JPS63242264A - 医用形成材料組成物 - Google Patents

医用形成材料組成物

Info

Publication number
JPS63242264A
JPS63242264A JP62076017A JP7601787A JPS63242264A JP S63242264 A JPS63242264 A JP S63242264A JP 62076017 A JP62076017 A JP 62076017A JP 7601787 A JP7601787 A JP 7601787A JP S63242264 A JPS63242264 A JP S63242264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming material
material composition
curing agent
medical
silicone resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62076017A
Other languages
English (en)
Inventor
牧嶋 和見
今城 英智
河口 哲人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP62076017A priority Critical patent/JPS63242264A/ja
Publication of JPS63242264A publication Critical patent/JPS63242264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、医用形成材料組成物に係り、特に人工軟骨
、人工硬骨あるいは人工補綴物等として有用な医用形成
材料組成物に関する。
[従来の技術] 近年、医療技術の発展や生体適合性に優れた無機材料や
高分子材料の開発に伴い、これらの無機材料や高分子材
料を生体内に埋め込んで種々の医用形成部材として使用
する試みが行われており、人体の骨格を構成する骨につ
いても、特に生体親、相性、自家骨誘導性を有する材料
としてアパタイト系材料が注目され、医用形成材料とし
て種々の提案が行われている。
ところで、このアパタイト系材料は、焼結体として医用
部Hに用いられる場合が多く、生体の骨の組成に近い組
成を有して生体の骨と接合するとその細孔中に骨の組織
が成長して骨と一体化し易く、骨親和性が良好である。
しかしながら、このような焼結体は、一般に機械的強度
、特に横からの曲げに弱く、柔軟性や可撓性を要求され
る部位や体重負荷が大きい部位の医用形成部材としては
使用できないという問題がある。しかも、この焼結体は
強度、生体親和性等を所望の値に制御することが難しい
等の問題点も有している。
そこでこれらの問題点を改善するため、一方では樹脂と
の複合化の検討が進められており、例えば焼結体の強度
を向上させる目的で、アパタイト焼結体に熱可塑性樹脂
あるいは熱硬化性樹脂等を含浸させて人工骨複合材を(
■る技術が開示されている(例えば、特開昭53−14
4.194号、特開昭55−51.751号及び特開昭
56−149.389号の各公報)。
また、このような焼結体を使用しない例としては、例え
ば有ljI高分子マトリックスに粉末状のヒドロキシア
パタイトを混合し、これらを加圧成形して山村用等の複
合材を得る技術が提案されている(特開昭55−50.
349号及び特願昭61−180.029号公報等)。
しかしながら、前者の焼結体含浸方式では、焼結工程を
終了した後に改めて含浸を実施する必要があって工程が
煩雑になり、また、後者の混合方式では、製造工程は簡
略化されるものの、配合によっては成形体が塑性変形を
起し易くなり、安定した品質のものを得るのが難しいと
いう問題があり、より一層の改善が望まれていた。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明はかかる問題点を解決するためになされたもので
あって、その目的とするところは、生体適合性無機物質
とシリコン樹脂との複合物からなる医用部材を製造する
に際し、広い組成範囲に亘って優れた生体親和性と安定
した物性とを兼ね備えた医用形成材料組成物を提供する
ことにある。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は、生体適合性無別物7130〜90
Iffi%と残部が二液性架橋型シリコン樹脂とからな
り、このシリコン樹脂主剤に対する硬化剤の使用量が基
準使用■に比較して過剰である医用形成材料組成物であ
る。
本発明で使用する生体適合性無機物質としてはアパタイ
トバイオガラス、結晶化、ガラス等を挙げることができ
、その形状゛としては粉末状、繊維状等いずれでもよい
。これらの生体適合性無機物質のうち、アパタイトは生
体骨の成分と同じリンとカルシウムを主構成元素とする
ものであって、生体適合性に優れた材料である。
アパタイトとしては、ヒドロキシアパタイト又はリン酸
三カルシウム等を挙げることができ、特に粉末状又は繊
維状ヒドロキシアパタイトが好ましい。粉末状ヒドロキ
シアパタイトを用いる場合その粒度は通常0.1〜50
0μm1好ましくは1〜50μmのものがよい。また、
ヒドロキシアパタイトの比表面積は4〜7m/gのもの
を用いるのが望ましい。なあ、ヒドロキシアパタイトの
合成法等については特に制限するものではなく、従来公
知の方法を採用することができる。
また、本発明で使用する二液性架橋型シリコン樹脂は、
生体内で分解や強度低下を引起すことがなく、周囲組織
