JPS6323438A - 双方向catvシステムでのデータ通信方式 - Google Patents

双方向catvシステムでのデータ通信方式

Info

Publication number
JPS6323438A
JPS6323438A JP16699786A JP16699786A JPS6323438A JP S6323438 A JPS6323438 A JP S6323438A JP 16699786 A JP16699786 A JP 16699786A JP 16699786 A JP16699786 A JP 16699786A JP S6323438 A JPS6323438 A JP S6323438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
frequency
subchannel
subchannels
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16699786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101870B2 (ja
Inventor
Kazuo Yagyu
柳生 和男
Matsuaki Terada
寺田 松昭
Tetsuhiko Hirata
哲彦 平田
Motoyoshi Morifuji
森藤 素良
Takahiko Nishizawa
西沢 隆彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Yagi Antenna Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Yagi Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Yagi Antenna Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61166997A priority Critical patent/JPH07101870B2/ja
Publication of JPS6323438A publication Critical patent/JPS6323438A/ja
Publication of JPH07101870B2 publication Critical patent/JPH07101870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、双方向CATVシステムを利用したデータ通
信方式に関し、特に周波数分割多重によるサブチャネル
を有効利用するのに好適なデータ通信方式に関するもの
である。
〔従来の技術〕
双方向CA、 T Vシステムは、動画を伝送すること
が主目的であるが、ここで設置されたケーブルを利用し
てデータ通信を可能にすることにより、種々の応用が考
えられる。例えば、半径10〜15km範囲における動
画リクエストサービス、ホームショッピング等である。
ところが、放送が主体のシステムであるため、センタ設
備から各端末に向う下りの周波数帯域は広い。しかし、
各端末からセンタ設備に向う上りの周波数帯域は狭い。
゛したがって、上りと下りの双方向の周波数帯域が必要
となるデータ通信には、利用できる帯域は狭い。
一方、CATVシステムを利用したデータ通信では、標
準モデムインタフェース(EIA:米電子工業会のR5
−232C)を用いるのが典型的な方法である。この場
合には、速度が最大でも20kbpsであるため、6M
Fx帯域(周波数の処理単位)を数十チャネルのサブチ
ャネルに周波数分割して、各チャネルを一回線に対応づ
ける手段が採られる。したがって、6MHz帯域を数十
回線のデータ伝送に利用できる。しかし、この6MHz
帯域が上記理由により、いくつも取り出せない。そのた
め、上記サブチャネルを有効利用する方式が要求される
サブチャネルの有効利用の1つとして、鯖戸。
亀山他、「ブロードバンド網の一方式とその応用」電気
学会研究会予稿集 IP−83−3pp、19〜27に
示される回線交換チャネル方式がある。この方式では、
空チャネルを管理する交換機に加入者が問合せを行い、
交換機から通知されたチャネルを使用する方法を採って
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来例では、汎用性がある反面、交換機と通信相手
を選択するダイヤリングキーボードが必要である。さら
に、加入者が交換機と情報のやりとり専用に使用する全
加入者共用のチャネルが必要である。その結果、コスト
高になる恐れがある。
本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、ホス
トCPUが周波数分割により生成される複数のサブチャ
ネルを有する双方向CATVシステムを用いるシステム
において、端末がホストと通信する時、空きサブチャネ
ルを自動的に割り当て可能な、かつ、回線の有効利用が
図れるデータ通信方式を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明では、周波数変換器
を含むセンタ設備に接続された伝送路と、該伝送路に高
周波モデム(RFモデム)を介して接続された複数のデ
ータ端末(または計算機端末)からなる双方向CATV
システムを用いて、周波数多重により生成されるサブチ
ャネルにより1mのデータ通信を行うシステムにおいて
、上記R,Fモデム内に上記システム内のn本のサブチ
ャネルが使用中か未使用中であるかを判定する手段を設
け、上記RFモデムに接続されたデータ端末のパワーオ
ン時、該当RFモデムは上記判定手段により判定された
未使用のサブチャネルを選択し、該サブチャネルを使用
