JPS63237413A - レジスト除去方法 - Google Patents

レジスト除去方法

Info

Publication number
JPS63237413A
JPS63237413A JP62071059A JP7105987A JPS63237413A JP S63237413 A JPS63237413 A JP S63237413A JP 62071059 A JP62071059 A JP 62071059A JP 7105987 A JP7105987 A JP 7105987A JP S63237413 A JPS63237413 A JP S63237413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
wafer
area
resist
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62071059A
Other languages
English (en)
Inventor
Takechika Nishi
健爾 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP62071059A priority Critical patent/JPS63237413A/ja
Publication of JPS63237413A publication Critical patent/JPS63237413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体素子製造に使われるウェハ等の露光基板
上に形成されたアライメント用のマークパターン部の感
光層を除去する方法に関する。
(従来の技術) 従来、リソグラフィ工程では、ウェハのショット領域に
付随して設けられたアライメントマークからの光情報を
光電検出することによって、重ね合わせ露光すべきレチ
クルやマスクとウェハとをアライメントしている6通常
フォトリングラフイエ程におけるウェハは、その表面に
レジスト層(感光層)が形成され、このレジスト層を介
してウェハ上のマークを光学的に検出する。このため、
レジストI!(1〜2μ霧の厚さ)の光学的な特性のた
め検出すべきマークからの光情報に不要なノイズ成分(
スペックル、干渉縞等)が混入し、アライメント精度を
著しく低下させることがあった。
そこでアライメント動作に先って化学的な処理でマーク
部分のみのレジスト層を除去することが考えられている
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこのように化学的な処理によってレジスト
層を除去する場合は、除去する部分がきれいで比較的正
確な除去が可能であるが、マーク部分のみを除去するた
めの特別な処理を必要とし、プロセス(工程)が複雑に
なるといった問題がある。
(問題点を解決する為の手段) 本発明ではマークパターンをスクライブ領域(又はスト
リート線領域)内に設けるとともに、そのマークパター
ン上の感光層部分を高エネルギーのビームを照射するこ
とによって除去するようにし、この際、除去される感光
層部分の大きさがスクライブ領域の幅よりも小さく、か
つマークパターンの専有面積(例えばマーク以外のパタ
ーンを設けてはならない最小の領域)よりは大きくなる
ようにマークパターンとビームの大きさを定めるように
した。
(作用) この種のビームによってレジスト層を除去すると、ビー
ムのエネルギーによってはビーム径よりも大きな部分が
除去されることもある。また除去された部分と残存した
部分との境界がかならずきれいなエツジになるといった
保証もない、このため、マークパターンをショット領域
に近接、もしくは内部に設けると、レジスト層の除去時
にショット領域内の回路パターン部分のレジストも除去
、又は損傷させてしまい、そのまま露光(重ね合わせ露
光)してしまうと、そのショット領域内のチップが不良
品になってしまう、しかし本発明では、マークパターン
をスクライブ領域内に限定して設けてマークパターンの
大きさがスクライブ領域の幅よりも十分小さくなるよう
にしておくため、上記不都合は全く生じない。
(実施例) 第1図は本発明の実施例による方法を実施するのに好適
なシステムを表わす図であり、本実施例のシステムには
レジスト除去装置Aと露光装置ff1Bとが設けられる
。まず露光装置Bについて説明するが、これは従来の装
置でもそのまま利用できる。
露光用照明系lからの露光光はメインコンデンサーレン
ズ2で均一な照度分布にされ、グイクロイックミラー3
で垂直に反射されてレチクルRを照明する。レチクルR
のパターンは投影レンズ4によってウェハW上に投影露
光される。ウェハWの表面にはレジスト層(単層レジス
ト、多層レジスト、又は色素入りレジスト等)が形成さ
れている。このウェハWはステップアンドリピート方式
で移動するステージ5に載置されている。レチクルRと
ウェハWとのアライメントはグイクロイックミラー3の
上方に設けられたアライメント系の対物レンズ6を用い
て実行される。対物レンズ6には不図示の照明系からア
ライメント用の照明光が入射し、この照明光はレチクル
RのアライメントマークRMを照射するとともに投影レ
ンズ4を介してウェハW上のアライメントマークWMを
