JPS6324827A - 養液栽培用液肥灌水制御装置 - Google Patents

養液栽培用液肥灌水制御装置

Info

Publication number
JPS6324827A
JPS6324827A JP61167549A JP16754986A JPS6324827A JP S6324827 A JPS6324827 A JP S6324827A JP 61167549 A JP61167549 A JP 61167549A JP 16754986 A JP16754986 A JP 16754986A JP S6324827 A JPS6324827 A JP S6324827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irrigation
liquid
water
electrode
water level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61167549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414928B2 (ja
Inventor
優 末松
明夫 鈴木
赤松 達雄
栄一 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Taiyo Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Taiyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Taiyo Kogyo Co Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP61167549A priority Critical patent/JPS6324827A/ja
Publication of JPS6324827A publication Critical patent/JPS6324827A/ja
Publication of JPH0414928B2 publication Critical patent/JPH0414928B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、人工培地で養液栽培している植物に対して
、その蒸散量に見合った潅水を施すに当って、所定の液
量を排出する迄は潅水を継続させるようにする養液栽培
用液肥潅水制御装置に関するものである。
〈従来の技術〉 ロックウール製のマットのような人工培地で養液栽培を
行なう場合、各植物毎に吸収した培養液硲を測定し、そ
の酊に見合った培養液をそれぞれの植物に供給すること
ができれば理想的といえるけれども、実際には技術的、
経済的理由等から実施困難である。そこで、栽培してい
る植物全体は同一生育条件下にあると仮定して、植物の
蒸散量と日射量との間の相関関係を利用し、日射センサ
ーで感知した積算値が所定の日射量に達すると潅水装置
を作動させて、予め定めた時間或いは量を潅水するよう
にした試みが一部でなされている。しかし、所定の日射
量に達したとき実際にどれだけの潅水量を与えたらよい
かについては、作物1作型、生育ステージ等で変るし、
またビニールハウスや湿空の侶造によって、同一日射量
でも蒸発散量を異にする場合もあるなど、正しい潅水制
御を行なうには種々の問題点が多くめった。
また、ロックウール製ベッドの下方に余剰培養液の液溜
りを形成してその液溜りの水位によって潅水制御を行な
う方法もあり、これは該液溜部に水位検出用の2本の電
極を装着し、植物の蒸散に伴い、液溜り内の液がベッド
の毛管力で吸い上げられると、低い位置の電極で所定の
レベル迄上がったことを感知して灌水開始信号を発し、
)が水が始まり、こうして再び液溜りに余剰培養液が溜
まると、高い位置の電極で所定のレベル進上がったこと
を感知して灌水停止信号を発するようにしたものである
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記のように、二個の電極を使って潅水制御を行なう方
式は、潅水の都度、根からの老廃物を洗い流して培地内
に蓄積させなくすることができないといった欠点が必る
〈問題点を解決するための手段〉 かような欠点をなくすため、この発明は、内面に敷設し
た人工培地で植物を養液栽培して余剰潅水釡は長手方向
に形成した液溜りに溜まるようにしたトレイと、液溜り
の側面に取付けた溢流管からの溢流液を受ける受1aと
を一連に設置し、液溜り内の液との接触を断っとき灌水
開始信号を発する電極、および灌水開始信号を受けてか
ら設定時間経過ののち灌水停止信号を発するタイマーを
設けることによって、安画にして簡便な液量基準の潅水
制御が可能となり1.植物生育上望ましい生伍多回数の
潅水を施すことができる。
〈実施例〉 この発明を図面に示す実施例によって説明すると、つぎ
のとおりである。
第1図において、1はステンレス製のトレイで必って、
その底面中央部分には断面V形の液溜り2を長手方向全
長に亘って形成し一〇いる。
トレイ1の内面には液溜り2も○めでギヤピラリ−マッ
ト3を敷設し、その上に人工培地4としてのロックウー
ル製マットを載置し、常法に従って植物5を養液栽培す
る。図示するを省略したが、要すれば、キャピラjノー
マット3の上に恨切り用のシートを重ねる。余剰潅水滑
か溜る液溜り2は、トレイ1の一側板を貫通して外方突
出部分6となっていて、溢流管8を設けた端板7で終っ
ている。液溜り2の水位上限は溢流管8の設置位置で定
まる。外方突出部分6の上方は開口され、第2図に示し
たネジ螺合構造で昇降自在とした水位測定用の電(々9
が装着されている。電極9の鋤きはアース電極11と協
働して、電極9の先端が液面から離れることで生ずる電
気的変化を増幅回路で増幅して、これを灌水開始信号と
為し、制御回路に送って潅水を開始させる。タイマー1
2は、この潅水を施す時間を任意に設定することができ
るもので、そのときの潅水量は、潅水の都度、恨からの
老廃物を洗い流せる最とする訳である。電極を昇降して
も端子板9aは緩まない構造となっている。溢流管8か
らの溢流液は受(aloに溜められる。
この実施例には、停電等によって液溜り2内の水位が正
常な状態から大きく狂っても、運転再開時には、その水
位を正常状態に戻す水位復帰手段13を有している。第
3図には、水位復帰手段13を構成する電気配線図を示
している。
第3図の例について説明すると、リレー接点R1とR2
は、いずれも、電極9が水から離れると実、腺のような
接続となり、電極9が水没すると点線のような接続とな
るもので必って、このうち、電源とモータMとの間に介
装されるリレー接点R1は、実1腺で示した状態でモー
タ〜1の駆動回路を開とするから、停電等が直って電気
が送られてくると、電t※9が水没していない場合には
、モータMを回転させることになる。
このモータMの回転軸端にカム14を取付け、カム14
周面で押されることによって一定周期でオン、オフ動作
を繰返すマイクロスイッチMSを設ける。また、別に1
ナブタイマ−S丁を設け、リレー接点R2およびマイク
ロスイッチMSと電気的に接続し、リレー接点R2およ
びマイクロスイッチMSが共に実線の状態のとき、サブ
タイマーSTの一回の設定時間だけ潅水が施されるよう
にする。
若し、この)僅水をもってしても未だ電極9が水没され
ない場合には、リレー接点R1,R2は依然実線で示し
た状態を継続するから、モータM、したがってカム14
は回転し続け、カム14の動きで再びマイクロスイッチ
MSが実線の状態となったとき、サブタイマーSTで定
められた設定時間だけ施肥潅水を繰返し、こうして、や
がては電極9を水没の状態に至らしめるのである。これ
によってリレー接点R1,R2は点線の状態に戻り、モ
ータMの回転も停止することになる。
〈発明の効果〉 上記した構成によれば、正常な運転時における潅水時間
はタイマー12により任意に設定できるから、潅水の都
度系外に排出する母を希望通りに変更することが至って
簡単に調節できるし、ざらに培地4内の水分変化や濃度
変化、延いては根圏域のストレスを生じないようにさせ
る少量多回数の潅水を施すことができ、余剰の潅水をす
ることによって根からの老廃物を洗い流すことができる
また水位復帰手段13を設けるときには、仮に停電等の
事故で制御不能な状態が続き、その間にも植物は蒸散を
続けて、液溜り2内の液を全部消費したとしても、事故
が直って運転古間の際には、タイマー12で定めた時間
の給液量では液溜り2の液面を電極9が水没する位置ま
で復帰させるには至らずに、二度と潅水指令を発信でき
なくさせる場合であっても、水位復帰手段13の動きに
よって電極9を水没させる正常な水位に復帰させるため
、以後の正しい作動を確実に保証する。水位復帰手段1
3による水位の回復は多段階に行なえるし、−回当りの
時間はサブタイマーSTにより任意に設定できるから、
水位回復の際、無駄な放流をできるだけ少なくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明になる養液栽培用液肥潅水制御装置
の全体斜視図、第2図は電極の構造を示す断面図、第3
図は水位復帰手段の一例を示す電気配線図である。 1・・・トレイ、2・・・液溜り、3・・・キャピラリ
ーマット、4・・・人工培地、5・・・植物、8・・・
溢流管、9・・・電極、10・・・受槽、12・・・タ
イマー、13・・・水位復帰手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内面に敷設した人工培地(4)で植物(5)を養液
    栽培して余剰灌水量は長手方向に形成した液溜り(2)
    に溜まるようにしたトレイ(1)と、該液溜り(2)の
    側面に取付けた溢流管(8)からの溢流液をうける受槽
    (10)とを一連に設置し、液溜り(2)内の液との接
    触を断つとき灌水開始信号を発する電極 (9)、および該灌水開始信号を受けてから、設定時間
    経過ののち灌水停止信号を発するタイマー(12)をそ
    れぞれ設けてなる養液栽培用液肥灌水制御装置。
JP61167549A 1986-07-16 1986-07-16 養液栽培用液肥灌水制御装置 Granted JPS6324827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167549A JPS6324827A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 養液栽培用液肥灌水制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167549A JPS6324827A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 養液栽培用液肥灌水制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324827A true JPS6324827A (ja) 1988-02-02
JPH0414928B2 JPH0414928B2 (ja) 1992-03-16

