JPS6325018A - プラスチック容器のネジ口部成形方法 - Google Patents

プラスチック容器のネジ口部成形方法

Info

Publication number
JPS6325018A
JPS6325018A JP61169340A JP16934086A JPS6325018A JP S6325018 A JPS6325018 A JP S6325018A JP 61169340 A JP61169340 A JP 61169340A JP 16934086 A JP16934086 A JP 16934086A JP S6325018 A JPS6325018 A JP S6325018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouth
mold
container
opening
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61169340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439414B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yanagihara
柳原 擴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASIA KINZOKU KOGYO KK
Original Assignee
ASIA KINZOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASIA KINZOKU KOGYO KK filed Critical ASIA KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP61169340A priority Critical patent/JPS6325018A/ja
Publication of JPS6325018A publication Critical patent/JPS6325018A/ja
Publication of JPH0439414B2 publication Critical patent/JPH0439414B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/76Neck calibration
    • B29C49/761Forming threads, e.g. shaping neck thread between blowing means and mould

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野及び発明の概要) 本発明は、プラスチック容器の口部の成形方法、特に、
その口部の開口端の外周に蓋装着用の雄ネジ部を成形す
る方法に関するものであり、肉厚のプラスチック容器の
製造に利用できる。
(従来技術及びその問題点) 口晶少した形状のプラスチック容器は射出成形が不可能
で、通常は、この種形状の容器はプロウ成形により製作
されている。
このプロウ成形によるものは、胴部肉厚を厚肉に設定し
得ないことから、ガラス容器の代用として利用し得ない
。透明度が要求される条件下でも、このブロウ成形品は
代替使用は不可能である。
このような課題に対応するものとして、すでに、特開昭
59−1903717号公報のものを提案したが、この
ものは、容器を構成する合成樹脂としてポリエチレンテ
レフタレート(PET)等の特定の材質を選定し、これ
を−置所定温度に加熱したあと、常温に戻した状態とし
、この状態で金属加工と同様なネッキング加工により縮
少口部を形成するもので、予め、有底筒状に形成された
プラスチック製容器の開口端にこの方法を施すと、縮少
口部が形成できる。
又、この縮少口部に蓋取付用のフランジ状部等の突出部
を形成するための方法として、すでに特願昭59−23
8778号公報のものを提案した。
このものでは、第6図〜第8図の如く、縦割り可能な上
型(2)とこれに対向し、同様に縦割り可能な下型(3
)及び前記上型に設けられる中型(4)の組み合わせを
採用している。
このものでは、上ffi (2)を下型(3)側に押し
下げる時点で容器(1)の口部(11)の肉厚を厚肉に
したあと、フランジ部を形成するものであるから、この
フランジを形成した口部の肉厚は初期の肉厚よりも薄く
ならない利点がある。
ところが、この先行技術の方法を用いて口部外周にネジ
山を形成しようとすると、このネジ山を横切る縦方向の
小さなリブが生じ、これがネジキャー、プ装着の際の障
害となる。
これは、上型(2)が、所謂、割り型となっているから
である。すなわち、中型(4)によって口部(11)を
押し拡げる際に、上型(2)のパーティングラインに材
料が押し込まれ、これが上記したリブとなって残るから
である。
(技術的課題) 本発明は、このような、合成樹脂素材からなる容器(1
)の口部(11)を塑性加工可能な条件下でだ性加工し
て、この口部(11)の外周に雄ネジ(12)を形成す
る方法において、このネジ山にこれを横切る縦方向のリ
ブが生じないようにするため、割り型を用いることなく
容器口部にネジ山が形成できるようにすることをその技
術的課題とする。
(技術的手段) 上記技術的課題を解決するために講じた本発明の技術的
手段は、少なくとも容器(1)の底部を包んでこの容器
(1)を直立状態に支持する下型(3)と、この下型(
3)の上方に位置して容器(1)の口部(11)に外表
する開口部(21)を具備するとともに、この開口部(
21)と同軸で且昇降自在の中型(4)を具備する上型
(2)を用いる方法であって、前記開口部(21)の内
周壁に雌ネジ(22)を形成し、他方、中型(4)の直
径を口部(11)の内径よりも大きく設定するとともに
、その下端部を先端に向かって滑らかに細くなる形状と
し、容器(1)を下型(3)に支持させた状態で上型(
2)の開口部(21)を口部(11)の外周に一致させ
、その後、口部(11)の開口端側から中型(4)を押
し込んだあと、この中型(4)を初期位置に引き抜くよ
うにしたことである。
(作用) 本発明の上記技術的手段は次のように作用する。
