JPS6324937A - 柔らかい眼内レンズ - Google Patents
柔らかい眼内レンズInfo
- Publication number
- JPS6324937A JPS6324937A JP62164103A JP16410387A JPS6324937A JP S6324937 A JPS6324937 A JP S6324937A JP 62164103 A JP62164103 A JP 62164103A JP 16410387 A JP16410387 A JP 16410387A JP S6324937 A JPS6324937 A JP S6324937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optic
- tissue contacting
- curvature
- radius
- periphery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 19
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 14
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 10
- 230000001886 ciliary effect Effects 0.000 description 8
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 6
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 3
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 3
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 2
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- 206010007772 Cataract conditions Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 210000004240 ciliary body Anatomy 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000011477 surgical intervention Methods 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000000472 traumatic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/16—Intraocular lenses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/16—Intraocular lenses
- A61F2002/1681—Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、眼内レンズ(i nt raocu 1 a
r 1ens)に関し、ざらの詳しくは柔らかい材料
から作られておりかつ開口を有するハプチック(fen
estrated haptic)を有する眼内レン
ズに関する。
r 1ens)に関し、ざらの詳しくは柔らかい材料
から作られておりかつ開口を有するハプチック(fen
estrated haptic)を有する眼内レン
ズに関する。
現在、白内障として知られている視力を傷害する病気は
、眼の自然のレンズを人工の眼内レンズで外科的に交換
することによって軽減することができることは普通に受
入れられている。
、眼の自然のレンズを人工の眼内レンズで外科的に交換
することによって軽減することができることは普通に受
入れられている。
眼の外科的構造は、第7図に概略的に示されている。角
膜2は限の前表面を形成し、毛様体筋3と接続し、そし
てこの毛様体筋3から虹彩4が延びている。虹彩4は、
眼の前部を虹彩4の前における前の室5および虹彩4の
後の後の室6とに分割する。ひとみ7は虹彩4の中心の
開口であり。
膜2は限の前表面を形成し、毛様体筋3と接続し、そし
てこの毛様体筋3から虹彩4が延びている。虹彩4は、
眼の前部を虹彩4の前における前の室5および虹彩4の
後の後の室6とに分割する。ひとみ7は虹彩4の中心の
開口であり。
それを通して光は後の室6を通って、眼の後部上に行く
(図示せず)。
(図示せず)。
白内障の状態は眼の自然のレンズ(図示せず)の曇りま
たは不透明化によって特徴づけられ、これは眼の像形成
能力またはフトンラストの感度を減少する。眼の自然の
レンズはカプセルバッグ(capsular bag
)8内に包まれており、第2図に示されているように、
カプセルバッグ8は懸垂靭帯または毛様体小書9によっ
て毛様体筋3から虹彩4の基部、また毛様体溝と呼ばれ
る、付近において支持されている。
たは不透明化によって特徴づけられ、これは眼の像形成
能力またはフトンラストの感度を減少する。眼の自然の
レンズはカプセルバッグ(capsular bag
)8内に包まれており、第2図に示されているように、
カプセルバッグ8は懸垂靭帯または毛様体小書9によっ
て毛様体筋3から虹彩4の基部、また毛様体溝と呼ばれ
る、付近において支持されている。
眼内レンズの外科の間、眼の自然のレンズはこの分野に
おいてよく知られている種々の方法によって除去される
。カプセルバッグの前表面は除去される。第7図に概略
的に示す眼は自然のレンズおよびカプセルバッグ8の前
表面を有するので、眼は眼内レンズの挿入のための容易
の準備される。
おいてよく知られている種々の方法によって除去される
。カプセルバッグの前表面は除去される。第7図に概略
的に示す眼は自然のレンズおよびカプセルバッグ8の前
表面を有するので、眼は眼内レンズの挿入のための容易
の準備される。
さらに第7図を参照すると、レンズを挿入するための切
開12が眼のヘリに示されている。患者は通常背中を下
にして横たわり、医者は患者の頭より上に面する。切開
は眼の上部(superior part)と呼ばれ
る位置に形成され、そして眼内レンズは眼の上部から眼
の下部(inferior portion)の向か
って挿入される。下の位数および上の位置の用語はこの
分野において一般に使用されており、そして下の位置は
入口の切開からさらに離れて間隔を置いて位置し、そし
て上め位置は入口の切開に接近して間隔を置いて位置す
る位置である。
開12が眼のヘリに示されている。患者は通常背中を下
にして横たわり、医者は患者の頭より上に面する。切開
