JPS63234065A - 包接能を有する高分子組成物 - Google Patents
包接能を有する高分子組成物Info
- Publication number
- JPS63234065A JPS63234065A JP6828487A JP6828487A JPS63234065A JP S63234065 A JPS63234065 A JP S63234065A JP 6828487 A JP6828487 A JP 6828487A JP 6828487 A JP6828487 A JP 6828487A JP S63234065 A JPS63234065 A JP S63234065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- high polymer
- polymer composition
- compound
- carbons
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 30
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims abstract description 13
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 9
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims abstract description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 abstract description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 7
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 abstract description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 24
- -1 diacetylene diol Chemical class 0.000 description 13
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 3
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000005373 pervaporation Methods 0.000 description 2
- OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N propan-2-one;hydrate Chemical compound O.CC(C)=O OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- WXTPRAZNOXQAFY-UHFFFAOYSA-N 1,1,6,6-tetraphenylhexa-2,4-diyne-1,6-diol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(O)C#CC#CC(O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 WXTPRAZNOXQAFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STJODZXWOVTCIP-UHFFFAOYSA-N 1-benzo[a]anthracen-1-ylhexa-2,4-diyne-1,6-diol Chemical compound C1(=CC=CC2=CC=C3C=C4C=CC=CC4=CC3=C12)C(C#CC#CCO)O STJODZXWOVTCIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004455 differential thermal analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000002411 thermogravimetry Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はアセチレン基を有する化合物が配位されてなる
選択分離に適した高分子組成物に関する。
選択分離に適した高分子組成物に関する。
[従来の技術]
