JPS63256241A - 水平型連鋳機の鋳片位置制御方法 - Google Patents

水平型連鋳機の鋳片位置制御方法

Info

Publication number
JPS63256241A
JPS63256241A JP9009387A JP9009387A JPS63256241A JP S63256241 A JPS63256241 A JP S63256241A JP 9009387 A JP9009387 A JP 9009387A JP 9009387 A JP9009387 A JP 9009387A JP S63256241 A JPS63256241 A JP S63256241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
slab
solidified shell
control
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9009387A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Takada
重信 高田
Shinji Kojima
小島 信司
Toshitane Matsukawa
松川 敏胤
Toshio Fujimura
俊生 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP9009387A priority Critical patent/JPS63256241A/ja
Publication of JPS63256241A publication Critical patent/JPS63256241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/045Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds for horizontal casting
    • B22D11/0455Bidirectional horizontal casting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分舒〕 本発明は水平型連鋳機の鋳片位置制御方法に係り、特に
鋳片の凝固を均一化し安定した鋳造を可能にする鋳片位
置制御方法である。
〔従来の技術〕
従来の水平連鋳機の一形式である双方向引抜き型を第4
〜6図で説明する。すなわち、タンディツシュ2内の溶
融金属4はフィードノズル6を介して鋳型8内に注入さ
れる。溶融金属4は鋳型8内で冷却され凝固シェル10
を形成し、双方向に連続的に引抜かれる。
溶融金属4の凝固が進行し引抜かれる挙動は、鋳型白抜
熱条件、鋳型と凝固シェル間の引抜き抵抗、溶融金属静
圧、引抜き速度、凝固収縮等に依存している。普通鋼の
場合、引抜き速度≧10m/m+nの如き高速鋳造を安
定して行うためには、上記各因子の影響を考慮し、それ
らに対して適切な対策を講する必要がある。
第7図は従来の鋳型白抜熱抵抗の説明図であり、鋳型冷
却媒体(例えば水)と溶融金属間の熱抵抗を冷却媒体〜
鋳型間、鋳型内部、鋳型〜凝固シェル間のエアーギャッ
プ、凝固シェル内部に分け、各区間の熱抵抗を求め、冷
却媒体から溶融金属に向い積算していった結果を鋳型上
辺側および鋳型下辺側について図示したもので、図中の
実線で囲んだ範囲内に現象が存在することを意味してい
る。
すなわち、第7図において鋳型上辺側は凝固シェルの形
成とそれに続く収縮により鋳片の上辺と鋳型上辺間にエ
アーギャップを生じる。従って図中の左方の上辺側と右
方の下辺側において熱抵抗は冷却水、鋳型の部分では同
じであるが、エアーギャップ部ではエアーギャップの存
在により上辺側は熱抵抗が大となり、上辺側と下辺側で
は熱抵抗が大きく異なることになる。その結果、凝固シ
ェル部は両者とも熱抵抗が一定であるが、図示の如き差
異となり、上辺側はこの差異に基づき凝固シェル形成が
大きく遅れる。
これを、第5.6図で説明すると、鋳型8内で溶融金属
4が凝固するに従い、凝固シェル10は収縮し、凝固シ
ェル表面〜鋳型内面間にはエアーギャップ12が発生す
る。一方、水平型連鋳機においては、凝固シェル10は
図に示す如く水平方向へ引抜く特殊性から、鋳型全般に
わたり鋳型下辺は常に凝固シェル下辺10Cと接触して
おり、従ってエアーギャップ12は第6図に示す如く凝
固シェル上辺10Aおよび凝固シェル側辺10Bに片寄
って発生することになる。
一方、エアーギャップ12の発生は第7図に示す如く、
鋳型内の抜熱抵抗を著しく上げることになるので、必然
的に凝固シェル上辺10Aは凝固シェル下辺100に比
し凝固が遅れ、鋳型出口における凝固シェル上辺10A
の厚さSuは凝固シェル下辺10Cの厚さ31よりも薄
くなる。
一般に、水平型連鋳機においては、溶融静圧が高く鋳型
・凝固シェル間の潤滑性向上対策をとり難いので引抜き
抵抗も大きく、特に高速鋳造時には鋳型の上辺側での凝
固シェルに強度不足をきたし、ブレークアウトの発生の
危険性が高く、安定鋳造の重大な障害となっている。
上記の問題点を解決するため、特開昭56−11140
、特開昭513−11141では鋳型の上辺側を強冷却
する方法が開示されているが、第7図に示したように冷
却媒体の熱抵抗に対する割合は高々10%しかなく十分
な効果は期待できない。また、特開昭55−19428
、特開昭53−39930では鋳型〜凝固シェル間の潤
滑を向上させる方法が開示されているが、引抜抵抗低減
には効果があるものの上、下辺凝固シェルの不均一生成
を防止することはできない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、上辺
、側辺および下辺の凝固シェルの冷却状況のばらつきを
減少し、安定した鋳造ができる水平型連鋳機の鋳片位置
制御方法を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段、および作用〕本発明の
