JPS632536A - 幅可変鋳型 - Google Patents

幅可変鋳型

Info

Publication number
JPS632536A
JPS632536A JP14148086A JP14148086A JPS632536A JP S632536 A JPS632536 A JP S632536A JP 14148086 A JP14148086 A JP 14148086A JP 14148086 A JP14148086 A JP 14148086A JP S632536 A JPS632536 A JP S632536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short side
sliding face
thermal deformation
mold
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14148086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212663B2 (ja
Inventor
Takeyoshi Ninomiya
二宮 健嘉
Takashi Yamamuro
山室 崇
Masuo Kawahara
川原 増夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14148086A priority Critical patent/JPS632536A/ja
Publication of JPS632536A publication Critical patent/JPS632536A/ja
Publication of JPH0212663B2 publication Critical patent/JPH0212663B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/05Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds into moulds having adjustable walls

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、連続鋳造における鋳型、特にPF造輻幅変更
可能幅可変鋳型に関する。
従来の技術 周知の如く連鋳n率を高め、連続鋳造の生産性を高める
ために、連be鋳造中に鋳造幅を変更する技術が近年積
極的に採用されている。
第5因は、連続鋳造中に前記鋳造幅の変更を可能ならし
める(以下、@1変と言う)−般的な鋳型の斜視図を示
すものである0図において、1が鋳型を示し、固定側長
辺2aと自由側長辺2bとからなる長辺2と、この両長
辺2間に横移動可能に挟持された短辺3とから構成され
ている。前記自由側長辺2bにはクランプ力調整装置4
が装着され、この調整装置4によって長辺2による短辺
3の挟持力が制御されている。短辺3の背面には電気あ
るいは油圧押圧シリンダー5が連結されており、この押
圧シリンダー5を作動せしめることによって、短辺3は
長辺2内を横方向に移動して鋳造幅を自在に変更できる
よう構成されている。
尚、第5図において8は鋳造された鋳片である。
ところで、前記クランプ力調整装置4による挟持力は、
連be鋳造中、鋳型内の溶鋼静圧により長辺2と短辺3
との接合面に隙間が生じないよう長辺2に作用する溶f
:t4静圧力より大きくなる如く調整されている。従っ
て連続鋳造中に鋳造幅を拡大、あるいは縮小すると、長
辺2と短辺3との接台面(以下、摺動面と言う)には、
前記挟持力と溶#4静圧の差に相当する押付は力が作用
し、これによって前記摺動面に摩擦力が生じる。nri
記押付は力は通常短辺1枚当たり、2〜5屯以上の大き
なものであり、必然的に前記摩擦力も大きくなって、短
辺3の移動に伴って短辺3の摺動面30の摩耗が激しく
なったり、長辺2の内面にスリ疵が発生する等の問題が
あった。
かかる問題を解決するために本発明の出願人は、前記第
5図に示すように短辺3の摺動面30における鋳造方向
yに浅い嵌合切欠き6を設け、該切欠き6にマイカ薄片
7を嵌合せしめることによって短辺3の横移動時の摩擦
抵抗を減少させる方法を発明し、先に特願昭57−19
0553号として出願した。これはマイカ薄片7の有す
る特性、つまり摩擦抵抗が小さく、これが高温域におい
ても変化せず、しかも耐熱性を有する利点を端極的に活
用したもので、摩擦抵抗を減少させる所期の目的は達成
できた。しかしながら、マイカ薄片7の摩耗が激しく、
またそれが変形するなどするためその寿命は短く、極端
な場合毎鋳造毎にマイカ薄片7を取替ねばならない事態
も生じていた。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、前記従来技術の問題点、即ち長辺2と短辺3
の摺動面に生じている異常に高い接触圧力下で輻再変す