1.1,6.8−テトラフェニルヘキサ−2,4−ジイ
ン−1゜6−ジオール、1.1−ジ(2,4−ジメチル
フェニル)−2−プロピン−1−オールで代表される分
子内に三重結合を有するジオール類、モノオール類は、
水溶液中で種々の有機化合物と分子包接化合物を作るこ
と、ラセミ体からの光学活性体の分割等異性体の分割に
利用できることが知られている。(例えば日本化学会誌
第2号第239頁(1983))特に1,1,8.6−
テトラフェニルヘキサ−2,4−ジイン−1,6−ジオ
ール等のシア°セチレンジオール類はDMF%DMAc
、アセトン、ピリジン等の有機溶媒と包接化合物を形成
し、この包接化合物は減圧下で加熱すると容易にこれ等
有機溶媒を放出することから、その性質を利用して水と
これ等有機溶媒の混合物からの有機溶媒の分離回収に利
用することができる。
ン−1゜6−ジオール、1.1−ジ(2,4−ジメチル
フェニル)−2−プロピン−1−オールで代表される分
子内に三重結合を有するジオール類、モノオール類は、
水溶液中で種々の有機化合物と分子包接化合物を作るこ
と、ラセミ体からの光学活性体の分割等異性体の分割に
利用できることが知られている。(例えば日本化学会誌
第2号第239頁(1983))特に1,1,8.6−
テトラフェニルヘキサ−2,4−ジイン−1,6−ジオ
ール等のシア°セチレンジオール類はDMF%DMAc
、アセトン、ピリジン等の有機溶媒と包接化合物を形成
し、この包接化合物は減圧下で加熱すると容易にこれ等
有機溶媒を放出することから、その性質を利用して水と
これ等有機溶媒の混合物からの有機溶媒の分離回収に利
用することができる。
このような化合物は通常、そのままあるいは溶剤に溶か
した溶液として分離したい有機溶媒を含有する溶液の中
に投入され、包接により生成する結晶を成長させ、しか
る後濾別するという方法がとられる。
した溶液として分離したい有機溶媒を含有する溶液の中
に投入され、包接により生成する結晶を成長させ、しか
る後濾別するという方法がとられる。
[発明が解決すべき問題点]
しかし、上記の溶液を投入して結晶を成長させ、これを
濾別する方法は濾別が容易になる程度まで大きな結晶に
成長させるに時間がかかり、包接自体は速やかにおこっ
ているにもかかわらず、トータルの処理に時間がかかる
という欠点があり、さらに、この包接化合物はこのよう
な溶液への溶解度が高い場合も多く、このような場合に
は温度を。
濾別する方法は濾別が容易になる程度まで大きな結晶に
成長させるに時間がかかり、包接自体は速やかにおこっ
ているにもかかわらず、トータルの処理に時間がかかる
という欠点があり、さらに、この包接化合物はこのよう
な溶液への溶解度が高い場合も多く、このような場合に
は温度を。
極力低下させた状態で行なう等の方法がとられるが、全
ての包接化合物を回収することができず、有機溶媒及び
包接用化合物の回収率、包接用化合物の利用率低下をも
たらすという問題点を有している。
ての包接化合物を回収することができず、有機溶媒及び
包接用化合物の回収率、包接用化合物の利用率低下をも
たらすという問題点を有している。
このような問題点を解消するために、該化合物を高分子
中にブレンドして粒子状に成形したものを用いるという
試みを行なったが、この場合は相分離状態となって該化
合物が均一に分散せず、粒子表面にある化合物しか利用
されず、包接用化合物の利用率低下はさらに大きくなる
という問題が生じ、さらに、有機溶媒の分離操作時に該
化合物が高分子から流出するという問題も生じた。
中にブレンドして粒子状に成形したものを用いるという
試みを行なったが、この場合は相分離状態となって該化
合物が均一に分散せず、粒子表面にある化合物しか利用
されず、包接用化合物の利用率低下はさらに大きくなる
という問題が生じ、さらに、有機溶媒の分離操作時に該
化合物が高分子から流出するという問題も生じた。
本発明者等はこのような状況に鑑み、取り扱いが容易で
、包接による分離が容易、かつ処理を迅速に行ない得、
分子の利用効率も高い材料につき鋭意検討した結果、1
つ以上のCC三重結合を有し該CC三重結合に隣接する
炭素のうち2つ以上がその炭素鰐ヒドロキシ基が結合し
ておりかつ水素が結合していないものである化合物を分
子内にカルボニル基を有する高分子に配位させたものは
安定であり、しかも残った部位で有機溶媒等を包接する
ことがでか、これによって取り扱いの容易な包接用材料
が容易に得られることを見出し、本発明に到達したもの
である。
、包接による分離が容易、かつ処理を迅速に行ない得、
分子の利用効率も高い材料につき鋭意検討した結果、1
