JPS61268408A - 吹込み成形に使用する予備成形品およびそれを成形する方法 - Google Patents

吹込み成形に使用する予備成形品およびそれを成形する方法

Info

Publication number
JPS61268408A
JPS61268408A JP61091436A JP9143686A JPS61268408A JP S61268408 A JPS61268408 A JP S61268408A JP 61091436 A JP61091436 A JP 61091436A JP 9143686 A JP9143686 A JP 9143686A JP S61268408 A JPS61268408 A JP S61268408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
ribs
blow molding
container
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61091436A
Other languages
English (en)
Inventor
ウエイン エヌ.クレツテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Graham Packaging Pet Technologies Inc
Original Assignee
Graham Packaging Pet Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Graham Packaging Pet Technologies Inc filed Critical Graham Packaging Pet Technologies Inc
Publication of JPS61268408A publication Critical patent/JPS61268408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/072Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/072Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness
    • B29C2949/0723Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/072Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness
    • B29C2949/0724Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/073Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/073Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter
    • B29C2949/0732Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/073Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter
    • B29C2949/0733Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/074Preforms or parisons characterised by their configuration having ribs or protrusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/074Preforms or parisons characterised by their configuration having ribs or protrusions
    • B29C2949/0744Preforms or parisons characterised by their configuration having ribs or protrusions at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/074Preforms or parisons characterised by their configuration having ribs or protrusions
    • B29C2949/0745Preforms or parisons characterised by their configuration having ribs or protrusions at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/077Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the neck
    • B29C2949/0772Closure retaining means
    • B29C2949/0773Threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/0778Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the flange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/22Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/24Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/26Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/28Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般的には吹込み成形されるポリエステル容
器における新規でかつ有益む改良に関し、そしてさらに
詳細には、吹出し成形されて、高熱充填製品を包装する
際に使用するために改良された熱的作業でもってポリエ
ステル容器を提供する予備成形品に関する。
発明が解決しようとする問題点 改良された熱的作業で提供されたポリエステル(PET
)容器は、かって独占的に金属およびガラスによって保
持されていた高熱充填包装の市場に侵入することが発端
であった。しかしながら、1つの技術的な障害は、標準
の射出成形された予備成形品と其に製造されたPETお
よび同様なポリエステル容器が打ち勝つべきことである
。それは、首部終端部の端部表面に抗して緊密に密封す
るキャップ即ち閉鎖体の適用により生じられるそこにお
ける圧縮力と結合された上昇した充填温度にさらされた
とぎ、成形された首部終端部の収縮およびひずみである
。収縮とクリープ(負荷を受けたひずみ)の結合は、ポ
リエステルの温度がそのガラスの変化以上であり(また
は軟化温度)そして密封体の損傷になり得るときに起き
る。
問題点を解決する手段 本発明は、容器の首部終端部が予備成形品を射出成形す
る時において成形されることからなる従来のタイプのも
のである特殊な予備成形品を用いた容器の首部終端部を
強化する新規な態様に関する。さらに詳細には、軸線方
向に延びる半径方向突起即ちリブは、首部終端部の内表
面に形成され、これらのリブが圧力を受けた首部終端部
の軸線方向のつぶれを阻止するのに役立っている。
これからあとに明らかになるであろう観点において上述
および他の目的でもって、本発明の本質は、以下の詳細
な説明、付加された特許請求の範囲、および添付図面に
描かれたいくつかの図を参照してさらに明瞭に理解され
よう。
実施例 ここで、詳細な図面を参照Jると、まず、第1図を参照
すれば、該図において本発明にjミリ成形された予備成
形品が示され、該予備成形品が全体的に数字10で明示
にされている。予備成形品10は、射出成形された構造
のものでありかつ全体的に半球状の底端部14において
終端する部分の細長い管状本体12を含む。予備成形品
10の上方端部は、中間部分18により管状部分12に
連結された首部終端部16の形状をしている。中間部分
が円錐台状形状をしていてそして一方それが下向きに直
径においてテーパを有し、また下向きに壁厚みにおいて
増大することは注目されるべきである。
首部終端部16は従来の取扱い用フランジ20を具備し
、そしてまたフランジ20の上方において第1図に示さ
れた首部終端部は連続したねじ22を含む。首部終端部
16はさらに端部密封表面24において終端している。
以−1−において説明されるように、予備成形品10は
基本的に従来のものである。予備成形品は、 □複数個
の長手方向に延び、半径内方向に突出するリブ26を歴
世することにより改良される。連続したねじ22の場合
において、ねじはリブ26により軸線方向に強化され、
該リブ26は全体的に円筒状をした口部28を画成する
首部終端部16の内部の円周まわりに一様に離隔されて
いる。第2図に最もよく示されているにうに、リブ26
は、全体的に半円形の切断面のものでありかつ首部終端
部16の内側表面、IIIら口部28を画成する表面と
一体に成形される。
リブ26の各々の主要な特徴は、それが中間部分18内
へ、そしCさらに詳細にはこのような中間部分18の内
側表面30への自然な遷移部において終端することであ
る。
第1図および第2図から明らかなように、リブ26の各
々の半径方向延長部は、内部表面30−L方および下方
端部塾こおいてその直径における差の2分の1より小さ
い。この断面または平行面における態様において、第2
図に明確に示されるように、リブ26は自然の遷移部の
ような表面30において終端する。
ここで、第3図および第4図を参照すると、予備成形品
10を成形する成形装置が示されいることは明らかであ
ろう。成形装置は、従来の構造のものでありかつ通常は
そこに1個だけが図示されている複数個の&8型空隙3
4を成形した鋳型32を含んでいる。鋳型空隙34は、
フランジ20の頂部におりる鋳型32の頂部において終
端している。
鋳型32は、連続したねじ22を含み、7ランジ20の
−L方の首部終端部16の外側を画成する首部リング3
6により完成されている。結局、成形装置は、鋳型空隙
34の内部で延伸されるコア38を含みかつ予備成形品
10の内部表面を画成する。]コア8は基板40により
担持されている。
コア38が、直径においてテーパをつけた中間部分46
により小径の本体部分44に連結されている大径の基部
42を含みかつ全体的に円錐台状の外郭を右するもので
あることは明らかであろう。
説明したような成形装置は従来のものである。
しかしながら、本発明ににれば、成形装置はコア38を
変更することにより変更されている。さらに詳細には、
基部42は、好適には半円形断面のものであるその外側
表面に長手方向に延びる溝48を形成している。満48
は、通常は半円形の外形状を有するカッタを用いた簡単
なフライス削り作業により成形されよう。
)h48の深さが円錐台状部分46の最小径より小さい
ので、そして溝48がコア38の軸線に対して平行であ
るので、溝48が中間部分46の内部の自然な遷移部に
おいて終端−4ることは明らかであろう。したがって、
]コア8が基板40に組み立てられるまえに、148を
7ライス削りしあるいは他の方法で同じものを形成し、
成形工員が中間部分46の外側表面を通って通過1゛る
こと番ま単に必要なだ(Jである。
溝48が基板40を通って延びると同時に、また大きな
端部分42の端部のスライス削り作業を短くして終端に
することが可能である。しかしながら、第1図に示され
るように、リブ26の最端部は、密封表面24と其通平
面を終端にしかつ軸線り向にぞの竿仔り向内錆張a1品
を形成する。しかしながら、溝48が基板40の端部に
1トめられるならば、リブ26の端部と端部密封表面2
4との間に間隙が存在しよう。
実際には、成形装置は、射出頭部50と関連され、そし
て所望のポリエステルまたは熱可塑性樹脂は]738の
まわりの鋳型空隙34内に射出される。結果として、簡
単な作業で予備成形品10が成形されよう。
予備成形品10が容器内に成形されるとき、吹込み鋳型
の端部に位置される7ランジ20と杖に吹込み鋳型に設
置されることは理解されるべきである。首部終端部16
は、ある程度まで加熱されるIJれども、内的に加圧さ
れないであろうしかつそのために引張られることもbい
しそし−にのように二軸方向に向t−JられJ、う。予
備成形品の底部分がその内側表面に形成されIこ一体リ
ブを有し、結果どして生じた容器の基部においては予備
成形vU利の保持を容易に行う従来技術の教示するもの
どは責なった方法で、リブ26が1■意の吹込み成形作
業にさらされることがなく、あるいは、最小部において
は、リブ26のF方部分だLJが半径外方向に変形され
かつ引っ張られる。
4個のリブ26だけが特別に図示されているが、多数の
リブがねじ形状および関連した圧力に依存して変えられ
てもよいことは理解されるべきである。さらに考慮され
ることは首部終端部の直径であろう。より大径の首部終
端部のために、6個のまたは均等の8個のリブが用いら
れてもよい。
ここで、第5図を参照すると、該図においては全体的に
数字10′で明示されている予備成形品のわずかに変更
された形状で図示されている。予備成形品10′は、連
続したねじ22の代りに、ねじ装置が中断されたまたは
突起タイプのものであり、円周上に離隔された突起即ち
ねじ要素52か存在している点だ(Jで予備成形品10
とは異なっている。この構造でもって、各突起即ちねじ
要素はリブ26の少4Tりとも1個により強化されてい
る。各ねじ要素52のために単一のり126が存在する
とき、リブはねじ要素52に関した円周方向において好
適には中心が位置されている。勿論、各ねじ要素52の
ために2個あるいはそれ以上のリブ26が存在すること
が可能である。
予備成形品10を用いて成形された吹込み成形による容
器の結果として生じた首部終端部がねじでねじ込まれた
閉鎖体即ちキャップを用いることにより行われる軸線方
向の圧縮に対して強化されることはすぐに明らかになろ
う。結果として生じた端部シールの軸線方向推力と結合
したキャップにおけるねじは、順次、首部終端部16の
−に方部分を軸線方向において圧縮するのに役立てあろ
う閉鎖体即ちキャップのスカート部を引張ろうとするこ
とは熟練者には即座に明らかなことである。
リブ26は、首部終端部の材料が軟化温度まで加熱され
ている時において、閉鎖体が適用されるとき、この軸線
方向圧縮に耐えるのに役立つ。
このときにおいて、リブ26の提供が成形装置から予備
成形品10の離脱と決して干渉しないことが指摘されて
いる。予備成形品10が空隙34の内部での射出成形に
より成形されたあとで、コア38が首部リング36とい
っしょに鋳型32から取り除かれる。空隙34から予備
成形品を取り除くことには問題はない。その際、予備成
形品は、首部リング36により保持されている間は、そ
こから引き出されるコア38を有している。再度、]7
38の取り除きが支障なく実行されるように、そこに対
して移動されている成形装置の部品と予備成形品との間
には干渉が存在しく2い。
結局、予備成形品は、首部リング36から取り除かれか
つ吹込み成形作業に用いられる準備ができていて、高熱
充填のために適した容器を形成する。
予備成形品の2つの好適実施例だけが特に図示されかつ
ここに説明されてきたt」れども、わずかな変形が、予
備成形品の構造およびこのよう4r予備成形品をつくる
装置の方法において、特許請求の範囲により画成される
ような本発明の特許請求の範囲からm1ll 1112
−=Iることなくなされてbよいことは理解されるべき
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明により成形された予備成形品の断面を
示しかつ破断された部分を備えた立面図;第2図は、強
化用のリブの断面および配置を特に示しかつ第1図の線
2−2に沿って全体的に示された横方水平断面図; 第3図は、第1図の予備成形品を形成する鋳型装買にお
ける破断断面図; 第4図は、第3図の線4−4に全体的に沿った破断水平
断面図;および 第5図は、予備成形品の変更された形状の頂部平面図で
ある。 10.10’ ・・・予備成形品、12・・・管状本体
、16・・・首部終端部、  22・・・連続ねじ、2
6・・・突出りJ、 28・・・円筒状口部、30・・
・内部面、  38・・・コア、42・・・基部、  
 44・・・小径本体部分、46・・・中間部分、 4
8・・・溝、52・・・ねじ要素。   ゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)高熱充填物を受けかつ回転可能な閉鎖体により閉
    じられた容器の吹込み成形において使用する予備成形品
    であって、該予備成形品が容器を形成するように首部終
    端部および管状本体を有して、軸線方向および輪環方向
    の両方の引張りを受け、前記首部終端部が閉鎖体を受け
    入れる外側ねじ装置を含み、前記予備成形品は、前記管
    状本体の内径より大きな内径を有する口部を画成する前
    記首部終端部により改良され、前記口部が前記管状本体
    内部へ逆向きの全体的に円錐状表面により結合され、そ
    して前記首部終端部が前記口部から半径内方向に突出す
    る内側軸線方向リブにより強化されていることからなる
    吹込み成形に使用する予備成形品。 (2)特許請求の範囲第1項に記載の予備の成形品にお
    いて、前記リブの各々の半径方向張出部が前記円錐状表
    面の対向端部において前記表面の直径における差の2分
    の1より小さく、そして前記リブが前記円錐状表面とと
    もにかつそこにおいて終端することからなる吹込み成形
    において使用する予備成形品。 (3)特許請求の範囲第1項に記載の予備成形品におい
    て、前記リブの各々の半径方向張出部が前記円錐状表面
    の対向端部においてその表面の直径における差の2分の
    1より小さく、そして前記リブが前記円錐状表面のテー
    パにより自然のままの遷移部における前記円錐状表面の
    内部でおよびそこにおいて終端とすることからなる吹込
    み成形において使用する予備成形品。 (4)特許請求の範囲第1項に記載予備成形品において
    、前記ねじ装置は連続したねじの形状をしてい、そして
    前記リブが均等に円周状に離隔されていることからなる
    吹込み成形において使用する予備成形品。 (5)特許請求の範囲第1項に記載の予備成形品におい
    て、前記ねじ装置が分離して円周上に離隔されたねじ要
    素の形状をしていて、そして前記ねじ要素の各々のため
    に前記リブの少なくとも1個が存在することからなる吹
    出し成形において使用する予備成形品。 (6)特許請求の範囲第1項に記載の予備成形品におい
    て、前記ねじ装置が分離した円周上に離隔されたねじ要
    素の形状をしていて、そして前記ねじ要素の各々のため
    の前記リブの1個が存在することからなる吹出し成形に
    おいて使用する予備成形品。 (7)特許請求の範囲第1項に記載の予備成形品におい
    て、前記ねじ装置が分離した円周上の離隔したねじ要素
    の形状をしていて、そして前記ねじ要素の各々のための
    前記リブの1個が存在し、各リブがそれぞれのねじ要素
    に関して中央に位置されていることからなる吹出し成形
    において使用する予備成形品。 (8)特に、回転可能に取り付けられる閉鎖体を有する
    容器を吹出し成形することにより形成するようにされか
    つ高熱充填を受け入れるようにされたタイプの予備成形
    品を形成する方法であって、該方法は、容器の口部を画
    成する拡大された基部分を有するコアを含む従来の予備
    成形品の射出成形装置を提供する工程、半径内方向に向
    けられた溝を軸線方向に延ばす前記拡大された基部の外
    側表面において形成することにより前記コアを変更する
    工程、および前記変更された成形装置を用いて、ポリエ
    ステル樹脂を前記成形装置内へ射出することにより予備
    成形品を形成する工程を含む予備成形品を成形する方法
    。 (9)特許請求の範囲第8項に記載の方法において、前
    記コアがテーパ付きの中間部分を含みそして前記溝が形