要旨とするところは次の如くである。
すなわち、水平配置の上下辺および両側辺から成る組合
せ鋳型へ溶融金属を注入する水平型連鋳機の鋳片位置制
御方法において、前記鋳型の各辺の内壁温度を測定し対
応する位置の前記測定値が同一になる如(前記各辺鋳型
の出側に設けられtコ鋳片の保持ロールを作動して鋳片
の上下および左右方向の位置を制御することを特徴とす
る水平型連鋳機の鋳片位置制御方法である。
本発明法で使用する装置を第1.2図で説明する。鋳型
8のフィードノズル6から300m程度離れた所から出
側に向って複数の温度計16が鋳型8の上辺と下辺ある
いは左右側辺のそれぞれ対応する位置に埋設されている
。温度計16の先端は鋳型8の内壁を構成する銅板の背
面に達し内壁温度の変化が検出できるものであれば良く
、熱電対などを利用することができる。また、温度計1
6の測定値を入力し、対応する位置の測定値を比較し、
必要な指令を出力する制御装置18が設けられている。
一方、各辺の鋳型8の出側には、鋳片進行方向と直角に
第2図に示す如く鋳片11の保持i−ル20が設けられ
、保持ロール20は可変装置22によって前後進し、そ
れぞれ鋳片11の上下あるいは左右方向の位置を制御す
ることができる。
次に上記の装置を使用する本発明の鋳片位置制御方法を
説明する。すなわち、温度計16にて鋳型8の内壁温度
を測定して制御装置18に入力し、制御装置18は対応
する位置の測定値が同一になる如き信号を可変装置22
に出力し、可変装置22は保持ロール20を前後進して
それぞれ鋳片11の上下あるいは左右方向の位置を制御
する。例えば凝固シェル10の凝固収縮により凝固シェ
ル上辺10Aにエアーギャップ12が発生すると鋳型8
の内壁温度は対応する位置では下辺の方が上辺より高く
なるので、保持ロール20は鋳片11を持ち上げる方向
に作動して凝固シェル10の上下面のエアーギャップ1
2を等しくし、結果として上下辺の凝固レニル10が均
一に生成する。なお、相対する保持ロール20は連動し
て作動し、必要以上の力が凝固シェル10にかからない
ようにする。
本発明の鋳片位置制御方法によれば鋳型B内の凝固シェ
ル10の不均一性が回避できるだけでなく、エアーギャ
ップ発生以降の鋳型下辺側の鋳型と凝固シェルの接触も
弱く引抜き抵抗が低減するので高速鋳造時にも安定鋳造
が可能である。更に、凝固シェル摺動範囲を小さくでき
ることから、鋳型8の銅板寿命も長くなる。
第2図では上下、左右に4個の保持ロール20を設けて
鋳片の位置を制御したが、場合によっては左右の2個の
保持ロールを省略することができる。更に、鋳片位置の
制御のみを主たる目的とする場合には下辺の保持ロール
のみで位置を制御することもできる。しかし、鋳型から
引抜かれる鋳片のガイドのためには、上1.下辺にそれ
ぞれ設けることが望ましく、上下辺の保持ロールで制御
することにより鋳片のバルジング防止も併せて達成され
る。
〔実施例〕
断面寸法が210陣角のビレットを本発明法により鋳片
位置制御を行い鋳造した。すなわち、第1表に仕様を示
した温度計、保持ロールを設置した第1.2図に示す水
平型連鋳機において、鋳型の各辺の内壁温度を測定し、
対応する位置の測定値が同一になる如く保持ロールを作
動して鋳片位置を制御しながら鋳造した。
その結果、上記実施例と同一寸法のビレットを第5.6
図に示した従来法で鋳造した場合はブレークアウトの点
から1.2m/分の速度が限界であったが、本発明実施
例では凝固シェルの温度の均一化が行われたので1.8
m/分の高速鋳造が可能になつた。
たが、鋳型下辺側は従来法の第7図より熱抵抗は増加す
るが、第3図では上、下辺の不均一性は回避され、安定
鋳造が可能であった。
〔発明の効果〕
本発明は上記実施例からも明らかな如く、鋳型内壁温度
を測定し、対応する位置の測定値が同一になる如く、出
側に設けられた保持ロールで鋳片の位置を制御すること
で次の効果を挙げることができな。
(イ) ブレークアウトの危険がなく高速鋳造が可能と
なった。
(ロ)摺動の減少により、鋳型の銅板の損耗が減少した
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法で使用する鋳型の断面図、第2図は第
1図の■−■線矢視断面図、第3図は本 ・発明実施例
の鋳型白抜熱抵抗の分布を示す線図、第4図は双方向引
抜き水平型連鋳機の断面図、第5図は従来の水平型連鋳
機用鋳型を示す断面図、第6図は第5図の■−■線矢視
断面図、第7図は従来法の鋳型白抜熱抵抗の分布を示す
線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水平配置の上下辺および両側辺から成る組合せ鋳
    型へ溶融金属を注入する水平型連鋳機の鋳片位置制御方
    法において、前記鋳型の各辺の内壁温度を測定し対応す
    る位置の前記測定値が同一になる如く前記各辺鋳型の出
    側に設けられた鋳片の保持ロールを作動して鋳片の上下
    および左右方向の位置を制御することを特徴とする水平
    型連鋳機の鋳片位置制御方法。
JP9009387A 1987-04-13 1987-04-13 水平型連鋳機の鋳片位置制御方法 Pending JPS63256241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9009387A JPS63256241A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 水平型連鋳機の鋳片位置制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9009387A JPS63256241A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 水平型連鋳機の鋳片位置制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63256241A true JPS63256241A (ja) 1988-10-24