照射する。そしてマークRM、WMの夫々からの反射光
は対物レンズ6を介してアライメント系に入射し、マー
クRMとWMとのずれが観察される。
一方、レジスト除去装置Aには、レジスト除去用のエキ
シマレーザ光源IOとアライメント用の照明系12とが
設けられ、エキシマレーザ光はレンズ系13、ビームス
プリッタ14及びレンズ系15を介して可変開口絞り(
可変アパーチャ)16を均一に照射する。可変アパーチ
ャ16の開口像は加工用対物レンズ17によりウェハW
の表面に縮小結像される。ウェハWの表面には、レジス
ト層がコーティングされ、このウェハWは干渉計等で位
置計測されて2次元移動するステージ20に載置される
。また照明系12からのアライメント照明光はビームス
プリッタ22で反射されて、アライメント用対物レンズ
23に入射し、ウェハWの表面を均一に照明する。ウェ
ハW上のパターン(又はマーク)からの反射光は対物レ
ンズ23、ビームスプリッタ22を介してリレー系24
を通って観察系に導かれる。この対物レンズ23、ビー
ムスプリッタ22、リレー系24によって、オフ・アク
シス方式のウェハアライメント系が構成される。また加
工用対物レンズ17を介して加工点(レジスト除去部)
を直接観察するために、対物レンズ17と可変アパーチ
ャ16の間の光路中に進退可能なビームスプリッタ26
が配置される。このビームスプリッタ26が光路中にあ
るとき、照明系12からの照明光は対物レンズ17に導
かれ、ウェハW上の加工部を均一に照射する。
ウェハWの表面からの反射光は対物レンズ17、ビーム
スプリッタ26及び可変アパーチャ16を通り、さらに
レンズ系15、ビームスプリッタ14を介してリレー系
28に入射し、観察系に導かれる。ここでウェハWと可
変アパーチャ16とは共役なので、レリー系28を介し
て可変アパーチャ16の開口像と、ウェハW上の加工部
とが同時観察される。すなわち可変アパーチャ16の間
口内にマークWMが位置するようにステージ20を位置
決めした後、ビームスプリッタ26を退避させて、エキ
シマレーザ光源10からエキシマレーザ光(パルス光)
を発振させれば、マークWMを含む局所領域のみのレジ
スト層が気化して除去されることになる。またレジスト
層の気化した物質等は対物レンズ17に付着するとレー
ザ光パワーの低下等の不都合が生じる。そこで対物レン
ズ17とウェハWとの間に石英の透過板30を配置し、
ウェハWと石英板30との間の空間を排気系31により
減圧するようにして、気化した物質を排気系31によっ
てただちに取り除くようにした。上記構成において、ビ
ームスプリッタ14はグイクロイックミラーのような波
長選択性のものにし、照明系12からの照明光の波長は
可視域にすることが望ましい。
さて、レジスト除去装置Aで加工されたウェハWば搬送
装置Cによって露光装置已に搬送される。
第2図(A)はウェハW上のショット領域とマークWM
との配置を示す平面図であり、各ショット領域SAはX
方向、y方向に伸びた細い帯状のスクライブ領域CLに
よって区画されており、各ショット領域SAは、露光装
置BにおいてレチクルRの回路パターン領域が1回で投
影露光される大きさに対応している。本実施例において
マークWMは1つのショット領域SAに付随した2ケ所
にX方向用とy方向用とで別けて設けられ、X方向用の
マークはWMx、y方向用のマークはWM31である。
第2B (B)は1つのショット領域SAに付随 ′し
たマークWMxの拡大配置を示す図であり、マークWM
xは全体にスリット状の形状で、y方向に細長く伸びて
いる。このマークWMxは第2図(B)中の上方のショ
ット領域SAに付随して形成されたもので、マークWM
xのy方向の寸法はスクライブ領域CLのy方向の幅り
よりも十分小さくなるように定められている0通常、幅
りは30〜50μ−程度に定められるので、マークWM
xの長さは20〜40μ潮程度になる。さて、マークW
Mxの周辺の破線で示した矩形領域AAはマーク形成領
域とも呼ばれるもので、この領域AA内にはいかなるパ
ターンの形成も禁止される。
それはこの領域AAが露光装置Bの対物レンズ6によっ
てレチクルRのマークRMとともに観察される部分とな
り、この領域AA内に他のパターンが存在すると、光電
検出系を用いたオートアライメントが不可能になるから
である0M域AAの大きさもスクライブ領域CLの幅り
より小さく定められ、領域AAの境界はショット?il
域SAから間隔Eだけ離れるように定められる。そして
領域AAよりも大きく輻りよりも小さな領域PAがレジ
スト除去装置Aによって除去されるレジスト層部分であ
る。ここで間隔Eはレジストの除去領域PAのウェハW
上での設定精度(アライメント精度)、及び除去した部
分と残存した部分との境界部の広がり具合によって決定
される。また領域PAは可変アパーチャ16の開口形状
の投影像と考えてよい。
次に本実施例の動作を説明する。レジスト層が全面に形
成されたウェハWはレジスト除去装置Aのステージ20
上に載置され、オフ・アクシス方式のウェハアライメン
ト系(対物レンズ23、リレー系24等)によ°ってウ
ェハW上の特定位置のマークが検出される。そのマーク
像は観察系内部の指標マークと合致するように、ステー
ジ20の位置決めが行なわれ、その位置がステージ20
の基準位置として規定される。そしてステージ20は、
その基準位置、ウェハアライメント系のマーク検出の中
心位置と対物レンズ17による可変アパーチャ16の像
の中心位置との機械的な間隔距離(ベースライン)、及
びウェハW上のマークWMの配列(位置)情報等に基づ
いて、除去すべきマークWMを含む領域PAを順次対物
レンズ17の下に位置決めする。このとき、可変アパー
チャ16の中心にマークWMが位置したか否かを確認す
るため、ビームスプリッタ26を光路中に入れて、リレ
ー系28を介して観察する。このとき可変アパーチャ1
6とマークWMとにずれがあれば、そのずれ量を計測し
てステージ20の移動量、又は先に求めた基準位置を補
正する。このチェックはウェハW上の離散的な数ケ所の
マークWMに対して行なえばよい、そしてビームスプリ
ッタ26を退避させて、順次位置決めを行なってはエキ
シマレーザ光を照射して、マークWM上のレジスト層を
除去していく、第3図はマークWMx上のレジスト層を
除去する様子を示すウェハWの部分断面図である。第3
図(A)はエキシマレーザ光L、Bをレジスト1!PR
に照射する様子を示し、第3図(B)はレジス)IIP
RのマークWMを含む領域PAが除去された様子を示す
、レジスト層の除去は、エキシマレーザ光の1パルスの
エネルギーが強ければ1パルスでも可能であるが、lパ
ルスの発光時間程度で極めて急激にレジスト物質を気化
させるために、除去部の境界が汚(なる、従って1ケ所
のレジスト層除去にあたっては複数パルスを与えた方が
よい。
以上のようにして、ウェハW上のマークWM上のレジス
ト層が除去されると、ウェハWは搬送装置Cによって露
光装置Bのステージ5上に搬送される。そして不図示の
ウェハグローバルアライメントセンサーによってウェハ
W(ショット領域)とレチクルRとの相対的な位置ずれ
が1μ園以下の精度で補正される。その後、対物レンズ
6を介してアライメント系でマークRMとマークWMと
を同時観察して、さらに精密のアライメントを行なった
後、レチクルRの回路パターンをウェハW上のシタッH
1l域SAに重ね合わせ露光する。これを各ショット領
域SAについてステップアンドリピート方式で行なうこ
とによってウェハW上の 。
全面についての露光を完了する。
以上、本発明の詳細な説明したが、可変アパーチヤ16
はその開口寸法、形状が任意に変えられるので、マーク
WMを含むマーク形成領域AAの形状、寸法に適宜合致
させることができる。
また可変アパーチャ16自体をxy平面内で微動させる
ようにすれば、マークWMと可変アパーチャ16とのア
ライメント動作が高速にできる。
さらに本実施例のレジスト除去装置Aの対物レンズ17
、レリー系28を通した観察系を用いると、エキシマレ
ーザ光によるレジストの除去領域、除去状態を確認して
除去精度を高めることができる。それには除去すべきマ
ークWMの領域PAよりも小さな領域を除去するように
可変アパーチャ16を設定し、所定のエネルギー、パル
ス数でエキシマレーザ光を照射する。その後、可変アパ
ーチヤ16の開口を少し大きくし、ビームスプリッタ2
6を光路中に入れて、除去部分を観察する。
このときレジスト層の除去部分で段差エツジができるた
め、この段差エツジと可変アパーチャ16の開口エツジ
部(明暗部)とのずれを光電検出すれば、広げた開口の
寸法から容易に除去部分の大きさが測定できる。さらに
そのとき観察系の中にレジスト層からの螢光を検出する
系を付加しておけば、完全に除去されていないレジスト
の存在も検出できる。これはレジスト層に与えるエキシ
マレーザ光の総エネルギー量を推定するのに好都合であ
る。螢光を検出するためにはエキシマレーザ光のパワー
(ウェハW上での照度)を加工時にくらべてかなり小さ
くして除去部分に照射すればよい0以上の計測によって
、除去すべき領域PAを正確に定めるための最適な開口
寸法が決定でき、かつエキシマレーザ光の加工時の最適
なエネルギーfit(1パルスのエネルギーとパルス数
)が決定できる。
(発明の効果) 以上、本発明によれば、アライメント用のマークパター
ンはスクライブ領域上に設けられ、かつマークパターン
部分のみのレジスト層が正確に除去されるので、ショッ
トeM域上のレジスト層が除′去されることがないとい
った効果がある。またスクライプ領域にマークを設けた
ため、レジスト層を除去する領域がアライメント精度の
悪化により多少ずれてしまっても、ショット領域に大き
なダメージ(レジスト除去)を与えないといった利点も
ある。さらに実施例によれば、対物レンズ17にエキシ
マレーザの波長と観察系の波長の両波長に対して色収差
がない2色色消しレンズを使用し、ビームスプリッタ2
6をグイクロイックミラーとして固定すれば、対物レン
ズ23、ビームスブリック22、リレー系24、観察系
を除くことが可能となり、1つのアライメントセンサー
で済み、装置の低価格化が望める。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による方法を実施するのに好適
なシステムの構成を示す図、第2図(A)はウェハ上の
ショット領域とマークとの配列を示す平面図、第2図C
B)はショット領域とマークとの配置関係を拡大して示
す平面図、第3図(A)、(B)はレジストの除去の様
