JPS6323687A - 実物そつくりの人形、マネキン、人間ロボツトおよび愛玩動物人形ならびにその特徴付けの方法 - Google Patents

実物そつくりの人形、マネキン、人間ロボツトおよび愛玩動物人形ならびにその特徴付けの方法

Info

Publication number
JPS6323687A
JPS6323687A JP62082794A JP8279487A JPS6323687A JP S6323687 A JPS6323687 A JP S6323687A JP 62082794 A JP62082794 A JP 62082794A JP 8279487 A JP8279487 A JP 8279487A JP S6323687 A JPS6323687 A JP S6323687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
computer
head
lifelike
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62082794A
Other languages
English (en)
Inventor
マーセラ、エム、カツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6323687A publication Critical patent/JPS6323687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/36Details; Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/02Dolls made of fabrics or stuffed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H9/00Special methods or compositions for the manufacture of dolls, toy animals, toy figures, or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 本発明は人形、マネキンおよび人間ロボッl−1112
びに愛玩動物人形に関する。詳細には本発明は、顔およ
び表情、身体構造に特徴をもつ人形、マネキンおよび人
間ロボット並びに擬人化された動物人形および玩具に関
する。本発明は真に実物そっくりの人形、マネキン、人
間ロボットの頭、顛および身体および実物そっ(りの動
物玩具の構成に用いる生き物あるいは愛玩動物の顔の形
、パターンおよび写真表示を受けるようになった材料お
よびそのような表示をそこに与え、材料と基体を実物そ
っくりの形に成形する方法に関する。
〔従来の技術〕
世界中の子供は人形、ぬいぐるみ動物等の玩具で遊ぶも
のである。すべての形の人形は子供や大人により集めら
れ、そしてマネキンや人間ロボッI・は楽しみ、リクリ
エーションおよびビジネスの分野で種々の方法で展示さ
れ、操作され、利用されている。歴史家によれば人形は
人間のはじめての発明の内の1つであるとされている。
人類学者は25000年にわたり人間がその形をつくっ
ていると結論している。人形は3000年以上も前にエ
ジプト人により作られており、人形は古代ローマやギリ
シャの墓から発見されている。高級の宮廷用衣装を展示
するためのヨーロッパの宮廷で使用されるファッション
人形は衣服の展示用のマネキンをもたらしている。
人形は、クツキー用のこね粉、木キイおよび水利パルプ
から最新のプラスチックを含むすべての形の繊維および
組成物まで、広範囲の材料でつくられている。本発明は
人形の製造におけるプラスチックの基体の上の組成物、
布およびプラスチック繊組並びに衣装の両方に関する。
歴史的に初期の衣装人形は[マザーズコングレスドール
J  (Mot−hers Congress Dol
l)  (印刷)、[キャプテンキラドJ  (Kap
Lin Kiddo)  (b909続き漫画人形)お
よび新聞の宣伝用の紙人形「ドリイディングル」(Do
lly Ding’le)である。ベル形衣装の「リバ
ティベルJ  (Liberty Be1le)は米国
150年祭を祝うために設計されたものである。ロンド
ンのりパティはトルーイド教の僧から大司教までの歴史
的な特徴をもつ有人形をつくった(b.920)。ジョ
ージ六世およびその妃の載冠弐人形は1936年につく
られた。布のキューピー人形は1930年代に紹介され
た(米国特許第1785800号)映画館はミツキーマ
ウスとミニ−マウスのキャラクタ人形をもたらし、古典
的なぬいぐるみ人形は子供の古典的な本、すなイっちラ
ギディ・アン・アンド・ラギディ・アンディでのキャラ
クタの後にモデル化された。
187(b−1910年につくられた最も精巧な有人形
は、子供に実物そっくりの人形をはじめてつくった者の
一人であるカテクルーゼと共にドイツから入った。19
19年にイタリアのマダムレンヂが有名なイタリアの芸
術家に一連の人形面の創作を依頼した。圧縮フェルトを
用いる特許された方法により、これらの人形がつくられ
、これらには精巧にあつらえたフェルトの衣服かつけら
れた。
1939年にエフアンビーによりつくられた一連の人形
は、[アメリカズチルドレンJ  (AmerL−ca
’s C旧聞ren)、「ルック・アライクJ  (L
ook−aljke)および「ボー)・レートドールJ
  (PortraitDolls)と呼ばれた。デュ
ーイコクランはこれらの人形の概念を補足するためにい
くつかの基本的な顔形をつくった。これら人形の30体
を1群として3セツトがアメリカの歴史を表わすために
用いられた。エラファンビーは現在、ウィンストンチャ
ーチル、テディルーズベルトを含む有名人およびジョン
ウニインやクラークゲーブルのような映画スターのビニ
ールプラスチックの人形をつくっている。シャーリーテ
ンプルの似顔人形は1930年代の最も成功したパーソ
ナリティ人形であった。
アメリカの人形は益々生き写しのものとなっている。泣
き人形か1930年代の「ディーデードールJ  (D
y−Dee Dol I)に続いて現われた。「バイ−
ローベビーJ  (fly−1、o Baby)人形は
赤坊のようであった。それ以降の人形は合成プラスチッ
クの毛、洗うことの出来る身体および頭部材料並びに無
数のアクセサリを備えている。「トリーボール」(To
ni Doll)はナイロン製の洗うことの出来る毛を
有する。オリジナルのトリーボールは[トニープレイウ
エブJ  (Toni Playνave)ヘアーセッ
トリキッド付で売出された。「テーンエイジ」(Tee
n−age)人形と[ハイファッションJ  (lli
ghpashion)人形は[バービーJ  (Bar
l+ie)と「ケン」(Ken)を含むものであるが、
リアリティ指向のアクセサリおよび玩具と共にここ25
年間に非常に普及している。バービーはこれまでの人形
(約10億体販売された)の内で最も成功したものとさ
れている。この製品製造後の25年間でも子供および大
人の人形コレクタに1年当り6百万ユニツト以」−売れ
ている。子供と人形の関係の発展の例は「キャベージパ
ッチJ  (cal)t)age Patch)系列の
人形(小人の軟い頭部をもつ人形)である。歩いたり話
したりする実物そっくりの人形、マネキンおよび人間ロ
ボットの要求が増加しており、人に近い体と顔、表面織
物および色彩をもつそのようなものをつくるための開発
がなされている。
本発明の目的は人間のような実物そっくりの人形、マネ
キン、人間ロボッ]・、愛玩動物の実物そっくりの人形
(doll) 、玩具および人間のようなおよび動物の
ような表示を有する印刷織物を提供することである。
本発明の他の目的はコンピュータによる設計(cAD)
およびコンピュータによる製造(cAM)を行なうため
に人間と動物の画像情報を相関したコンピュータ情報シ
ステムとのコンピュータ整合により個々に特徴づけられ
た実物そっくりの人形、マネキン、人間ロボットおよび
動物そっくりの人形および玩具を製造する方法、および
