JPS63253933A - パタ−ン形成用コントラスト・エンハンスト材料 - Google Patents

パタ−ン形成用コントラスト・エンハンスト材料

Info

Publication number
JPS63253933A
JPS63253933A JP62089446A JP8944687A JPS63253933A JP S63253933 A JPS63253933 A JP S63253933A JP 62089446 A JP62089446 A JP 62089446A JP 8944687 A JP8944687 A JP 8944687A JP S63253933 A JPS63253933 A JP S63253933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contrast
polymer
pattern formation
enhancing material
formation according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62089446A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Endo
政孝 遠藤
Masaru Sasako
勝 笹子
Kazufumi Ogawa
一文 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62089446A priority Critical patent/JPS63253933A/ja
Publication of JPS63253933A publication Critical patent/JPS63253933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この材料は、エネルギー線特に遠紫外線やエキシマレー
ザ−光に対する初期透過率が低く、エネルギー線特に遠
紫外線やエキシマレーザ−光に対して漂白作用を付加さ
せ完全に漂白した後の透過率が高くなる〔横軸露光エネ
ルギ(ト)、縦軸透過率(7)とした特性式、Y=AX
+Bとした場合Aが犬で、Bが小なる傾向〕性質を有し
、レジスト上に塗布した後にこの材料薄膜を介してレジ
ストを露光することによって、従来の露光方法に比べ解
像上の向上を可能とする微細パターン形成用材料に関す
るものである。
従来の技術 半導体集積回路の高集積化、高密積比は従来のリングラ
フィ技術の進歩により増大してきた。その最小線幅も1
μm前後となってきており、この加工線幅を達成するに
は、高開口レンズ(高NA)を有した縮小投影法により
紫外線露光する方法、基板上に直接描画する電子ビーム
露光法、X線を用いたプロキシミティ露光法があげられ
る。
しかし、スループットを犠性にすることなくパターン形
成するには前者の縮小投影法により紫外線露光する方法
が最良である。しかし紫外線露光の解像度Rは、次式の
レーレス側で示される。
R=0.6Xλ/N、 p、 x (1+ 1/m )
  −−(1)λ;波長 N、A ;レンズ開口度 m;倍率 解像度を向上するには、短波長化、高N、A化が考えら
れるが、現在可能な光学系の性能は例えばλが365n
m(i−ライフ ) 、 N、 Aが0.4とすると解
像度RiJ: O,s /7 mとなり、電子ビーム露
光法、X線露光の解像度より劣るとされている。
しかし、1983年、米国GE社のB 、 F。
Griffing (グリフイン)らはパターン形成用
のレジスト上に光強度プロファイルのコントラストを促
進させるコントラスト・エンハンスト層t−積層するこ
とにより、解像度及びパターン形状の改善を図る方法を
発表した((コントラスト エンハンスト フォトリン
グラフィ(ContragtEnhanced Pho
tolithography)、B、 E、グリフ(ン
他アイイーイーイー−ED 、EDL−4巻(B。
F、 Griffing etal、IEEE−ED 
、 VOL、 EDL〜4)、屋1.Jan、1983
))。
この発表によると通常の縮小投影法(λ;436n m
 、 N、 A ; 0.32 )でQ、41t m 
iでの解像が可能と報告している。
発明者らの研究の結果、コントラストをエンハンストす
るためのパターン形成有機膜の特性は次のように説明で
きる。
一般的に縮小投影法における出力の光強度プロファイル
は、その光学レンズ系によシ加工される。
説明するとレチクルを通し紫外線の露光を行った場合、
回折のない理想的な入力光強度プロファイルは完全な矩
形波といえ、そのコントラス)Cは次式で 示される。その時、コントラストCは100%となる。
その入力波形は光学レンズを通過することで、その光学
レンズ系の伝達関数によって、7−リエ変換した後、出
力波形として余弦波の形状に近くなりコントラストCも
劣化する。このコントラストの劣化はパターン形状例え
ば解像度及びパターン形状に大きく影響する。ちなみに
レジストパターン解像に要するコントラストは、レジス
ト自身の特性より60チ以上とされ、コントラストC値
が6Q%以下となるとパターン形成が不能となる。
そこで、パターン形成有機膜の特性曲線、つまり露光時
間(露光エネルギー)の小なる領域では紫外線に対する
透過率が小さく (工minの増加が少ない)、露光エ
ネルギーの大なる領域では紫外線例対する透過率が大き
い(工ma!の増加が多い)傾向の膜に、前述の出力波
形を通過させることによりコントラス)C値が増大する
傾向が発見される。これを更に定量的に説明するため、
米国IBM社のF、 H,Di l l  らの報告(
(キャラクタライゼーション オプ ポジティブフォト
