JPS6324604Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324604Y2
JPS6324604Y2 JP1980174266U JP17426680U JPS6324604Y2 JP S6324604 Y2 JPS6324604 Y2 JP S6324604Y2 JP 1980174266 U JP1980174266 U JP 1980174266U JP 17426680 U JP17426680 U JP 17426680U JP S6324604 Y2 JPS6324604 Y2 JP S6324604Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing
coil
magnetic
opening
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980174266U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5795745U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980174266U priority Critical patent/JPS6324604Y2/ja
Publication of JPS5795745U publication Critical patent/JPS5795745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324604Y2 publication Critical patent/JPS6324604Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Relay Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自己保持形電磁接触器の改良に関す
る。
従来の自己保持用永久磁石を有する自己保持形
電磁接触器は、第4図に示すように交流電源端子
A5,A5′間に電磁石用コイル51と半波整流
器52および投入用押ボタンスイツチ53を直列
接続するとともに、前記整流器52に対し逆向き
の半波整流器54と開放用押ボタンスイツチ55
を接続した回路を前記半波整流器52と投入用押
ボタンスイツチ53に対し並列接続したものであ
つた。このように接続されたものの動作は、端子
A5,A5′に交流電圧が印加されて投入用押ボ
タンスイツチ53を押すと、コイル51には端子
A5−押ボタンスイツチ53−整流器52−コイ
ル51−端子A5′の方向の半波整流された電流
が流れ、自己保持用永久磁石の磁束と重畳する磁
束が発生して図示しない電磁接触器は投入する。
開放動作の場合は、開放用押ボタンスイツチ55
を押してコイル51に端子A5′−コイル51−
整流器54−押ボタンスイツチ55−端子A5の
方向の半波整流された電流を流して、永久磁石の
磁束と逆方向の磁束を発生させ、図示しない電磁
接触器を開放させる。このように従来の自己保持
形電磁接触器は、交流を電源とした制御回路であ
り、直流電源には適用できないという欠点があ
り、また整流器が半波整流のため、電流波形が半
サイクル毎にに欠如し、そのため投入動作が不安
定であつた。また、電磁石が瞬時励磁方式のた
め、電磁接触器の投入後は、電磁接触器の補助常
閉接点を開路して、励磁を解くようにしている
が、電磁接触器一般の補助接点は、その開閉動作
が早く、例えば常閉接点の場合、電磁接触器の投
入前に補助常閉接点が開放し、投入動作の慣性で
は完全投入し得ない場合が発生し、これまた投入
動作の不安定要因となつていた。
本考案は上記欠点を解消するもので、電磁接触
器の投入状態を保持する永久磁石磁路を一部に形
成し、この磁路に投入および開放用コイルによる
磁路を重畳した電磁石を有し、この電磁石の投入
用コイルによる磁束は永久磁石と同方向の磁束と
なり、開放用コイルの磁束は永久磁石と逆方向の
磁束となるような極性とした自己保持形電磁接触
器において、電磁石の制御電源側に設けられ、交
直流用両端子を有する全波整流器と、この整流器
の直流端子間に投入用押ボタンスイツチ、電磁接
触器の補助遅れ常閉接点および前記投入用コイル
を直列接続した第1の回路と、この第1の回路に
並列接続され、開放用押ボタンスイツチ、電磁接
触器の補助常開接点および前記開放用コイルを直
列接続した全波整流器の交流側と直流側にそれぞ
れ外部接続端子を設けて交直流両操作可能で安定
した開閉動作を得る自己保持形電磁接触器を提供
しようとするものである。
以下、本考案の一実施例を図面にもとづき説明
する。
第1図において、1は上部絶縁台で固定接触子
2,2′と固定端子3,3′が取付けられている。
上部絶縁台1を貫通し、摺動可能な可動桿4を設
け、可動桿4には可動接触子5が接触ばね6と共
に固定接触子2に対向して取付けられる。可動桿
4は連結ピン7にて可動鉄心8に連結され、反発
ばね(図示せず)にて常に開放位置に支持されて
いる。9は下部絶縁台で内部に電磁石Mが収容さ
れている。この電磁石部Mは、可動鉄心8、投入
用コイル10、開放用コイル11、コ字形ヨーク
12、上部ヨーク12a、永久磁石13および磁
束バイパス片14からなり、永久磁石13は本実
施例ではヨーク12の内底部に配置され、その上
部に磁束バイパス片14およびコイル10,11
が載置されて上部ヨークの一部に突起部12bを
設け、この突起部12bによりがたつきを防止す
るように保持されている。可動鉄心8は上部ヨー
ク12aの中央孔を貫通し、前記したように可動
桿4と連結され共動する。
第2図は自己保持形電磁接触器の制御回路を示