家で裁断し縫うためのキットと工芸品のための実物そっ
くりの印刷の方法を提供することである。
このような実物そっくりの人形等は光学形の検出器とデ
ィジタイザユニットにより光学的に走査される人間(男
、女、子供、動物)の適正な写真のコンピュータ利用あ
るいはビデオカメラとビデオ形ディジタイサの利用によ
るそのようなものの直接画像化により作られる。このシ
ステムにより作られる写真または画像は平らでも、ステ
レオ形でも、トポグラフ的でもパノラマ的でもよい。本
発明によれば、写真または可視情報が、それを夫々各グ
レーレベルを表わす特定の数値をもつ微細なドツトから
なるメツシュに分割することによりディジタイザにより
ディジタル情報に変換される。
写真等がトポグラフ(モアレのトポグラフ写真)、ステ
レオスコープ形あるいはパノラマ形であれば、このディ
ジタル情報が3次元の写真または画像情報を表わすこと
になる。
このディジタル画像情報はコンピュータにより人形、マ
ネキン等の皮膚状の顔面あるいは動物人形等の毛状の外
観を作るに適したフレキシブルな印刷可能な材料を受け
るプリンタにより、その情−12= 報の印刷を行なうために利用される。そのような月利は
米国特許第4.640529号明細書に示される方法に
よりコンピュータ形プリンタにより運ばれる。こめディ
ジタル情報はまた頭、そしてまたは体の基体形またはそ
の要素を選ぶため、あるいはそのような基体や要素の製
造と本発明に係る実物そっくりのものの組立のためにコ
ンピュータにより利用される。このディジタル情報はソ
フトウェアプログラムおよび体と頭の寸法およびその空
間的関係に関する取り出し可能なデータバンク情報を用
いて処理される。適正なコンピュータコマンドとインス
トラクションにより、プリンタが写真あるいは画像とさ
れた顔表示を次の形で印刷する。
(a)  平らな前面2次元写真形式および3次元外観
のための影をつけた平らな前面2次元写真形式。
(b)  切断し組合せると輪郭または全シルエット部
分をもつ3次元の実物そっくりの顔の表示をつくる標鵡
化された部分パターン(方位形)ユニット。
(e)  コンピュータにより選ばれあるいは作られた
3次元顔および頭の基体(頭蓋顔面)に合わされる(モ
ールディングまたは伸長による)ときに正規化されて中
性化されて実物そっくりの頭と顔構造をつくる誇張され
、拡張され、歪められコンピュータにより相関され(そ
して正確に測定され)写真的に印刷された顔面またはパ
ノラマ的顔面像。
実物そっくりの人形等の顔と体の構造をつくるに適した
フレキシブルな印刷可能な+4料は、織布、ウールフェ
ルトを含み、特にポリエステル繊維のこときポリエステ
ルおよびイー・アイ・デュポン・デ・ネムース・アンド
・カンパニ製の「ソンタラJ  (SONTARA)の
ようなポリエステル混合繊維を含む、不織の、スパンボ
ンドされあるいはスパンレースされた合成繊維である。
そのような材料は軟く、強力で、形になじみ易く軽瓜で
あり、不透過性または孔明きであり、適正に色彩を与え
ると皮膚のような外観を呈する。これら印刷可能な材料
(特にソンタラ)の内のいくつかの形になじみ易い特性
、すなわちモールドや基体の輪郭になじむように伸張す
ることの出来る能力により、これらは不織性の一時的支
持材料の安定化タイプまたはコンピュータ利用のプリン
タを通すためのレリーズペーパー上に装着する必要があ
る。
本発明の方法は輪郭または形をつけることの出来る織物
まはた無歪織物上に最終の形が歪まないように生き物の
画像をつくる場合に、広範囲の他の特徴をもつ製品、例
えば動物人形、玩具、あやつり人形、バスレリーフのあ
る軟い頭骨、輪郭をつくることの出来る画像を有する織
物製品、まくら、軟い写真アルバムカバーおよびさいふ
のようなレリーフ物、実物そっくりの顔マスク、その他
側人的な手工芸(ビーズワーク、針ワーク等)を受ける
ような多数の織物、の製造に応用出来る。
更に相関コンピュータ処理技術により、織物に与えられ
る顔または画像は、針作業材料を構成する織物にブロッ
ク化された画素グリッド形に印刷出来、あるいは画素形
でオプションとしての針作業に対する目安となるように
印刷出来る。また、顔写真または画像はコンビュータイ
ンストラフションにより人形等をつくるべき個々の物の
、より抽象的(しかし人間的)な印刷表示をつくるよう
にポーズをつけ、あるいは色反転を行なうことか出来る
〔実施例〕
第1図は本発明により実時1fjfで人間の生の像を、
実物そっくりの人形の頭をつくるだめの軟く強力でフレ
キシブルで軽はの皮膚の色をした織物材料に与える方法
を示している。この画像はビデオディスクまたはテープ
にも供給することが出来る。
説明の便宜上、この織物材料は、基本色または皮膚色を
有し、黒、白およびカラーのプリントを行なうに全く適
した表面特性を有する不織のスパンレースされたポリエ
ステル材料である。この材料はフレキシブルであり、伸
縮性があるから、米国特許第4640529号明細書に
示すようにコンピユータ化プリンタを通すために安定化
不織−時マウント材料あるいはレリーズペーパーからな
る2次ウェブ上に主ウェブとして装着される。
第1図に示すように、子(jI:Sの可視画像情報、特
に前面画像情報がビデオカメラ10により得られる。こ
の情報はケーブル12を介してビデオ信号ディジタイザ
14に入る。ディジタイザ14はこのビデオ信号を2進
数列に変えて、ビデオ信号により表わされる光強度をコ
ンピュータがディジタル表示しうるような高コントラス
ト画像に縮減する。この情報が写真から得られる場合に
は、その情報はエミッターデテクタ系により写真を走査
することによって得られる。エミッタは写真面に細い光
ビームを当て、そして感光デテクタがビームに従って写
真の各ドツトにおける明暗の度合を検出する。光学エミ
ッターデテクタ系は光学信号情報を光学ディジタイザに
送り、これが光ビームの反射値にもとづきその発生され
たディジタル情報を発生ずる。すべてのディジタイザは
可視情報を、画像を微細なドツトメツシュに分割し夫々
のドツトのグレーレベルに特定の数値をつけることによ
りディジタル情報に変換する。
ディジタイザ]4からのディジタル情報は、ケーブル〕
6を介してマイクロコンピュータ]8に送られる。コン
ピュータ]8はこのディジタル情報を可視画像情報に変
換してそれをケーブル2゜を介してCRT22に送る。
このディジタル情報はまたマイクロコンピュータにより
ドットマ]・リックスまたはレーザー形のプリンタ24
に、2次ウェブ28を介してプリンタ24を通される印
刷可能なフレキシブル材料26(スパンレースポリエス
テル織物)の主ウェブ」―に可視情報を印刷(黒白また
はカラー)させるためにも利用出来る。
安価なドツトマトリックスプリンタがグリッドパターン
に一連のドツトをつくることにより画像情報をつくり出
す。これらドツトは、衝撃、熱またはインクジェットの
いずれかの印字方法によりつくられる。プリンタ24の
コンピュータインストラクションはケーブル30を介し
て行なわれ、コンピュータはCRT22に表示情報を、
そしてプリンタ24に印刷情報を伝達中にキーボード3
2(ケーブル34を介して)とソフトウェアプログラム
により発生されるコマンド、メニュー、および体と頭の
寸法および頭蓋に関係するコンピュータに入れられたと
り出しうる頭蓋データバンク情報に応答する。
第1図に示すように、可視情報は生き物(第2図)の実
質的に平らな2次元の生き写し表示として印刷され、印
刷された材料がほぼ平らな顔のぬいぐるみ人形について
軟かい形をつける。プログラムとメニューおよびデータ
バンク情報は、キーボードインストラクションにより、
裁断されて組立てられたとき、3次元の実物そっくりの
顔表示をつくる標準化された部分パターン(方位形)ユ
ニット(第3図)を印刷するように処理される。
またそのようなプログラム、メニューおよびデータバン
ク情報はコンピュータが選びあるいはつくった3次元の
顔および頭の基体に合わされたときに正規化された実物
そっくりの頭と顔をつくるコンピュータにより歪ませら
れた画像情報のポリオプティック歪みを印刷するように
処理することも出来る。このように、本発明によれば、
