JPS63239025A - 射出成形法 - Google Patents

射出成形法

Info

Publication number
JPS63239025A
JPS63239025A JP7566987A JP7566987A JPS63239025A JP S63239025 A JPS63239025 A JP S63239025A JP 7566987 A JP7566987 A JP 7566987A JP 7566987 A JP7566987 A JP 7566987A JP S63239025 A JPS63239025 A JP S63239025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
injection
mold
sialon
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7566987A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nakano
昭夫 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7566987A priority Critical patent/JPS63239025A/ja
Publication of JPS63239025A publication Critical patent/JPS63239025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/62Barrels or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/60Screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は射出成形法に関する。
〈従来の技術〉 従来、射出成形法に用いられている組となる雄雌一対の
成形型、射出スリーブ及びこのスリー1内に挿入装着さ
れるプランジャー又はスクリューこれらは金属によって
形成されてるのが一般的であるため、フッ素樹脂若しく
はエポキシ樹脂を用いて製品を成形することは不可能で
あった。それは、例えばフッ素樹脂が熱によって融解さ
れた時に発生する化学的に活発なフッ素ガスと成形型。
射出スリーブ及びこのスリーブ内に挿入内装されるプラ
ンジャー又はスクリューそれらを作る金属元素とが化学
反応を起し、フッ素ガスが金属元素と直接化合してキャ
ビティを構成する雄雌両型のキャビティ面、o1出スリ
ーブの内周面及びプランジャー又はスクリューの外周面
が侵されて腐食されてしまうからであり、特に未溶融の
フッ素樹脂が所望の加圧力にてキャビティ内に射出充填
されるとキャビティ内においてフッ素樹脂の熱分解が更
に大きくなってフッ素ガスの発生量もそれに伴って増え
るため、キャビティを構成する雄雌両型のキャビテイ面
は更に激しく腐食されてしまうからであった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明が解決しようとする問題点は、フッ素樹脂を用い
ての射出成形を可能どした射出成形機の提供にある。
く問題点を解決するための手段〉 上記問題点を解決するため本発明が講じる技術的手段は
、組となる雄雌一対の成形型をセラミックスにて形成し
、この成形型の型締め後、同成形型の射出口に接続して
水平に横設したセラミックス製射出スリーブ内に未溶融
のフッ素樹脂若しくはエポキシ樹脂を供給すると共に、
同フッ素樹脂若しくはエポキシ樹脂をセラミックス製プ
ランジャー又はスクリューによって成形型のキャビティ
に射出することを特徴とした射出成形法。
上記セラミックスは、α−Si3N4構造をもつ固溶体
で、MX (Si、 /V) +2 (0,N) 16
 (上式においでMはti、Ca、Y等)で示されるα
−サイアL1ン粒状品60vo 1%とβ−Si3N4
柱状晶40vo 1%との共存する領域゛部分安定化″
α−サイアロン領域とよべる緻密な複合組織相とかなる
ホットプレスα−サイアロン質セラミックス或いは常圧
焼結α−サイアロン質セラミックスである。
〈実施例〉 本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、図面は本
発明の射出成形法射出成形機を示し、成形型(A)は雄
型(al)と雌型(al)との組からなり、その雄雌両
型(a+ )(al)の型締め後、射出スリーブ(B)
内に供給された未溶融のフッ素樹脂若しくはエポキシ樹
脂、本実施例にあってはフッ素樹脂(M)を用いスクリ
ュー(C)の回転及びその前進動作によりキャビティ(
a)内に射出する。
雄雌両型(a+ )(al)は、その本体部(通称主型
と称す>  (101)(201)を耐薬品鋼で形成す
ると共に入子設置部(1)(2)を凹設し、該入子設置
部(1)(2)にセラミックスにて形成した入子(10
2)(202)を夫々嵌め入れ設置して入子方式の型構
造とし、前記本体部(101)(201)内には溶融フ
ッ素樹脂(M)の急冷却効果を図る冷却機構(3)(4
)を夫々配設する。