し、図において10は投入用コイルでその巻始め
と接続された一方端子10aは電磁接触器の補助
遅れ常閉接点16(電磁接触器一般の補助接点よ
り遅れて開放する)−投入用押ボタンスイツチ1
7−開放用押ボタンスイツチ18の常閉接点18
bを経て全波整流器19の直流端子19Dに接続
される。開放用コイル11の巻終りと接続された
一端11aは電磁接触器の補助常開接点20−開
放用押ボタンスイツチ18の常開接点18aを経
て直流端子19Dに接続される。また、投入およ
び開放用コイル10,11の他端すなわち巻終り
と巻始めにそれぞれ接続された端子10b,11
bは全波整流器19の直流端子19D′に接続さ
れる。19A,19A′は全波整流器の交流端子
で、交流電源で操作する場合の外部接続端子とな
る。
なお、電源が直流電圧の場合は交流端子19
A,19A′または直流端子19D,19D′のい
づれかの端子に接続する。
第3図は、可動鉄心の動作ストロークに対する
吸引力ならびに負荷力の関係を示したものであ
る。図中の折線dは反発ばね類の負荷特性でA点
は閉路状態になつたときの負荷力、B点は開路状
態になつたときの負荷力である。
曲線cはコイル10,11が励磁されていない
状態、即ち、永久磁石のみによる吸引力特性で、
ストロークが0のとき、A点より大きな吸引力D
があり、ストロークSのときB点より小さな吸引
力Eとなるよう磁気回路が構成されている。曲線
aはストロークが0のとき、A点より小さな吸引
力になるよう開放用コイル11によつて逆励磁を
かけたときの吸引力特性で、折線dより小さな吸
引力となる。
曲線bはストロークがSのときB点より大きな
吸引力になるよう投入用コイル10によつて正励
磁をかけたときの吸引力特性で、折線dより大き
な吸引力となる。
開路状態のときは、第3図のB点に位置し(B
−E)の力で上方へ押しあげられている。この状
態で投入用コイル10を励磁すると曲線bに吸引
力が移行し、最終点、即ちストロークが0近くの
位置でF点へ近づく。その途中で遅れ常閉接点1
6の開放により曲線c上に移行し最終点、即ちス
トローク0の位置でD点に位置し(D−A)の力
で接触子が投入閉路される。また、開路するとき
は、ストローク0の位置で開放用コイル11を励
磁すると曲線aに吸引力が移行し、最終点即ち、
ストロークがSの位置で折線d上のB点に位置し
(B−E)の力で上方へ押しあげられる。
次に以上のように構成されたものの動作につい
て説明する。
電磁接触器を投入するには、第2図に示す投入
用押ボタンスイツチ17を閉路すると、直流端子
19D−開放用押ボタンスイツチの常閉接点18
b−投入用押ボタンスイツチ17−補助遅れ常閉
接点16−端子10a,投入用コイル10,端子
10b−直流端子19D′の回路ができ、コイル
10による磁束(永久磁石による磁束と同方向の
磁束)により吸引力特性が曲線bに移行し、バネ
負荷特性d(B点)を超えた吸引力となり、可動
鉄心8が吸引されて可動接触子5、固定接触子
2,2′が閉路して電磁接触器の投入を完了する。
この電磁接触器の投入により第2図の補助遅れ常
閉接点16が開路し、補助常開接点20が閉路す
る。
したがつて、コイル10の励磁は解かれるが可
動鉄心ストローク0の位置では永久磁石の吸引力
(D点)がバネ負荷特性による反発力(A点)よ
りも大きいため投入状態が維持される。
次に電磁接触器を開放するには、第2図に示す
開放用押ボタンスイツチ18を押して常開接点1
8aを閉路すると、直流端子19D−開放用押ボ
タンスイツチの接点18a−補助常開接点20
(電磁接触器投入により閉路している)−端子11
a,開放用コイル11,端子11b−直流端子1
9D′の回路ができ、コイル11による磁束(永
久磁石による磁束と逆方向の磁束)により吸引力
特性が曲線aに移行し、バネ負荷特性d(負荷力
A点)より吸引力が下回るので、可動鉄心8は引
離され、接触子が開路して電磁接触器が開放す
る。電磁接触器の開放により制御回路は第2図の
状態に復元し、また、吸引力特性は曲線Cに復帰
し、吸引力Eがバネ負荷Bより小さい(第3図の
可動鉄心ストロークS点の状態)ので、開放状態
に維持される。
上記動作の場合、電磁石の制御電源側に全波整
流器を用いているので、交流電源が印加されても
半波整流器の場合のように波形が欠如することは
なく、永久磁石の磁束と重畳して安定した動作が
得られる。また、投入用コイルに直列接続される
電磁接触器の常閉接点として、通常の補助接点よ
り遅れて開放する補助遅れ常閉接点(接触入を通
常のものより数mm深くなるようにしたもの)を使
用しているので、投入動作が確実に行なわれる。
なお、前記全波整流器には交直流側に端子が設
けられており、何れの端子に直流電源が接続され
ても吸引力特性が低下するようなことはなく、し
たがつて、交直何れの制御電源に対しても使用で
きる。
本考案は以上のように、電磁接触器の投入状態
を保持する永久磁石磁路一部に形成し、この磁路
に投入および開放用コイルによる磁路を重畳した
電磁石を有し、この電磁石の投入用コイルによる
磁束は永久磁石と同方向の磁束となり、開放用コ
イルの磁束は永久磁石と逆方向の磁束となるよう
な極性とした自己保持形電磁接触器において、電
磁石の制御電源側に設けられ、交直流用両端子を
有する全波整流器と、この整流器の直流端子間の
投入用押ボタンスイツチ、電磁接触器の補助遅れ
常閉接点および前記投入用コイルを直列接続した
第1の回路と、この第1の回路に並列接続され、
開放用押ボタンスイツチ、電磁接触器の補助常開
接点および前記開放用コイルを直列接続した第2
の回路を設け、全波整流器の交流側と直流側にそ
れぞれ外部接続端子を設けたので、交流電源を用
いるときは交流側引出端子に接続し、直流電源を