頭と体の画像および写真(平らであるか、トポグラフ的
であるかステレオ的であるかに拘らず)に関係するディ
ジタル画像情報はそれら画像が次の形で表示され印刷さ
れるようにコンピュータ処理される。
(a)平らな前面写真形、(b))裁断されそして組立
てられ(縫われて詰め物をされ)だとき3次元の実物そ
っくりの頭と顔の表示を形成する頭のセクタの写真投影
からなる標準化された方位形群、(c)3次元の人工の
顔と頭の基体(頭蓋−顔面モデル)に合された(モール
ディングそしてまたは伸張による)とき生きている物の
実物そっくりの頭と顔の再生を生じるような誇張され、
拡大され、パノラマ的そしてまたは歪んだ顔の表情また
はコンピュータにより歪まされた画像。使用しうるステ
レオ情報とCAD/CAM技術を用いてのコンピュータ
によりつくられるモジュラ−化された構造により、実物
そっくりの頭と顔の再生がつくられうるのであり、それ
は加熱モールディングのマウント用の交互に交換可能で
数値的に決定されるステレオ形顔部分の基体構造、オプ
ションとしての皮膚層のクッションあるいは詰め物材料
および変形可能な(不透過性または孔明き)皮膚層に印
刷される織物材料を含む。
統計的に選ばれた頭、顔および体の寸法および幾何的に
つくられた体の特徴と空間的関係についてのデータバン
クにより、顔と頭部分あるいは頭と体の基体の代表的標
準の組合せが実物そっくりの人形等の製造に利用出来る
。基体またはその部分およびその組立体の選択は、人の
手によっであるいはロボットにより行なわれるのであり
、そのような選択と組立(いずれの場合でも)はコンピ
ュータにより制御される。このようにマイクロコンピュ
ータはその画像あるいは写真のディジタル情報、プログ
ラムインストラクションおよびデータバンク情報の発生
により、織物材料に適当な実物そっくりの顔19の画像
を印刷させることが出来、そしてその材料を用いて所期
の製品をつくるための頭等の基体構造を選びまたはつく
ることが出来る。他の例ではマイクロコンピュータ(個
の体等の画像等の情報と使用しうるデータバンク情報の
総合に基づき)は写真等の体等の情報とそのような情報
をもつ印刷された織物材料とを整合させる体等の基体の
製造(モールド等)を行なわせることか出来る。
第2.3および4図において、第2図は生きたものの平
らな写真画像の印刷、第3図はその部分パターン画像ま
たは方位形セクタ写真投映、第4図はそのコンピュータ
により歪まされたパノラマ画像の顔と頭を示している。
図示のように画像S1、S2.S3は印刷可能でフレキ
シブルな、歪まない材料(第2図)またはスパンレース
したポリエステル材料26(第3.4図)のような織物
材料26に印刷される。このポリエステル材料は第3お
よび4図に示すように、プリンタに織物材料を運ぶため
の2次ウェブ28に一時的にイ・1着される。印刷され
た画If11s1−は生き物Sの2次元の生き写し表示
である。印刷された画像S2は、裁断され、継がれ(縫
製、超音波溶着等による)そして詰め物され、そしてま
たは3次元頭部基体(b測量−1−の頭の部分のモール
ドされたものあるいは頭全体をモールドしたもの)の−
1−で組立てられたとき生き物Sの3次元の生き写し人
形表示をつくるような生き物Sの部分パターンあるいは
方位形セクタ投映である。印刷された画像S3は、顔像
情報のコンピュータにより歪まされた物Sの顔表示であ
って、その表示を有する材料(例えばソンタナ)をコン
ピュータにより整合された(選ばれたまたはつくられた
)人形頭部の基体に適当にはりつけたときにその物の真
の顔表示をつくるように設計されている。このソンタナ
のような材料が孔明きであれば、その織物のメツシュグ
リッドワークはそれが伸ばされたところではいく分不規
則になされる。
第5図は本発明の人形頭部の製造方法の他の実施例のブ
ロック図である。生き物Sまたはその写真Pの可視情報
はビデオカメラ40または光学デテクタ50により得ら
れる。この可視画像情報はカメラからケーブル42を介
してビデオディジタイザ44に送られ、あるいは光学デ
テクタ50からケーブル52を介して光学デテクタ54
に送られる。ディジタイザ44は、それをディジタル情
報としての2進数列に変えて、それをケーブル46を介
してマイクロコンピュータ60に送る。
あるいは光学的ディジタイザ54が写真情報をディジタ
ル情報にしてケーブル56を介してそれをコンピュータ
60に入れる。コンピュータ60はこのようなディジタ
ル情報を可視画像情報に変換し、それをケーブル62を
介してCRT64 (白黒またはカラー)に送り、生き
物の可視像または写真像を表示させる。コンピュータ6
0はオペレータのコマンドに応答し、そしてコンピュー
タにケーブル68によって相互接続するキーボード66
を介して情報とインストラクションを要求する。コンピ
ュータ、画像情報、ソフトウェアプログラム、データバ
ンク情報およびCRTの使用により生き物のソリッドモ
デルがつくられる。
メニューおよびメツセージ情報および質問を備えた適正
なソフトウェアプログラム70がケーブル72によりコ
ンピュータ60に相互に接続され、そしてとり出しうる
データバンク情報(体と頭の寸法データと頭蓋の特徴関
係に関係する)がディスク記憶装置74からケーブル7
6を介してコンピユータ60に与えられる。一般にデー
タバンクは体の16〜22点以」−の個所とその相互関
係および6−10点以」二の頭の個所とその相互関係と
に関する頭蓋情報を含んでいる。人形の頭、表面輪郭、
人形の縫製および人形製造に関する他の情報もディスク
に記憶される。ソフトウェアによる情報とCRT64の
メツセージ(およびメニュー)部を介してオペレータに
表示されるキーボードからのインストラクションとリク
エストにもとづきコンピュータ処理される可視情報と組
合されたそのような情報は適正なプリンタ情報と頭そし
てまたは体の基体選択そしてまたは製造情報を発生させ
る。人形の頭を覆う織物(実物そっくりの印刷情報を有
する)をつくるためのコンピュータ制御のプリンタ78
は、ケーブル80から印刷された情報を受ける。前述の
ように、印刷情報は次の形をとる。(a)2次元写真表
示(第2図) 、(b)方位形セクタ投映(第3図)、
(c)コンピュータにより歪められあるいはパノラマ的
表示(第4図)。
2次元写真表示は影付けにより半3次元外観とすること
か出来る。
コンピュータによりつくられる人形頭部または体の基体
選択または製造情報はケーブル84により選択(または
製造)装置82に送られる。最も簡単な人形頭部製造シ
ステムは、2次元(3次元外観があってもなくても)の
実物そっくりの印刷(整合した1法をもつ)の与えられ
る周知のラグドールの製造に用いられる形式の選ばれた
平らな顔または半平顔の織物人形に詰め物をすることで
ある。方位形印刷は継ぎ合されて所望の人形頭部形とす
る詰め物を入れることにより3次元としうる。あるいは
この装置は、適正な寸法と形状の代表的なモールドされ
た頭基体をその基体から選択するためのコンピュータ制
御の機構(または作業者への指示)を含むことが出来る
。選ばれた1個の基体(または組合されたときの部分基
体群)は顔と頭および人形頭部を覆う布上の方位形セク
タあるいはコンピュータにより歪ませられあるいはパノ
ラマ形の形状に印刷されたものに適正に整合した幾何的
につくられた頭蓋特徴関係を有することになる。
パーツ選択プログラムはキーボードによりCRT上のモ
アレトポグラフ表示に関連する。基体は印刷頭部カバー
布(含有される布硬化剤の熱活性化を伴う)の熱モール
ド成形あるいは布硬化の前のカバー布の成形に使用出来
る。
より複雑な製造方法では、装置82は人形頭部基体製造
機構と頭および顔のステレオメトリ・ソクス(モールド
深さを含む)とコンピュータによる印刷情報とに整合し
た頭部基体のモールド用のCAD/CAM技術を用いる
ロボットシステムから成る。このような完全モールド頭
部基体および多部分頭部基体は固体または中空である。
他の方法では頭部基体製造システムはコンピュータメト
リクスと解析フォトグラメトリクスそしてまたはステレ
オメトリクスにより生き物の頭と顔のプロファイルに整