してデータの送受信を行うことに特徴がある。ここで、
RFモデムとは、伝送路で流れる信号を全てアナログ信
号にする必要があるため、ディジタル信号とアナログ信
号の相互変換を行う装置である。
[作用] RFモデムは、それに接続された端末がパワーオンされ
るのを常時監視し、パワーオンを検出すると、下記の動
作をする。RFモデムに内蔵されているマイクロプロセ
ッサ(以下、μプロセッサという)が1局部発振器の周
波数を順次変更していき、使用されていないサブチャネ
ルをサーチする。もし、未使用のチャネルを見つけた時
、局部発振器の周波数を固定する。1・m通信形態の親
となるホスト計算機側のRFモデムは従来機能のままで
よい。すなわち、サブチャネル毎に対応する局部発振器
の周波数に固定したRFモデムを使用する。
それによって、空いているサブチャネルが動的にパワー
オンしたデータ端末に割り当てられるので、サブチャネ
ルが有効利用される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を、図面により詳細に説明する
本発明のCATVシステムを利用したブロードバンドL
ANシステムの実施例の構成を第1図に示す。センタ設
備は、放送波を受信するアンテナ31と、端末(テレビ
35/チユーナ36等)側へ放送波と異なる番組を送る
ためのVTR等で構成する自主番組放送機33.ヘッド
エンド装置32゜周波数変換器1.および合成器34と
からなる。
ヘッドエンド装置32は、アンテナ31がらの受信出力
または自主番組放送機33からの放送信号を増幅あるい
は変調して、伝送系を介して端末側へ送る。合成器34
は、ヘッドエンド装置32からの放送信号と周波数変換
器1からの信号を合成する。
周波数変換器1は、RFモデム(6a、6b、・・・・
7a、7b、・・・)を介してホスト計算機8やデータ
端末(9a、9b+  ・・・)から送信されて来る上
り高周波信号FL (10〜50MHz帯)を下jJ 
(7)高周波信号F、4(60〜300MHz)周波数
に変換する。そして、それを伝送系、RFモデム(7a
、7b、・・−,6a、6b、・・・・)を介して、デ
ータ端末(9a、9b、・・・)やホスト計算機8へ送
り出す、伝送系は幹線2.支HA(3a。
3b、・−−)、引込線(10a、10 bl・−−)
1分岐器(4a、4b、  ・・・)および分配器5か
らなる。
第2図に本発明システムの周波数配列例を示す。
9〜45MHz帯は加入者(データ端末やホスト計算機
)から周波数変換器1へ送る上り高周波信号FLの周波
数帯域であり、222〜258MHz帯は周波数変換器
1から加入者への下り高周波信号F□の周波数帯域であ
る。第2図の周波数開通てでは、6MHz帯域をチャネ
ルの単位とし、チャネル毎にガートバンド(予備)を設
定しである。高速チャネルは、2Mbpsの高速ディジ
タル信号を伝送するために使用する。画像チャネルは、
動画lチャネルを伝送するために使用する。
低速チャネルからは、300 kHzのサブチャネルを
20本(CH#l〜CH#20)取り出す。各サブチャ
ネルからは、最大19.2 k b p 5(bit/
秒)のディジタル信号を取り出すものとする。
このサブチャネル20本を使用して、ホスト計算機とデ
ータ端末が1:1の通信を行う。この1対の通信には送
信と受信で2本のサブチャネルが必要であるため、サブ
チャネルを10組(SUBI〜SUB 10)に分ける
ホスト計算機側に置<10台のRFモデム(6a。
6b、・・・)にはそれぞれ、5UBI、5UB2゜・
・・・、5UBIOの周波数を割当てる。RFモデムの
ハードウェア構成は、後で説明するデータ端末側のRF
モデムと同じものでよい。このRFモデムにあるDIP
スイッチにより、どのサブチャネルにするかを指定する
第3図は、本発明の特徴的なRFモデムのハードウェア
構成図である。これは、加入者用RFモデム(6a、6
b、  ・・+、7a、7b)の構成例を示している。
μプロセ・ソサ20(ま、R5−232C(EIA二米
国電子工業会の標阜インタフェース)2つの信号を常時
監視することにより、加入者のパワーオン時(20ビン
 データ・ターミナル・レディが○Nになる)を検出す
る。この時、μプロセッサ20(プログラムはROM2
1に入っている)は、下記の手順により、SUB 1〜
1oの中から空きチャネルをサーチする。
すなわち、前記周波数変換器1からの下り高周波信号F
11は、伝送系を介して引込線1oよりバイパスフィル
タ(HPF)30に加えられる。この高周波信号F。は
増幅器(AMP)13で増幅され、局部発振器19の出
力と混合器(MIX)14で混合され、中間周波数PI
Fを得、バンドパスフィルタ(BPF)15で中間周波
数F+p以外の周波数成分を除去し、中間周波増幅器(
IF・AMP)16で増幅した後、FM検波器17に加
えられる6FM検波器17は入力する中間周波数の変化
により出力を取り出すもので、一般的にはフォスターシ
ーレ型、レシオ検波形、パルスカウント型等で構成され
ている。この検波出力を波形整形回路18でパルス変換
し、ディジタルのデータ信号を得る。
一方、FM検波器17の出力は、パルス整流器37でピ
ーク検波されて、パルスの波高値を取り出す。比較器3
1で一定電圧V0と比較する。この出力結果をμプロセ
ッサ20が読めるようにしておく。
以上の処理の中で、μプロセッサ20が、局部発振器の
周波数を制御し、SUB 1〜5UBIOに対応する周
波数値に合わせる。次に、比較器31の出力をチェック
することにより、該当のサブチャネルがビジーか空きか
を判定できる。μプロセッサ20は、順次周波数値を変
更していき、最初に見つけた空きサブチャネルSUB 
iを該当データ端末とホスト計算機間のチャネルとする
。そのため、μプロセッサ20は、局部発振器19とP
LL回路25の周波数をSOB iの下り周波数と上り
