JPS63252586A - 高生産海域造成システム - Google Patents

高生産海域造成システム

Info

Publication number
JPS63252586A
JPS63252586A JP62087086A JP8708687A JPS63252586A JP S63252586 A JPS63252586 A JP S63252586A JP 62087086 A JP62087086 A JP 62087086A JP 8708687 A JP8708687 A JP 8708687A JP S63252586 A JPS63252586 A JP S63252586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
seawater
condenser
uranium
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62087086A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kawaguchi
勝之 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62087086A priority Critical patent/JPS63252586A/ja
Publication of JPS63252586A publication Critical patent/JPS63252586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、魚群が低温深層水の高栄養源及び若干温度の
異った海域に集合すること全利用して、低水温深層水を
ボンピングすることにより海面近くに高生産海域を造成
せしめ、高水温表層水又はプラント高温排水との温度差
によって海水淡水化を行い、高・低温水流を利用して、
ウラン又はリチウム等の回収を行うトータル・システム
に関する。
〔従来の技術〕
前述のようなトータルシステムに関する従来技術は存在
しないので、トータルシステムヲ構成する個々の技術に
ついて概略説明する。
(1)海水淡水化システム 第2図は、コンデンサ15、循環回路16、蒸発器18
及び抽気ポンプ17より構成される海水淡水化装置であ
り、海表面の高温水が導管24t−経て、温水ポンプ2
3により蒸発器18へ供給される。抽気ポンプ17によ
シその温度における飽和蒸気圧まで抽気して、水蒸気を
発生せしめ、水蒸気を冷水ポンプ14から供給される低
水温深層水15によジ冷却して、凝縮する。30℃程度
の海水温水温度では、蒸発させるためには高真空が必要
であり、この九めの抽気ポンプ17や高・冷海水ポンプ
14,23の所内動力の割合が大きく、単発の利用では
、経済性の点で成立性がない。
(2)  温度差発電システム 第3図に示すように、低沸点作動流体閉サイクル回路0
1にタービン発電機02、蒸発器03.循環ポンプ04
及びコンデンサ05を設け、低温深層水管06をコンデ
ンサ05に導いてタービン後の作動流体を冷却する。
まな高水温の表層水を導管07により蒸発器に遅結し、
これを加熱し蒸発させる。蒸発した高温の作動流体はタ
ービン発電機02を回転して出力を得る。
このような温度差、発電方式では、ポンプ類の所内動力
が大きく、発電単価も低出力のものでは150円/KW
Hとなる〇 (3)  ウラン拳すチクム回収装置 海水よシクラ/等金回収する九めにウラン・リチウム回
収*ft使用する。
海水中のウラン含有量は、3PPb(3Bf/l)であ
り、100%回収金行ったとしても、1時のウランをう
るには60万トンの海水を回流させる必要がある。設備
費や回流ポンプの動力資金考慮して経済性を評価すると
、現状ウランの価格が極めて安いことから市場ペースに
乗らない。
(4)海流上昇装置 海底にコンクリート製のブロックや浮き付きの布製上昇
流装置を敷設することがおるが、いずれも自然海流を利
用するものであり、大量の昇向流を得ることは出来ない
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述のような従来システムは、遣水装置、温度差発電、
海洋養殖などそれぞれ単一の目的のために単体の機器が
設置されている場合が多く、当然のことながら自然エネ
ルギーを単一の形式で利用することは、経済的に不利と
なり、海洋牧場、揚水発t’i−除いて、殆んど実用さ
れていない。
またウラン回収システムにおいては、ウランを回収する
吸着剤に如何に良品が開発されても、クラン1#C1/
当ジ30万トン以上の大量の海水を回流させることくは
変りはないので、トータル・システム的な考え方でコス
トを下げる必要がある。
本発明は、上記の問題点を解消し、海水淡水化、ウラン
又はリチウム回収、回流養殖システムなどすべて大流量
の海水を回流させる必要があるシステムを統合し、海水
を回流させるための動力を共通にした高生産海域造成シ
ステムを提供しようとするものでおる。
〔問題点を解決する几めの手段〕
本発明は、蒸発器、抽気ポンプ、コンデンサー、及び前
記各部材を連通する循環流体路、前記コンデンサーに低