つ以上のCC三重結合を有し該CC三重結合に隣接する
炭素のうち2つ以上がその炭素鰐ヒドロキシ基が結合し
ておりかつ水素が結合していないものである化合物を分
子内にカルボニル基を有する高分子に配位させたものは
安定であり、しかも残った部位で有機溶媒等を包接する
ことがでか、これによって取り扱いの容易な包接用材料
が容易に得られることを見出し、本発明に到達したもの
である。
[問題点を解決するためp手段]
即ち、本発明の要旨は分子内にカルボニル基を有する高
分子に、1つ以上のCC三重結合を有し該CC三重結合
に隣接する炭素のうち2つ以上がその炭素にヒドロキシ
基が結合しておりかつ水素が結合していないものである
化合物が配位されてなる包接能を有する高分子組成物に
ある。
分子に、1つ以上のCC三重結合を有し該CC三重結合
に隣接する炭素のうち2つ以上がその炭素にヒドロキシ
基が結合しておりかつ水素が結合していないものである
化合物が配位されてなる包接能を有する高分子組成物に
ある。
本発明において用いられる化合物はCC三重結合を1つ
以上有している必要があり、さらに、CC三重結合に隣
接する炭素のうち2つ以上がその炭素にヒドロキシ基が
結合しておりかつ水素が結合していないものである必要
がある。このような化合物の好ましい例としては (式においてnは1又は2を示し、R,、R,、R3、
R4は各々アリール基、アルキル基又はそれらの誘導基
を示し、これらは互いに同じ基であってもよく、異なる
基であってもよい9)で示される化合物を挙げることが
できる。アルキル基としてはイソプロピル基、t−ブチ
ル基等の5ec−あるいはt−アルキル基であることが
好ましく、アリール基としてはフェニル基、ナフチル基
等を例示できる。これらのアルキル基、アリール基はヒ
ドロキシ基、ハロゲン等の置換基で置換されていてもよ
い。
以上有している必要があり、さらに、CC三重結合に隣
接する炭素のうち2つ以上がその炭素にヒドロキシ基が
結合しておりかつ水素が結合していないものである必要
がある。このような化合物の好ましい例としては (式においてnは1又は2を示し、R,、R,、R3、
R4は各々アリール基、アルキル基又はそれらの誘導基
を示し、これらは互いに同じ基であってもよく、異なる
基であってもよい9)で示される化合物を挙げることが
できる。アルキル基としてはイソプロピル基、t−ブチ
ル基等の5ec−あるいはt−アルキル基であることが
好ましく、アリール基としてはフェニル基、ナフチル基
等を例示できる。これらのアルキル基、アリール基はヒ
ドロキシ基、ハロゲン等の置換基で置換されていてもよ
い。
なお、CC三重結合に隣接してヒドロキシ基が結合した
炭素が光学活性を有していれば、光学異性体認識能を有
するものが得られる。
炭素が光学活性を有していれば、光学異性体認識能を有
するものが得られる。
CC三重結合に隣接し、かつ、その炭素にヒドロキシ基
が結合した炭素に水素が結合するとそれだけ包接能が充
分でなくなる傾向にある。
が結合した炭素に水素が結合するとそれだけ包接能が充
分でなくなる傾向にある。
本発明で用いるカルボニル基を有する高分子としてはど
のようなものでもiく、ポリウレタン、ポリエステル、
酢酸セルロース、ポリカーボネート、ポリ酢酸ビニル、
ポリアミド、ポリ(メタ)アクリレートやこれらの成分
を少なくとも1部含有するコポリマーを例示することが
でき、これ等の中で好ましいものとしては酢酸セルロー
ス、ポリ酢酸ビニルを挙げることができ、より好ましい
ものとしてセグメント化ポリウレタンを挙げることがで
きる。これらの高分子はどのような形状でもよく、好ま
しい形状としてフィルム状、繊維状、膜、粒子等を挙げ
ることができる。膜の形状で膜分離に用いると該分子の
包接能に起因した特異的な透過性、分離性を示すことが
できる。
のようなものでもiく、ポリウレタン、ポリエステル、
酢酸セルロース、ポリカーボネート、ポリ酢酸ビニル、
ポリアミド、ポリ(メタ)アクリレートやこれらの成分
を少なくとも1部含有するコポリマーを例示することが
でき、これ等の中で好ましいものとしては酢酸セルロー
ス、ポリ酢酸ビニルを挙げることができ、より好ましい
ものとしてセグメント化ポリウレタンを挙げることがで
きる。これらの高分子はどのような形状でもよく、好ま
しい形状としてフィルム状、繊維状、膜、粒子等を挙げ
ることができる。膜の形状で膜分離に用いると該分子の
包接能に起因した特異的な透過性、分離性を示すことが
できる。
カルボニル基を有する高分子に上記の化合物を配位させ
る方法としては該高分子と該化合物とを両者の良溶媒に
溶解し、任意の形状に成形して溶媒を除去してもよく、
該高分子を溶解してこれに該化合物を混合してもよく、
あらかじめ任意の形状に成形された高分子を該化合物の
溶液に浸漬した後取り出して溶媒を除去してもよい。
る方法としては該高分子と該化合物とを両者の良溶媒に
溶解し、任意の形状に成形して溶媒を除去してもよく、
該高分子を溶解してこれに該化合物を混合してもよく、
あらかじめ任意の形状に成形された高分子を該化合物の
溶液に浸漬した後取り出して溶媒を除去してもよい。
[実施例]
以下に実施例を用いて本発明をさらに説明する。
なお、実施例において、吸着実験にお°ける膜中溶液組
成は下記のようにして決定した。
成は下記のようにして決定した。
膜を水溶液に浸漬して平衡に達した後水溶液から取り出
し、膜の表面の水溶液を速やかに拭き取り、次いで減圧
下で膜中の溶液を留去し、コールドトラップでこれを回
収した0組成の決定は屈折率及びガスクロマトグラフィ
ーにより行なった。
し、膜の表面の水溶液を速やかに拭き取り、次いで減圧
下で膜中の溶液を留去し、コールドトラップでこれを回
収した0組成の決定は屈折率及びガスクロマトグラフィ
ーにより行なった。
実施例1
セグメント化ポリウレタン(テコフレックス■(Tec
oflex)、サーメデ4ツクス社製(Thermed
icsInc、)) 100a+gと、1.1,6.
6−テトラフェニルヘキサ−2,4−ジイン−1,6−
ジオール(以下ジアセチレンジオールという)50sg
とをクロロホルム10gに溶かして溶液とし、この溶液
をガラス板上に流延して溶媒を蒸発させて膜厚55μm
の透明な膜を得た。
oflex)、サーメデ4ツクス社製(Thermed
icsInc、)) 100a+gと、1.1,6.
6−テトラフェニルヘキサ−2,4−ジイン−1,6−
ジオール(以下ジアセチレンジオールという)50sg
とをクロロホルム10gに溶かして溶液とし、この溶液
をガラス板上に流延して溶媒を蒸発させて膜厚55μm
の透明な膜を得た。
この膿の赤外吸収スペクトルをジアセチレンジオール及
び上記セグメント化ポリウレタンの赤外吸収スペクトル
と比較したところ、ジアセチレンジオールのOH基の伸
縮振動による吸収がジアセチレンジオール単体での吸収
ピークが3550 cm−’であったのに対しこの膜で
は3200 cta−’付近までシフトしておりその移
動量は約300 cm−”であった。
び上記セグメント化ポリウレタンの赤外吸収スペクトル
と比較したところ、ジアセチレンジオールのOH基の伸
縮振動による吸収がジアセチレンジオール単体での吸収
ピークが3550 cm−’であったのに対しこの膜で
は3200 cta−’付近までシフトしておりその移
動量は約300 cm−”であった。
第1図にジアセチレンジオール単体の、第2図にジアセ
チレンジオール配位セグメント化ポリウレタンのTG−
DTA分析(熱重量測定と示差熱分析)の結果を示すが
、第1図で150℃付近に見られる、ジアセチレンジオ
ールの融点に相当する吸熱ピークが第2図では150℃
付近に見られず、100℃付近まで降下しており、この
ことがらジアセチレンジオールがセグメント化ポリウレ
タン中で強い水素結合をとりながら分子レベルで分散し
ていることがわかる。
チレンジオール配位セグメント化ポリウレタンのTG−
DTA分析(熱重量測定と示差熱分析)の結果を示すが
、第1図で150℃付近に見られる、ジアセチレンジオ
ールの融点に相当する吸熱ピークが第2図では150℃
付近に見られず、100℃付近まで降下しており、この
ことがらジアセチレンジオールがセグメント化ポリウレ
タン中で強い水素結合をとりながら分子レベルで分散し
ていることがわかる。
この膜を用いてピリジンの吸着実験と浸透気化法による
アセトン−水混合溶液からのアセトンの分離実験を行な
った。なお、吸着実験、分離実験の後、膜を取り出し充
分洗浄してから赤外吸収スペクトルを調べたところジア
セチレンジオールのセグメント化ポリウレタンからの流
出は認められなかった。
アセトン−水混合溶液からのアセトンの分離実験を行な
った。なお、吸着実験、分離実験の後、膜を取り出し充
分洗浄してから赤外吸収スペクトルを調べたところジア
セチレンジオールのセグメント化ポリウレタンからの流
出は認められなかった。
吸着実験
上記で作成した膜を10wt%ピリジン水溶液に浸漬し
、平衡に達するまで充分な時間放置した後、溶液より取
り出して膜中の溶液組成を測定した。
、平衡に達するまで充分な時間放置した後、溶液より取
り出して膜中の溶液組成を測定した。
その結果をセグメント化ポリウレタン単独膜を用いて同
様にして得た結果と比較して第1表に示す。
様にして得た結果と比較して第1表に示す。