    成され、前記中間部分の内部において終端することから
    なる予備成形品を成形する方法。 (11)特に、回転可能に取りつけられた閉鎖体を有す
    る容器を吹込み成形により成形するようにされかつ高熱
    充填を受け入れるようにされた予備成形品を射出成形す
    るための成形装置であって、該装置はこのような予備成
    形品の内部を画成するコアを含み、該コアが容器の口部
    を画成する大きな直径の基部、予備成形品の本体の内部
    を成形する主要部分、および前記基部と前記主要部分と
    の間の遷移部を形成するテーパ付き中間部分、そして前
    記基部に形成されかつ前記テーパ付き中間部分において
    終端する軸線方向に延びる溝を含む予備成形品を射出成
    形するための成形装置。
JP61091436A 1985-04-22 1986-04-22 吹込み成形に使用する予備成形品およびそれを成形する方法 Pending JPS61268408A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US725540 1985-04-22
US06/725,540 US4649068A (en) 1985-04-22 1985-04-22 Preform for use in blow molding a container subjected to hot filling and closed by a rotatable closure, and method of an apparatus for making the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61268408A true JPS61268408A (ja) 1986-11-27

Family

ID=24914963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61091436A Pending JPS61268408A (ja) 1985-04-22 1986-04-22 吹込み成形に使用する予備成形品およびそれを成形する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4649068A (ja)
EP (1) EP0199576A3 (ja)
JP (1) JPS61268408A (ja)
AU (1) AU576078B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020179679A (ja) * 2014-09-22 2020-11-05 アクタス マヒル プリフォームに最適なネック部輪郭を作成するための方法及び装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5328723A (en) * 1986-09-30 1994-07-12 Nagoya Oilchemical Co., Ltd. Masking member
US4927680A (en) * 1987-12-24 1990-05-22 Continental Pet Technologies, Inc. Preform and method of forming container therefrom
US4842153A (en) * 1988-04-04 1989-06-27 Hulon Walter C Biological product shipping tube
US4981736A (en) * 1989-06-28 1991-01-01 Fmt Holdings, Inc. Preform with geodesic reinforcement ring
CA2041323C (en) * 1990-09-14 2001-01-09 Henry M. Pinto Antinesting preforms for blow-molded articles
EP0521212A1 (en) * 1991-07-03 1993-01-07 Toyo Seikan Kaisha Limited Highly drawn and blow-molded polyester bottle and method of manufacturing thereof
ATE192381T1 (de) * 1992-09-22 2000-05-15 Pepsico Inc Blasformling, verfahren und vorrichtung
FR2706876B1 (ja) * 1993-06-21 1995-10-27 Sidel Sa
JPH07137179A (ja) 1993-07-19 1995-05-30 Xerox Corp 2つの部材を移動可能に連結した組立体を製造する方法
US5498152A (en) * 1994-05-02 1996-03-12 Husky Injection Molding Systems Ltd. Preform orientation apparatus
GB2294231A (en) * 1994-10-21 1996-04-24 Aci Rockware Ltd Injection moulded preform for blow moulding of a container
US5862948A (en) * 1996-01-19 1999-01-26 Sc Johnson Commerical Markets, Inc. Docking station and bottle system
US5735417A (en) * 1996-12-05 1998-04-07 Plastipak Packaging, Inc. Container closure locking assembly
US6105800A (en) 1997-10-10 2000-08-22 Owens-Brockway Plastic Products Inc. Blown plastic containers with threads
US6203870B1 (en) 1998-02-24 2001-03-20 Plastipak Packaging, Inc. Liner and preform
US5988416A (en) 1998-07-10 1999-11-23 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Footed container and base therefor
US6296471B1 (en) * 1998-08-26 2001-10-02 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Mold used to form a footed container and base therefor