に炎症を引起すことがなく、異物反応やアレルギー反応
を引起すことがなく、発癌性がない等、生体内不活性物
質としてλ0られている。
そして、このような二液性架橋型シリコン樹脂は、硬化
反応別に分類すると綜合反応型と付加反応型の2種に分
類される。
縮合反応によるものは、シラノール間の脱水反応、シラ
ノールとアルコキシシロキザンとの脱アルコール反応及
び硅素原子に結合した水素とシラノール間の脱水素反応
があり、触媒として有機間金属塩、有機アミン、第四級
アンモニウム化合物等を使用するものである。なお、こ
のようにして得られる成形体中には触媒及び縮合副生成
物が残存する場合がある。
一方、付加反応によるものは、ビニル阜若しくはアリル
基等の不飽和基と硅素原子に結合した水素との反応によ
るものが主であり、反応時に01生成物を含有すること
がなく、より望ましい樹脂といえる。
特に、ビニル基を有する主剤と硅素原子に結合した水素
を有する硬化剤との付加架橋反応によるものが好ましく
、これには加熱架橋型及び常温架橋型のものがあるが、
生体内不活性が認められれば、いずれの型式のものであ
ってもよい。
次に、生体適合性無機物質と二液性架橋型シリコン樹脂
の配合割合は、生体適合性無機物質の含有率が30〜9
0重口%、好ましくは30〜70重硲%であり、残部が
二液性架橋型シリコン樹脂である。生体適合性無機物質
が30重岳%より少ないと、生体適合性の発現が難しく
、90重量%を越えると、賦形性に乏しくなり生体中で
形状を保持することが困難となる。
また、シリコン樹脂の主剤に対する硬化剤の使用量は通
常の基準使用量に比較して過剰である必要があり、特に
生体適合性物質とこのシリコン樹脂の主剤及び硬化剤の
割合が、下記関係式(1〉y−aχ26χ+10 ・・
・・・・・・・・・・(1)(但し、yは生体適合性物
質の配合割合を百分率で示す値であり、χは主剤100
部に対する硬化剤の割合(phr)を示す値であり、a
、bはそれぞれ a=0.0094〜0.01 ’l3 b=0.0625〜0.2216 であって、各々有効な成形体が得られる硬化剤配合割合
の許容幅を表す係数でおる。)の関係を満足するもので
あることが望ましい。
この場合、シリコン樹脂単体でおれば、その配合割合は
各々の主剤と硬化剤中の各反応基の但ににつて決まるも
のであるが、生体適合性を発現せしめる目的で例えばヒ
ドロキシアパタイトを添加すると、主剤に対する硬化剤
の使用けを通常の基準使用量、すなわち10phr程度
に比較して過剰量とする必要が生じることになる。上記
関係式(1)は、このことを意味するものである。
もちろん、本発明においては、主剤と硬化剤の割合を上
記の関係にすることに代えて、主剤と硬化剤中の反応基
を予め変化せしめた硬化剤を使用し、結果として主剤と
硬化剤の割合が上記の関係を満足するものと同等にする
ことも可能であり、このようなものも本発明に含まれる
ものである。
いずれにしても、主剤に対する硬化剤の使用量が10p
hr Pi度以下のような通常の使用量では充分な弾性
を発現させることが不可能な場合があり、そのため実際
の使用上不適当となることがあるので、主剤に対する硬
化剤、の使用量は通常の基準使用量に比較し、少くとも
1.5倍以−りの過剰とすることが望ましい。しかしな
がら、その過剰量が10倍を超える程に過剰であると、
成形体から未硬化物が溶出するという問題が発生する。
いずれにしても、成形体の機能発現と毒性、特に生体属
人中の溶出毒性とが問題であり、生体適合性無機物質と
シリコン樹脂の主剤及び硬化剤の配合割合を適宜調整す
ることにより、安全性が高く、機能をコントロールでき
る成形体を1qることかできる。
なお、生体適合性無機物質と二液性架橋型シリコン樹脂
とを複合化して成形する方法としては従来公知の方法を
適用することができる。すなわち、シリコン樹脂の主剤
と硬化剤をニーダ−、ロール等で混練し、生体適合性無
機物質の必要量を添加して混練した後、圧縮成形、射出
成形、押出成形等の適当な方法により成形することがで
きる。
本発明の医用形成材料組成物は、人工軟骨あるいは人工
硬骨として使用することができる。人工軟骨の適用例と
しては、例えば耳介軟骨、外耳道軟骨、鼻中隔軟骨、甲
状軟骨、輪状軟骨、気管・気管支軟骨等を挙げることが
でき、また、人工硬骨の適用例としては、例えば、頭頂
骨、前頭骨、鼻骨等の頭蓋骨や、上顎骨、口器骨、頬骨
、下顎骨等の顔面骨や、肋骨や、胸骨や、自由上肢骨、
肩甲骨、鎖骨等の上肢骨や、自由下肢骨、寛骨、骨盤等
の下肢骨等を挙げることができる。
[実施例] 以下、実施例に基づいて本発明の医用形成材料組成物を
具体的に説明する。
実施例1〜3及び比較例1〜3 生体適合性無機物質として平均粒径2.7μm、比表面
積4.4TIt/gのヒドロキシアパタイト()−I 
A P、三井東圧化学(44)″!A商品名:11C八
−100X)を使用し、また、二液性架橋型シリコン樹
脂として二液性低温硬化型シリコンラバー(MDX、ダ
ウコーニング■製商品名: HDX−4−4210)の
主剤及び硬化剤を使用し、先ず、二液性低温硬化型シリ
コンラバーの主剤と硬化剤とを第1表に示す割合で配合
して混練し、次にこれにヒドロキシアパタイトを第1表
に示す割合で配合して混練して実施例1〜3及び比較例
1〜3の医用形成材料組成物を調製した。
次に、(qられた各実施例及び比較例の医用形成材料組
成物を圧縮して150’Cで1時間保持し、150mX
 120mX 5簡の平板状に成形した。
このようにして得られた成形物からそれぞれの  (試
験方法の規格に応じた試験片を作製し、硬度   −6
301、ダンベル3号、引張り速度500s/min、