第1表からジアセチレンジオールが配位したセグメント
化ポリウレタンは包接により、より選択的にピリジンを
吸着していることがわかる。
化ポリウレタンは包接により、より選択的にピリジンを
吸着していることがわかる。
第1表
膜 膨潤度鴎) 膜中ピリジン濃度実施例1
12. 70セグメント化ポリ
10 48ウレタン単独膜 分離実験 上記のようにして作成した膜を用い、供給液として20
℃の15wt%アセトン水溶液を用い、供給液側圧力!
気圧、透過側圧力0.2mmHgで浸透気化法によるア
セトン−水の分離を行なった。セグメント化ポリウレタ
ン単独膜を用いた比較例と共にその結果を第2表に示す
、第2表の結果からジアセチレンジオールが配位したセ
グメント化ポリウレタンは水をより選択的に透過させる
ことがわかる。
12. 70セグメント化ポリ
10 48ウレタン単独膜 分離実験 上記のようにして作成した膜を用い、供給液として20
℃の15wt%アセトン水溶液を用い、供給液側圧力!
気圧、透過側圧力0.2mmHgで浸透気化法によるア
セトン−水の分離を行なった。セグメント化ポリウレタ
ン単独膜を用いた比較例と共にその結果を第2表に示す
、第2表の結果からジアセチレンジオールが配位したセ
グメント化ポリウレタンは水をより選択的に透過させる
ことがわかる。
第2表
膜 透過量 透過液アセトン(g/m”H
r) 濃度 (胃を零)実施例1 210
2 セグメント化ポリ 150 5 ウレタン単独膜 実施例2 1.1,6.6−テトラフェニルヘキサ−2,4−ジイ
ン−1゜6−ジオールの代りに1.1,8.8−テトラ
イソプロピルヘキサ−2,4−ジイン−1,8−ジオー
ルを用いた以外は実施例1と同様にして膜を作成した。
r) 濃度 (胃を零)実施例1 210
2 セグメント化ポリ 150 5 ウレタン単独膜 実施例2 1.1,6.6−テトラフェニルヘキサ−2,4−ジイ
ン−1゜6−ジオールの代りに1.1,8.8−テトラ
イソプロピルヘキサ−2,4−ジイン−1,8−ジオー
ルを用いた以外は実施例1と同様にして膜を作成した。
これを10wt%ジメチルアセトアミド(以下DMAc
という)水溶液に浸漬して吸着実験を行なった。その結
果を第3表に示す、なお、吸着実験の後、膜を取り出し
充分洗浄してから赤外吸収スペクトルを調べたところ該
ジオールのセグメント化ポリウレタンからの流出は認め
られなかった。
という)水溶液に浸漬して吸着実験を行なった。その結
果を第3表に示す、なお、吸着実験の後、膜を取り出し
充分洗浄してから赤外吸収スペクトルを調べたところ該
ジオールのセグメント化ポリウレタンからの流出は認め
られなかった。
第3表
膜 膨潤度(零) 膜中ピリジン濃度実施例2
12 48°セグメント化ポリ
11 26ウレタン単独膜 [発明の効果] 以上述べたように本発明の高分子組成物は有機溶媒等を
包接する能力を有し、しかも従来の低分子包接性化合物
の有する欠点を解消した取り扱いが容易で効率の良い有
機溶剤の分離を可能等とするという特徴を有する。さら
に、形状が膜であるものはジアセチレンジオールの有す
る包接能により、特異な透過性を有するという優れた特
徴を有する。
12 48°セグメント化ポリ
11 26ウレタン単独膜 [発明の効果] 以上述べたように本発明の高分子組成物は有機溶媒等を
包接する能力を有し、しかも従来の低分子包接性化合物
の有する欠点を解消した取り扱いが容易で効率の良い有
機溶剤の分離を可能等とするという特徴を有する。さら
に、形状が膜であるものはジアセチレンジオールの有す
る包接能により、特異な透過性を有するという優れた特
徴を有する。
第1図はジアセチレンジオールのTG−DTA測定結果
を示す図であり、第2図は実施例1で作成した膜のTG
−DTA測定結果を示す図である。 第10 T(3DTA 温度(6C)
を示す図であり、第2図は実施例1で作成した膜のTG
−DTA測定結果を示す図である。 第10 T(3DTA 温度(6C)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)分子内にカルボニル基を有する高分子に、1つ以上
のCC三重結合を有し該CC三重結合に隣接する炭素の
うち2つ以上がその炭素にヒドロキシ基が結合しており
かつ水素が結合していないものである化合物が配位され
てなる包接能を有する高分子組成物。 2)1つ以上のCC三重結合を有する化合物が下記一般
式で示される化合物であることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の高分子組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式においてnは1又は2を示し、R_1、R_2、R