ネジ山形成の際、上型(2)の開口部(21)は口部(
11)に外嵌した状態に固定されている。この状態では
、中型(4)の先端部は未だ口部(11)に嵌入しない
位置にあり、この状態からこの中型(4)を口部(11
)に押し込むと、この中型(4)のみが独立して口部(
11)内に侵入せしめられる。
ここで、中型(4)の直径は口部(11)の内径よりも
大きく設定されており、しかも、口部(11)は塑性加
工可能な条件下に置かれているから、この工程によって
口部(11)の直径が拡大せしめられる。
ところが、口部(11)の外周には雌ネジ(22)が配
設されているから、口部(11)の外周はこの雌ネジ(
22)lこ倣った形状に変形せしめられる。すなわち、
口部(11)の外周面に雌ネジ(22)と一致するネジ
山が形成されることとなる。
その後、中型(4)を初期位置に復帰させて、容器(1
)を下型(3)から持ち上げ、容器(1)を回転させる
と容器(1)の口部(lりと上型(2)とのネジ嵌合部
の螺合が解け、容器(1)が上型(2)から取外せる。
(効果) 本発明は上記構成であるから次の特有の効果を有する。
加工完了後、容器(1)を回転させると容器(1)が上
型(2)から取外せるから、上型(2)を割り型とする
必要がなく、口部(11)の外周面に形成されるネジ山
にこれを横切る縦方向のリブが生じる不都合が解消でき
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図〜第5図に基づいて説明
する。
第1図〜第5図に示す実施例では、プラスチック容器は
、射出成形、又は、特願昭59−103718号公報に
開示された方法により、82図の如く、−旦寸胴形状の
有底筒状容器に形成され、この開口端をネッキング加工
用の上型(2o)によりネッキング加工して、縮少口部
に形成する。(第3図参照) 次いで、下型(3)により容器(1)の口部(11)よ
り下方の底部側を保持させてこの下型内に固定する。
この下型(3)の上方には中型(4)を具備させた上型
(2)が対向し、上型(2)の下面に形成した開口部(
21)は前記口部(11)と一致している。
(第1図参照) ここで、開口部(21)には雌ネジ(22)を形成して
あり、この雌ネジ(22)のネジ山頂部、すなわち、雌
ネジ(22)の内径は口部(11)の外周径に一致させ
てあり、口部(11)に雌ネジ(22)を外嵌させた位
置に一旦上型(2)を固定する 次いで、中型(4)の頭部を口部(11)内に挿入する
と既述の作用で雄ネジ(12)が口部(11)の外局面
に形成できる。
次いで、中型(4)を引き上げて、この頭部を口部(1
1)から脱出させると、容器(1)が雄ネジ(12)と
雌ネジ(22)のネジ嵌合によって上型(2)に保持さ
れた状態となる。この実施例では、中型(4)を引き上
げたあと、上型(2)が一定ストローク引き上げられる
ようになっており、第4図の如く、雄ネジ(12)の形
成完了後は容器(1)が下型(3)から脱出せしめられ
る。その後、容器(1)を回転させると、同図の想像線
の如く、製品が取り出せる。
第5図に示す第2実施例のものは、下型(3)を割り型
としたもので、容器(1)の口部以下を全体的に包むよ
うに支持し、この下型(3)の上面に上型(2)を当接
させるようにしたもので、この当接状態において開口部
(21)の雌ネジ(22)が口部(11)の外周に一致
するようになっている。又、この上型(2)及びこれに
具備させた中型(4)は速動して昇降するようになって
おり。
上型(2)が下型(3)に当接したあとこれに続いて中
型(4)が所定量降下する。又、中型(4)が最降下位
置に達したあと、これが初期位置に復帰し、その後、下
型(3)は分離状態に開放される。従って、この場合は
、容器(1)の支持から雄ネジ(12)の成形に至るま
での一連の動作が連続的に進行することとなり、生産性
が向上する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する装置の説明図、第2図、
第3図は本発明方法の実施対象となる容器(1)の製法
の説明図、第4図はこの発明方法により製作された容器
(1)の断面図、第5図は他の実施例の断面図、第6図
〜第8図は従来方法の説明図であり、図中、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 合成樹脂素材からなる容器(1)の口部(11)を塑性
    加工可能な条件下で塑性加工して、この口部(11)の
    外周に雄ネジ(12)を形成する方法において、少なく
    とも容器(1)の底部を包んでこの容器(1)を直立状
    態に支持する下型(3)と、この下型(3)の上方に位
    置して容器(1)の口部(11)に外嵌する開口部(2
    1)を具備するとともに、この開口部(21)と同軸で
    且昇降自在の中型(4)を具備する上型(2)を用いる
    方法であって、前記開口部(21)の内周壁に雌ネジ(
    22)を形成し、他方、中型(4)の直径を口部(11
    )の内径よりも大きく設定するとともに、その下端部を
    先端に向かって滑らかに細くなる形状とし、容器(1)
    を下型(3)に支持させた状態で上型(2)の開口部(
    21)を口部(11)の外周に一致させ、その後、口部
    (11)の開口端側から中型(4)を押し込んだあと、
    この中型(4)を初期位置に引き抜くようにしたプラス
    チック容器のネジ口部成形方法。
JP61169340A 1986-07-17 1986-07-17 プラスチック容器のネジ口部成形方法 Granted JPS6325018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61169340A JPS6325018A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 プラスチック容器のネジ口部成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61169340A JPS6325018A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 プラスチック容器のネジ口部成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6325018A true JPS6325018A (ja) 1988-02-02