Family

ID=15851774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61167549A Granted JPS6324827A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 養液栽培用液肥灌水制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324827A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017792A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Taiyo Kogyo Co Ltd 灌液制御システムの制御方法および灌液制御システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113411U (ja) * 1974-07-18 1976-01-31
JPS5944257U (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 三洋電機株式会社 小型自動水耕栽培器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4000814A (en) * 1975-11-17 1977-01-04 The Mead Corporation Article carrier

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113411U (ja) * 1974-07-18 1976-01-31
JPS5944257U (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 三洋電機株式会社 小型自動水耕栽培器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017792A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Taiyo Kogyo Co Ltd 灌液制御システムの制御方法および灌液制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414928B2 (ja) 1992-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU660459B2 (en) Method and apparatus for irrigation control
Martin et al. Irrigation scheduling principles
Chaudhry et al. Smart irrigation techniques for water resource management
CN106258837A (zh) 一种自动浇水系统
JPS6324827A (ja) 養液栽培用液肥灌水制御装置
JP4003863B2 (ja) 少量高頻度潅水法を特徴とする施設園芸用自動潅水制御器
JPH09168340A (ja) 養液栽培方法及びその装置
Hanks et al. Predicting crop production as related to drought stress under irrigation.
Hanson A systems approach to drainage reduction
KR200157461Y1 (ko) 양액재배시 급액 조절을 위한 수분 트레이
JP2513763B2 (ja) 養液栽培用液肥潅水制御装置
JPS6324828A (ja) 養液栽培用液肥灌水制御装置
Agodzo et al. Trickle irrigation of okra based on small pan evaporation schedule under glasshouse condition
Reichman et al. Construction and performance of large automatic (nonweighing) lysimeters
SU1631121A1 (ru) Осушительно-увлажнительна система
JP4140021B2 (ja) 栽培ベッド用給液装置
JP2945783B2 (ja) 養液栽培装置
RU2084132C1 (ru) Устройство для выращивания растений
SU1126249A1 (ru) Способ полива дождеванием
Botzan et al. Water balance in irrigated soils
JPH0354536B2 (ja)
Frank Gypsum Blocks Save Irrigation Costs
RU2129776C1 (ru) Способ гидропонного выращивания растений
de Miranda A distributed control system for priority-based site-specific irrigation
Hill et al. Sprinklers, Crop Water Use, and Irrigation Time: Juab County

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term