合された実物そっくりの頭部および顔面のトポグラフ(
広範囲の寸法)をつくり出す多数の小さいプロファイル
マニピュレータ(機械的、ザーボ機構等)のコンピュー
タ制御を含む。
基体の選択または製造方法の一つにもとづきコンピュー
タで整合された頭部基体86が最終製品組立に使用出来
るようになる。
プリンタ78によりつくられる画像をもつ布材料88は
、裁断装置90により頭部組立体に用意される。ケーブ
ル92を介してコンピュータ60の制御を受けるそのよ
うな装置は画像(2次元写真、または方位セクタまたは
歪んだもの)の外周を読み取り、そしてその外周に沿っ
て布を自動的に裁断させる゛。この読み取りまたは走査
は、周知のレイザ技術により行なうことが+H来る。裁
断された布94は裏打材(布をプリンタを通して移すに
そのようなものが必要であれば)から離され、そして適
正な頭部カバー化)−製作96により最終頭部カバー準
備と処理を受ける。この仕上げ方法は、継目のステッチ
またはその超音波溶着を含む。
また仕上げ操作はコンピュータで歪まされた画像から実
物そっくりの3次元基体カバーをつくるために伸張また
は歪みを必要とする布の部分の加熱モールドまたはひだ
取りステッチを含む。マイルドなひだ取りステッチは、
布がスパンレースしたポリエステル、レイヨン/ポリエ
ステル混紡または木材パルプおよびポリエステル混合物
(不透過性または孔明き)または他の変形しうる合成材
料であるときの実質的に平らな顔をもつ頭部カバー布の
成形に適しており、材料自体は加熱により活性化する硬
化剤を含んでもよく、あるいは硬化剤をそのモールディ
ングと膨張または伸長後(または同時)に布に加えて頭
部カバーの3次元形状を維持するようにしてもよい。カ
バー化」−げまたは製造操作が裁断した方位形の顔およ
び頭部セクタの写真投映を含む場合には、カバーは実物
そっくりの3次元頭部カバーとなるために、セクタ投映
部間の継ぎ合せを必要とする。そのような継ぎ合せは、
ステッチおよび布が少なくとも部分的に合成繊維を含む
場合には、超音波溶着を含むいろいろな方法でつくるこ
とが出来る。縫い合されたものの硬化または半モールド
により、より良い頭部形状がつくられる。裁断された布
94が2次元写真表示(3次元外観となってもならなく
ても)または方位形表示を6する場合にはその布は詰め
物人形の頭部をつくるべく直接使用出来る。場合によっ
ては最終操作は継ぎ合せのための支持構造として3次元
頭部基体の形を用いることにより適正に行なうことか出
来る。
平らであるか、3次元形状に継ぎ合されたセクションで
あるか3次元形状に加熱モールドされたかに拘らず、カ
バー98は最終組立段階]00で適正な頭部基体86に
結合される。
本発明においてはフレキンプルで変形可能なポリエステ
ルおよびポリエステル混合繊物材料(不透過性および孔
明き)について特に述べたが、他の織物(織られたもの
あるいは不織のもの)、プラスチックシート(ビニール
等)、スパンボンドされたシート材(例えばイー・アイ
・デュポン・デ・ネモア・アンド・カンパニ製のオレフ
ィン繊維シートのTYVEKブラント系列のもの)が同
じく利用1(b来る。コンピュータ制御の画像印刷では
、これら材料は多かれ少なかれ基体に適合しうるちので
あり、そしてまたは多かれ少なかれインクあるいは染料
を受け入れるものである。本発明の応用は無限であるか
、その形式と形状は、製品におけるフレキシブルなある
いは半フレキシブルなシー]・祠およびコンピュータパ
ターン化装置による印刷に対するその受け入れ性により
ある程度制限される。このシート材の表面特性は不透過
から規則的なグリッドワークパターンあるいは不規則あ
るいは変更可能なグリッドワークパターンをもって開孔
されたものまで広いものである。更に、このシート材(
例えば無歪みニードルワークカンバス)はモールドある
いは伸張(表面変形)には向いていない。このシート+
iが変形可能であればそのモールドあるいは伸長された
形を維持するために熱活性化硬化剤を含むか、あるいは
スプレーまたは液体硬化剤を受け入れるものである。印
刷される物のコンピュータによる寸法・形状の決定とそ
のシート材への印刷にもとづき、そして印刷されたシー
]・とj5えられた製品についての所望の基体構造との
コンピュータによる整合にもとづき、製造インストラク
ションは全自動システムが可能になり、あるいは情報お
よびインストラクションが、部品の選択と製造を行なう
人に与えられる。
本発明の方法はトポグラフ情報、フォトグラメトリクス
測定技術、モアレトポグラフ写真、ステレオメトリック
測定技術、ステレオスコピ、ポリオプティクス並びに方
位形セクタ投映技術、コンビュータワーピングの画像デ
ィジタル化とコンピュータ処理を用いるものがある。全
範囲のCAD/CAM技術が含まれ、そしてマニピュレ
ータとロボット装置の動作制御が、ディジタル化された
画像情報のコンピュータによる相関により本方法で利用
される。前述のように、生き物の画像化はビデオカメラ
、ビデオテープまたはビデオディスクにより行なうこと
か出来る。生き物の写真の画像化は光学的デテクタによ
り行なうことか+l+来る。
この画像化は画像ディジタル情報のコンピュータによる
整合と処理により適当に組合される2以1tのセクタ画
像によるセクタ画像化(前面とプロファイル)によるこ
とが出来る。また、掃引カメラとパノラマ画像化技術も
使用出来る(b80°−360°掃引)。
他の応用としては身体部分のバイオメディカル3次元モ
デル化、プラスチック手術用頭部および身体モデル化、
行方不明者および犯罪捜査における容疑者のモデル化お
よび11)界およびレリーフ地図の作成がある。
〔発明の効果〕
本発明の方法は人形、マネキン、人間ロボ・ントおよび
動物玩具におljる頭部そしてまたは全身の実物そっく
りの再生のみに適用出来るものではない。本方法は2個
のカメラを前と側(または後)による同時写真を利用1
1」来る。これは実物そっくりの人間または動物表示、
Tシャツおよび他のアパレル物品用のバスレリーフ画像
、ぬいぐるみ全体表示、シルエット表示、ポーズの表示
、そして頭と体の形のユーモラスな組合せを有する印刷
された布物品に適用+(b来る。コンピュータの使用に
よる本発明の方法は、人間のリアルな、あるいは人形化
された、あるいは子供化された表示をつくるために現実
の人間画像情報を処理することが出来る。実物そっくり
の人間および動物表示を有する印刷された布物品は、キ
ットとして直接に供給されて、供給を受けた人か手仕」
二げを行なうようにすることか出来る。更に、頭と体の
表示はシート状プラスチックおよびろう引き紙にプリン
トトランスファとして印刷することが出来、そして基体
をカバーする印刷可能な布に熱転写することが出来る。
印刷された甲らな布物品に対するニードルワークおよび
他の手工芸媒体の応用はそのような物品とその特徴に3
次元的な影をつくらせることが出来る。印刷されあるい
は熱転写された方位形およびコンピュータにより歪まさ
れた画像は、個々人により生き写し布マスクをつくるた
めに利用出来る。布の成形は、人の顔にそれをモールド
し、その布と顔の界面側(ごおいて布に無害の硬化剤を
与えてそのモールドされた形で布を硬化することにより
行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は人間の実像から布の印刷表面にそれを−35= 印刷するシステムの概略を示す図、第2図、第3図、第
4図は第1図における布上の画1象の種々の形の拡大平
面図、第5図は本発明の方法を実施するための装置のブ
ロック図である。 S・・・生き物、P・・・生き物の写真、40・・・ビ
デオカメラ、44・・・ビデオディジタイザ、50・・
・光学デテクタ、54・・・光学ディジタイザ、60・
・・マイクロコンピュータ、64・・・CRT、66・
・・キーボード、70・・・プログラム、74・・・デ
ィスクメモリ、78・・・布プリンタ、90・・・布裁
断装置、82・・・頭部基体選択装置。 出願人代理人  佐  藤  −雄 1.11別口riG3−23f;87  (b1)手続
補正書(方力 昭和62年7月23日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも一方の側にプリント表面および人間また