子を示すウェハの断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のショット領域が細いスクライブ領域を挟んで規則
    的に形成され、その表面に感光層が形成された基板をア
    ライメントするに先立って、該ショット領域の夫々に附
    随して設けられたアライメント用のマークパターンの感
    光層部分を除去する方法において、 前記マークパターンを前記スクライブ領域内に設けると
    ともに、該マークパターン上の感光層部分を、高エネル
    ギーのビームを照射することによって除去するようにし
    、この際前記ビームの照射によって除去される感光層部
    分の大きさが前記スクライブ領域の幅よりも小さく、か
    つ前記マークパターンの所定の専有面積よりは大きくな
    るように前記マークパターンと前記ビームの大きさを定
    めたことを特徴とするレジスト除去方法。
JP62071059A 1987-03-25 1987-03-25 レジスト除去方法 Pending JPS63237413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071059A JPS63237413A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 レジスト除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62071059A JPS63237413A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 レジスト除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63237413A true JPS63237413A (ja) 1988-10-03

Family

ID=13449570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62071059A Pending JPS63237413A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 レジスト除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63237413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270488A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Toshiba Corp 成膜システム,パターン形成システム,及び半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270488A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Toshiba Corp 成膜システム,パターン形成システム,及び半導体装置の製造方法
JP4537603B2 (ja) * 2001-03-09 2010-09-01 株式会社東芝 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140366A (en) Exposure apparatus with a function for controlling alignment by use of latent images
US5160957A (en) Alignment and exposure apparatus
KR101149842B1 (ko) 기판 내의 결함들을 결정하는 방법 및 리소그래피 프로세스에서 기판을 노광하기 위한 장치
US5721605A (en) Alignment device and method with focus detection system
JPH03155112A (ja) 露光条件測定方法
US5262822A (en) Exposure method and apparatus
JPS62145730A (ja) 投影型露光装置
JPH03211813A (ja) 露光装置
JPH0963924A (ja) アライメント方法
JPS63237413A (ja) レジスト除去方法
JPH0777188B2 (ja) 加工装置
JP2805827B2 (ja) アライメント方法
JP6606620B2 (ja) リソグラフィ装置内での基板処理方法および基板処理装置
JPH10172900A (ja) 露光装置
JPS5974625A (ja) 投影型露光装置
JP7071483B2 (ja) リソグラフィ装置、パターン形成方法及び物品の製造方法
JPS63107139A (ja) 感光基板のアライメント方法
JP2550979B2 (ja) アライメント方法
JP2637412B2 (ja) 位置あわせ方法
JP2899026B2 (ja) マーク検出装置
JPH0954443A (ja) 露光方法及び装置
JP2819592B2 (ja) 位置合わせ装置
JP2003197505A (ja) 露光方法及び露光装置
JPH07161623A (ja) 投影露光装置
JP2006234768A (ja) 位置検出方法および位置測定装置