ることによって長辺2や短辺3の摺動面が摩耗したり、
スリ疵が発生する問題点の解決を図るものであり、前記
特願昭57−190553号に記載した発明のさらに改
良を図るものである。
問題点を解決するための手段 前記問題点を解決するための本発明は、前述した両長辺
2間に横移動可能な短辺3を挟持してなる連続鋳造幅可
変鋳型1において、前記短辺3の前記長辺との摺動面3
0に鋳造方向に延びる凹溝を形成し、この凹溝に熱無負
荷状態で前記摺動面より設定量突出する耐熱性緩衝材を
充填したことを主たる特徴とするものであり、前記凹溝
は前記短辺の■み方向における熱変形影響域を回避する
部位に形成されている。
第1図は本発明に基づく鋳型の一例を示す斜視図である
。この第1図において、31が前述した凹溝であり、後
述するように短辺3の厚み方向Xにおける熱変形の影響
を受けない部位に、鋳造方向yに延びて形成されている
。32は前記凹溝31に充填された耐熱性緩衝材である
。この緩衝材32はオフラインで鋳型1を組立て、所定
の押付は力を作用させた状態、あるいは連続鋳造を開始
する前などの熱負荷が作用していない状態、つまり本発
明で称する熱無負荷状態で、第2図に示す如く摺動面3
0より設定1tが突出するよう充填されている。
作用 、本発明者らは前述したマイカ薄片7が短期間で変形し
たり、摩耗する原因について調査研究を行った。取外し
たマイカ薄片7が偏った摩耗や、変形を生じている現象
を知見した本発明者らは、まず短辺3に温度検出端を埋
込み、連り!M造中における短辺の温度を検出した6次
に検出された温度を基に有限要素法を用いて短辺の熱変
形状態の解析を試みた。
第3図はその結果の一例を示すものであって。
第3図(a)は鋳造方向yにおける温度分布を、第3図
(b)は短辺3の鋳造方向yにおける熱変形状態を、第
3図(c)は短辺3の厚み方向Xにおける熱変形状態を
それぞれ示すものである。この第3図から判るように短
辺3に熱負荷が作用すると溶m9に接する内面側が大き
く熱変形する。この熱変形による影響域が短辺厚み方向
Xにおいては短辺内面より文の範囲である。父鋳造方向
yにおいては温度分布が平衡状態より上昇する短辺上端
よりmの範囲である。8変形量Sは厚み方向Xでは短辺
3の幅方向のほぼ中心部であり、鋳造方向yではメニス
カスに相当する部分である。
前述した解析結果により前記第5図に示すように短辺3
の内面側に切欠き6を形成し、それにマイカ薄片7を嵌
合せしめる手段では、前述した2〜5屯以上の高い押付
は力がマイカ薄片7の内面側の局部に集中して作用して
いることになり、高性能を有するマイカ薄片7でも変形
、破壊したリ、偏摩耗することが判明した。
而して本発明においては短辺3の摺動面30の短辺厚み
方向Xにおける前記熱変形の影響を殆ど受けない部位、
つまり本発明で称する熱変形影響域を回避する部位に、
鋳造方向yに延びる凹yt31を形成した。この凹溝3
1の鋳造方向yの長さは、前記第3図(a)及び(b)
に示されるように熱変形が生じる範囲m以上であれば、
例えば全長にわたって設けることでもよい、しかしなが
ら、本発明者らの経験では、第4b4に示すように鋳造
方向に前記範囲m以上の所定長さとし、その下端に段差
31aを構成することが緩衝材32の落下を防止する上
から効果的であった。
凹溝31には緩衝材32が充填されるが、この緩衝材3
2は第2図に示すように熱無負荷状態で摺動面30より
設定量を突出するように、その大きさおよび充填密度等
が決められている。
この突出設定量tは1例えば以下のようにして設定すれ
ばよい。
熱無負荷状態において、短辺3と長辺2との摺動面全体
が完全に間隙無く密着することは実質上不可能である。
しかしながら、この間隙が大きくなるとこの隙間に溶鋼
9が流入し、シェル破断の原因となり、ブレークアウト
などの大きな事故につながる。このため前記熱無負荷状
態で前記摺動面に生じる間隙の許容量(以下許容間隙g
と言う)が種々の条件より予め決められており、その値
は通常0.1” 0.5mmとなっている。
−方、前記第3図に示すように短辺3の熱変形isも予
め求めることが可能である。従って前記突出設定量tは
許容間隙g以上であると前述したように溶鋼流入などを
招く結果となることから。
t≦gであることが最低限必要であって、許容間隙g≧
熱変形量Sならば、S≦し≦gの範囲内で、又許容間隙
g≦熱変形量Sならば、t≦どの範囲内で突出設定量t
を設定すればよい。
このように熱無負荷状態で設定量突出せしめて緩衝材3
2を充填することによって、連続鋳造を開始し短辺3に
熱変形が生じてもそれを前記緩衝材32が吸収し1局部
的応力発生を無くするか、あるいはそれを著しく低減す
ることができるようになった。この結果、短辺3の熱変
形による影響が殆ど無視できるようになった。
緩衝材32は凹溝31に充填でき、熱無負荷状態で作用
する血圧に耐え、しかも短辺3の横移動時に長辺2との
摺動が滑らかに行なえるものであれば、その材質等を限