そして、雄型(al)を可動盤(D)に取付けると共に
、雌型(al)を固定盤(E)に取付けて両型(a+ 
)(al)を対面させる。
また、雌型(al)の入子(202)背面における本体
部(201)内にセラミックスにて形成したブロック(
所謂ノズル)(5)を嵌め込み装着して該ブロック(5
)に開穿したキャビティ(a)に通じる射出路(6)の
射出口(6a)に射出スリーブ(B)の先端口を接続す
る。
射出スリーブ(B)は、内、外肉部(bl)(bl)か
ら二ff1illl造とし、その内筒(bl)をセラミ
ックスにて形成すると共に、外筒(bl)を低膨張金属
、耐薬品鋼(焼結金属を含む)により形成して、固定盤
(E)の側方に水平に保持横設する。
そして、この射出スリーブ(B)の後端部近傍の上面に
開穿した供給口(7)に樹脂貯留ホッパー(F)を嵌合
連通させて設置する。
上記樹脂貯留ホッパー(F)は、セラミックスにより形
成してなり、その外側面には熱源となる電熱線か発熱体
(8)を一体に嵌め込み内蔵したセラミックス製保温材
(9)を取付添設し、貯留されたフッ素樹脂(M)を一
定温度に保温できる様にすると共に、同ホッパー(F)
の開口部はセラミックスにて形成した蓋体(10)によ
って密閉自在とし、保温効果を図る様にする。
また、上記蓋体(10)には規矩に配管連結された送湯
管(11)が貫通状に接続され、規矩からフッ素樹脂(
M)が定期的に補充される様になっている。
スクリュー(C)は、セラミックスにより形成しでなり
、射出スリーブ([3)の後端口より同スリーブ(B)
内金艮に渉り挿入装着すると共に、スリーブ(B)より
外方へ突出する後端部を回転駆動用モーター及び進退駆
動用シリンダーを内蔵せる駆動部(G)内に該両者と連
係させて挿入し、回転と進退動作を繰返す様にする。尚
、図中(12)は射出スリーブ(B)の外筒(b2)外
周面に添設した電熱加熱体である。
次に、上述したtd1fj1両型(at )(az) 
、 DUBスリーブ(B)、スクリュー(C)、ブロッ
ク(5)、樹脂貯留ポツパー(F)、保温材(9)。
fi(10)それらを作るセラミックスの組成構造を説
明覆る。
断るヒラミックスは、α−3L3N4構造をもつ固溶体
で、MX (SL、 M)+2 (0,N)16 (上
式においてMは一、Ca、Y等)で示されるα−サイア
ロン粒状晶(α相) 60vol%とβ−9L3N4柱
状品(β相) 40vol%に焼結して浸入固溶させた
緻密な複合(固溶)組織相からなるホツトプレスα−号
イアロン質セラミツクス或いは常圧焼結α−4ノイアロ
ン質セラミツクスでり、α−サイアロン粒状晶60vo
lX!:β−9=gN4柱状晶40vol%トU)共存
する領域“部分安定化”α−ナイアOン領域どよべる組
成範囲においで強度、高度、破壊靭性値等の機械的特性
に優れ、11つ耐熱衝撃抵抗性、耐薬品耐候性に優れる
ものである。
而して、斯る実施例はキャビティ(a>及び射出路(6
)を形成する雄雌両型(at )(az )の入子(1
02)(202)と射出路(6)の射出口(6a)を間
口備えたブロック(5)と、該射出口(6a)に接続し
て保持横設する射出スリーブ(B)及びこのスリーブ(
B)内に挿入装着するスクリュー(C)とを強度、高度
、破壊靭性値等の機械的特性に優れ、且つ耐熱衝撃抵抗
性、耐薬品耐候性に優れたα−サイアロン質セラミック
スにより形成することで、フッS樹脂(M)から発生す
るフッ素ガスとの化学反応を阻止して腐食される恐れの
ない耐薬品耐候性大なる成形型(A)rA出ススリーブ
B)及びスクリュー(C)それらにより射出成形機を構
成することによって、フッ素樹脂を用いての製品の成形
を可能にしたものである。
尚、上記実施例にあっては射出スリーブ(B)内に供給
されたフッ素樹脂(M)をスクリュー(C)によって押
圧流動せしめてキャビティ(8)に射出する様にしたが
、α−サイアロン質セラミックスにて形成したプランジ
ャーを用いて行なうことも任意であり、樹脂貯留ホッパ
ー(F)に融解機能をもたせて該ホッパー(F)内に直
接ベレット状のフッ素樹脂を投入供給し、同ホッパー(
F)内でフッ素樹脂を融解して射出スリーブ(B)内に
供給する様にするもよいことは言うまでもない。
〈発明の効果〉 本発明の射出成形法は叙上の如く、組となる雄雌一対の
成形型、tA出ススリーブびこのスリーブ内に挿入内装
されるプランジャー又はスクリ]−を、例えばフッ素樹
脂から発生するフッ素ガスとの化学反応によって腐食さ
れる恐れのない耐薬品耐候性大なるセラミックスによっ
て形成してなるから、フッ素樹脂を用いての製品の射出
成形を可能にした射出成形法を提供出来た。
依って所期の目的を達成し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明射出成形法の実施例を示し、一部を断面1
ノで示す要部の正面図である。 尚、図中 (Δ):成形型     (at ):雄型(az )
 :ffl型     (B):射出スリーブ(C)ニ
スクリユー(プランジャー) (M)二未溶融のフッ素樹脂 特許出願人       中  野  昭  夫/−へ
7・。 代 理  人           早   川   
政   名[′;   勺t −1・′