用いるときは直流側、または交流側引出端子に接
続し、同一の機器で交直何れの操作も可能な自己
保持形電磁接触器を得ることができる。また、こ
の自己保持形電磁接触器の補助常開接点、補助遅
れ常閉接点および全波整流器の使用により、安定
した投入・開放動作が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部切除の側
断面図、第2図は第1図の制御回路を示す単線
図、第3図は本考案の可動鉄心動作ストロークと
吸引力ならびに負荷力の関係を説明するための吸
引特性図、第4図は従来の自己保持形電磁接触器
の制御回路を示す。 2……固定接触子、5……可動接触子、8……
可動鉄心、10……投入用コイル、11……開放
用コイル、12……コ字形ヨーク、13……永久
磁石、16……補助遅れ常閉接点、17……投入
用押ボタンスイツチ、18……開放用押ボタンス
イツチ、19……全波整流器、19A,19
A′……交流用端子、19D,19D′……直流用
端子、20……常開接点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電磁接触器の投入状態を保持する永久磁石磁路
    を一部に形成し、この磁路に投入および開放用コ
    イルによる磁路を重畳した電磁石を有し、この電
    磁石の投入用コイルによる磁束は永久磁石と同方
    向の磁束となり、開放用コイルの磁束は永久磁石
    と逆方向の磁束となるような極性とした自己保持
    形電磁接触器において、電磁石の制御電源側に設
    けられ、交直流用両端子を有する全波整流器と、
    この整流器の直流端子間に投入用押ボタンスイツ
    チ、電磁接触器の補助遅れ常閉接点および前記投
    入用コイルを直列接続した第1の回路と、この第
    1の回路に並列接続され、開放用押ボタンスイツ
    チ、電磁接触器の補助常開接点および前記開放用
    コイルを直列接続した第2の回路を設け、全波整
    流器の交流側と直流側にそれぞれ外部接続端子を
    設けたことを特徴とする自己保持形電磁接触器。
JP1980174266U 1980-12-02 1980-12-02 Expired JPS6324604Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980174266U JPS6324604Y2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980174266U JPS6324604Y2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5795745U JPS5795745U (ja) 1982-06-12
JPS6324604Y2 true JPS6324604Y2 (ja) 1988-07-06

Family

ID=29532309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980174266U Expired JPS6324604Y2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324604Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54165743U (ja) * 1978-05-12 1979-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5795745U (ja) 1982-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW432129B (en) Device for manufacturing single crystals
JP4667664B2 (ja) 電力用開閉装置
US6831535B1 (en) Bistable electromagnetic relay
US4609899A (en) Polarized electromagnet having three states and a control circuit for said electromagnet
JPS6324604Y2 (ja)
US6906605B2 (en) Electromagnet system for a switch
US2527220A (en) Transformer relay
JPH0152845B2 (ja)
US3594615A (en) Direct-current magnet with economizing reed contact
JPH0428135A (ja) リモコンリレー
JPS60186911A (ja) 可動コアの3位置動作制御法およびび装置
JP2623671B2 (ja) 電滋継電器
JPS5927042Y2 (ja) ラツチング型電磁石による単安定動作装置
JPH0428130A (ja) リモコンリレー
JPH0117076Y2 (ja)
JPS6230264Y2 (ja)
JPH05225879A (ja) 接点開閉装置
JPH03101028A (ja) 電磁接触器
JPH0381923A (ja) 電磁継電器
JP2530990Y2 (ja) リモコンリレー
JPS5932086Y2 (ja) 有極電磁ソレノイド
JPH05109525A (ja) 電磁石装置
WO1984004198A1 (en) Electromagnetic actuator apparatus
JPH0223965B2 (ja)
JPS6051764B2 (ja) 交流用リレ−装置