水温深層水を供給する冷水ポンプ、及び前記蒸発器に高
水温表層水又はプラント高@排水を供給する温水ポンプ
を有する海水淡水化装置金偏え、前記コンデンサーから
の海水排出路にウラン又はリチウム回収装fIllを設
けると共に、前記海水の流出部に海洋牧場を造成するよ
うにしたことを特徴とする高生産海域造成システムであ
る。
〔作 用〕
本発明は、低水温深層水を吸上げて温度差海水淡水化全
行ない、その排水でウラン又はリチウム回収を行ない、
更にウラン、リチウム回収後の排水を人工養殖に利用す
る。このようなトータル・システムにより経済性を向上
させているO 〔実施例〕 第1図において、12は水深300〜500mで高栄養
素に豊んだ低水温深層水、13は低水温深層12の上方
の高水温表層水、14は低水温深層水12を吸上げる冷
水ポンプ、15は冷水ポンプ14の出口に設けられ念コ
ンデンサー、21はコンデンサー15の出口に設けられ
たウラン回収吸着筒、22はウラン回収吸着筒の出口に
設けられた海洋牧場、25は高水温表層水を吸込む温水
ポンプであり、温度差淡水化システムは流体循環路16
、抽気ポンプ17、蒸発器1B金有する。
このような装置において、冷水ポンプ14により吸上げ
られ次像水温深層水12はコンデンサー15で流体循環
路16の内部蒸発流体である水蒸気全冷却して真水tl
−造成する。
同様に高水温表層水15を温水ポンプ23により、くみ
上げ蒸発器18に於て、高温海水を蒸発させる。このた
めの飽和蒸気圧筐での抽気を抽気ポンプ17が受持つ。
また、ウラン回収吸着筒15の設置場所は、水量の点か
らは冷水、温水の合流管に設置することが好ましいが、
温水管には、微生物の耐着、腐食が比較的多いので、維
持・管理の点では、冷水管中に設置した方がよく、温水
管に付設することは好ましくない。
温水管や蒸発器等の耐着物や腐食の加速を防止するには
、定期的に冷水を蒸発器や温水管に循環させることが好
ましい。
ウラン回収吸着筒21として、無機又は有機の特殊な吸
着剤を便用した多相の吸着剤を内装したセルの中に海水
全導入するリニア方式のものや、循環するループ形式の
ものがあるが、選択性、吸脱性の良いもの、吸収量の大
きい吸着剤が望ましい。
この他活性炭や膜性による分離吸着も考えられる。ウラ
ン回収吸着筒21の排水管中に自動供餌装置(図示せず
)t−設け、自動供餌装置には海面水中に開口する吐出
管を設置する。このようKすると、餉科を含む低温水海
洋牧場22に吐出され、同時に海洋牧場22に人工海流
が惹起される。この人工海流はプランクトンの発生と魚
類の生育を促進する。
〔発明の効果〕
本発明は上記構成を、採用することにより、次の効果を
有する。
(1) 高栄養素である低水温深層水を、海面の高水温
表層水と混合させ、且つ流動拡散することが出来るので
、海洋生物の活性化、増殖に適した高生産海域を造成す
ることができる。
(2)同時に低水温深層水と高水温表層水の温度差を利
用してエネルギ変換を行い、海水淡水化を行うことがで
きる。
(3)  温度差海水淡水化装置の海水回流ポンプを利
用して、海水中のウラン、リチウムの回収を行うことが
出来る。
(4)  このように全体システム的に効藁的な養殖、
遣水、海水中の有用物質の回収ができるので、それぞれ
単体の製産コストに比較して人工維持費、生産費が節約
され極めて経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明高生産海域造成システムの実施例におけ
る概略配置図、第2図は従来の海水淡水化システムの説
明図、第3図は従来の温度差発電システムの概略配置図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸発器、抽気ポンプ、コンデンサー、及び前記各部材を
    連通する循環流体路、前記コンデンサーに低水温深層水
    を供給する冷水ポンプ、及び前記蒸発器に高水温表層水
    又はプラント高温排水を供給する温水ポンプを有する海
    水淡水化装置を備え、前記コンデンサーからの海水排出
    路にウラン又はリチウム回収装置を設けると共に、前記
    海水の流出部に海洋牧場を造成するようにしたことを特
    徴とする高生産海域造成システム。
JP62087086A 1987-04-10 1987-04-10 高生産海域造成システム Pending JPS63252586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087086A JPS63252586A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 高生産海域造成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087086A JPS63252586A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 高生産海域造成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63252586A true JPS63252586A (ja) 1988-10-19