周波数にそれぞれ固定する。なお、PLL回路25の周
波数が固定されたとき、初めて5UBiの下り高周波信
号が出力されるように制御しておく。それは、該当のサ
ブチャネルが使用されている時のみ、高周波信号が出力
される必要があるためである。
データ端末がパワーオフした時は、μプロセッサ2oは
、SOB iの上り高周波信号の送信を停止させる。
DIPスイッチ22は、該当RFモデムに接続されるの
がホスト計算機8か、データ端末9がを指定するために
使用する。ホスト計算機8に接続する場合には、設定し
たいサブチャネル番号を指定する。この指定を行うため
、ホスト計算機8側のRFモデム6a〜6eはサブチャ
ネルの1つと固定的に接続されていればよい。
本方式では、複数のデータ端末が同時に同じサブチャネ
ルを重複選択する恐れがある。その場合には、加入者相
互で論理的な焦眉が発生するか、または、ビット誤りが
多発する。その場合には、データ端末を一担バワーオフ
させることにより、RFモデムが選択サブチャネルを解
放させる。再度パワーオンすることにより、改めてRF
モデムにサブチャネルを選択させる6 一方、ホスト計算機側のRFモデムは下記の処理を行う
すなわち、μプロセッサ20は常時、該当RFモデムに
設定したサブチャネルがデータ端末により、選択される
のを監視する。具体的には、比較器31に出力が出てく
るのを監視する。そして。
該当のサブチャネルが選択されたときは、μプロセッサ
20は、PLL回路25を制御し、指定されている上り
高周波信号を出力する6逆に、該当のサブチャネルを利
用していたデータ端末がパワーオフしたときは、μプロ
セッサ20は、PLL回路25を制御し、送信側の高周
波信号の送出を停止させる。
なお、データ送信は変調器23.増幅器24゜バンドパ
スフィルタ26.増幅器27.ローパスフィルタ28を
介して行われる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ホストCPUが
周波数分割により生成される複数のサブチャネルを有す
る双方向CATVシステムを用いるシステムにおいて、
周波数分割されたサブチャネルを、端末が使用する時に
動的に選択できるため、チャネルが有効利用できる効果
がある。その結果、システムに加入できる端末数が増加
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステム構成図、第2
図は第1図のシステムの周波数配列例を示す図、第3図
は本発明の特徴的なRFモデムのハードウェア構成図で
ある。 1:周波数変換器、2・幹線、3 分岐線、4分岐器、
5:分配器、6.7:RFモデム、8ホスト計算機、9
・データ端末、1o:引込線、11 :R3−232G
ケーブル、123通信制御装置、13 増幅器、14 
混合器、15:バンドパスフィルタ、16・中間周波増
幅器、17:FM検波器、18:波形整形器、19 局
部発振器、20:aプロセッサ、21:ROM、22・
DIPスイッチ、23:変調器、24.増幅器、25・
PLL回路、26:バンドパスフィルタ、27:増幅器
、28:ローパスフィルタ、29:R5−232Cコネ
クタ、30:バイパスフィルタ、31:アンテナ、32
:ヘッドエンド装置。 33、自主番組放送機、34 合成器、35a。 35b:テレビ、36:チューナ。 特許出願人 株式会社 日 立 製 作 所(はが1名
)1ゝτ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、周波数変換器を含むセンタ設備に接続された伝送路
    と、該伝送路に高周波モデム(RFモデム)を介して接
    続された複数のデータ端末(または計算機端末)からな
    る双方向CATVシステムを用いて、周波数多重により
    生成されるサブチャネルにより1:mのデータ通信を行
    うシステムにおいて、上記RFモデム内に上記システム
    内のn本のサブチャネルが使用中か未使用中であるかを
    判定する手段を設け、上記RFモデムに接続されたデー
    タ端末のパワーオン時、該当RFモデムは上記判定手段
    により判定された未使用のサブチャネルを選択し、該サ
    ブチャネルを使用してデータの送受信を行うことを特徴
    とするデータ通信方式。
JP61166997A 1986-07-16 1986-07-16 双方向catvシステムでのデータ通信方式 Expired - Fee Related JPH07101870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166997A JPH07101870B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 双方向catvシステムでのデータ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166997A JPH07101870B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 双方向catvシステムでのデータ通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323438A true JPS6323438A (ja) 1988-01-30