レジスト(Characterization oiP
ositivePhotoresist) 、 F、 
)Lディル他 アイイーイーイー−ED、ED−22巻
(F、H,Dill etaLIEEE−ED 、VO
L、ED−22)、47 。
Jul、1975 ))の中でポジレジストの露光吸収
環Aにあられされるパラメータを使用する。一般的にA
は 示され、コントラストエンハンスにはA値が大なる傾向
が望ましい。Aを大なる傾向にするにはd(膜厚)を薄
く、T(0)(初期透過率)、T(→(最終透過率)の
比が大になることが必要である。
発明が解決しようとする問題点 しかし、従来のコントラスト・エンハンスト材料は43
6nmや365nmや405 n mの紫外線に適した
材料であり、DUV光や249nmのエキシマ・レーザ
ー光を用いた露光の際には、これらの波長に全く吸収感
度を示さないことから、全くコントラスト・エンハンス
ト作用を示さない。
第6図に通常のコントラスト・エンハンスト膜(0,3
5tt m )の紫外分光曲線を示す(DUV領域に吸
収がないことがわかる)。
第6図に、従来のコントラスト・エンハンスト材料をエ
キシマ・レーザー光やDUV光による露光を用いたパタ
ーン形成方法について説明する。
基板1上にレジスト2を回転塗布する(第6図a)。
次にレジスト2上に水溶性コントラストエンノ1ンスド
レイヤー6を回転塗布する(第6図b)。
そして、縮小投影法により選択的にエキシマレーザ−光
4で露光する(第6図C)。このとき、レジスト2の一
部も選択露光される。そして最後に通常の現像処理を施
こし水溶性コントラスト・エンハンスドレイヤーを除去
すると同時にレジスト2のパターン形成を行なう(第6
図d)。
しかし、先に記したように、従来のコントラスト・エン
ハンスト材料は、DUV領域の光をほとんど透過させる
ために、この材料を用いた場合にモ全くコントラスト・
エン・・ンスト作用を示さず、光の回り込み等が発生し
、レジストパターン2bは通常の場合の露光したパター
ンと相違はなく、第2図dのごとき変形が生じマスクパ
ターン通りに形成されない。
従って、本発明は遠紫外線特に249nmエキシマ中レ
ーザー光に対してコントラスト・エンハンスト材料を示
すパターン形成用コントラスト・エンハンスト材料を提
供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は前記問題点を解決するために、249nmのエ
キシマ・レーザー露光等におけるコントラスト・エンハ
ンスト材料を提供するものである。
この材料は、そのポリマーが249nm付近に吸収が少
ないこと、及び、その光反応試薬の249nm露光前後
の透過率変化の比が大であること及び光反応の有無にか
かわらず水系溶媒(たとえばレジストの現像液であるア
ルカリ水溶i)に可溶であること、及び、その溶媒が2
49nm付近に吸収が少ないことが求められる。
この要求に応じるため、本発明者らはポリマーとして、
水溶性ポリマー(プルランなど)や249nm付近に吸
収の少ないノボラック樹脂(m−クレゾールホルムアル
デヒドノボラック系樹脂、0−クロロ−m−クレゾール
ホルムアルデヒドノボラック系樹脂p−クレゾールホル
ムアルデヒドノボラック樹脂など)や環状ポリイミド化
合物の誘導体などを見い出した。
なお、一般に水溶性ポリマーは厚膜(約1.0μm以上
)では249nmに10%以上の吸収をもっているが、
約Q 6 tt m以下の薄膜にすれば249nmで1
0%以下の吸収率となることから、本発明のコントラス
ト・エンハンスト材料をたとえば0、5 l1m 以下
でレジスト上に塗布してパターン形成に用いれば全く問
題なくコントラスト−エンハンスト効果を示す。又、こ
れらの水溶性ポリマーの混合物は、下地レジストからの
N2ガスを透過させ易いという利点ももち、特に透過性
の良いポリマー(たとえばポリビニルピロリドン)と透
過性の悪いポリマー(たとえばポリビニルアルコールや
プルラン)の混合物が望ましい。光漂白試薬としては、
249nm露光前後の透過率の比を上げるものとして、
アクリジンの透導体を用いた。
作  用 たとえばアクリジン・オレンジは第3図に示す如く遠紫
外領域、特に25 On m付近の光で透過率が上がる
(吸収率が下がる)ために、コントラストエンハンスト
効果が大きくなる。他のアクリロ  ジンの誘導体につ
いても同様である。
溶媒としては、コントラスト・エンハンスト効果を、溶
媒の吸収によって阻害しないように249nmにできる
だけ吸収の少ないジエチレングリコールジメチルエーテ
ルなどを用いた。なお、前記ポリマーと同様な理由によ
り、コントラスト・エンハンスト材料を薄膜にしたとき
には、溶媒がほぼ完全に蒸発するため、249nmに吸
収が犬のエチルセルソルブアセテートを用いても全く問
題はなかった。
本発明のパターン形成コントラスト・エン・・ンスト材
料を249mmのKrFエキシマ・レーザー露光に用い
ることにより、コントラストの増大した微細レジストパ
ターンを形成することができる。
実施例 (その1) 以下の組成から成るパターン形成用コントラスト・エン
ハンスト材料を調整した。
アクリジンオレンジ      4.Ofプルラン(分
子量4万:材厚生物化学研究所製)2.5y 純   水              20.0yこ
こで、上記ノボラック樹脂は第4図に示すとと(24Q
nm付近に吸収が少ない特殊な樹脂(オルト−クロロ−
m−クレゾール系ノボラック樹脂)を用いている。この
ような24Gnm付近に吸収の少ない樹脂および溶媒を
用いることにより、露光後のパターン形成有機膜の透過
率を上昇させることができ、コントラストエンハンスト
効果を表わすA値の向上に貢献することができた。