 )及び溶媒抽出M (5/l1ffiX 50mmX
 1 mのシートをCCJ2F −CCp2Fで47℃
/8時間抽出し、成形体中の樹脂量に対する抽出減量を
非出)をそれぞれ測定した。結果を第1表に示す。
試験例 次に、実施例3で1qられた成形物から直径5#及び厚
さ300〜500μmの円形状試験片を切出し、この試
験片を生後6週齢のS P F (5peCiric 
patllogen free)の状態のWKA雄ラフ
ラットff1200145匹の皮下にそれぞれ無菌的に
埋め込み、2週、4週、12週及び24週経過後の時点
で上記埋没試験片を埋没部位の周辺組織と共に一塊(e
n block)として切出し、試験片の最大割断面が
得られるように組織標本を作製し、ヘマトキシリン・エ
オシン染色法並びにマラソントリクローム染色法による
染色を施し、病理組織学的に観察した。
埋没直後群では、試験片の周辺に膠原繊維の層が形成さ
れているが、明らかな繊維性被膜(envel ope
 )の形成は認められず、また、炎症反応も明らかでな
かった。
また、2週間後群では、第1図に示す倍率75倍の顕微
鏡写真から明らかなように、試験片の周辺に膠原繊維と
少数のリンパ球とからなる繊維性被膜の形成がみられ、
軽度の異物反応も認められた。なお、試験片の吸収像は
明らかでなかった。
また、4週間後群では、第2図に示す倍率45倍の顕微
鏡写真から明らかなように、少数の組織法が試験片の表
面に集属する像があり、膠原繊維とリンパ球とからなる
繊維性被膜の形成が認められた。なお、試験片の吸収像
は明らかでなかった。
そして、12週間後群では、第3図に示す倍率190倍
の顕微鏡写真から明らかなように、膠原lAulffと
リンパ球とからなる繊維性被膜はやや厚くなる傾向にめ
ったが、細胞浸潤は軽微であり、異物反応も軽微であっ
て、試験片の吸収像はなかった。
さらに、24週間後群では、第4図に示す倍率190倍
の顕微鏡写真から明らかなように、膠原繊維とリンパ球
からなる繊維性被膜の厚みは上記12週間(多群と比較
して同等ないしやや厚い程度であり、異物反応も軽微で
あって、試験片の吸収像も認められなかった。
結論として、試験片に対する周辺組織の異物反応は極め
て軽微であり、試験片は繊維性被膜に取囲まれ、吸収像
を示さず、極めて安定しているといえる。
[発明の効果] 本発明の医用形成材料組成物は、広い組成範囲に亘って
優れた生体適合性と満足すべき硬度、強度、可撓性等の
物性並びに安定した材質を示し、生体の必要な部位の骨
の性状にあった骨代替品を得ることができるので種々の
目的で優れた性能を有する医用形成部材として使用でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図はラットの皮下に埋め込まれた試験片とその
周辺組織から切出された標本であって生物の形態を示す
顕微鏡写真である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生体適合性無機物質30〜90重量%と残部が二
    液性架橋型シリコン樹脂とからなり、このシリコン樹脂
    主剤に対する硬化剤の使用量が基準使用量に比較して過
    剰であることを特徴とする医用形成材料組成物。
  2. (2)硬化剤の使用量が基準使用量の1.5〜10倍で
    ある特許請求の範囲第1項記載の医用形成材料組成物。
  3. (3)生体適合性無機物質がヒドロキシアパタイト若し
    くはリン酸三カルシウムである特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の医用形成材料組成物。
  4. (4)二液性架橋型シリコン樹脂が不飽和基を含む主剤
    と硬化剤からなる特許請求の範囲第1項ないし第3項の
    いずれかに記載の医用形成材料組成物。
JP62076017A 1987-03-31 1987-03-31 医用形成材料組成物 Pending JPS63242264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076017A JPS63242264A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 医用形成材料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076017A JPS63242264A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 医用形成材料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63242264A true JPS63242264A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13593062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62076017A Pending JPS63242264A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 医用形成材料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63242264A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243160A (ja) * 1988-12-12 1990-09-27 Bio Plasty Inc 微小移植物質