JPH0439414B2 JPH0439414B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=15884742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61169340A Granted JPS6325018A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 プラスチック容器のネジ口部成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6325018A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004058481A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Graham Packaging Pet Technologies Inc. Method of forming threads on a container finish and such a container
JP2011116082A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Toyo Seikan Kaisha Ltd 合成樹脂製容器の製造方法、並びにプリフォーム、インサート部材及び合成樹脂製容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004058481A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Graham Packaging Pet Technologies Inc. Method of forming threads on a container finish and such a container
US7138082B2 (en) 2002-12-24 2006-11-21 Graham Packaging Pet Technologies Inc. Swage-forming of container threads
JP2011116082A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Toyo Seikan Kaisha Ltd 合成樹脂製容器の製造方法、並びにプリフォーム、インサート部材及び合成樹脂製容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439414B2 (ja) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5207356A (en) Self-draining container
US5114659A (en) Blow molding method for forming a one-piece self-draining container
US2131319A (en) Method and apparatus for making composite caps
US5342663A (en) Preform for making a plastic can body
EP0972714B1 (en) Plastic container with drain back spout and method and apparatus for making same
JPS61268408A (ja) 吹込み成形に使用する予備成形品およびそれを成形する方法
US5230856A (en) Method for demolding a safety-seal strip of a closure cap
US5840350A (en) Modified plastic bottle injection blow-molding apparatus and method
KR100189402B1 (ko) 대형 용기의 연신취입성형방법
US4753591A (en) Apparatus for forming the neck finish of blow molded containers
US6986863B2 (en) Containers
US3634182A (en) Preformed plastic blank for making open mouth plastic containers
AU721062B2 (en) Blow-moulding handled containers in PET or like plastics and related preforms, methods and apparatus
EA000321B1 (ru) Контейнер и способ его изготовления
JPS63227317A (ja) 熱可塑性樹脂材料の中空体にフランジを形成する方法と装置
US3488805A (en) Apparatus for forming molded plastic articles
JPS6325018A (ja) プラスチック容器のネジ口部成形方法
JPS6096434A (ja) 射出吹込成形方法
JP3748487B2 (ja) 射出延伸ブロー成形方法
US4333904A (en) Forming a mouthpiece on a preform
US6077471A (en) Mold for forming a container having a continuous neck finish and method for using same
JPS592818A (ja) 延伸吹込成形方法
JPH0339226A (ja) 延伸吹込成形におけるパリソン延伸方法
JPS62156923A (ja) 口部内側にねじを有する合成樹脂製容器の射出吹込成形方法
JP7260979B2 (ja) ボトル缶の製造方法