JPS63252689A - レ−ザ加熱装置 - Google Patents

レ−ザ加熱装置

Info

Publication number
JPS63252689A
JPS63252689A JP62084384A JP8438487A JPS63252689A JP S63252689 A JPS63252689 A JP S63252689A JP 62084384 A JP62084384 A JP 62084384A JP 8438487 A JP8438487 A JP 8438487A JP S63252689 A JPS63252689 A JP S63252689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
laser
absorption plate
uniform
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62084384A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Shioda
塩田 孝夫
Hiromi Hidaka
日高 啓視
Koichi Takahashi
浩一 高橋
Masahiro Sato
正博 佐藤
Takeru Fukuda
福田 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP62084384A priority Critical patent/JPS63252689A/ja
Publication of JPS63252689A publication Critical patent/JPS63252689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、炭酸ガスレーザなどからのレーザビームを
用いて被加熱物を加熱するレーザ加熱装置に関する。
〔従来の技術〕
第6図は、従来のレーザ加熱装置の例を示すもので、図
中符号lはレーザ光源としての炭酸ガスレーザである。
この炭酸ガスレーザlは直流グロー放電式のものであっ
て、これより放射されるレーザ光は直線偏光である。炭
酸ガスレーザlからのレーザビームは、パワーコントロ
ールユニット2に送られ、ここでレーザビームの出力が
制御される。パワーコントロールユニット2は、1/4
波長板3、電気光学変調器4、偏光子5および検光子6
からなり、レーザビームの直線偏光の位相角を変化させ
て、レーザビームの出力を調整するもので、電気光学変
調器4に入力する電圧値によって出力調整が行われる。
パワーコントロールユニット2からの出力調整されたレ
ーザビームはついで2色ミラー7に送られ、ここでヘリ
ウム−ネオンレーザ8からの赤色のガイドレーザビーム
と合流されたのち、ビームエクスパンダ9に送られ、ビ
ーム径が拡大される。
ビームエクスパンダ9は1種の望遠鏡であって、その接
眼部側からレーザビームを送り込み、対物部側から拡径
されたレーザビームを取り出すものである。ビームエク
スパンダ9からのレーザビームはついで照射装置10に
送られ、被加熱物に集光、照射され、被加熱物を加熱す
る。ここでの加熱装置IOは、円錐状の第1反射鏡11
と、断面形状が三角形の環状の第2反射鏡12と、環状
の反転鏡13および環状の放物面鏡14とからなり、反
転鏡13と放物面鏡14との中心部に被加熱物15、例
えば棒状の結晶母材を配置してこれを加熱するようにな
っている。そして、ビームエクスパンダ9からのレーザ
ビームは第1反射鏡11で反射され、その先軸が90度
交えられ、放射状に放散されて、第2反射鏡I2に入射
され、ここで再び光軸が90度曲折され円筒状のビーム
となり、反転鏡13でさらに90度光軸が曲折されたう
え放物面鏡14に入射され、ここで円筒状のレーザビー
ムが被加熱物15である結晶母材の先端部の一点に集光
され、結晶母材の先端部が加熱されろ、この際、この集
光点には、ヘリウム−ネオンガスレーザ8からの赤色の
ガイドレーザビームら同時に集光、照射されるので、赤
外域で視認できない波長IO36μmの炭酸ガスレーザ
ビームの集光点が視認でき、被加熱物15の先端部を正
しく集光点に位置させることができろ。
かくして、結晶母材にYAG、YIGなどの拮品性材料
を用い、炭酸ガスレーザ1から十分なパワーのレーザビ
ームを出射し、照射装置10で集光し照射すれば、結晶
母材の先端部が溶融し、この溶融部に種結晶を接触させ
、種結晶を徐々に引き」―げれば、単結晶ファイバ16
をR1ることかできる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このようなレーザ加熱装置にあっては、
パワーコントロールユニット2、ビームエクスパンダ9
、照射装置10などの光学系の位置精度やゆがみなどの
原因により、レーザビームの照射部でのエネルギー密度
(以下、ビーム面密度と呼ぶ。)が不均一となり、加熱
部を均一に加熱することができない不都合があった。
このため、このようなレーザ加熱装置を上述のような単
結晶ファイバの引上げに利用した場合に、単結晶ファイ
バの成長軸を均一に保持することが困難になるほか、得
られた単結晶ファイバの均質性が劣るなどの問題を措く
ことになる。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、ビームエクスパンダと照射装置との間に
吸収板を配置し、この吸収板をレーザビーム中に挿入で
きるようにし、ビーム面密度を均一とするようにした。
第1図は、この発明のレーザ加熱装置の一例を示すもの
である。この例のレーザ加熱装置が従来のレーザ加熱装