    は動物の頭部および顔面そしてまたは身体の2次元写真
    、方位セクタ投影またはコンピュータにより歪められた
    あるいはパノラマ的表示のコンピュータにより発生され
    る印刷をその上に行なった織物であり、この印刷のある
    部分が生きている物の実物そっくりの再生を形成するよ
    うに基体構造または材料に付すことの出来るようになっ
    た生きている物の実物そっくりの頭部そしてまたは身体
    を表わす物の製造に使用するフレキシブルな織物。 2、前記織物が不織、不透過性あるいは孔明きの、スパ
    ンボンドしたあるいはスパンレースした繊維からなる合
    成織物から成る特許請求の範囲第1項記載の織物。 3、前記織物は縫い糸を受け入れるメッシュ孔を有する
    規則的、不規則的あるいは変更可能なグリッドワークパ
    ターンを有するごとくなった特許請求の範囲第1項記載
    の織物。 4、前記織物上のコンピュータにより発生される印刷は
    人間または動物の頭部そして顔面そしてまたは身体の継
    目縁を有する方位形セクタの投影であり、上記織物は継
    ぎ合わされた後に頭部そしてまたは身体の基部構造に詰
    め込まれあるいは付着されて生きている物の実物そっく
    りの再生を形成するごとくなった特許請求の範囲第1項
    記載の織物。 5、前記織物上のコンピュータにより発生される印刷は
    人間または動物の頭部および顔面そしてまたは身体のコ
    ンピュータにより歪められた、あるいはパノラマ的表示
    であり、この織物は頭部そしてまたは身体の基体構造上
    に一致して生きている物の実物そっくりの再生を形成す
    るごとくなった特許請求の範囲第1項記載の織物。 6、前記織物は、スパンボンドしたあるいはスパンレー
    スとした繊維からなる不織合成織物材料、縫糸を受ける
    ためのメッシュ孔を有するグリッドワークパターンを有
    する材料、合成プラスチックシート材料、印刷可能な織
    布材料およびフェルト材料の内から選ばれるごとくなっ
    た特許請求の範囲第1項記載の織物。 7、一方の側にプリント表面および人間または動物の頭
    部および顔面そしてまたは身体の2次元写真、方位セク
    タ投影またはコンピュータにより歪められたあるいはパ
    ノラマ的表示のコンピュータにより発生される印刷をそ
    の上に行なった織物であって基体構造または材料の上に
    一致、モールドそしてまたは伸張しうるフレキシブルな
    織物と、上記織物上にコンピュータによりつくられた印
    刷に対し寸法および形状の一致する3次元頭部そしてま
    たは身体の形状および特徴を有するコンピュータにより
    選ばれたあるいは発生された基体構造または材料と、か
    らなり、上記織物がこの基体構造または材料を覆いそし
    てそれに固定されて実物そっくりの頭部そしてまたは身
    体表示を形成するごとくなった生きている物の3次元的
    な実物そっくりの頭部そしてまたは身体表示。 8、前記織物は不織、不透過性あるいは孔明きのスパン
    ボンドしたあるいはスパンレースした繊維からなる合成
    織物材料からなる特許請求の範囲第7項記載の表示。 9、前記織物は縫糸を受け入れるメッシュ孔を有する規
    則的、不規則的あるいは変更可能なグリッドワークパタ
    ーンを有するごとくなった特許請求の範囲第7項記載の
    表示。 10、前記織物上のコンピュータにより発生される印刷
    は人間または動物の頭部そして顔面そしてまたは身体の
    継目縁を有する方位形セクタの投影であり、上記織物は
    継ぎ合わされた後に頭部そしてまたは身体の基体構造に
    詰め込まれあるいは付着されて生きている物の実物そっ
    くりの再生を形成するごとくなった特許請求の範囲第7
    項記載の表示。 11、前記織物上のコンピュータにより発生される印刷
    は人間または動物の頭部および顔面そしてまたは身体の
    コンピュータにより歪められたあるいはパノラマ的表示
    であり、この織物は頭部そしてまたは身体の基体構造上
    に一致して生きている物の実物そっくりの再生を形成す
    るごとくなった特許請求の範囲第7項記載の表示。 12、下記段階から成る人形、マネキンおよび人間ロボ
    ットの頭部、動物人形および玩具の頭部そしてまたは生
    きている物の実物そっくりの顔面表示を有する軟い頭骨
    を有する物品を含む生き写し品物の製造方法。 (a)生き物の実像または生き物の写真像をディジタル
    化してその生き物に関する可視像情報をディジタル画像
    情報に変換する。 (b)このディジタル画像をコンピュータに入れる。 (c)印刷可能な表面を与えるフレキシブルな織物材料
    を電子プリンタに入れる。 (d)コンピュータの指示により上記電子プリンタによ
    り上記織物の印刷面に上記可視画像情報を、生き物の2
    次元写真表示、生き物の方位形セクタ投影あるいは生き
    物のコンピュータにより歪められたあるいはパノラマ的
    表示の形で印刷する。 (e)基体構造または材料製造情報に対する上記ディジ
    タル画像情報の一致にもとずくコンピュータ指令により
    選ばれあるいはつくられたこの基体構造または材料に対
    し上記可視画像情報を上記織物に与え、それにより一致
    する織物を与えられた上記基体構造または材料が生き物
    の実物そっくりの面表示を有する製品をもたらす。 13、前記織物は不織、不透過性あるいは孔明きのスパ
    ンボンドしたあるいはスパンレースした繊維からなる合
    成織物材料からなる特許請求の範囲第12項記載の方法
    。 14、前記織物はスパンボンドしたあるいはスパンレー
    スした繊維からなる不織合成織物材料、縫糸を受けるた
    めのメッシュ孔を有するグリッドワークパターンを有す
    る材料、合成プラスチックシート材料、印刷可能な織布
    材料およびフェルト材料の内から選ばれるごとくなった
    特許請求の範囲第12項記載の方法。
JP62082794A 1986-04-04 1987-04-03 実物そつくりの人形、マネキン、人間ロボツトおよび愛玩動物人形ならびにその特徴付けの方法 Pending JPS6323687A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84838986A 1986-04-04 1986-04-04
US848389 1992-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6323687A true JPS6323687A (ja) 1988-01-30

Family

ID=25303126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62082794A Pending JPS6323687A (ja) 1986-04-04 1987-04-03 実物そつくりの人形、マネキン、人間ロボツトおよび愛玩動物人形ならびにその特徴付けの方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5009626A (ja)
EP (1) EP0244636A1 (ja)
JP (1) JPS6323687A (ja)
CA (1) CA1290072C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002306857A (ja) * 2001-02-06 2002-10-22 Bandai Co Ltd マスコット人形の作り方、人形顔部の形成方法およびマスコット人形

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2652275A1 (fr) * 1989-09-22 1991-03-29 Flussberg Marc Poupee et son procede de fabrication.