このように調整されたパターン形成相コントラストエン
ハンスト材料はこれを膜としてパターン形成有機膜とし
たとき、厚さ0,12μmで249nmのK r Fエ
キシマ・レーザー光での露光前後で249nmにおける
透過率の差が非常に大きくなり、コントラストエンハン
ストの程度を示す係数Aは18.6を示した。
この本発明のパターン形成コントラストエンハンスト材
料を用いてレジストパターン形成t−行ったリングラフ
ィ工程を第1図に示す。半導体等の基板1上にポジレジ
スト2を1,5/jm厚に回転塗布する(第1図a)。
次に、本発明のパターン形成用材料の層3を厚さ約0.
1277m でレジスト上に回転塗布形成した。
そして、縮小投影露光法(6:1縮小、NA=Q30)
によりマスクパターンを介して選択的に249 nmK
iFエキシマ・レーザー光4を露光する(第1図C)。
このとき、膜3は光4を吸収し、露光後は透明となシ膜
3はコントラストエン・・ンスト効果を十分に発揮し、
パターン通りの露光が可能となる。そして通常のアルカ
リ現像液によってコントラストエンハンストの層である
本発明のパターン形成コントラストエンハンスト膜3を
除去すると同時に下地レジスト2の露光部を現像除去し
てしジストハターン2aを形成した(第1図d)。この
ときレジストパターン2aはコントラストの向上した0
、31tmのラインアンドスペースを現像できた。
(その2) 以下の組成から成るパターン形成用コントラストエンハ
ンスト材料を調整した。
アクリジン           2.5yパラクレゾ
ール−ノボラック樹脂2.rsyエチルセルンルプアセ
テー)   20.0yこのような249nm付近に吸
収の少ない樹脂および溶媒を用いることにより、露光後
のパターン形成有機膜の透過率を上昇させることができ
、コントラストエンハンスト効果を表わすA値の向上に
貢献することができた。
なお、249nm付近に吸収の少ない樹脂としては他に
下記(I)式の様な樹脂、又、249t1m付近に吸収
の少ない溶媒としてはジエチルグリコールジメチルエー
テルが挙げられ、これらを本発明ツバターン形成コント
ラストエンハンスト材料に用いることも可能であり同様
の良好な効果が期待できる。なお、本発明のパターン形
成有機膜に適合可能な樹脂、溶媒はこの限りではない。
((I)式において、R,、R2はフェニル基又はH又
は炭素数1から20までのアルキル基又はアリル基又は
アルキリル基又はそれぞれの誘導体である)。
このように調整されたパターン形成コントラストエンハ
ンスト材料はこれを膜としてパターン形成有機膜とした
とき、厚さ0.1271m  で249 nmのKrF
エキシマ・レーザー光での露光前後で249nmにおけ
る透過率の差が非常に大きくなり、コントラストエンハ
ンストの程度を示す係数Aは18.6を示した。
この本発明のパターン形成コントラストエンノ・ンスト
材料を用いてレジストパターン形成を行ったリングラフ
ィ工程を第2図に示す。
半導体等の基板1上にレジスト2を1,5/1m厚に回
転塗布する(第2図a)。次にポジレジスト2上に水溶
性有機膜5、例えばプルランとポリビニルピロリドンの
混合溶液を塗布形成する。このときプルランとポリビニ
ルピロリドンの混合重量比は4:1であり、このときの
膜厚はパターン形成に影響のないように0.1〜0.3
 lt m程度とした。
なおこの中間層である水溶性有機膜は下層レジストと上
層パターン形成有機膜が混合しないように設けているこ
とは言うまでもない(第2図b)。
次に、本発明のパターン形成コントラストエンノ・ンス
ト材料の層3′を厚さ約0.121tmで回転塗布形成
した。なお、ここで下層レジストと中間層水溶性有機膜
、水溶性有機膜と上層パターン形成有機膜は全く密着性
良く積層できた。そして、縮小投影露光法(6:1縮小
、 N A = 0.30)により選択的に249nm
KrFエキシマ・レーザー光4を露光する(第2図C)
。そして通常のアルカリ現像液によってコントラストエ
ンハンストの層であル本発明のパターン形成コントラス
トエンハンスト3′および中間層である水溶性有機膜6
を同時に除去すると同時に下地レジスト2を現像してレ
ジストパターン2aを形成した(第2図d)。このとき
レジストパターン2aはコントラストの向上したQ、3
 /j mのラインアンドスペースを解像できた。なお
、ここで従来のパターン形成材料を用いた場合には、2
4Qnm光に対して感度を示さないために全くコントラ
スト・エンハンスト効果を示すことができず、従ってレ
ジストパターンのコントラスト向上も見られなかった。
(その3) 実施例その2で用いたパターン形成コントラストエンハ
ンスト材料の代わりに下記組成のパターン形成コントラ
スト向上ノ・ンスト材料を用いる以外は実施例その2と
同様の実験を行った結果、A値は18.6となり、Q、
371 mの鮮明なレジストパターンが得られた。
アクリジン         4.07ジエチルグリコ
ールジメチルエーテル 20.Of(その4) 実施例その2で用いたパターン形成コントラストエンハ
ンスト材料の代わりに下記組成のパターン形成コントラ
ストエン・・ンスト材料を用いる以外は実施例その2と
同様の実験を行った結果、A値は20.0となり、0.
3μmの鮮明なレジストパターンが得られた。
アクリジン・イエロー       s、oyジエチル
グリコールジメチルエーテル 20、Of なお、水溶性ポリマーとしては、プルランとポリビニル
ピロリドン、プルランとポリエチレングリコール、プル
ランとポリエチレンオキサイド。
プルランとプルランアセテート、ポリビニルアルコール
とポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコールトホリ
エチレンクリコール、ポリビニルアルコールとポリエチ