置と異なるところは、ビームエクスパンダ9と照射装置
10との間のレーザビームの光路に吸収板17を設けた
点にある。この吸収板17は第2図および第3図に示す
ようにモリフデン、タングステン、金、白金などの金鴎
からなるメタルワイヤやアルミナ、ンリ力などのセラミ
ックスからなるセラミックスファイバなどの織物あるい
は編物からなるネット18をフレーム19に固定したも
ので、ネット18の目の荒さを部分的z−πイk 大 
+4−  f−t、ノh4tr7.’J  l  イー
   、−tnnnUV班 17 ルビームエクスパン
ダ9と照射装置10との間に配設し、レーザビーム中に
挿入し、挿入位置を調整することによりレーザビームの
一部が吸収板17のネット18に吸収され、ビーム面密
度を均一にすることができる。
吸収板17のレーザビーム中への挿入方法としては、第
2図に示すように吸収板17全体がレーザビームAに当
たるようにする方法の他、第3図のようにレーザビーム
Aの一部に吸収板17が当たるようにしてもよく、要は
レーザビームのビーム面密度が均一になるように吸収板
17のネット18の形状や挿入位置を適宜きめればよい
このようなレーザ加熱装置によれば、均一なレーザ而密
度を有するレーザビームを被加熱物15に照射できるの
で、均一な加熱が可能となる。
なお、レーザ光源として高周波励起型炭酸ガスレーザを
使用した場合には、レーザ本体で出力制御が可能である
ので、パワーコントロールユニット2は不要となるが、
同様にビームエクスパンダ9と昭ロ、f装苦10との間
に喝Il′I7府17桑、伶苦1.て均−なレーザ面密
度を有するレーザビームが照射できるようにしてもよい
また、レーザ光源としては炭酸ガスレーザ以外のYAG
レーザ等の任意のレーザが適用可能であり、照射装置と
しても図示した形式以外のものを使用しえることは当然
である。
〔実施例〕
出力+6Wの直流グロー放電式炭酸ガスレーザからのビ
ーム径2mmのレーザビームをパワーコントロールユニ
ットを経てビームエクスパンダに送り、ビーム径を24
mmに拡大して照射装置に送り、直径1mmの酸化アル
ミニウムの棒状母材の先端を加熱し、単結晶ファイバを
製造しようとしたところ、第4図に示すように棒状母材
20と単結晶ファイバ21との間の溶融部22に偏りが
生じた。
このため、拡径されたレーザビームを感熱紙に照射して
そのレーザ面密度を調べたところ、レーザビームの円形
の照射前の12時方向ではレーザ面密度が最低であり、
6時方向で最高であることか判明した。
この結果から、第3図に示すような形状のモリブデンワ
イヤ製の吸収板をレーザビームの6時方向から12時方
向に向けて挿入し、レーザビームの約半分に吸収板を当
てたところ、レーザ面密度が均一となり、溶融部22は
第5図にしめすように偏りが解消し、単結晶ファイバ2
1の成長ら均一となった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明のレーザ加熱装置は、ビ
ームエクスパンダと照射装置との間に吸収板を設けてレ
ーザビームのビーム面密度を均一にするようにしたもの
であるので、被加熱物に照射されるレーザビームは均一
なビーム面密度を有するものとなり、均一な加熱が可能
となる。このため、このレーザ加熱装置は、例えば単結
晶ファイバの引上げなどの精密でかつ均一な加熱を必要
とする用途に最適なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のレーザ加熱装置の一例を示す概略
構成図、第2図および第3図はいずれもこの発明のレー
ザ加熱装置に使用される吸収板の例を示す正面図、第4
図および第5図は実施例における被加熱物としての結晶
母材の溶融状態を示す説明図で、第4図は従来のレーザ
加熱装置によるもの、第5図はこの発明のレーザ加熱装
置によるもの、第6図は従来のレーザ加熱装置を示す概
略構成図である。 1・・・・・・炭酸ガスレーザ、9・・・・・・ビーム
エクスノくンダ、lO・・・・・照射装置、15・・・
・・被加熱物(結晶母材)、17・・・・・・吸収板、
A・・・・・レーザビーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 レーザ光源と、このレーザ光源からのレーザビームのビ
    ーム径を拡げるビームエクスパンダと、このビームエク
    スパンダからの拡大されたレーザビームを被加熱物に集
    光、照射する照射装置を有するレーザ加熱装置において
    、 ビームエクスパンダと照射装置との間に吸収板を設け、
    これをレーザビーム光路中に挿入できるようにしたこと
    を特徴とするレーザ加熱装置。
JP62084384A 1987-04-06 1987-04-06 レ−ザ加熱装置 Pending JPS63252689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084384A JPS63252689A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 レ−ザ加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084384A JPS63252689A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 レ−ザ加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63252689A true JPS63252689A (ja) 1988-10-19

