JPS6324109B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324109B2
JPS6324109B2 JP55018912A JP1891280A JPS6324109B2 JP S6324109 B2 JPS6324109 B2 JP S6324109B2 JP 55018912 A JP55018912 A JP 55018912A JP 1891280 A JP1891280 A JP 1891280A JP S6324109 B2 JPS6324109 B2 JP S6324109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
fibrous
shaped body
cellulose
microwave treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55018912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56118939A (en
Inventor
Naoki Mochida
Kazuhiko Morifuji
Takashi Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP1891280A priority Critical patent/JPS56118939A/ja
Publication of JPS56118939A publication Critical patent/JPS56118939A/ja
Publication of JPS6324109B2 publication Critical patent/JPS6324109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体過性又は流体保持性能が良好で
あり、かつ形態安定性の優れたセルロース系繊維
質棒状体、とくにタバコスモークフイルターとし
て利用し得る繊維質棒状体を容易に作るための方
法を提供することにある。
従来より、タバコフイルター用繊維質棒状体を
高速度化にて作るための装置の開発が進められ、
タバコフイルター製造法の自働化も大きく貢献し
てきている。この装置の概要は第1図に示される
如きものであり、繊維質棒状体の成形は1で示さ
れた捲縮トウをケンスより引き出し、2で示した
エアジツトにより開繊処理し、3で示した可塑剤
付着装置によつて可塑剤を付着し、次いで案内4
を通過せしめてフイルタープラグマシンへ供給す
る。一方、繊維質棒状体の外層を包被する巻紙5
もプラグマシンへ供給され、エンドレスベルト8
とトング7との効果によつて捲縮トウが詰込まれ
た状態で棒状体に成形され、その外側を巻紙で巻
き、巻紙の重ね合せ部を接着剤で接合して棒状体
9に加工され、次いでカツター10にて所定形状
に切断することによつてなされている。
近年、上述した如き繊維質棒状体をタバコスモ
ークフイルターとして利用する場合、喫煙による
健康阻害を低減するため、タバコの煙中に含まれ
る有害な粒子状成分やガス成分を効率よく除去し
得るフイルターの開発が進められており、その方
策の大半は活性炭などの吸着剤を添加する方法と
1本のフイルター当りの繊維質材料の充填密度を
高める方法である。フイルター内部に活性炭など
を添加する方法は、タバコの煙中の有害成分の除
去に確かに有効な方法ではあるが、タバコの煙中
に含まれる香喫味成分の除去効果も大きく、香喫
味の良好なタバコの開発という観点からは難点が
ある。
一方、1本のフイルター当りの繊維充填量を増
大せしめる方法は、タバコの煙中の有害成分の除
去に有効であり、香喫味成分の過が過大となら
ないと言う観点より、より好ましいタバコフイル
ターであるといえる。ところが、この方法によつ
てフイルターを作る場合、巻紙の中に詰込まれた
繊維質材料の充填密度が高くなればなる程、繊維
質材料の巻紙内部での形態安定化が終了する前の
繊維質材料の膨張力に巻紙の強度若しくは巻紙重
ね合せ部の接着力が耐えられず、巻紙がパンクす
ると言う不都合な現象が多発するようになつてき
た。
そこで本発明者等は、セルロース繊維質材料を
ラツパーシートで包込んだ繊維質棒状体の形態安
定化を急速に完了せしめ、前述した如き事故の発
生を防ぐことを目的として検討中のところ、特定
の物質を付着ないし吸着せしめた繊維質材料を用
い、かつ形態安定化手段としてマイクロ波を利用
することによつてその目的を達成し得ることを見
出し本発明を完成した。
本発明の要旨とするところは、マイクロ波処理
によつてセルロース系繊維質の相互接着を行ない
得る物質を付着ないし吸着せしめたセルロース系
繊維質材料をラツパーシートにて包み込み棒状体
に成形し、所定長としたものをマイクロ波処理し
てセルロース系繊維質材料を相互接着することを
特徴とする繊維質棒状体の製法にある。
本発明を実施するに際して用いるセルロース系
繊維質材料とは、セルロース又はそのアセチル誘
導体等を通常の繊維形成方法によつて製造された
長繊維状、或いは短繊維状の繊維状物、又はミク
ロフイブリル状物、プリツトフアイバー、パルプ
状物などを指称し、これらのものをそのまま、或
いは不織布状、紙状、フイルム状、フエルト状な
どに成形したものをも含むものである。
また、マイクロ波処理によつてセルロース系繊
維状物の相互接着を行い得る物質としてはパラフ
インワツクス、ポリビニルアルコール、ポリオキ
シメチレン、アルギン酸、カルボキシメチルセル
ロースナトリウム塩、グリセリンやエチレングリ
コール、ポリエチレングリコール等の多価アルコ
ール類及びこれら多価アルコール類の酢酸エステ
ル類、アミノ酸類、或いはこれら物質との混合
物、或いはこれらと水との混合物をその具体例と
して挙げることができる。
また、本発明を実施するに際して用いるラツパ
ーシートとはマイクロ波処理時に於けるマイクロ
波の通過特性が良好で、かつ誘電損失の少ない材
料より作られたテープ状物、シート状物ならいか