は眼の上部(superior part)と呼ばれ
る位置に形成され、そして眼内レンズは眼の上部から眼
の下部(inferior portion)の向か
って挿入される。下の位数および上の位置の用語はこの
分野において一般に使用されており、そして下の位置は
入口の切開からさらに離れて間隔を置いて位置し、そし
て上め位置は入口の切開に接近して間隔を置いて位置す
る位置である。
眼内レンズは2つの部分を有するニオプチック(opt
ic)と呼ばれる中央の光集束物体およびオプチックか
ら眼の取囲む解剖部へ延びる1または2以上のハプチッ
ク。ハプチックはオプチックを眼内で支持する手段であ
る。オプチックは角膜に向かって面する前表面および、
網膜に向かって面する後表面を有する。オブチツクはオ
ブチツクの面に対して略垂直に延びる光軸を有する。
ic)と呼ばれる中央の光集束物体およびオプチックか
ら眼の取囲む解剖部へ延びる1または2以上のハプチッ
ク。ハプチックはオプチックを眼内で支持する手段であ
る。オプチックは角膜に向かって面する前表面および、
網膜に向かって面する後表面を有する。オブチツクはオ
ブチツクの面に対して略垂直に延びる光軸を有する。
「変形可能な眼内レンズの移植のための方法(Meth
od for Implantation of
Deformable Intraocular
Lenses)Jと題するトマス(Tohmas)
R,717m(MaZZOCCO)への米国特許第4,
573,998号に示されている種類のある種の眼内レ
ンズは、非常に柔らかい柔軟なシリコーン型材料から作
られる。このようなレンズは満足すべき眼内レンズを明
らかに作るが、この文献にはこのようなレンズを!a接
組織へ固定する安定性について多少述べられている。固
定を増大する線維の反応がシリコーンの/翫ブチツクに
隣接して置こるかどうかについて疑問が提出された。「
延長されたシリコーンの娘内レンズの病原的発見(Pa
thoogic Findings of an
Extended 5i1fcone In
traocular Lens)J、Vナルト(D
onald)A、二、−マン(Newman)ら、Jo
urnal ofthe cataract
Refract。
od for Implantation of
Deformable Intraocular
Lenses)Jと題するトマス(Tohmas)
R,717m(MaZZOCCO)への米国特許第4,
573,998号に示されている種類のある種の眼内レ
ンズは、非常に柔らかい柔軟なシリコーン型材料から作
られる。このようなレンズは満足すべき眼内レンズを明
らかに作るが、この文献にはこのようなレンズを!a接
組織へ固定する安定性について多少述べられている。固
定を増大する線維の反応がシリコーンの/翫ブチツクに
隣接して置こるかどうかについて疑問が提出された。「
延長されたシリコーンの娘内レンズの病原的発見(Pa
thoogic Findings of an
Extended 5i1fcone In
traocular Lens)J、Vナルト(D
onald)A、二、−マン(Newman)ら、Jo
urnal ofthe cataract
Refract。
Surg、、Vol、12.1986年5月。
この論文は、また、移植体のバッグ内の配置を回避する
ことによって、ある種の合併症を防止できることを示唆
している。しかしながら、この文献が引続いて述べてい
るように、この研究において報告されているレンズはカ
プセルバッグ内で移植されず、しかも合併症が事実起こ
った。他の臨床研究者らは、シリコーン移植体をバッグ
内に配置しないことを推奨した。「スタールのシリコー
ン弾性レンズ移植体を使用する初期の経験(Early
Experimence of 5TAAR@
5ilicone Elastic Lens
Implants)J、ゲラルド(Geraid)
D、7*−フナ−(Fau l kne r)M、D、
、Journal of Cataract、Re
fract、 Surg、、Vol。
ことによって、ある種の合併症を防止できることを示唆
している。しかしながら、この文献が引続いて述べてい
るように、この研究において報告されているレンズはカ
プセルバッグ内で移植されず、しかも合併症が事実起こ
った。他の臨床研究者らは、シリコーン移植体をバッグ
内に配置しないことを推奨した。「スタールのシリコー
ン弾性レンズ移植体を使用する初期の経験(Early
Experimence of 5TAAR@
5ilicone Elastic Lens
Implants)J、ゲラルド(Geraid)
D、7*−フナ−(Fau l kne r)M、D、
、Journal of Cataract、Re
fract、 Surg、、Vol。
12.1986年1月、3B−39ページにおいて、フ
ォーフナ−(Faulknet)博士が述べているよう
に、前のカプセルフラップ(capSular fl
ap)の後のカプセルへの線維の接着はカプセルバッグ
の間隔を移植体をより短くし、移植体をハプチックーオ
プチック接合部において曲げた。オプチックの生ずる傾
斜または中心からのはずれ(decent rat i
on)は、近視性乱視を増加させた。フォーフナ−(
Faulknet)博士が報告しているように、マゾッ
コ(Mazzocco)博士および他の医者らは移植体
をカプセルバッグ内に配置したときの限における同じ合
併症を報告している。フォーフナ−(F au 1 k
ne t)博士が推奨しているところによると、カプセ
ルバッグ内のシリコーンレンズの配置は、オプチックの
中心からのはずれを生じ、これはほとんどの場合におい
て、外科的介在を必要とするので避けるべきである。フ
ォーフナ−(Faulkner)博士は、この弾性移植
体の柔軟性は有利であることもありまた不利であること
もあると述べている。それは小さい切開を通す挿入をよ
り容易にしかつ創傷をより少なくするが、ある眼におい
て起こる手術後の線維形成により起こる力により移植体
は傷を受けやすくなる。
ォーフナ−(Faulknet)博士が述べているよう
に、前のカプセルフラップ(capSular fl
ap)の後のカプセルへの線維の接着はカプセルバッグ
の間隔を移植体をより短くし、移植体をハプチックーオ
プチック接合部において曲げた。オプチックの生ずる傾
斜または中心からのはずれ(decent rat i
on)は、近視性乱視を増加させた。フォーフナ−(
Faulknet)博士が報告しているように、マゾッ
コ(Mazzocco)博士および他の医者らは移植体
をカプセルバッグ内に配置したときの限における同じ合
併症を報告している。フォーフナ−(F au 1 k
ne t)博士が推奨しているところによると、カプセ
ルバッグ内のシリコーンレンズの配置は、オプチックの
中心からのはずれを生じ、これはほとんどの場合におい