Family

ID=13905137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087086A Pending JPS63252586A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 高生産海域造成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252586A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222729A (ja) * 1988-03-01 1989-09-06 Shiitex:Kk 高生産海域造成システム
JP2005143403A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Ouchi Ocean Consultant Inc 漂流式海洋深層水利用施設
CN103045879A (zh) * 2011-10-11 2013-04-17 浙江海洋学院 一种规模化提取海水中微量锂离子的方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5163295A (en) * 1974-09-16 1976-06-01 Othmer Donald F Kaisui oyobi taiyoenerugiioryosurudenryoku tansui oyobi shokuryonoseisanhoho
JPS58161925A (ja) * 1982-03-18 1983-09-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 海水からのウラン採取方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5163295A (en) * 1974-09-16 1976-06-01 Othmer Donald F Kaisui oyobi taiyoenerugiioryosurudenryoku tansui oyobi shokuryonoseisanhoho
JPS58161925A (ja) * 1982-03-18 1983-09-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 海水からのウラン採取方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222729A (ja) * 1988-03-01 1989-09-06 Shiitex:Kk 高生産海域造成システム
JP2005143403A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Ouchi Ocean Consultant Inc 漂流式海洋深層水利用施設
CN103045879A (zh) * 2011-10-11 2013-04-17 浙江海洋学院 一种规模化提取海水中微量锂离子的方法及装置
CN103045879B (zh) * 2011-10-11 2014-06-25 浙江海洋学院 一种规模化提取海水中微量锂离子的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4311012A (en) Method and apparatus for transferring cold seawater upward from the lower depths of the ocean to improve the efficiency of ocean thermal energy conversion systems
US7922873B2 (en) Method and apparatus for desalinating water combined with power generation
JP5801663B2 (ja) 海水淡水化装置
Bouguecha et al. Small scale desalination pilots powered by renewable energy sources: case studies
US10144655B2 (en) Systems and methods for distillation of water from seawater, brackish water, waste waters, and effluent waters
CN105152252A (zh) 综合利用太阳能的零能耗海水淡化装置
JP2006320798A (ja) 高濃度塩水の製造方法および海水の濃縮システム
Lai et al. Solar energy powered high-recovery reverse osmosis for synchronous seawater desalination and energy storage
JPS56124483A (en) Desalinating apparatus for sea water
CN106630359A (zh) 清洁能源海水淡化及制盐系统
CN101880069A (zh) 一种负压强化多级迭盘式太阳能蒸馏淡化系统
KR100954234B1 (ko) 해수를 이용한 수산 종묘장용 히트 펌프 냉난방 장치
CN100451249C (zh) 在空气中提取饮用水的设备
CN108128831A (zh) 太阳能热泵海水淡化装置
JPS63252586A (ja) 高生産海域造成システム
CN202465444U (zh) 海水淡化装置
US10414670B2 (en) Systems and methods for distillation of water from seawater, brackish water, waste waters, and effluent waters
Bundschuh et al. Coupling geothermal direct heat with agriculture
CN207608448U (zh) 利用电站热能生产生活用水的海水淡化系统
CN106966462A (zh) 一种多级海水淡化耦合系统
El Aimani Modeling of reverse osmosis water desalination powered by photovoltaic solar energy
CN105402933A (zh) 驱动吸附式海水淡化的太阳能和地热能联合低温热源系统
CN205279513U (zh) 驱动吸附式海水淡化的太阳能和地热能联合低温热源系统
JPS63150474A (ja) 高生産海域造成システム
JP3640410B2 (ja) 海水温度差を利用した発電・淡水化装置