定するものではない、特に本発明の鋳型において、前記
凹溝31の形成される部位はその温度が100℃程度で
あり、この温度に耐える#熱性を有し、前記機能を発揮
できるものであればよく、例えばシリコンゴム等の耐熱
性ゴム材を用いることも可能である。しかしながら、本
発明者らの経験では、400°C程度の耐熱性を有し、
しかも潤滑機能も兼ね備えたフッ素樹脂、四ふり化エチ
レン系樹脂、たとえばテフロンなどが本発明の緩衝材3
2として最も潰れたものであった。
凹溝3IのlIGwは使用されるに!側材33の許容面
圧から適宜決定すればよい。以下実施例をあげてさらに
具体的に説明する。
実施例 本発明を1口座5千屯の彎曲型連続鋳造設備で、平均2
0回/日程度の幅変更を実施する操業条件下の幅可変鋳
型で実施した。本実施例における操業条件は第1表に示
す通りである。
第1表 本発明を実施するに当たり、鋳型短辺の連続鋳造中にお
ける温度を検出し、有限要素法で短辺3の熱変形量を求
めた結果、短辺Hみ方向Xにおける熱変形影響域文は2
0mmであり、最大変形量Sは0.31であった。M遣
方向yにおいては短辺上端より約4001の範囲で熱変
形が生じており、最大変形msは厚み方向と同じ0.3
0であった。
又、許容間隙gは過去の経験より 3.5mmに決めら
れている、従って本実施例においては、短辺摺動面30
の前記熱変形影響域立を回避する短辺内表面より20m
m離れた部位に、幅w30ffi+s、深さ4.5m+
*の凹溝31を、鋳造方向に400m+e (短辺上端
よりの長さ)の範囲に形成した。この凹yI31に緩衝
材32として、断面形状が5 mmX 3力mの矩形状
に形成されたテフロンを充填した。このテフロンは、前
述した熱無負荷状態で、摺動面30より前記最大変形−
埴Sと同じ0.3ms突出せしめた。
前記鋳型を用い、第1表に示す操業条件で1力月操業し
た後、鋳型を解体し、緩衝材32の損耗状態や、長辺2
及び短辺3のそれぞれ摺動面の損傷状態を調査した。こ
の結果、摺動面の損傷は全く見受けられず、また緩衝材
32の損耗も約0.1mm程度であり、その優れた効果
が確認された。
発明め効果 本発明の実施により、摺動面に発生する異常に高い局部
的な接触圧力を軽減できるようになった。この結果、頻
繁に幅変更を実施しても長辺や短辺の摺動面にスリ疵が
発生したり、短期間で偏摩耗する現象を防止でき、また
緩衝材の寿命も長く、長期間、安定した操業を継続する
ことが可能となった。更に前記局部的な接触圧力軽減に
より短辺3の幅やせも皆無となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく鋳型の一例を示す斜視図、第2
図は緩衝材充填部の部分拡大斜視図、第3図は短辺の熱
変形状態を示す説明図で、第3図(a)は鋳造方向yに
おける温度分布を、第3図(b)は短辺3の鋳造方向y
における熱変形状態を、第3図(C)は短辺3の厚み方
向Xにおける熱変形状態をそれぞれ示す図、第4図は緩
衝材充填部の部分縦断面図、第5図は従来の一般的な幅
可変鋳型を示す斜視図である。 1e・・鋳型、2・・・長辺、2ame・固定側長辺、
2b@・・自由側長辺、3・―・短辺、4e・拳りラン
プカ調整装置、5・・−抑圧シリンダ−16・・・嵌合
切欠き、7番・−マイカ薄片、8・φ争鋳片、9・・・
溶鋼、30・・−短辺の摺動面、31・・・凹溝、32
・・・耐熱性緩衝材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両長辺間に横移動可能な短辺を挟持してなる連続鋳造幅
    可変鋳型において、前記短辺の前記長辺との摺動面に、
    短辺厚み方向における熱変形影響域の回避部位に鋳造方
    向に延びる凹溝を形成し、この凹溝に熱無負荷状態で前
    記摺動面より設定量突出する耐熱性緩衝材を充填したこ
    とを特徴とする幅可変鋳型。
JP14148086A 1986-06-19 1986-06-19 幅可変鋳型 Granted JPS632536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14148086A JPS632536A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 幅可変鋳型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14148086A JPS632536A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 幅可変鋳型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS632536A true JPS632536A (ja) 1988-01-07
JPH0212663B2 JPH0212663B2 (ja) 1990-03-23