WO1996035461A1 (fr) * 1995-05-10 1996-11-14 Kabushiki Kaisya Advance Substitut de vaisseau sanguin, substitut de couronne dentaire et leur procede de fabrication
WO2009138797A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Dow Corning Corporation Silicone rubber compositions
US8968042B2 (en) 2009-03-26 2015-03-03 Magnomatics Limited Electric marine propulsion device with integral magnetic gearing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243160A (ja) * 1988-12-12 1990-09-27 Bio Plasty Inc 微小移植物質
WO1996035461A1 (fr) * 1995-05-10 1996-11-14 Kabushiki Kaisya Advance Substitut de vaisseau sanguin, substitut de couronne dentaire et leur procede de fabrication
WO2009138797A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Dow Corning Corporation Silicone rubber compositions
US8968042B2 (en) 2009-03-26 2015-03-03 Magnomatics Limited Electric marine propulsion device with integral magnetic gearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859383A (en) Process of producing a composite macrostructure of organic and inorganic materials
US4849285A (en) Composite macrostructure of ceramic and organic biomaterials
US5578086A (en) Prosthesis using biocompatible composite material
CA1107582A (en) Composite implant materials and process for preparing same
US4576608A (en) Porous body-implantable polytetrafluoroethylene
DE2742128A1 (de) Knochenersatzmaterial und dessen verwendung
DE2224614A1 (de) Implantationsmaterial, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung zur stabilisierung von implantaten
WO1998036782A2 (de) Knochenersatzmaterial mit einer oberflächenbelegung mit peptiden mit rgd-aminosäuresequenz
CN105536048A (zh) 一种新型可降解骨植入物及其制备方法
EP1002513A1 (de) Polyalkensäuren enthaltende Calcium-Phosphatzemente
KR101345805B1 (ko) 인산칼슘계 주입 및 자기경화형의 다공성 골이식재 및 거대기공을 생성시키기 위한 첨가제 적용방법
JPS63242264A (ja) 医用形成材料組成物
DE2620891B2 (ja)
JPH0215221B2 (ja)
EP2173392B1 (de) Zubereitung für magnesiumammoniumphosphat-zemente
JPS62122670A (ja) 医用形成材料
KR101840621B1 (ko) 생체모사적 고강도 생체유무기 복합체 제조방법
Suwanprateeb Tissue integrated 3D printed porous polyethylene implant
JPS62270164A (ja) 生体硬組織修復用代替材の製造方法
DE102019211781A1 (de) Zubereitung und Fertigmischung zur Verwendung in medizinischen oder dentalen Anwendungen, medizinisches oder dentales Produkt sowie dessen Verwendung und seine Herstellung
JP2751939B2 (ja) 移植用材料およびその製造方法
CN1053839C (zh) 生物活性陶瓷义眼台及其配制方法
KR20040064794A (ko) 다공성 임플란트의 제조방법 및 이를 이용한 임플란트 소재
JPS63153072A (ja) 医用形成材料
CN117919482A (zh) 一种骨组织植入物粘合剂及其制备方法和应用