て、外科的介在を必要とするので避けるべきである。フ
ォーフナ−(Faulkner)博士は、この弾性移植
体の柔軟性は有利であることもありまた不利であること
もあると述べている。それは小さい切開を通す挿入をよ
り容易にしかつ創傷をより少なくするが、ある眼におい
て起こる手術後の線維形成により起こる力により移植体
は傷を受けやすくなる。
バッグまたは毛様体溝内に配置することができ、かつあ
る眼において起こる線維形成を可能として、移植体によ
って合併症を起こさするよりはむしろ移植体の所定位置
への保持を促進する、柔らかい眼内レンズを得ることは
有用であると信じられる。
る眼において起こる線維形成を可能として、移植体によ
って合併症を起こさするよりはむしろ移植体の所定位置
への保持を促進する、柔らかい眼内レンズを得ることは
有用であると信じられる。
本発明は、オプチックおよびそのオプチックの対向する
周辺のへりから延びる2つの開口を有するハプチックを
有する。柔らかいワンピースの眼内レンズを提供する。
周辺のへりから延びる2つの開口を有するハプチックを
有する。柔らかいワンピースの眼内レンズを提供する。
レンズは前の室の配置または後の室の配置のために使用
することができ、レンズ全体はバッグ内に配置されるか
、あるいはしンズのハプチックは毛様体溝と接触するよ
うに延びている。フォーフナ−(Faulknet)博
士の論文において論じられているレンズに類似する従来
のレンズは、シリコーンから作られ、そして非常の柔軟
であるので、眼内に移植されたとき、その形状を保持で
きるようにするために、固体のフランジ様ハプチックに
よって提供される余分の剛性を必要とする0本発明の開
口を有するパブチックは、ハプチックの周辺のまわりに
延びかつ開口を定める特別に構成された部材を有する。
することができ、レンズ全体はバッグ内に配置されるか
、あるいはしンズのハプチックは毛様体溝と接触するよ
うに延びている。フォーフナ−(Faulknet)博
士の論文において論じられているレンズに類似する従来
のレンズは、シリコーンから作られ、そして非常の柔軟
であるので、眼内に移植されたとき、その形状を保持で
きるようにするために、固体のフランジ様ハプチックに
よって提供される余分の剛性を必要とする0本発明の開
口を有するパブチックは、ハプチックの周辺のまわりに
延びかつ開口を定める特別に構成された部材を有する。
この部材は、オプチックから離れた組織接触部分および
第1および第2のビーム部分を含む3つの基本部分を有
し、第1および第2のビーム部分は組織接触部分の両端
からオプチックに向かう方向に延びかつテーパーをもち
、こうして開口の平面において測定した方向において、
組織接触部分からオプチックに向かって進行するとき、
幅が広くなり、そしてまた、光軸に対して略平行に測定
した方向において、組織接触部分からオプチックに向か
って進行するとき、幅が広くなる。各ビーム部分はオプ
チックへ支持部分によって接続されており、そして支持
部分は開口の平面において。
第1および第2のビーム部分を含む3つの基本部分を有
し、第1および第2のビーム部分は組織接触部分の両端
からオプチックに向かう方向に延びかつテーパーをもち
、こうして開口の平面において測定した方向において、
組織接触部分からオプチックに向かって進行するとき、
幅が広くなり、そしてまた、光軸に対して略平行に測定
した方向において、組織接触部分からオプチックに向か
って進行するとき、幅が広くなる。各ビーム部分はオプ
チックへ支持部分によって接続されており、そして支持
部分は開口の平面において。
ビーム部分からオプチックに向かって進行するとき、幅
が広くなるが、光軸の方向において、ビーム部分からオ
プチックに向かって進行するとき、幅が狭くなる0組織
接触部分は、眼の解剖部分(anatomy)との接触
のために、非常の柔らかい柔軟な区域を提供する。解剖
部分が歪んでレンズを圧縮するとき、ハプチックの組織
接触部分は容易に変形しかつ広がって、眼の解剖部分と
接触するより大きい区域を形成する。他方において、ビ
ーム部分は剛性にとどまる傾向がある0組織接触部分か
らオプチックに動くとき、ビームのテーパーはレンズに
剛性を与える傾向がある。
が広くなるが、光軸の方向において、ビーム部分からオ
プチックに向かって進行するとき、幅が狭くなる0組織
接触部分は、眼の解剖部分(anatomy)との接触
のために、非常の柔らかい柔軟な区域を提供する。解剖
部分が歪んでレンズを圧縮するとき、ハプチックの組織
接触部分は容易に変形しかつ広がって、眼の解剖部分と
接触するより大きい区域を形成する。他方において、ビ
ーム部分は剛性にとどまる傾向がある0組織接触部分か
らオプチックに動くとき、ビームのテーパーはレンズに
剛性を与える傾向がある。
テーパーは主として後方に延びているので、レンズが圧
縮されるとき、オプチックは後方に湾曲する傾向がある
であろう、支持部分は他方の方向にテーパーをもつので
、光軸に対して略平行の方向において測定したその厚さ
は、ビームからオプチックに向かって進行するとき減少
する。これによって、ハプチックの開口の平面において
広い寸法を有しかつ光軸に対して略平行に測定した方向
において狭い寸法を有して、優先的に曲がる点を与える
支持部分が得られる。このレンズのハプチックの支持体
が圧縮される場合、レンズは後方に湾曲する傾向があり
、そしてビームは剛性にとどまる傾向があるであろう。
縮されるとき、オプチックは後方に湾曲する傾向がある
であろう、支持部分は他方の方向にテーパーをもつので
、光軸に対して略平行の方向において測定したその厚さ
は、ビームからオプチックに向かって進行するとき減少
する。これによって、ハプチックの開口の平面において
広い寸法を有しかつ光軸に対して略平行に測定した方向
において狭い寸法を有して、優先的に曲がる点を与える
支持部分が得られる。このレンズのハプチックの支持体
が圧縮される場合、レンズは後方に湾曲する傾向があり
、そしてビームは剛性にとどまる傾向があるであろう。
開口は線維を生長させて組織接触部分を取囲みかつレン
ズを所定位置に保持することを可能とする。バッグ内の
配置のために、カプセルの後部のフラップの一部は組織
接触部分より上において閉じてレンズを所定位置に保持
することができる。
ズを所定位置に保持することを可能とする。バッグ内の
配置のために、カプセルの後部のフラップの一部は組織
接触部分より上において閉じてレンズを所定位置に保持
することができる。
溝内の配置のために、線維の生長は組織接触部分を捕捉
してレンズを所定位置に保持することができる。
してレンズを所定位置に保持することができる。
本発明のこれらおよび他の面および利点は、好ましい実
施態様および添付図面の簡単な説明を参照すると、明ら
かになるであろう。