US6405887B1 (en) * 1998-12-16 2002-06-18 Graham Packaging Company, L.P. Blow-molded container having reinforcement ribs and method and apparatus for making same
FR2801276B1 (fr) * 1999-11-18 2004-07-23 Volvic Eaux Preforme pour la fabrication de bouteille de grande capacite, et bouteille ainsi obtenue
US20030168374A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-11 O'neill Adrian T. Anti-sticking preforms for blow molded articles
US6648157B2 (en) * 2002-04-11 2003-11-18 Log-Plastic Products Company (1993) Ltd. Reinforced plastic neck finish
US6971530B2 (en) * 2003-12-12 2005-12-06 Plastipak Packaging, Inc. Plastic container having stepped neck finish
FR2898294A1 (fr) 2006-03-08 2007-09-14 Eaux Minerales D Evian Saeme S Dispositif d'injection/soufflage pour la fabrication d'un corps creux et procede
FR2898293B1 (fr) * 2006-03-08 2012-08-10 Evian Saeme Sa Preforme multicouches a parois minces et son procede d'obtention
US7976767B2 (en) 2006-06-16 2011-07-12 Graham Packaging Company, L.P. Lightweight preform and method of manufacture
CN102762357B (zh) 2010-02-26 2015-04-01 赫斯基注塑系统有限公司 适合吹气模制成最终成型容器的预成型件
AU2011325891B9 (en) 2010-11-12 2016-11-24 Niagara Bottling, Llc Preform extended finish for processing light weight bottles
US10647465B2 (en) 2010-11-12 2020-05-12 Niagara Bottling, Llc Perform extended finish for processing light weight ecologically beneficial bottles
US9656772B2 (en) 2011-10-28 2017-05-23 Owens-Brockway Glass Container Inc. Container with pour spout
US9950942B2 (en) 2012-12-10 2018-04-24 Owens-Brockway Glass Container Inc. Bottle with vented neck
US20150203235A1 (en) * 2012-12-10 2015-07-23 Owens-Brockway Glass Container Inc. Bottle having one or more internal projections
ITFI20130005A1 (it) * 2013-01-08 2014-07-09 Vieri Ceccherini "tappo con sigillo di garanzia per contenitori e contenitore comprendente detto tappo"
AU2017213829A1 (en) * 2016-02-02 2018-08-16 Niagara Bottling, Llc Preform extended finish for processing light weight ecologically beneficial bottles
US11535507B2 (en) * 2016-08-01 2022-12-27 3 Ring Packaging, LLC Fuel additive bottles compatible with capless fuel systems
JP2021531189A (ja) * 2018-07-24 2021-11-18 ナイアガラ・ボトリング・エルエルシー 軽量で生態学的に有益なボトルを加工するためのプリフォーム拡張フィニッシュ部
US11597556B2 (en) 2018-07-30 2023-03-07 Niagara Bottling, Llc Container preform with tamper evidence finish portion
LU101902B1 (en) * 2020-07-06 2022-01-06 Bnova Sa Recipient to dispense or receive a product for in situ mixing

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1114304A (en) * 1964-06-12 1968-05-22 American Can Co Method and device for forming a hollow plastic article
US3961113A (en) * 1975-03-03 1976-06-01 Illinois Tool Works Inc. Thermoplastic preform and heated mandrel constructions
JPS5466969A (en) * 1977-11-08 1979-05-29 Yoshino Kogyosho Co Ltd Method of making saturated polyester extension blow molded bottle
US4288478A (en) * 1977-11-14 1981-09-08 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Parison and method for forming parisons for biaxial orientation blow molding