DE69128204T2 (de) * 1990-02-13 1998-03-26 Canon Kk Farbstrahlaufzeichnungsvorrichtung
US5238345A (en) * 1992-07-31 1993-08-24 Andrea Deborah B D Method of making a publication
US5478120A (en) * 1992-07-31 1995-12-26 D'andrea; Deborah B. Method of making a publication and product produced thereby
CA2110447C (en) * 1992-12-03 2001-08-07 Kazuyoshi Takahashi Image output apparatus, image output method, ink jet print method and printed product obtained with said method
DE4240940A1 (de) * 1992-12-06 1994-06-09 Robert Prof Dr Ing Massen Automatisierte Kreation von individualisierten Puppen und Masken
CA2113960C (en) * 1993-01-29 2001-07-31 Kazuyoshi Takahashi Image supply apparatus, image output apparatus, control apparatus therefor, and image forming system having these apparatuses
US5380206A (en) * 1993-03-09 1995-01-10 Asprey; Margaret S. Personalizable animated character display clock
US5314370A (en) * 1993-03-25 1994-05-24 Flint Mary L Process for producing a doll
US6319530B1 (en) * 1993-07-07 2001-11-20 Jack Guttman, Inc. Method of photocopying an image onto an edible web for decorating iced baked goods
US6616958B1 (en) * 1993-07-07 2003-09-09 Jack Guttman, Inc. Method of making and using an edible film for decorating foodstuffs
US5382187A (en) * 1993-08-23 1995-01-17 Wilson; Dorothy A. Doll having a photograph for a face
US6082774A (en) * 1993-12-14 2000-07-04 Schlauch; Frederick C. Memorabilia articles having integral collectable attractiveness attributes
US5779516A (en) * 1994-05-18 1998-07-14 Portrait Pals, Inc. Customized sheet material figure with portrait-style facial likeness
US5513991A (en) * 1994-12-02 1996-05-07 Vamp, Inc. Method of simulating personal individual art instruction
EP0729271A3 (en) * 1995-02-24 1998-08-19 Eastman Kodak Company Animated image presentations with personalized digitized images
US6020892A (en) * 1995-04-17 2000-02-01 Dillon; Kelly Process for producing and controlling animated facial representations
US5733166A (en) * 1995-05-15 1998-03-31 Hoag; Barbara J. Story board with attachable elements
US5540609A (en) * 1995-05-15 1996-07-30 Hoag; Barbara J. Story quilt and associated set of dolls
US6099378A (en) * 1995-10-23 2000-08-08 The Lifelike Company Realistic doll head system and method therefor
US6071171A (en) * 1996-10-16 2000-06-06 The Lifelike Company Realistic doll head system and method therefor
WO1997015365A1 (en) 1995-10-23 1997-05-01 The Lifelike Company Realistic doll head system and method therefor
US5752880A (en) * 1995-11-20 1998-05-19 Creator Ltd. Interactive doll
AU715824B2 (en) * 1996-02-09 2000-02-10 Mattel, Inc. Doll fashion game having computer generated printed doll clothing articles
US5803788A (en) * 1996-05-02 1998-09-08 Penberthy; Doreen T. Figurine having a sublimated image for a face
PL314934A1 (en) * 1996-06-24 1998-01-05 Ewa Kozakiewicz Method of creating a doll's face mask and doll's face mask created thereby
US5727489A (en) * 1996-06-25 1998-03-17 Braverman; Enrique Method of making a child's accessory
US20100153183A1 (en) * 1996-09-20 2010-06-17 Strategyn, Inc. Product design
US5963910A (en) * 1996-09-20 1999-10-05 Ulwick; Anthony W. Computer based process for strategy evaluation and optimization based on customer desired outcomes and predictive metrics
ES2126496B1 (es) * 1996-11-08 1999-12-01 Y De Gregorio Elena Orli Canto Figura humana, fotografica, digital etc. en imagen total o parcial, tamaño real, ampliada o reducida a escala, adosada o envolviendo a un relleno o cuerpo que le sirve de base.