なるものでも用いることができ、例えばポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン―プロピレンコ
ポリマーなどのポリオレフイン類より作られたも
の、ポリ弗化オレフインより作られたもの、パル
プで作られた紙などをその具体例として挙げるこ
とができる。
本発明を実施するに際して用いるマイクロ波と
は、周波数300メガヘルツ以上のものを指称し、
通常は915±25メガヘルツ、2450±50メガヘルツ、
5800±75メガヘルツ、22125±125メガヘルツなる
ものを使用し得るが、とくに2450±50メガヘルツ
のマイクロ波を用いることが好ましい。
本発明の方法によるセルロース系繊維状物棒状
体の製法の一例を次に示す。
本発明の実施の一例を第1図及び第2図に従つ
て説明する。まず第1図中の1で示した捲縮トウ
を圧縮空気吹付装置により圧縮空気を吹付けて開
繊し、マイクロ波処理によつてセルロース系物質
の接着を行い得る物質を吹付け装置3にて付着し
た後、案内4を通して棒状体成形装置へ送り込む
と共に、ラツパーシート5を棒状体成形装置に送
り込み、エンドレスベルト8及びトング7の効果
を利用して繊維質棒状体の成形を行なうと共にラ
ツパーシートの重ね合せ部を糊剤にて接合し、セ
ルロース系繊維質棒状体11をまず作る。セルロ
ース系物質の接着を行い得る物質の繊維質材料へ
の供給はスプレー法、ロールコーター法、デイツ
ピング法など種々の方法を用い得る。
所定形状に切断されたセルロース系繊維質棒状
体11は、第2図中の12に示した如く、箱の中
に所定量詰めたものを連続的に移動するコンベア
ベルト14上に乗せ、マイクロ波照射装置13の
中を通過せしめることによつて本発明の製造を完
了する。このマイクロ波処理は、所定形状とした
繊維質棒状体を箱などに移すことなく、連続駆動
ベルト上へ載置せしめることによつても行なうこ
とができる。
かくの如くして作成したセルロール系繊維質棒
状体は、外側の巻紙を取り除いても第3図に示す
如くその形態がしつかりと固定されているのに対
し、マイクロ波処理を施さないものはその外側の
巻紙を取り除くと繊維の膨張力によつて第4図に
示す如く広がるのである。
本発明によつて得られる効果の理由は定かでは
ないが、短時間に繊維質棒状体の形態が固定化さ
れ、従来の繊維質棒状体の形態の固定化まで2時
間以上の長時間を要することがないので繊維質棒
状体の製造中途でラツパーシートがパンクしたり
する事故をほぼ皆無とすることができる。
本発明の方法によつて得られた繊維質棒状体は
円形、矩形、星形等巻紙の形状によつて種々の形
状のものとすることができ、その使用目的に従つ
てその形状を選定することができる。また、この
棒状体はその流体通過特性、液体保持特性を1本
当りに詰込むセルロース系繊維質材料の充填量、
充填形態を変更することによつて変化せしめるこ
とができ、タバコスモークフイルターのみなら
ず、インキ保持材、血液分離材など種々の用途
に用いることができる。
以下実施例により本発明を更に詳細に説明す
る。
実施例 1 捲縮加工を施した単繊維繊度4デニール、総繊
度50000デニールのセルロースジアセテートトウ
1を第1図中2で示した圧縮空気吹付け装置によ
りトウを開繊し、次いでグリセリントリアセテー
トを噴霧装置3にて噴霧し、トウに対し4.7重量
%になるように付着せしめた後収束し、巻紙5を
その外周に巻付けながらプラグマシンに送り、巻
紙の重ね合せ部を糊剤にて接合して棒状体に成形
し、カツター10にて所定長さ120mmに切断して
棒状体11となし、箱の中に所定本数詰込んだ。
この箱体を第2図に示したエンドレスコンベア
ベルト14の上に乗せて移動し、出力5KW2450
±50メガヘルツのマイクロ波処理装置中に導き、
約1秒間マイクロ波処理を行つた。
マイクロ波処理前の巻紙を有する棒状体とマイ
クロ波処理直後の棒状体の外側の巻紙をナイフで
切除したところ、マイクロ波処理前の棒状体は即
座に膨張し第4図に示した如き膨張した状態にな
つたのに対し、マイクロ波処理を施した本発明の
方法によつて作成したものは、第3図に示した如
くその形態を安定に保つものであつた。
実施例 2 捲縮した単繊維繊度8デニール、総デニール
2000デニールの再生セルローストウを開繊した
後、グリセリントリアセテートを4.0重量%にな
るように、更に水を6重量%になるように付着せ
しめた後収束した。一方、捲縮した単繊維繊度
1.5デニール、総デニール38000デニールのセルロ
ースジアセテートトウを開繊し、グリセリントリ
アセテートを4.0重量%、及び水分率が6.4重量%
になるように付着したものを前記収束した再生セ
ルローストウの外側を取り囲むように供給しなが
ら収束した後、実施例1と同様にして所定形状長
の棒状体とした後箱詰めし実施例1と同様にして
マイクロ波処理したところ、形態保持性の良好な
棒状体を極めて容易に作ることができた。
実施例 3 特公昭50−38720号公報明細書中の実施例1に
示した方法によつて作成した表面積12m2/gなる
ミクロフアイバーを水中に投入し、ホモジナイザ
ーで叩解し、ミクロフアイバー12重量%のスラリ
ーとなし、このスラリーを金網上で抄紙した後乾
燥し、巾30センチ、厚さ50ミクロンのシートとし
た。このシートに波形加工を施した後、グリセリ
ントリアセテートを付着し巻紙にて巻付け長さ90
mm、円周25mmの繊維質棒状体を作成した後、実施
例1と同様にしてマイクロ波処理したところ極め
て形態安定性良好なフイルターが出来ていること
を確めた。
【図面の簡単な説明】
第1図は繊維質棒状体成形装置の概略図を、第
2図は繊維質棒状体のマイクロ波処理工程の断面
図を、第3図及び第4図は巻紙付き繊維質棒状体
の巻紙を除去した時の状態を示す写真である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マイクロ波処理によつてセルロース系繊維質
    の相互接着を行ない得る物質を付着ないし吸着せ
    しめたセルロース系繊維質材料をラツパーシート
    にて包み込み棒状体に成形し、所定長としたもの
    をマイクロ波処理してセルロース系繊維質材料を