SE424162B (sv) * 1978-03-02 1982-07-05 Plm Ab Sett och anordning for formning av en mynningsdel hos en preform
GB2034663B (en) * 1978-11-07 1983-09-01 Yoshino Kogyosho Co Ltd Synthetic resin thin-walled bottle
JPS5579239A (en) * 1978-12-13 1980-06-14 Yoshino Kogyosho Co Ltd Innprocess material for making bottole of twooaxissextended synthetic resin and method of using said material
JPS5852913Y2 (ja) * 1979-01-16 1983-12-02 株式会社吉野工業所 二軸延伸される合成樹脂製壜成形用中間素材
SE423981B (sv) * 1979-06-11 1982-06-21 Plm Ab Forfarande och anordning for astadkommande av orienterade materialpartier vid framstellning av rorformad preform av termoplastmaterial
AU544312B2 (en) * 1979-11-27 1985-05-23 Continental Group Inc., The Plastic container
FR2482564B1 (fr) * 1980-05-13 1986-07-04 Yoshino Kogyosho Co Ltd Bouteille de resine polyester saturee et orientee biaxialement munie d'un embout et son procede de moulage
US4463056A (en) * 1981-10-26 1984-07-31 Owens-Illinois, Inc. Thermoplastic container parison
FR2525958A1 (fr) * 1982-04-30 1983-11-04 Paulus Gerard Procede de realisation par la technique de l'extrusion-soufflage de recipients alleges et recipients ainsi obtenus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020179679A (ja) * 2014-09-22 2020-11-05 アクタス マヒル プリフォームに最適なネック部輪郭を作成するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU5596486A (en) 1986-11-06
AU576078B2 (en) 1988-08-11
EP0199576A3 (en) 1988-09-21
US4649068A (en) 1987-03-10
EP0199576A2 (en) 1986-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61268408A (ja) 吹込み成形に使用する予備成形品およびそれを成形する方法
US4552328A (en) Mold for making tamper-proof closure
EP0868283B1 (en) Improvements relating to containers
US4715504A (en) Oriented plastic container
EP0277557B1 (en) Blow molded plastic container
KR920000264B1 (ko) 손잡이가 붙은 속이빈 합성수지용기의 성형방법
US4021524A (en) Method of making a collapsible tube with an integral cap
US5114659A (en) Blow molding method for forming a one-piece self-draining container
CA1317556C (en) Hot fill container
US20020185464A1 (en) Double shell closure with support ribs
US20050006334A1 (en) Double shell closure with support ribs
US5891380A (en) Tamper evident caps and methods
WO1990011938A1 (en) Container with a unitary closure and method for making same
US20060073296A1 (en) Container preform assembly and method of manufacture
US4667838A (en) Tamper-evident closure with ribbed skirt
CA1327323C (en) Polyester container for hot fill liquids
US4969563A (en) Self-stabilizing base for pressurized bottle
US20010000373A1 (en) Blow molded container with memory shrink closure attachment and method of making the same
US4981736A (en) Preform with geodesic reinforcement ring
US4915992A (en) Parison for stretch molding
US4885197A (en) Plastic preform for forming blow molded plastic bottles
US4767587A (en) Method for making a break-away container closure
US4751036A (en) Method for producing a closure with a tamper indicating band
GB2131344A (en) Blow moulding bottles
US4463056A (en) Thermoplastic container parison