Family

ID=13988901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9009387A Pending JPS63256241A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 水平型連鋳機の鋳片位置制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63256241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04178244A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Kubota Corp 引上げ連続鋳造方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04178244A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Kubota Corp 引上げ連続鋳造方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100817171B1 (ko) 강 주조 빌렛, 특히 주괴 또는 예비 프로파일 형태의 강주조 빌렛을 연속 주조하고 연이어 성형하는 방법 및 장치
US6315030B1 (en) High speed continuous casting device and relative method
KR20120110584A (ko) 박슬라브용 몰드의 냉각 제어장치 및 그 방법
US6536506B2 (en) Strip casting
JPS63256241A (ja) 水平型連鋳機の鋳片位置制御方法
JP5018441B2 (ja) 連続鋳造における鋳込終了後の鋳片の引抜方法
KR101368350B1 (ko) 용강의 탄소증가량 예측장치 및 그 방법
JP3117337B2 (ja) 連続鋳造用スプレー冷却鋳型装置
JP3089608B2 (ja) ビームブランクの連続鋳造方法
JPH1080749A (ja) 高炭素鋼の連続鋳造方法
JPH0747199B2 (ja) 連続鋳造方法およびその鋳型
JPH0515956A (ja) 連続鋳造方法
JP3042324B2 (ja) 広幅薄鋳片連続鋳造用ダミーバヘッド
JP2903844B2 (ja) 連続鋳造における鋳込み終了方法
JPS6153143B2 (ja)
JPH11156509A (ja) 連続鋳造方法
KR101056315B1 (ko) 주편의 표면품질 향상방법
JP2000190058A (ja) 鋳片の軽圧下方法
JPH03110043A (ja) 金属の竪型連続鋳造装置
KR100333069B1 (ko) 쌍롤식박판주조장치에서의주편균일냉각방법
JPS60191642A (ja) 金属の水平連続鋳造法
JP3228242B2 (ja) 連続鋳造装置
KR101368352B1 (ko) 주조 온도 제어방법
JPH09122845A (ja) 連続鋳造における鋳造終了方法
JP2021030254A (ja) 鋳片の引抜方法