    相互接着することを特徴とする繊維質棒状体の製
    法。
JP1891280A 1980-02-18 1980-02-18 Production of fibrous rod body Granted JPS56118939A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1891280A JPS56118939A (en) 1980-02-18 1980-02-18 Production of fibrous rod body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1891280A JPS56118939A (en) 1980-02-18 1980-02-18 Production of fibrous rod body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56118939A JPS56118939A (en) 1981-09-18
JPS6324109B2 true JPS6324109B2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=11984813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1891280A Granted JPS56118939A (en) 1980-02-18 1980-02-18 Production of fibrous rod body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56118939A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5196578A (ja) * 1975-02-21 1976-08-24
JPS5432700A (en) * 1977-08-11 1979-03-10 Daicel Chem Ind Ltd Method and apparatus for manufacturing unwrapped fiber rod

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5196578A (ja) * 1975-02-21 1976-08-24
JPS5432700A (en) * 1977-08-11 1979-03-10 Daicel Chem Ind Ltd Method and apparatus for manufacturing unwrapped fiber rod

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56118939A (en) 1981-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1280946C (en) Cigarette rods and filters containing strands provided from sheet-like materials
US4488563A (en) Filter plug
US3648711A (en) Tobacco smoke filter
KR102439227B1 (ko) 흡연 물품용 로드
US20110036364A1 (en) Process of manufacturing smokeless tobacco articles and smokeless tobacco article for oral consumption
CA1333465C (en) Tobacco smoke filter containing particulate additive
JPH04267871A (ja) 煙改質用粒状添加剤を含むフィルタおよびフィルタ付き紙巻煙草
US3396061A (en) Smoke filters
KR20150021929A (ko) 에어로졸 발생 물품에 사용하기 위한 풍미 로드
JP2004536551A (ja) 高性能シガレットフィルター
CA1137379A (en) Smoke filtration
JPH02145179A (ja) シガレットフィルター要素のニコチンフィルター保留性と通過性の制御方法
CA1248837A (en) Localized liquid additive applicator system for continuous cylindrical product
CH372583A (fr) Elément filtrant destiné à filtrer la fumée de tabac et procédé pour sa fabrication
US3819435A (en) Process for making cigarette filters from short synthetic fibers
US5269329A (en) Method of producing tobacco flavored cigarette filter
JP6118349B2 (ja) 喫煙物品のフィルタ構成要素を形成するための装置および関連する方法
US3451887A (en) Blends of cellulose acetate and polyolefin fibers in tow form
US3656484A (en) Filter
US3852009A (en) Filter making apparatus
JP3015101B2 (ja) タンポン及びその製造方法
JPS6324109B2 (ja)
US4364403A (en) Smoke filtration
US3173426A (en) Tobacco smoke filter
GB2260477A (en) Smoke filter containing particulate smoke modifying additive