レンオキサイド、ポリビニルアルコールとプルランアセ
テート、セルロースとポリビニルピロリドン、セルロー
スとポリエチレングリコール、セルローストポリエチレ
ンオキサイド、セルロースとプルランアセテートの組合
せを1つ以上含むもの等を使用できる。さらに、ポリマ
ーはガス透過性の悪い水溶性有機物とガス透過性の良い
水溶性有機物の混合体を用いることにより内部で発生す
るガスの影響をなくすることが可能となる。また、ポリ
マーはプルラン、ポリビニールアルコール、ポリビニー
ルピロリドン、ポリニチレングリコール、ポリエチレン
オキサイド1セルロース、またはそれらのいくつかを混
合してもよい。
発明の効果 本発明によれば、特にDUV光やエキシマレーザ−光に
よる露光φ現像に際してのレジストパターン形成が高コ
ントラスト、高解像、高精度で行うことができ、結果と
して半導体素子の微細化。
歩留まシ向上につながり、工業的価値が高い。
【図面の簡単な説明】
、第1図、第2図は、本発明の一実施例のパターン形成
コントラストエンハンスト材料を用いたパターン形成方
法の工程断面図、第3図はアクリジンの紫外分光曲線図
、第4図は本発明に用いた249nm付近に吸収が少な
いノボラック樹脂はシト−クロロ−m−クレゾールホル
ムアルデヒドノボラック樹脂)の紫外分光曲線図、第6
図は従来の材料のDUV領域での紫外分光曲線図、第6
図は従来のパターン形成工程断面図である。 1・・・・・・基板、2・・・・・・ポジレジスト、3
・・・・・・本発明のパターン形成コントラストエンハ
ンスト材料、4・・・・・エキシマレーザー光、2a・
・・・・・レジストパターン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 M2図 第3図 ソ(↓  (nm〕 第4図 遺   −#  (nm) 第5図 遺 4c <nmフ 第6図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)249nm付近の光で吸収の少ない水系溶媒可溶
    なポリマーとアクリジンの誘導体と前記ポリマーと前記
    光反応試薬の両者を溶解する溶媒を有し、光照射の有無
    にかかわらず全て水系溶媒にて溶解可能なパターン形成
    用コントラスト・エンハンスト材料。
  2. (2)249nm付近の光がKrFエキシマレーザーか
    ら発振されるパルス光であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のパターン形成用コントラスト・エ
    ンハンスト材料。
  3. (3)ポリマーが水溶性ポリマーであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のパターン形成用コント
    ラスト・エンハンスト材料。
  4. (4)ポリマーが249nmにおいて、膜厚1.0μm
    時、10%以下の光吸収であるノボラック樹脂であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のパターン
    形成用コントラスト・エンハンスト材料。
  5. (5)ポリマーがパラ−クレゾールホルムアルデヒドノ
    ボラック樹脂であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載のパターン形成用コントラスト・エンハンス
    ト材料。
  6. (6)ポリマーがo−クロロ−m−クレゾールホルムア
    ルデヒドノボラック樹脂であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のパターン形成用コントラスト・
    エンハンスト材料。
  7. (7)ポリマーが下記( I )の化合物であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のパターン形成用
    コントラスト・エンハンスト材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (nは整数) ただし、R_1、R_2はフェニル基又はH又は炭素数
    1から20までのアルキル基又はアリル基又はアルキリ
    ル基又は、それぞれの誘導体である。
  8. (8)溶媒が249nm付近に吸収の少ない水と混合可
    能な溶媒であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載のパターン形成用コントラスト・エンハンスト材
    料。
  9. (9)溶媒がジエチレングリコールジメチルエーテルで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載のパ
    ターン形成用コントラスト・エンハンスト材料。
  10. (10)溶媒がエチルセルソルプアセテートであること
    を特徴とする特許請求の範囲第8項に記載のパターン形
    成用コントラスト・エンハンスト材料。
JP62089446A 1987-04-10 1987-04-10 パタ−ン形成用コントラスト・エンハンスト材料 Pending JPS63253933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62089446A JPS63253933A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 パタ−ン形成用コントラスト・エンハンスト材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62089446A JPS63253933A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 パタ−ン形成用コントラスト・エンハンスト材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63253933A true JPS63253933A (ja) 1988-10-20

Family

ID=13970908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62089446A Pending JPS63253933A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 パタ−ン形成用コントラスト・エンハンスト材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63253933A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101462A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターン形成材料
US8080364B2 (en) 2003-05-09 2011-12-20 Panasonic Corporation Pattern formation method
EP2592476A1 (en) * 2004-05-14 2013-05-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. Antireflective coating forming composition containing vinyl ether compound and polyimide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101462A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターン形成材料
US8080364B2 (en) 2003-05-09 2011-12-20 Panasonic Corporation Pattern formation method
EP2592476A1 (en) * 2004-05-14 2013-05-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. Antireflective coating forming composition containing vinyl ether compound and polyimide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377631A (en) Positive novolak photoresist compositions
EP0045639B1 (en) Method of forming a microscopic pattern
US4672021A (en) Contrast enhancement layer composition with naphthoquinone diazide, indicator dye and polymeric binder
JP2505033B2 (ja) 電子線レジスト組成物及びそれを用いた微細パタ―ンの形成方法
EP0161660B1 (en) Pattern forming method and composition for pattern formation to be used therefor
US6245492B1 (en) Photoresist system and process for aerial image enhancement
US6225019B1 (en) Photosensitive resin, resist based on the photosensitive resin, exposure apparatus and exposure method using the resist, and semiconductor device obtained by the exposure method
JPH0697341B2 (ja) パタ−ン形成方法
US4464458A (en) Process for forming resist masks utilizing O-quinone diazide and pyrene
JPS63253933A (ja) パタ−ン形成用コントラスト・エンハンスト材料
JPH02217855A (ja) ネガ型電子線レジスト組成物
EP0154932A2 (en) Multilayer photoresist process
KR920003315B1 (ko) 패턴형성방법
JPH07117752B2 (ja) 感光性樹脂組成物
KR910005031B1 (ko) 감광성 조성물
JPH0545883A (ja) 感光性組成物
JPH02118655A (ja) パターン形成用コンストラストエンハンスト材料
JPH0274A (ja) パターン形成用コントラストエンスト材料
JPS63298335A (ja) パタ−ン形成用コントラストエンハンスト材料
JPS63121043A (ja) シリコ−ンレジスト材料
JPH01106044A (ja) パターン形成材料
JPH03208056A (ja) 感光性組成物
JPH05323599A (ja) 感光性フォトレジスト組成物
JPH01106037A (ja) パターン形成材料
JPS62215939A (ja) パタ−ン形成方法