JPS6324456Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324456Y2
JPS6324456Y2 JP280682U JP280682U JPS6324456Y2 JP S6324456 Y2 JPS6324456 Y2 JP S6324456Y2 JP 280682 U JP280682 U JP 280682U JP 280682 U JP280682 U JP 280682U JP S6324456 Y2 JPS6324456 Y2 JP S6324456Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
deviation
ship
homing
course
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP280682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58106771U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP280682U priority Critical patent/JPS58106771U/ja
Publication of JPS58106771U publication Critical patent/JPS58106771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324456Y2 publication Critical patent/JPS6324456Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 船舶にその航行予定コースの設定装置を設け
て、ロラン受信機等で観測された船の現在位置と
予定コースとの間の偏差を表示し、これを読取つ
てステアリング操作を行うことにより操船を容易
に行い得る。またラジオブイのような電波の発射
源を方向探知機で探索し、そのブイの方向へ向つ
て航行するような場合等は、電波の到来方向とコ
ンパスによる船首の方向との偏差を表示して、そ
の値を読取つてステアリング操作を行う必要があ
る。このようなホーミング装置において従来は上
述の偏差を数字によるデイジタル表示あるいは指
針によるアナログ表示のみで行つていたから、そ
の表示器から眼を離すことができない欠点があつ
た。本考案はこの欠点を除去したものである。
第1図は本考案実施例の構成図で、予定コース
設定器1には船の予定進路が設定され、ロラン受
信機2は船の現在位置を時々刻々観測する。この
ような設定器1および受信機2の出力信号が偏差
検出器3に加えられて、ロラン受信機2で観測さ
れた現在位置が予定コースから右または左へ偏倚
している距離が例えば時間差として検出される。
この時間差信号が表示器4に加えられて、右へ偏
倚している場合は2桁の表示部41に、また左へ
偏倚しているときは表示部42にその偏倚量が例
えばμSの単位で表わされる。また発振器5は例
えば0.5〜1秒の周期の矩形波を発生し、第2図
aおよびbに示したように互に逆位相の出力をゲ
ート回路6および7に加えている。そのゲート回
路6,7を表示部41,42の表示値に応じて制御
し、p個毎に1つのパルスが送出されるようにし
てある。すなわち表示値が減少するに従つて上記
pの値が増大し、第2図c,dのような状態を経
て、表示値が00になるとe,fのように例えば4
個毎に1つのパルスが送出されて他の3個のパル
スは遮断される。更に発振器8および9はゲート
回路6,7から上記出力を加えられると、例えば
1000Hz並びに500Hzの可聴周波数の信号をそれぞ
れ送出して、これをスピーカ10に加える。
従つてロラン受信機2で観測された船の現在位
置が設定コースから例えば右へ15μS偏倚してい
るものとすると、表示部41には15、42には00が
現れる。このためゲート回路6,7がそれぞれ第
2図cおよびfの出力を送出するものとすると、
スピーカ10には第3図gのように1000Hzの信号
x、と500Hzの信号yとが加わつて、ピポーピー
ポピーピポ…の音が生ずる。また船の現在位置が
設定コース上に乗つている場合は、表示部41
2に何れも00が現れるから、発振器8,9が第
2図e,fの信号で制御されてスピーカ10に第
3図hの信号が加わり、ピポーピポーピポ…の音
が発生する。このような音を聞いて船の現在位置
が予定コースから右あるいは左へどの程度偏倚し
ているかを知ることができる。従つて表示器4を
常に監視する必要がなく、上述の音を耳で聞いて
ステアリング操作を行い得る。
また第4図は方向探知機12によるホーミング
装置に本考案を適用する場合における実施例の一
部の構成図で、船の進行方向を示すコンパス11
の出力信号と方向探知機12によつて観測された
ラジオブイ等の方向を示す信号とを偏差検出器3
に加えてある。この検出器3の出力を第1図にお
ける表示器4に加えるもので、検出器3はコンパ
スの出力信号と方向探知機の出力信号との間の偏
差角に相当する信号を表示器に加える。従つてこ
のような場合においても第1図に説明したような
動作によつて、上記偏差角を聴覚で感知し、表示
器4を常時監視することなく、ステアリング操作
等を行うことができる。
以上実施例について説明したように本考案のホ
ーミング装置は聴覚によつて、偏倚方向あるいは
更にその量を知ることができる。従つて表示器を
常に監視し続ける必要がなくこのためステアリン
グ操作等が極めて容易であると共に音の高低で偏
倚方向が表示されるから、これを明確に弁別し得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の構成図、第2図は第1
図の装置の動作を説明するための波形図、第3図
は第1図における音声信号の配列を示した図、第
4図は本考案の他の実施例における一部の構成図
である。なお図において、1はコース設定器、2
はロラン受信機、3は偏差検出器、4は表示器、
5は発振器、6,7はゲート回路、8,9は可聴
周波数発振器、10はスピーカ、11はコンパ
ス、12は方向探知機である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ホーミング方向またはホーミングコースからの
    偏倚量の正負に応じて互に周波数の異なる可聴周
    波数の発振出力を送出する発振手段と、上記発振
    手段の出力を加えられるスピーカとを具備したホ
    ーミング装置。
JP280682U 1982-01-14 1982-01-14 ホ−ミング装置 Granted JPS58106771U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP280682U JPS58106771U (ja) 1982-01-14 1982-01-14 ホ−ミング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP280682U JPS58106771U (ja) 1982-01-14 1982-01-14 ホ−ミング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106771U JPS58106771U (ja) 1983-07-20
JPS6324456Y2 true JPS6324456Y2 (ja) 1988-07-05

Family

ID=30015762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP280682U Granted JPS58106771U (ja) 1982-01-14 1982-01-14 ホ−ミング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106771U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58106771U (ja) 1983-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4207571A (en) Navigational aids
JPS6324456Y2 (ja)
US4685093A (en) Speed measurement device
JPS6316392U (ja)
ES451343A1 (es) Sistema de guiar una estructura subacuatica en derredor de un objeto sumergido repelector de sonido.
JP2522394Y2 (ja) 磁気探知システム
JPS61265590A (ja) 魚群探知機
JPS59189179U (ja) 水中探知装置
JPS63128481U (ja)
JPH01141314A (ja) 車載用ナビゲータ装置
JPS6234298Y2 (ja)
KR810000554Y1 (ko) 전자 스톱 워치
JPH0330111B2 (ja)
SU859977A2 (ru) Дальномерна система с измерением разности фаз на частоте модул ции
JPS60189873U (ja) 超音波センサ
JPS5997490U (ja) 船体の移動速度測定装置
JPS5815174A (ja) ソ−ナ−表示装置
JPS59124377U (ja) 障害物検知装置
JPH07280580A (ja) ナビゲーション装置
KR890012686A (ko) 속도 표시장치를 형성한 무선 조종용 자동차의 제어장치
JPH05203714A (ja) 電波探知装置
JPH10153450A (ja) ダイビングシステム
JPS59151395U (ja) 緊急車接近警報装置
GB1004615A (en) Improvements in or relating to moving object detection systems
JPS5928688A (ja) 電子時計