FR2760407A1 (fr) * 1997-03-10 1998-09-11 Sylvie Lebufnoir Feuille pouvant etre coloriee de facon reversible et son application
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US5806895A (en) * 1997-05-07 1998-09-15 Sharabani; Michael N. Plastic postcard
US6157865A (en) * 1997-06-13 2000-12-05 Mattel, Inc. User-created curios made from heat-shrinkable material
NL1006476C2 (nl) * 1997-07-04 1999-01-05 Anthonie Arie De Lange Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van driedimensionale fysieke reproducties.
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US6646757B1 (en) * 1997-07-15 2003-11-11 Silverbrook Research Pty Ltd Garment design and fabric printing system utilizing digitally encoded design cards
AUPO802797A0 (en) * 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART54)
AUPO850597A0 (en) 1997-08-11 1997-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (art01a)
US6985207B2 (en) 1997-07-15 2006-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Photographic prints having magnetically recordable media
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US20040119829A1 (en) 1997-07-15 2004-06-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly for a print on demand digital camera system
US5906005A (en) * 1997-07-16 1999-05-25 Eastman Kodak Company Process and apparatus for making photorealistic masks and masks made thereby
FR2768967B1 (fr) * 1997-09-29 1999-12-17 Liliane Hermet Procede de fabrication et de reproduction d'au moins une partie d'un objet ou d'un individu
US5983552A (en) * 1997-10-02 1999-11-16 Cabela's Inc. Animal figure
JP4045024B2 (ja) * 1998-04-24 2008-02-13 富士フイルム株式会社 画像取込装置および方法
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US6183338B1 (en) * 1999-08-10 2001-02-06 Lorretta M. Mallette Plaything
AU6710800A (en) * 1999-10-02 2001-05-10 Paul Kimsey Embellishing articles
WO2001056296A1 (en) * 2000-01-31 2001-08-02 Eccleshall Julian A Method and apparatus for recording a three dimensional figure on a two dimensional surface allowing clothing patterns to be produced
WO2001063932A1 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Evox Productions High-volume image production
US6549819B1 (en) 2000-06-13 2003-04-15 Larry Dale Danduran Method of producing a three-dimensional image
WO2002003022A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Samuelson Neville Anthony Wyli A means for applying images to other images
US6782128B1 (en) 2000-07-28 2004-08-24 Diane Rinehart Editing method for producing a doll having a realistic face
US7092899B2 (en) * 2000-10-31 2006-08-15 Interlego Ag Method and system for generating a brick model
US6916436B2 (en) * 2001-02-26 2005-07-12 Michael Tarabula Method for producing quasi-three dimensional images
US7343296B2 (en) * 2001-03-14 2008-03-11 Puppetools, Inc. Puppetry based communication system, method and internet utility
US7555157B2 (en) * 2001-09-07 2009-06-30 Geoff Davidson System and method for transforming graphical images
EP1352762B1 (en) * 2002-04-12 2006-02-22 Tzuen-Yih Wang Three-dimensional photograph and process for making the same
WO2003095057A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-20 Rose Marie Becker Customizable doll with interchangeable faces having likeness of a person
US20040038618A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Atkins Daniel Dean Printing process for plush fabric
US7255564B2 (en) * 2003-03-14 2007-08-14 Innovative Premiums, Inc. Anatomical pocket model
US20050090928A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Suzanne Gibson Method and kit for modifying articles of clothing
EP1600305A3 (de) * 2004-05-24 2009-06-17 Gerhard Woerner Verfahren zum Herstellen von Figuren aus Stein oder einem harten Material
US7887386B2 (en) * 2004-06-29 2011-02-15 Sun Yu Sensory stimulation plush
US20060003111A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Tan Tseng System and method for creating a 3D figurine using 2D and 3D image capture
KR100574196B1 (ko) 2004-09-02 2006-04-27 주식회사 와이제이티 마스코트 인형의 제작 방법
EP1868541A2 (en) * 2005-04-12 2007-12-26 Rehabilitation Institute of Chicago Method for creating covers for prosthetic devices and other dynamic supporting members
US20060234597A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Jaeger Nicole L Model toy combined with one or more pictures
US20070199495A1 (en) * 2005-04-27 2007-08-30 Sue Box Creations Pty Ltd. Three-dimensional self-supporting lace article
US20060286512A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Cogliano Mary A Computerized system for designing a pattern to be applied to a doll or toy
KR100656292B1 (ko) 2005-08-31 2006-12-11 김성필 아바타식 실사 인형 및 그 제작방법
CN1760046A (zh) * 2005-10-26 2006-04-19 余海清 一种工艺品内胎具的制做方法
US7717468B2 (en) * 2005-12-01 2010-05-18 Innovative Premiums Inc. Clipboard with an integral three dimensional display
DE102007027724A1 (de) * 2007-06-15 2008-12-18 Ehrlich-Rogner, Alexandra, Dr. Verfahren zur Herstellung einer Puppe
US8214244B2 (en) 2008-05-30 2012-07-03 Strategyn, Inc. Commercial investment analysis
US20090228463A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-10 Cramer Richard D Method for Searching Compound Databases Using Topomeric Shape Descriptors and Pharmacophoric Features Identified by a Comparative Molecular Field Analysis (CoMFA) Utilizing Topomeric Alignment of Molecular Fragments
US8283012B2 (en) * 2008-07-24 2012-10-09 Ideo Llc Printable pre-sewn stuffed toy composite sheets
US8494894B2 (en) * 2008-09-19 2013-07-23 Strategyn Holdings, Llc Universal customer based information and ontology platform for business information and innovation management
US8070553B2 (en) * 2008-09-19 2011-12-06 Carnegie Peter A Doll with photographic image
US8666977B2 (en) * 2009-05-18 2014-03-04 Strategyn Holdings, Llc Needs-based mapping and processing engine
US8162712B1 (en) * 2009-10-15 2012-04-24 Uy Patricia L Personalized doll kit with computer generated photograph face
US20110141101A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Two Loons Trading Company, Inc. Method for producing a head apparatus
US8583469B2 (en) * 2010-03-03 2013-11-12 Strategyn Holdings, Llc Facilitating growth investment decisions
US8926391B2 (en) * 2010-10-27 2015-01-06 Luis J. Rodriguez Printable facial mask and printable facial mask system with enhanced peripheral visibility
US20120276804A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Mckenna Taylor J Photo-customization for figurines
US10130782B2 (en) * 2011-12-13 2018-11-20 Koninklijke Philips N.V. Parametric approach to mask customization
US9443515B1 (en) 2012-09-05 2016-09-13 Paul G. Boyce Personality designer system for a detachably attachable remote audio object
US20140295730A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Frame A Bear Inc. Multi-dimensional customized icon and method for making same
US20170263160A1 (en) * 2016-03-10 2017-09-14 Memark Technologies, Inc. Do-it-yourself taxidermy kit
US11623156B1 (en) * 2017-05-19 2023-04-11 Genncomm Llc Plush stuffed with molded or sculpted foam
US10688006B2 (en) * 2017-09-05 2020-06-23 Michael Gary Seltzer Stuffed animal pet urn
DE202018105307U1 (de) 2018-09-17 2018-10-19 André Franzke Plastische Figur mit einem personalisierten Gesicht

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US875954A (en) * 1906-02-19 1908-01-07 Charles J Holton Doll.