Family

ID=13829065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084384A Pending JPS63252689A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 レ−ザ加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252689A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174228A (ja) * 1983-03-19 1984-10-02 パツクレス・メタル・ホ−ス・インコ−ポレ−テツド 金属管波形形成装置
JPS5944684B2 (ja) * 1980-02-02 1984-10-31 ヴエ−ガ エレクトロニク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ユニット式ステレオHifi装置
JPS6167821A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Toshiba Corp 反射光学装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944684B2 (ja) * 1980-02-02 1984-10-31 ヴエ−ガ エレクトロニク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ユニット式ステレオHifi装置
JPS59174228A (ja) * 1983-03-19 1984-10-02 パツクレス・メタル・ホ−ス・インコ−ポレ−テツド 金属管波形形成装置
JPS6167821A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Toshiba Corp 反射光学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678268A (en) Method and apparatus for constructing microlens ends for optical fibers
US6437284B1 (en) Optical system and apparatus for laser heat treatment and method for producing semiconductor devices by using the same
US5132505A (en) Method of cleaving a brittle plate and device for carrying out the method
US7402772B2 (en) Laser processing method and processing device
JP4721293B2 (ja) レーザ加工方法
US6410882B1 (en) Laser welding method
JPS61182892A (ja) レ−ザ光学装置
US7005605B2 (en) Laser irradiation apparatus and method
JPWO2018020911A1 (ja) マイクロニードル製造方法及びマイクロニードル製造装置
JP6817027B2 (ja) レーザ加工装置
JPS63252689A (ja) レ−ザ加熱装置
JPH03144517A (ja) ファイバーオプティックの光導波管中にレーザー光線の光エネルギーを入射する装置およびファイバーオプティックの光導波管の端部の位置を調整および監視する方法
JP2001008945A (ja) レーザ手術装置
CN105676362A (zh) 一种光纤熔接的方法及其装置
JPH01236071A (ja) 医用レーザ装置
JPH04142030A (ja) 半導体膜の製造方法
JP2002343737A (ja) レーザアニール方法とレーザアニール装置
JP3455902B2 (ja) レーザによるセラミック材料の加工方法及び加工装置
US6558882B2 (en) Laser working method
KR100489306B1 (ko) 레이저 인공팔 시스템
JPS61163681A (ja) マイクロビ−ム形成用のレ−ザ−装置
JPH05220189A (ja) レーザビームによるアブレーション装置
JPH1197778A (ja) レーザ装置
Klimowych Annular heating of optical fiber with a CO2 laser with reflective axicon elements
JPH07315979A (ja) 赤外線加熱単結晶製造装置