系システムおよび画像表示装置
US5010465A (en) Optical lighting system
JPS6325640A (ja) 平行光投射光学系
TW201433826A (zh) 照明光學系統、曝光裝置、以及裝置之製造方法
JP2000321573A (ja) 照明装置及びそれを用いた投影装置
US6703625B1 (en) Methods and apparatus for off-axis lithographic illumination
JP2002057081A (ja) 照明光学装置並びに露光装置及び露光方法
CN116414010B (zh) 一种自由光瞳产生装置及其产生自由光瞳照明的方法
JP3371512B2 (ja) 照明装置及び露光装置
JP2821691B2 (ja) プロジェクター用光源装置
JPH07249561A (ja) 照明光学装置
JPH04367213A (ja) 投影型露光装置
JPH04369208A (ja) 投影露光装置
JP4004601B2 (ja) 露光装置の照明光学系
KR100437021B1 (ko) 기울지 않은 광원을 가지는 노광장치
JPS636540A (ja) インテグレ−タ