GB190822825A (en) * 1908-10-27 1909-10-21 Dover Street Studios & Adart L Improved Dolls or the like and Method of Manufacturing the same.
FR400203A (fr) * 1908-11-25 1909-07-21 Henry Samuel Dean Perfectionnements dans la fabrication des poupées et autres jouets analogues
GB190909460A (en) * 1909-04-21 1910-04-07 Alfred Julius Boult Improvements in or relating to Figures Serving as Table Decorations, Toys and the like.
US1340160A (en) * 1919-07-30 1920-05-18 Moo V Doll Mfg Company Doll
US2266987A (en) * 1940-10-02 1941-12-23 Mary E Murray Stuffed doll
US2309447A (en) * 1940-12-11 1943-01-26 Lillian L Greneker Display device and method of making the same
US2369031A (en) * 1942-05-13 1945-02-06 Edna B Engle Paper doll and method of making the same
US2468731A (en) * 1946-04-26 1949-05-03 Gustave W Borkland Production of ornamented embossed articles
US3314329A (en) * 1964-10-06 1967-04-18 American Can Co Method of optical correction for preprinting drawn articles
US3396401A (en) * 1966-10-20 1968-08-06 Kenneth K. Nonomura Apparatus and method for the marking of intelligence on a record medium
US4034400A (en) * 1970-09-23 1977-07-05 International Publishing Corporation Ltd. Apparatus for reproducing graphic material
FR2172874A1 (ja) * 1972-02-25 1973-10-05 Capendu Jean Francois
US4159892A (en) * 1977-08-30 1979-07-03 World Carpets, Inc. Method of print dyeing textile materials from a photograph and products made therefrom
US4246059A (en) * 1979-04-04 1981-01-20 Owens-Illinois, Inc. Method and apparatus for forming tubular plastic sleeves for flat folding
ES8200008A1 (es) * 1979-05-14 1981-09-01 Clarks Ltd Un metodo de producir un patron para calzado.
US4294634A (en) * 1980-04-01 1981-10-13 Byun Mookil Method for manufacturing a solid statue
US4423676A (en) * 1981-05-08 1984-01-03 Cannon Mills Company Method and apparatus for printing composite designs on fabric
FR2516395A1 (fr) * 1981-11-17 1983-05-20 Jouets Boulgom Sa Jouet constitue par une enveloppe textile fermee comportant eventuellement un rembourrage interne et procede pour son obtention
GB2126830A (en) * 1982-08-27 1984-03-28 Peter Maurice Caller Producing patterns
JPS59138161A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Canon Inc ファクシミリ装置
US4531292A (en) * 1983-02-14 1985-07-30 Joytronix, Inc. Foodstuffs imaging process and apparatus
DE3422285C1 (de) * 1984-06-15 1988-04-14 Wilhelm Hammann GmbH & Co KG, 4000 Düsseldorf Verfahren zum Bedrucken von Textilien
JPS6113760A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法
US4648188A (en) * 1985-04-08 1987-03-10 Blair June L Three dimensional image with picture covering and forming system
US4640529A (en) * 1985-09-16 1987-02-03 Katz Marcella M Flexible non-distortable handcraft sheet material and method of applying printed designs thereto
US4687526A (en) * 1986-01-08 1987-08-18 Identification Systems Company L.P. Method of making an identification card

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002306857A (ja) * 2001-02-06 2002-10-22 Bandai Co Ltd マスコット人形の作り方、人形顔部の形成方法およびマスコット人形

Also Published As

Publication number Publication date
CA1290072C (en) 1991-10-01
US5009626A (en) 1991-04-23
EP0244636A1 (en) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323687A (ja) 実物そつくりの人形、マネキン、人間ロボツトおよび愛玩動物人形ならびにその特徴付けの方法
US5906005A (en) Process and apparatus for making photorealistic masks and masks made thereby
US4929213A (en) Flexible foam pictures
Foster et al. Integrating 3D modeling, photogrammetry and design
US4659319A (en) Image in three dimensions with picture covering and forming system
EP1151778B1 (en) Real 3-d model forming device
US10688006B2 (en) Stuffed animal pet urn
JP3984585B2 (ja) お面の製造方法
US2309447A (en) Display device and method of making the same
US20060170156A1 (en) Puzzles and other two dimensional visual designs made from distinctively shaped pieces
Maraffi Maya character creation: modeling and animation controls
US20070095234A1 (en) Fabric printing having three-dimensional illusion
US20060003111A1 (en) System and method for creating a 3D figurine using 2D and 3D image capture
US5382187A (en) Doll having a photograph for a face
US5779516A (en) Customized sheet material figure with portrait-style facial likeness
US6498961B1 (en) Method for making and reproducing at least part of an object or a person
CN101347680A (zh) 一种真人立体头像大头娃娃制作系统及其实现方法
US10750810B2 (en) Method of projecting sewing pattern pieces onto fabric
US20060286512A1 (en) Computerized system for designing a pattern to be applied to a doll or toy
CN1056090C (zh) 一种毛绒动物玩具的生产方法
EP3753616A1 (en) Personalised doll with features matching an image of a real model and process for manufacturing same
Kartelli et al. The future of textile and fashion design in virtual reality
Angle Material movement: Aesthetics, fluidity and structure in stop motion animation
Byakko Tufted Couture: Challenging The Conventions of Industrial Tufting Methods in The Field of Contemporary Couture
Robertson Three hundred and sixty degrees: a celebration of costume technology