Family

ID=15292873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14148086A Granted JPS632536A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 幅可変鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS632536A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472040A (en) * 1993-03-22 1995-12-05 Mannesmann Aktiengesselschaft Continuous casting mold with adjustable width
JP2010214427A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Nippon Steel Engineering Co Ltd 連続鋳造鋳型の短辺構造
WO2013100211A1 (ko) * 2011-12-26 2013-07-04 주식회사 포스코 크기 가변식 주조 형틀

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472040A (en) * 1993-03-22 1995-12-05 Mannesmann Aktiengesselschaft Continuous casting mold with adjustable width
JP2010214427A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Nippon Steel Engineering Co Ltd 連続鋳造鋳型の短辺構造
WO2013100211A1 (ko) * 2011-12-26 2013-07-04 주식회사 포스코 크기 가변식 주조 형틀

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0212663B2 (ja) 1990-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0212423B1 (en) Continuous casting apparatus of twin-drum type
US3709459A (en) Mould for casting electrode grids for electric storage batteries
JP2009106963A (ja) 鋳造金型装置
JPS632536A (ja) 幅可変鋳型
US4809768A (en) Cooling rolls for producing rapidly solidified metal strip sheets
HU206286B (en) Apparatus for continuous casting metals
KR20000023833A (ko) 얇은 금속 제품의 연속 주조 방법 및 이를 수행하기 위한 연속 주조 장치
JP2949122B2 (ja) ロール間で連続鋳造を行う装置
JP2019005778A (ja) ダイキャスト用チルベント
WO2019092903A1 (ja) サイドシール装置、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法
JPS63177944A (ja) 双ロ−ル式連続鋳造機
JPS6326243A (ja) 金属薄板帯の直接鋳造装置
JPS6326241A (ja) 金属薄板帯の直接鋳造装置
JPS579565A (en) Continuous casting equipment for metallic sheet
JP3570374B2 (ja) 連続鋳造用幅可変鋳型
JPH04270034A (ja) 2本の回転冷却ロール間で薄膜金属製品を連続鋳造するための装置
FR3094260B1 (fr) Fabrication d’un réservoir à gaz sous haute pression
JPS59133940A (ja) 連続鋳造用鋳型
KR20150020944A (ko) 쌍롤식 박판 주조장치
US6148901A (en) Plant for the twin-roll continuous casting of metal strip
JP3755190B2 (ja) 押出し成形用テーパ付きダイス及びアルミニウム押出し形材
KR100468453B1 (ko) 쌍롤식 박판주조기의 에지댐구조
JP5377013B2 (ja) 連続鋳造鋳型の短辺構造
US4545424A (en) Method of continuously casting steel
JP2001205400A (ja) 双ドラム式ストリップ連続鋳造方法および鋳造装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term