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)組となる雄雌一対の成形型をセラミックスにて形
    成し、この成形型の型締め後、同成形型の射出口に接続
    して水平に横設したセラミックス製射出スリーブ内に未
    溶融のフッ素樹脂若しくはエポキシ樹脂を供給すると共
    に、同フッ素樹脂若しくはエポキシ樹脂をセラミックス
    製プランジャー又はスクリューによって成形型のキャビ
    ティに射出することを特徴とした射出成形法。
  2. (2)上記セラミックスはα−Si_3N_4構造をも
    つ固溶体で、M×(Si、Al)_1_2(O、N)_
    1_6(上式においてMはMo、Ca、Y等)で示され
    るα−サイアロン粒状晶60vol%とβ−SiO_3
    N_4柱状晶40vol%との共存する領域“部分安定
    化”α−サイアロン領域とよべる緻密な複合組織相とか
    なるホットプレスα−サイアロン質セラミックス或いは
    常圧焼結α−サイアロン質セラミックスであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の射出成形法。
JP7566987A 1987-03-27 1987-03-27 射出成形法 Pending JPS63239025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7566987A JPS63239025A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 射出成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7566987A JPS63239025A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 射出成形法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63239025A true JPS63239025A (ja) 1988-10-05

Family

ID=13582841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7566987A Pending JPS63239025A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 射出成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63239025A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0226830A2 (en) Injection apparatus in a hot chamber type die casting machine
TWI292168B (en) Ceramic discharge chamber for a discharge lamp
US4682644A (en) Mold for use in dental precision casting
JPH036858B2 (ja)
JPS63239025A (ja) 射出成形法
Ritzhaupt-Kleissl et al. Development of ceramic microstructures
JP2006315037A (ja) ダイカスト用スリーブ
GB2163780A (en) Method of moulding powder materials
EP1195448B1 (en) Production method for magnesium alloy member
US4244420A (en) Apparatus for feeding a horizontal continuous casting mold
JPS63239024A (ja) 射出成形機
CN101531534B (zh) 一种Y2O3与Al2O3复合陶瓷管及其制备该陶瓷管的方法
JPS63290672A (ja) ダイカスト鋳造機
JP3068471B2 (ja) 目地用成形体
CN105384440B (zh) 制备二硅化钼保护管的材料及方法
JP4511486B2 (ja) ノズルおよびこれを用いたホットチャンバダイカストマシン
EP0446252B1 (en) Improvements relating to steel-making vessels
JPS6112313A (ja) 樹脂成形品の製造方法及び装置
JPS6379767A (ja) セラミック複合物物体
JPH0141425B2 (ja)
JPS5951515B2 (ja) サイアロン焼結体の製造方法
JP3193459B2 (ja) 焼結体の製造方法
JPH0524018A (ja) 中空セラミツクス成形体の成形法
JPS6045974B2 (ja) チタン製品の鋳造方法
JPH04338503A (ja) セラミックス成形用鋳込型