施態様および添付図面の簡単な説明を参照すると、明ら
かになるであろう。
第1図を参照すると、本発明の眼内レンズ20の後部の
斜視図が示されており、このレンズ20はオプチック2
2および支持部分24および26を有する。
斜視図が示されており、このレンズ20はオプチック2
2および支持部分24および26を有する。
ハプチック24および26はオプチック22の対向する
周辺部分から延びている。ハプチック24および26の
各々は開口を有し、このことはそれらが開いていること
を意味する。ハプチック24の開口は、3つの基本セグ
メントを含む弓形部材30によって定められる。第1セ
グメントは組織接触部分32であり、この部分はオプチ
ック22から遠くかつ、それぞれ、参照数字34および
36でおおまかに表わす第1の端および第2の端を有す
る。ハプチック部材30はワンピースの材料から作られ
た連続部材であるので1組織接触部分32の第1の端ま
たは第2の端を構成する明確な点は存在しない0組織接
触部分32は、@述するように、ハプチック部材30の
残部と円滑に溶けあ合う。
周辺部分から延びている。ハプチック24および26の
各々は開口を有し、このことはそれらが開いていること
を意味する。ハプチック24の開口は、3つの基本セグ
メントを含む弓形部材30によって定められる。第1セ
グメントは組織接触部分32であり、この部分はオプチ
ック22から遠くかつ、それぞれ、参照数字34および
36でおおまかに表わす第1の端および第2の端を有す
る。ハプチック部材30はワンピースの材料から作られ
た連続部材であるので1組織接触部分32の第1の端ま
たは第2の端を構成する明確な点は存在しない0組織接
触部分32は、@述するように、ハプチック部材30の
残部と円滑に溶けあ合う。
ビーム部分38および40は、それぞれ、組織接触部分
32の第1の端34および第2の端36からオプチック
22へ向かう方向に延びている・ビーム部分38は本質
的にビーム部分40の鏡像である。
32の第1の端34および第2の端36からオプチック
22へ向かう方向に延びている・ビーム部分38は本質
的にビーム部分40の鏡像である。
支持部分42および44は、オプチック22の間隔を置
いて離れる周辺部分から延びており、そしてビーム部分
38および40をオプチック22に接合する。
いて離れる周辺部分から延びており、そしてビーム部分
38および40をオプチック22に接合する。
第8図を参照すると、理解できるように、組織接触部分
32は光軸2Bに対して略平行な方向に太き厚さ46を
宥し、次いで開口の平面に対して略平行な方向に測定し
て厚さ48を有する。
32は光軸2Bに対して略平行な方向に太き厚さ46を
宥し、次いで開口の平面に対して略平行な方向に測定し
て厚さ48を有する。
第4図を参照すると、理解できるように、開口の平面に
おいて測定したビーム部分38および40の厚さは、組
織接触部分32からオブチツク22に向かって動くとき
、増加する。第3図から理解できるように、光軸28に
対して略平行な方向に測定した。ビーム部分38および
40の厚さは、組織接触部分32からオプチック22に
向かって同様に増加する。
おいて測定したビーム部分38および40の厚さは、組
織接触部分32からオブチツク22に向かって動くとき
、増加する。第3図から理解できるように、光軸28に
対して略平行な方向に測定した。ビーム部分38および
40の厚さは、組織接触部分32からオプチック22に
向かって同様に増加する。
第3図、第4図および第6図およびとくに第6図を参照
すると、理解できるように、光軸28に対して略平行な
方向に測定した支持部分42の厚さは、ビーム部分38
からオプチック22に向かって減少する。第4図を参照
すると、理解できるように、開口の平面における支持部
分42のL厚さはビーム部分38からオプチック22に
向かって減少する。
すると、理解できるように、光軸28に対して略平行な
方向に測定した支持部分42の厚さは、ビーム部分38
からオプチック22に向かって減少する。第4図を参照
すると、理解できるように、開口の平面における支持部
分42のL厚さはビーム部分38からオプチック22に
向かって減少する。
ハプチック26は木質的にハプチック24の鏡像であり
、そして組織接触部分50、ビーム部分52および54
および支持部分56および58を含む対応する弓形部材
31を有する。
、そして組織接触部分50、ビーム部分52および54
および支持部分56および58を含む対応する弓形部材
31を有する。
第3図および第4図を参照すると、理解できるように、
ハプチック24は、その後面において、平らな部分60
についてビーム部分40と支持部分44との間および平
らな部分62についてビーム部分38と支持部分42と
の間の区域に平らな部分60および62を有する。ハプ
チック26は同様な平らな部分64および66を有する
。
ハプチック24は、その後面において、平らな部分60
についてビーム部分40と支持部分44との間および平
らな部分62についてビーム部分38と支持部分42と
の間の区域に平らな部分60および62を有する。ハプ
チック26は同様な平らな部分64および66を有する
。
なお第3図を参照すると、理解できるように、ハプチッ
ク24および26は、後方に湾曲して。
ク24および26は、後方に湾曲して。
光軸28に対して垂直である平面とθ〜数度の小さい角
度を形成する。
度を形成する。
第7図を参照すると、本発明のレンズ20は1、 そ
れが挿入された直後の、カプセルバッグ8内に位置する
状態が示されている。第8図は本発明のレンズ20を示
し、ここでカプセルバッグ8の前部は開口を通してそれ
自体へレンズ20を接着させてレンズ20の定着手段と
して作用する。
れが挿入された直後の、カプセルバッグ8内に位置する
状態が示されている。第8図は本発明のレンズ20を示
し、ここでカプセルバッグ8の前部は開口を通してそれ
自体へレンズ20を接着させてレンズ20の定着手段と
して作用する。
理解できるように、ハプチック部材30および31が、
こすり、傾斜または他の動きによって生ずる眼の解剖部
における歪みによってオプチックへ向かって圧縮される
場合、組織接触部分32および50は広がって眼の解剖
部とより大きい接触をなすように、ハプチック部材30
および31は特別に設計されている。ビーム部分38.
40.52および54のテーパーは、レンズを圧縮する
ことによって及ぼされる力の影響下に、これらのビーム
部分を合理的に剛性に維持するように設計されている。
こすり、傾斜または他の動きによって生ずる眼の解剖部
における歪みによってオプチックへ向かって圧縮される
場合、組織接触部分32および50は広がって眼の解剖
部とより大きい接触をなすように、ハプチック部材30
および31は特別に設計されている。ビーム部分38.
40.52および54のテーパーは、レンズを圧縮する
ことによって及ぼされる力の影響下に、これらのビーム
部分を合理的に剛性に維持するように設計されている。
支持部分のテーパーは、開口の平面において、ビーム部
分からオプチックに向かって広くなり、かつ光軸に対し
て実質的に平行に測定した方向において狭くなり、優先
的に湾曲する区域を生成する傾向があるので、レンズが
光軸に対して略垂直の平面において圧縮されるとき、力
は支持部分の狭い部分に集中され、レンズを後方に湾曲
させる傾向があるであろう。
分からオプチックに向かって広くなり、かつ光軸に対し
て実質的に平行に測定した方向において狭くなり、優先
的に湾曲する区域を生成する傾向があるので、レンズが
光軸に対して略垂直の平面において圧縮されるとき、力
は支持部分の狭い部分に集中され、レンズを後方に湾曲
させる傾向があるであろう。
第9図を参照すると、本発明のレンズの他の実施態様が
示されている。レンズ20”は同様なハプチック24′
および26′を有し、これらのハプチックは第3図およ
び第4図に示すレンズ20のハプチック24および26
と実質的に同一であるが、ただしハプチック24゛およ
び26′は前方に角度をもつよりはむしろ光軸の平面に
対して略垂直に整列されている。
示されている。レンズ20”は同様なハプチック24′
および26′を有し、これらのハプチックは第3図およ
び第4図に示すレンズ20のハプチック24および26
と実質的に同一であるが、ただしハプチック24゛およ
び26′は前方に角度をもつよりはむしろ光軸の平面に
対して略垂直に整列されている。
第10図は、バッグ8内よりはむしろ毛様体溝と接触し
て移植された本発明のレンズ20を示す。
て移植された本発明のレンズ20を示す。
こうして、理解できるように、本発明のレンズは、光軸
に対して垂直の平面におちえ圧縮されたとき、ハプチッ
クは傾斜するかあるいは中心からはずれるよりはむしろ
、つぶれて、後方に湾曲する傾向がある0本発明におい
て、レンズは非常に柔らかいシリコーン型材料または匹
敵する材料、例えば、ヒドロゲルから作られるが、通常
の歪みを収容することができ、その歪みを非常に柔軟な
オプチックに伝えないように設計されている0本発明に
おいて、非常に柔らかくかつ柔軟であるレンズが設計さ
れた。眼の正常の歪みは、特別に設計された開口を有す
るハプチック支持体中に吸収されるので、オプチックは
眼内の適切な−に残ることができ、かつオプチックの歪
みはほんの最少である。
に対して垂直の平面におちえ圧縮されたとき、ハプチッ
クは傾斜するかあるいは中心からはずれるよりはむしろ
、つぶれて、後方に湾曲する傾向がある0本発明におい
て、レンズは非常に柔らかいシリコーン型材料または匹
敵する材料、例えば、ヒドロゲルから作られるが、通常
の歪みを収容することができ、その歪みを非常に柔軟な
オプチックに伝えないように設計されている0本発明に
おいて、非常に柔らかくかつ柔軟であるレンズが設計さ
れた。眼の正常の歪みは、特別に設計された開口を有す
るハプチック支持体中に吸収されるので、オプチックは
眼内の適切な−に残ることができ、かつオプチックの歪
みはほんの最少である。
本発明を好ましい実施態様に関連して説明した。当業者
は理解するように、本発明から逸脱しないで前記好まし
い実施態様に対して多くの変更および変化が可能である
。したがって、本発明は特許請求の範囲に記載される以
外限定されない。
は理解するように、本発明から逸脱しないで前記好まし
い実施態様に対して多くの変更および変化が可能である
。したがって、本発明は特許請求の範囲に記載される以
外限定されない。
第1図は、開口を有するハプチックの細部を強調する本
発明のレンズの拡大した後部の斜視図である。 第2図は、第1図に示すレンズの前面図である。 第3図は、第1図のレンズの側面図である。 第4図は、第1図のレンズの後面図である。 第5図は、第4図における線5−5に沿って取った部分
断面図である。 第6図は、第4図における線6−6に沿って取った部分
断面図である。 第7図は、カプセルバッグ内に挿入された本発明のレン
ズを示す眼の断面図である。 第8図は、カプセルバッグ内の本発明のレンズの詳細図
である。 第9図は、本発明のレンズの異なる実施態様の側面図で
ある。 第10図は、毛様体溝内に移植された本発明のレンズを
有する眼の断面図である。 2 角膜 4 虹彩 5 前の室 6 後の室 7 ひとみ 8 カプセルバッグ 9 毛様体小書 12 切開 20 眼内レンズ、オプチツク 20° レンズ 22 オプチック 24 ハプチック 24′ ハプチック 26 ハプチック 26° ハプチック 28 光軸 30 弓形部材、ハプチック部材 31 弓形部材 32 組織接触部分 34 第1の端 36 第2の端 38 ビーム部分 40 ビーム部分 42 支持部分 44 支持部分 46 大きい厚さ 48 厚さ 50 組織接触部分 52 ビーム部分 54 ビーム部分 56 支持部分 58 支持部分 60 平らな部分 62 平らな部分 64 平らな部分 66 平らな部分 IG3 、 RG、9 FIG 8
発明のレンズの拡大した後部の斜視図である。 第2図は、第1図に示すレンズの前面図である。 第3図は、第1図のレンズの側面図である。 第4図は、第1図のレンズの後面図である。 第5図は、第4図における線5−5に沿って取った部分
断面図である。 第6図は、第4図における線6−6に沿って取った部分
断面図である。 第7図は、カプセルバッグ内に挿入された本発明のレン
ズを示す眼の断面図である。 第8図は、カプセルバッグ内の本発明のレンズの詳細図
である。 第9図は、本発明のレンズの異なる実施態様の側面図で
ある。 第10図は、毛様体溝内に移植された本発明のレンズを
有する眼の断面図である。 2 角膜 4 虹彩 5 前の室 6 後の室 7 ひとみ 8 カプセルバッグ 9 毛様体小書 12 切開 20 眼内レンズ、オプチツク 20° レンズ 22 オプチック 24 ハプチック 24′ ハプチック 26 ハプチック 26° ハプチック 28 光軸 30 弓形部材、ハプチック部材 31 弓形部材 32 組織接触部分 34 第1の端 36 第2の端 38 ビーム部分 40 ビーム部分 42 支持部分 44 支持部分 46 大きい厚さ 48 厚さ 50 組織接触部分 52 ビーム部分 54 ビーム部分 56 支持部分 58 支持部分 60 平らな部分 62 平らな部分 64 平らな部分 66 平らな部分 IG3 、 RG、9 FIG 8
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、眼内レンズであって、 中央の光集束部分および取囲む周辺部分を有するオプチ
ック、前記オプチックは前表面、後表面および光軸を有
する、 前記オプチックの対向する周辺部分から延び、眼内の所
定位置に前記オプチックを支持するための第1および第
2の開口を有するハプチック支持部材、 を含み、 前記ハプチックの各々における前記開口は前記ハプチッ
クのへりのまわりを延びる部材によって定められ、前記
部材は、外側の周辺のへりおよび内側の周辺のへりを有
し、そして前記オプチックから離れておりかつ第1およ
び第2の端を有する弓形の組織接触部分、前記弓形組織
接触部分は第1曲率半径を有する、前記組織接触部分の
前記第1端から前記オプチックに向かう方向に延びる略
弓形の第1ビーム部分、 前記第1ビーム部分を前記オプチックの前記周辺に接続
する第1支持部分、 略弓形の第2ビーム部分、前記ビーム部分は前記組織接
触部分の前記第2端から前記オプチックに向かって延び
かつ前記第1ビーム部分の円弧と実質的に鏡像をなす、 第2支持部分、前記支持部分は、前記第1支持部分が前
記オプチックの前記周辺に取り付けられている点から円
周的に離れて間隔を置いた点において、前記第2ビーム
部分を前記オプチックの前記周辺に接続する、 を含み、 前記光軸に対して略平行な方向に測定した、前記第1お
よび第2のビーム部分の各々の厚さは、前記組織接触部
分から前記オプチックの向かって後方に増加し、 前記ハプチック中の前記開口の平面に対して略平行な方
向に測定した、前記ビーム部分の各々の幅は、前記組織
接触部分から前記オプチツクに向う方向に増加し、そし
て前記光軸に対して略平行な方向に測定した、前記組織
接触部分の厚さは、前記ハプチック中の前記開口の平面
に対して略平行な方向に測定した、前記組織接触部分の
幅より大きい、 ことを特徴とする眼内レンズ。 2、前記開口の平面において測定した前記支持部分の各
々の幅は、前記オプチックの前記周辺のへりから前記ビ
ーム部分に向かって狭くなっており、そして前記光軸に
対して略平行な方向に測定した、前記支持部分の各々の
厚さは、前記オプチックから前記ビーム部分に向かって
増加している、 特許請求の範囲第1項記載の眼内レンズ。 3、前記部材の前記ビーム部分の各々の前記外側周辺の
へりの曲率半径は、前記部材の前記支持部分の前記外側
周辺のへりの曲率半径と同一である特許請求の範囲第1
項記載の眼内レンズ。 4、前記部材の前記ビーム部分の各々の前記内側周辺の
へりおよび前記部材の前記支持部分の各々の前記外側周
辺のへりの曲率半径は、同一であるが、各々は、異なる
曲率中心から発して、前記開口の平面において測定した
前記ビーム部分の幅を前記オプチックの周辺から前記組
織接触部分部分へ向かう方向において狭くしている特許
請求の範囲第1項記載の眼内レンズ。 5、眼内レンズであって、 中央の光集束部分および取囲む周辺部分および光軸を有
するオプチック、 前記オプチックの対向する周辺部分から延びる第1およ
び第2の開口を有するハプチック支持部材、 を含み、 前記ハプチックの各々は略弓形の周辺を有し、そして略
弓形の周辺は、 前記オプチックから離れておりかつ第1および第2の端
を有する弓形の組織接触部分、前記弓形組織接触部分は
第1曲率半径を有する、前記組織接触部分の前記第1端
から前記オプチックに向かう方向に延びる略弓形の第1
ビーム部分、 前記第1ビーム部分を前記オプチックの前記周辺に接続
する第1支持部分、 略弓形の第2ビーム部分、前記ビーム部分は前記組織接
触部分の前記第2端から前記オプチツクに向かつて延び
かつ前記第1ビーム部分の円弧と実質的に鏡像をなす、 第2支持部分、前記支持部分は、前記第1支持部分が前
記オプチックの前記周辺に取り付けられている点から円
周的に離れて間隔を置いた点において、前記第2ビーム
部分を前記オプチックの前記周辺に接続する、 を含み、 前記支持部分および前記ビーム部分の付近における前記
弓形周辺の半径は同一であり、 前記組織接触部分の付近における前記弓形周辺の半径は
、前記ビーム部分の付近における半径よりも実質的に小
さく、 前記開口のへりは合成された曲率によって形成されてお
り、前記合成された曲率は前記組織接触部分の付近にお
ける前記ハプチックの周辺のそれに等しい前記組織接触
部分の付近における第1曲率半径を含み、そして前記ハ
プチックの前記周辺の曲率の中心から間隔を置いて位置
する曲率の中心を有して、前記開口の平面において測定
した方向において前記組織接触部分を横切って一定の厚
さを提供し、 前記ビーム部分の付近における前記開口の側面の曲率半
径は、互いに等しくかつ前記ビーム部分の付近における
前記ハプチックの周辺の曲率半径と実質的に同一である
が、前記ハプチックの周辺から離れる方向において、前
記組織接触部分から前記オプチックに向かう方向に湾曲
しており、これによって前記開口の平面において測定し
たビーム部分を横切る寸法は前記組織接触部分から前記
オプチックに向かって増加しており、 前記支持部分の付近における前記開口の曲率半径は、等
しくかつ前記組織接触部分における曲率半径よりも非常
に小さく、そして前記ビーム部分と前記オプチックとの
間で円滑に溶け合っており、そして前記オプチックの付
近における前記開口の曲率半径は前記オプチックの曲率
に従う、 ことを特徴とする眼内レンズ。 6、前記ハプチックの両者は前記オプチックから同一平
面において延びており、前記平面は前記オプチックの光
軸に対して実質的に垂直である特許請求の範囲第1項記
載の眼内レンズ。 7、前記ハプチックの各々は前記光軸に対して垂直な平
面に関してある角度をもって延びている特許請求の範囲
第1項記載の眼内レンズ。 8、前記ビーム部分の各々の厚さは前記光軸に対して実
質的に平行に測定した方向において前記組織接触部分か
ら前記オプチックに向かって増加している特許請求の範
囲第1項記載の眼内レンズ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US881163 | 1986-07-02 | ||
US06/881,163 US4704123A (en) | 1986-07-02 | 1986-07-02 | Soft intraocular lens |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6324937A true JPS6324937A (ja) | 1988-02-02 |
JP2588531B2 JP2588531B2 (ja) | 1997-03-05 |
Family
ID=25377897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62164103A Expired - Lifetime JP2588531B2 (ja) | 1986-07-02 | 1987-07-02 | 柔らかい眼内レンズ |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4704123A (ja) |
EP (1) | EP0255759B1 (ja) |
JP (1) | JP2588531B2 (ja) |
KR (1) | KR960003507B1 (ja) |
AU (1) | AU595338B2 (ja) |
BR (1) | BR8703346A (ja) |
CA (1) | CA1283503C (ja) |
DE (1) | DE3773293D1 (ja) |
MX (1) | MX169099B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007512917A (ja) * | 2003-12-05 | 2007-05-24 | インフォーカス リミテッド ライアビリティー カンパニー | 改良された接眼レンズ |
JP2009532176A (ja) * | 2006-04-05 | 2009-09-10 | アニユー・オプテイクス・インコーポレイテツド | 遠近調節を備えた眼内レンズ |
US8012653B2 (en) | 2008-08-01 | 2011-09-06 | Asahi Glass Company, Limited | Substrate for EUV mask blanks |
Families Citing this family (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CS274829B2 (en) * | 1988-08-04 | 1991-11-12 | Ustav Makromolekularni Chemie | Intraocular lens and method of its production |
US4990159A (en) * | 1988-12-02 | 1991-02-05 | Kraff Manus C | Intraocular lens apparatus with haptics of varying cross-sectional areas |
US6197059B1 (en) * | 1990-04-27 | 2001-03-06 | Medevec Licensing, B.V. | Accomodating intraocular lens |
US6692525B2 (en) | 1992-02-28 | 2004-02-17 | Advanced Medical Optics, Inc. | Intraocular lens |
US5405385A (en) * | 1992-04-02 | 1995-04-11 | Clemson University | Intraocular lens with integrated means of fixation |
FR2693649B1 (fr) * | 1992-07-16 | 1994-10-14 | Corneal | Implant intra-oculaire souple. |
US6322589B1 (en) * | 1995-10-06 | 2001-11-27 | J. Stuart Cumming | Intraocular lenses with fixated haptics |
US5366501A (en) * | 1993-05-12 | 1994-11-22 | Langerman David W | Intraocular lens with dual 360 degree haptics |
EP0715509B2 (en) † | 1993-08-27 | 2011-07-13 | Medevec Licensing B.V. | Accommodating intraocular lens |
ATE394080T1 (de) * | 1995-02-15 | 2008-05-15 | Medevec Licensing Bv | Anpassbare intraokulare linse mit t-förmigen haltebügeln |
US5800530A (en) * | 1995-08-18 | 1998-09-01 | Rizzo, Iii; Joseph | Intra-ocular lens system including microelectric components |
US20050107875A1 (en) * | 1997-05-20 | 2005-05-19 | Eyeonics, Inc. | Accommodating lens with haptics |
US20060149369A1 (en) * | 1997-05-20 | 2006-07-06 | C&C Vision International Limited | Accommodating arching lens |
US6129759A (en) * | 1997-12-10 | 2000-10-10 | Staar Surgical Company, Inc. | Frosted haptic intraocular lens |
US6324429B1 (en) | 1998-05-08 | 2001-11-27 | Massachusetts Eye And Ear Infirmary | Chronically implantable retinal prosthesis |
US6884262B2 (en) * | 1998-05-29 | 2005-04-26 | Advanced Medical Optics, Inc. | Enhanced intraocular lens for reducing glare |
US6468306B1 (en) | 1998-05-29 | 2002-10-22 | Advanced Medical Optics, Inc | IOL for inhibiting cell growth and reducing glare |
US6461384B1 (en) * | 1999-06-17 | 2002-10-08 | Bausch & Lomb Incorporated | Intraocular lenses |
US6451056B1 (en) * | 1999-08-09 | 2002-09-17 | J. Stuart Cumming | Lens for increased depth of focus |
US6849091B1 (en) * | 2000-05-19 | 2005-02-01 | Eyeonics, Inc. | Lens assembly for depth of focus |
FR2819713B1 (fr) * | 2001-01-25 | 2004-01-23 | Corneal Ind | Implant intraoculaire monobloc souple |
ES2483900T3 (es) * | 2002-03-15 | 2014-08-08 | Ophtec B.V. | Lente intraocular, instrumento y métodos para la inserción en un ojo |
US7179292B2 (en) | 2002-03-15 | 2007-02-20 | Ophtec B.V. | Intraocular lens for implantation in an eye and instrument and methods for insertion of such a lens |
US20040243232A1 (en) * | 2002-09-13 | 2004-12-02 | Eyeonics, Inc | Lens for increased depth of focus |
US20050125058A1 (en) * | 2003-12-03 | 2005-06-09 | Eyeonics, Inc. | Accommodating hybrid intraocular lens |
US7553327B2 (en) | 2003-12-04 | 2009-06-30 | The Nice Trust, A Trust Of The Isle Of Man | Accommodating 360 degree sharp edge optic plate haptic lens |
AU2004296880B2 (en) | 2003-12-09 | 2011-02-24 | Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. | Foldable intraocular lens and method of making |
US7615073B2 (en) | 2003-12-09 | 2009-11-10 | Advanced Medical Optics, Inc. | Foldable intraocular lens and method of making |
US20050187621A1 (en) * | 2004-02-24 | 2005-08-25 | Brady Daniel G. | Foldable unitary intraocular lens |
US7771471B2 (en) | 2005-05-13 | 2010-08-10 | C & C Vision International Limited | Floating optic accommodating intraocular lens |
US20070093892A1 (en) * | 2005-10-20 | 2007-04-26 | Alcon Manufacturing, Ltd. | Maintaining preoperative position of the posterior lens capsule after cataract surgery |
US20070129803A1 (en) * | 2005-12-06 | 2007-06-07 | C&C Vision International Limited | Accommodative Intraocular Lens |
US20080294254A1 (en) * | 2005-12-06 | 2008-11-27 | Cumming J Stuart | Intraocular lens |
US20070129800A1 (en) * | 2005-12-07 | 2007-06-07 | C&C Vision International Limited | Hydrolic accommodating intraocular lens |
US7981155B2 (en) * | 2005-12-07 | 2011-07-19 | C&C Vision International Limited | Hydrolic accommodating intraocular lens |
US7985253B2 (en) * | 2005-12-07 | 2011-07-26 | C&C Vision International Limited | Hydrolic accommodating intraocular lens |
US7837730B2 (en) * | 2006-02-21 | 2010-11-23 | C & C International Limited | Floating optic accommodating intraocular lens |
US8163015B2 (en) | 2006-07-25 | 2012-04-24 | C&C Vision International Limited | “W” accommodating intraocular lens |
US20080027539A1 (en) * | 2006-07-25 | 2008-01-31 | Cumming J Stuart | "W" Accommodating Intraocular Lens |
US7763070B2 (en) * | 2006-07-25 | 2010-07-27 | C&C Vision International Limited | “W” accommodating intraocular lens |
US20080027538A1 (en) * | 2006-07-27 | 2008-01-31 | Cumming J Stuart | Polyspheric Accommodating Intraocular Lens |
US20080027540A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-01-31 | Cumming J Stuart | Stabilized accommodating intraocular lens |
US20080046077A1 (en) * | 2006-08-15 | 2008-02-21 | C&C Vision International Limited | Multiocular Intraocular Lens Systems |
US20090005866A1 (en) * | 2007-03-13 | 2009-01-01 | C&C Vision International Limited | First elastic hinge accommodating intraocular lens |
US20080281415A1 (en) * | 2007-03-13 | 2008-11-13 | C&C Vision International Limited | Second elastic hinge accommodating intraocular lens |
US20080288066A1 (en) * | 2007-05-16 | 2008-11-20 | C&C Vision International Limited | Toric sulcus lens |
US8480734B2 (en) | 2007-12-27 | 2013-07-09 | Anew Optics, Inc. | Intraocular lens with accommodation |
US10010405B2 (en) | 2008-11-26 | 2018-07-03 | Anew Aol Technologies, Inc. | Haptic devices for intraocular lens |
AU2009319753B2 (en) | 2008-11-26 | 2013-11-14 | Anew Iol Technologies, Inc. | Haptic devices for intraocular lens |
US9351825B2 (en) | 2013-12-30 | 2016-05-31 | James Stuart Cumming | Semi-flexible posteriorly vaulted acrylic intraocular lens for the treatment of presbyopia |
US9295544B2 (en) | 2012-06-05 | 2016-03-29 | James Stuart Cumming | Intraocular lens |
US10736732B2 (en) | 2010-06-21 | 2020-08-11 | James Stuart Cumming | Intraocular lens with longitudinally rigid plate haptic |
US9918830B2 (en) | 2010-06-21 | 2018-03-20 | James Stuart Cumming | Foldable intraocular lens with rigid haptics |
US9585745B2 (en) | 2010-06-21 | 2017-03-07 | James Stuart Cumming | Foldable intraocular lens with rigid haptics |
US9295545B2 (en) | 2012-06-05 | 2016-03-29 | James Stuart Cumming | Intraocular lens |
US8523942B2 (en) | 2011-05-17 | 2013-09-03 | James Stuart Cumming | Variable focus intraocular lens |
US8734512B2 (en) | 2011-05-17 | 2014-05-27 | James Stuart Cumming | Biased accommodating intraocular lens |
US9295546B2 (en) | 2013-09-24 | 2016-03-29 | James Stuart Cumming | Anterior capsule deflector ridge |
US9615916B2 (en) | 2013-12-30 | 2017-04-11 | James Stuart Cumming | Intraocular lens |
TW201927263A (zh) | 2017-12-18 | 2019-07-16 | 瑞士商諾華公司 | 觸覺力分佈得到改善的眼內透鏡平台 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US198714A (en) * | 1877-12-25 | Geoege uibel | ||
US122556A (en) * | 1872-01-09 | Improvement in row-locks | ||
US110848A (en) * | 1871-01-10 | Improvement in names-fastenings | ||
US3711870A (en) * | 1971-12-07 | 1973-01-23 | R Deitrick | Artificial lens implant |
DE2556665C3 (de) * | 1975-12-16 | 1978-08-03 | Titmus Eurocon Kontaktlinsen Kg, 8750 Aschaffenburg | Intraokulare künstliche Augenlinse |
US4122556A (en) * | 1977-03-23 | 1978-10-31 | Stanley Poler | Intra-ocular lens |
US4198714A (en) * | 1977-05-06 | 1980-04-22 | Jensen Ronald P | Intraocular lens for implantation into the posterior chamber of a human eye |
US4110848A (en) * | 1977-05-06 | 1978-09-05 | Ronald P. Jensen | Intraocular lens for implantation into the posterior chamber of a human eye |
DE2725219A1 (de) * | 1977-06-03 | 1978-12-14 | Titmus Eurocon Kontaktlinsen K | Intraokulare kuenstliche augenlinse |
US4257130A (en) * | 1979-08-27 | 1981-03-24 | Bayers Jon Herbert | Intraocular lens mechanism |
US4573998A (en) * | 1982-02-05 | 1986-03-04 | Staar Surgical Co. | Methods for implantation of deformable intraocular lenses |
-
1986
- 1986-07-02 US US06/881,163 patent/US4704123A/en not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-04-23 MX MX006176A patent/MX169099B/es unknown
- 1987-06-30 BR BR8703346A patent/BR8703346A/pt not_active IP Right Cessation
- 1987-06-30 CA CA000541043A patent/CA1283503C/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-01 EP EP87305836A patent/EP0255759B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-01 KR KR1019870006856A patent/KR960003507B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1987-07-01 AU AU75017/87A patent/AU595338B2/en not_active Ceased
- 1987-07-01 DE DE8787305836T patent/DE3773293D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-02 JP JP62164103A patent/JP2588531B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007512917A (ja) * | 2003-12-05 | 2007-05-24 | インフォーカス リミテッド ライアビリティー カンパニー | 改良された接眼レンズ |
JP2009532176A (ja) * | 2006-04-05 | 2009-09-10 | アニユー・オプテイクス・インコーポレイテツド | 遠近調節を備えた眼内レンズ |
US8012653B2 (en) | 2008-08-01 | 2011-09-06 | Asahi Glass Company, Limited | Substrate for EUV mask blanks |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR880002024A (ko) | 1988-04-28 |
JP2588531B2 (ja) | 1997-03-05 |
EP0255759B1 (en) | 1991-09-25 |
DE3773293D1 (de) | 1991-10-31 |
KR960003507B1 (ko) | 1996-03-14 |
CA1283503C (en) | 1991-04-30 |
MX169099B (es) | 1993-06-22 |
AU595338B2 (en) | 1990-03-29 |
EP0255759A1 (en) | 1988-02-10 |
US4704123A (en) | 1987-11-03 |
BR8703346A (pt) | 1988-03-15 |
AU7501787A (en) | 1988-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6324937A (ja) | 柔らかい眼内レンズ | |
US6454801B1 (en) | Primary and supplemental intraocular lens system | |
CA2361855C (en) | Iris fixated intraocular lens and instrument for attaching same to an iris | |
US3866249A (en) | Posterior chamber artificial intraocular lens | |
US4990159A (en) | Intraocular lens apparatus with haptics of varying cross-sectional areas | |
EP0865261B1 (en) | Single piece foldable intraocular lens | |
US6241777B1 (en) | Phakic intraocular lenses | |
US4880427A (en) | Flexible posterior chamber lens | |
US7462193B2 (en) | Intraocular ring assembly and artificial lens kit | |
EP0591480B1 (en) | Intraocular lens having haptic | |
US4575374A (en) | Flexible anterior chamber lens | |
US4470159A (en) | Keratoprosthesis | |
US4215440A (en) | Intraocular lens | |
US4547914A (en) | Intraocular posterior chamber lens | |
JP2004504886A (ja) | 懸垂構造体を有する遠近調節眼内レンズ | |
US6409763B1 (en) | Iris-supported intraocular lenses optics and rigid fixation members | |
US20040034417A1 (en) | Intraocular lens | |
EP0125361A1 (en) | Intraocular lenses | |
US4664667A (en) | Deformable intraocular lens | |
EP1502560B1 (en) | Iris fixated intraocular lens | |
US20230181310A1 (en) | Capsular prosthesis for posterior chamber intraocular lens (iol) fixation | |
WO1991009575A1 (en) | Intraocular lens with scleral fixation and method | |
JPH0678941A (ja) | 眼内レンズ |