JPH07101870B2 JPH07101870B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=15841464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166997A Expired - Fee Related JPH07101870B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 双方向catvシステムでのデータ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101870B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269039A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Yagi Antenna Co Ltd ブロードバンドlan論理回線確立状況表示方式
JPH08186548A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Pioneer Electron Corp センタ装置及び端末装置
JPH09181734A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 館内情報伝送システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215147A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Nec Corp ロ−カル・ネツトワ−ク通信方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215147A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Nec Corp ロ−カル・ネツトワ−ク通信方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269039A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Yagi Antenna Co Ltd ブロードバンドlan論理回線確立状況表示方式
JPH08186548A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Pioneer Electron Corp センタ装置及び端末装置
JPH09181734A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 館内情報伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07101870B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5767895A (en) CATV telephone system
US5421030A (en) Communications system and method for bi-directional communications between an upstream control facility and downstream user terminals
US6385773B1 (en) Method and apparatus for upstream frequency channel transition
US7916693B2 (en) System and method for selecting spectrum
US20100100919A1 (en) Method for reducing upstream ingress noise in cable data system
US20020133589A1 (en) Dynamic bandwidth negotiation scheme for wireless computer networks
US20080168518A1 (en) Method of reducing upstream ingress noise in cable data system
JPH10500541A (ja) 周波数に機敏な広帯域通信システム
JPH08265727A (ja) 相互作用ネットワークのアップストリーム通信
US5966410A (en) Method and system for cleaning a frequency band
EP1111843A2 (en) System and method for providing wireless network coordination
CA2304280C (en) Frequency agile transponder
JPS6323438A (ja) 双方向catvシステムでのデータ通信方式
US20070250616A1 (en) Computer networking techniques
WO2005029710A2 (en) Communication protocol over power line communication network
US20040183725A1 (en) Information network building method and network connection circuit
KR100315414B1 (ko) 전력선을이용한고주파신호전송장치
JP3605204B2 (ja) 監視テレビカメラ装置
JP3559138B2 (ja) 双方向回線の通信装置
JPH04138734A (ja) スペクトラム拡散通信方法
CN116017674A (zh) 一种用于分布式天线系统的同步方法
JPH0331293B2 (ja)
CN1230852A (zh) 在视频电话系统中提供视频信号分配的方法和装置
JP2004194353A (ja) 双方向回線の通信装置
JPS58150391A (ja) 音声・デ−タ同時通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees