JPS63246694A - アラ−ム付電子時計 - Google Patents

アラ−ム付電子時計

Info

Publication number
JPS63246694A
JPS63246694A JP8073387A JP8073387A JPS63246694A JP S63246694 A JPS63246694 A JP S63246694A JP 8073387 A JP8073387 A JP 8073387A JP 8073387 A JP8073387 A JP 8073387A JP S63246694 A JPS63246694 A JP S63246694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
display
minute
alarm
hour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8073387A
Other languages
English (en)
Inventor
Hayao Umemoto
梅本 隼雄
Muneo Kitamura
宗夫 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP8073387A priority Critical patent/JPS63246694A/ja
Publication of JPS63246694A publication Critical patent/JPS63246694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアラーム付電子時計の表示部に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来より、指針式、デジタル式を問わずアラーム装置を
内蔵した時計は市販されていた。
指針式の時計は、通常時刻表示のための指針の他に、ア
ラーム時刻を示す設定可能な色違いの1本の指針である
目安針を設けてあり、指針表示部周囲には、読み取り目
安が金属片のカシメ又は印刷等の手段により、読み取り
目安体に固定されていた。
デジタル式の時計は、時刻表示とアラーム時刻表示とを
別々に別箇所に2段表示として設けたり、又は、同一箇
所で時計の時刻表示からアラーム時刻表示に切換えて表
示したりしていた。
近年では指針式の時計とデジタル式の時計を一体にした
コンビネーション時計も市販されているが、このような
コンビネーション時計の場合はデジタル式の時計の方に
アラーム装置を内蔵するのが一般的であり、このような
時デジタル式時計の表示方法と同じ構成を用いていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、指針式の時計は、アラーム時刻を示す目安針の
1回転を12時間で分割してアラーム時刻を設定するた
め、アラーム時刻の設定精度及び読み取り精度が悪かっ
た。又、目安針を任意位置に設定するための構造が複雑
で高価になっていた。
デジタル式の時計やコンビネーション時計の場合は、設
定したアラーム時刻と現在時刻との時間゛間隔の大きさ
を読み取るのに、数値の記憶と計算とを行わなければな
らず、精神的緊張と時間とが必要で、大変煩わしかった
本発明は、上記欠点に鑑みなされるもので、アラーム時
刻の設定と読み取りの精度が良く、アラーム時刻と現在
までの時間間隔が容易に知れるアラーム付電子時計の提
供を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は読み取り目安体が
、点滅可能な指針表示をするセグメントを環状2段に配
置して、時及び分を表示する読み取り目安とした電気光
学的表示部材よりなる構造にしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第4図は、本発明の一実施例を示す時計の側面断面図で
ある。
第4図に於いて、1は上ガラス1aと下ガラス1bとの
間に液晶を内包した液晶セルである。
2は、液晶セル1を駆動する回路モジール6を駆動する
回路とを(図示せず)配設した回路基板である。
3は、回路基板2に固定されたムーブメントであり、液
晶セル1の中心穴1Cと回路基板2の中心穴2aとを貫
通する中心軸6aが設けられており、その先端に時、分
、秒等を表示する指針4が固定されている。
5は、回路基板2と液晶セル1のパターンとの間を電気
的に導通させる接続ゴムである。
6は、液晶セル1と接続ゴム5と回路基板2とを挾持す
るセル支持枠である。セル支持枠6の上方は胴9の内側
中央部にある張り出し9bに当接している。
7は、指針4の上面に配されたカバーガラスであり、パ
ツキン8を介して胴9に固定されている。
10は、カバーガラス7と液晶セル1との間に配され、
胴9に固定されている見返しリングである。
11は、裏蓋であり、胴9との間にOリング12を挾み
、止メネジ13により胴9に固定されている。
14は中枠であり、外周は胴9の内周9aに接触し、内
周はセル支持枠6の縦方向段部6aに接触しており、セ
ル支持枠6の径方向の移動を制している。又、中枠14
の下面は裏蓋11に接触し、上面はセル支持枠6の横方
向段部6bに接触している。従って、胴9の内側中央部
にある張り出し部9bと裏蓋11との間に、セル支持枠
6と中枠14とが挾持されていて、セル支持枠6の胴に
対する上下方向の移動を制している。
第2図は、第4図に示す実施例のアラーム時刻が設定さ
れていない状態の上面図である。指針4の外周に環状外
側に時を表示する読み取り目安である時字21を、環状
内側に分を表示する読み取り目安である切分22とが、
印刷により液晶セル1の上面に配されている。
第3図は、液晶セルのセグメント配置図である。
液晶セル1には、第2図に示す時を表示する時字21の
下面に当たる部分に、点灯により時の読み取り目安とな
る12個の時セグメント61が配してあり、第2図に示
す分を表示する切分22の下面に当たる部分に1点灯に
より分の読み取り目安となる60個の分セグメント62
が配しである。
第1図は、第4図に示す実施例のアラーム時刻が設定さ
れている状態の上面図である。
図に於いて設定されているアラーム時刻は1時27分で
あり、設定されたアラーム時刻の時の箇所の時セグメン
ト41が1時位置を及び分の箇所の分セグメント42が
27分の位置を各々点灯状態となしていて、アラーム時
刻を示す読み取り目安となっている。
以上1本発明によれば、アラーム時刻の時と分が環状に
2段に分かれてアナログ表示されるので、アラーム時刻
を通常時計の針指示と同様に常時見ることができ、アラ
ーム時刻が読み取り易い。
又、現在よりアラーム設定時刻迄の時間幅を、現在時刻
の短針対アラーム時刻の短針の間隔、現在時刻の長針対
アラーム時刻の長針の間隔として見ることができるので
、時単位及び分単位の時間幅として読むことができ、時
間幅の精度を高くして直観的に読み取ることができる。
更に、アラーム時刻を、分単位で設定できる上、時単位
と分単位との区別もし易いので、容易に読み取りながら
精度よく設定することができる。
第5図は、本発明の他の実施例を示す時計の上面図であ
り、1時27分のアラーム時刻が設定されている。
図に於いて、設定されたアラーム時刻の時を示す読み取
り目安は、その数値を表わす文字形状のW 晶セルの時
セグメント51が点灯して配され、アラーム時刻の分を
示す読み取り目安は、その箇所の指針状の分セグメント
52が点灯して配されている。本実施例であっても、そ
の作用は同じであり、効果も変わることがない。
尚、本実施例では、液晶セル1に読み取り目安である時
字21、切分22を印刷し、又、点灯により読み取り目
安となる時セグメント31、分セグメン)32(41,
42)を配して、液晶セル1を読み取り目安体として使
用しているが、読み取り目安体は、液晶セルに限らずエ
レクトロルミネッセンスなど他の電気光学的表示部材で
あっても構わない。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明は、点滅可能な指
針表示をするセグメントを環状2段に配置して、時及び
分を表示する読み取り目安とした電気光学的表示部材よ
りなる読み取り目安体を配したので、アラーム時刻の設
定と読み取り精度が良く、アラーム時刻と現在までの時
間間隔が容易に知れるアラーム付電子時計を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第4図は、本発明の一実施例を示す時計の側面断面図、
第2図は、第4図に示す実施例のアラーム時刻が設定さ
れていない状態の上面図、第3図は、液晶セルのセグメ
ント配置図、第1図は、第4図に示す実施例のアラーム
時刻が設定されている状態の上面図、第5図は、他の実
施例を示す時計の上面図である。 1・・・・・・液晶セル、 4・・・・・・指針、 21・・・・・・時字、 22・・・・・・切分、 31.41.51・・・・・・時セグメント、32.4
2.52・・・・・・分セグメント。 第1図 コ!ftり“メ〉ト 第5図 碑ヒたつ゛メレ1 第2図 第 3 図 cs”JC13 (Qc>     Cへ μ] +LJ (コ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 指針式アナログ表示の時刻表示部と、時及び分を表示す
    る読み取り目安を設けた読み取り目安体とから構成され
    たアラーム付電子時計に於いて、前記読み取り目安体が
    、点滅可能な指針表示よりなるセグメントを含む読み取
    り目安を時と分の環状2段に配置した電気光学的表示部
    材からなることを特徴とするアラーム付電子時計。
JP8073387A 1987-03-31 1987-03-31 アラ−ム付電子時計 Pending JPS63246694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8073387A JPS63246694A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 アラ−ム付電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8073387A JPS63246694A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 アラ−ム付電子時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246694A true JPS63246694A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13726580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8073387A Pending JPS63246694A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 アラ−ム付電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246694A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579460A (en) Synchronous world clock
US20060203617A1 (en) Electronic watch having a compass function
CN1525269A (zh) 具有罗盘功能的电子表
JPS6151745B2 (ja)
JP5019270B2 (ja) 文字板構造および指針式機器
JP2017078675A (ja) ウェアラブル端末装置
US4067186A (en) Rotatable crystal and bezel assembly for achieving special visual effects in a timepiece
JP2000509499A (ja) アラビア数字及びグラフィックスを添える時計表示
US4183203A (en) Electronic timepiece time zone display
JPH0617100Y2 (ja) 世界時計
US3911668A (en) Watch having one hand
ES2035812T1 (es) Procedimiento de inicializacion del calendario perpetuo de un reloj cronografo de senalizacion analogica.
US20190094806A1 (en) Wheel train device and timepiece
JPS63246694A (ja) アラ−ム付電子時計
US20190324400A1 (en) Time zone indicator device
FR2419538A1 (fr) Montre a affichage analogique a cristaux liquides
US4209973A (en) Electronic timepiece time zone display
JPS61205889A (ja) レンズ付カバ−ガラスを備えた電子機器
JP2012168200A (ja) 文字板構造および指針式機器
KR20060008282A (ko) 시간 디스플레이 장치
KR102066775B1 (ko) 캘린더 디스플레이 메카니즘을 포함하는 시계
US3729922A (en) Timepiece
CH630219B (fr) Montre electronique.
JPS6133148B2 (ja)
JP2004004129A (ja) 電子時計