_3、R_4は各々アリール基、アルキル基又はそれら
の誘導基を示し、これらは互いに同じ基基であってもよ
く、異なる基であってもよい)3)カルボニル基を有す
る高分子がセグメント化ポリウレタンである特許請求の
範囲第1項又は第2項記載の高分子組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6828487A JPS63234065A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | 包接能を有する高分子組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6828487A JPS63234065A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | 包接能を有する高分子組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63234065A true JPS63234065A (ja) | 1988-09-29 |
Family
ID=13369309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6828487A Pending JPS63234065A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | 包接能を有する高分子組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63234065A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06500794A (ja) * | 1991-03-28 | 1994-01-27 | エーザイ株式会社 | 複素環式−環式アミン誘導体 |
-
1987
- 1987-03-23 JP JP6828487A patent/JPS63234065A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06500794A (ja) * | 1991-03-28 | 1994-01-27 | エーザイ株式会社 | 複素環式−環式アミン誘導体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7399897B2 (en) | Method of separating olefins from mixtures with paraffins | |
TW518248B (en) | Method of separating aromatic hydrocarbons using asymmetric polyimide membrane treated with lubricating oil | |
US3526588A (en) | Macromolecular fractionation process | |
EP0207721B1 (en) | Anisotropic membranes for gas separation | |
CN105683222A (zh) | 烯烃和链烷烃混合物的膜分离 | |
JP5619867B2 (ja) | エナンチオ選択性複合膜の製造方法 | |
EP0366844A1 (en) | Selective separation of aromatic hydrocarbons from a mixture of aromatic and saturated hydrocarbons using polyethylene glycol impregnated hydrophilic membranes | |
US4613440A (en) | Composite membranes based on interpenetrating polymer networks | |
Yildirim et al. | Separation of benzene/cyclohexane mixtures by pervaporation using PEBA membranes | |
JPS62250929A (ja) | テトラハロビスフエノ−ルから誘導されたポリカ−ボネ−トから主として成る半透膜 | |
JPH02289685A (ja) | 脱ろう助剤の回収方法 | |
TW201229033A (en) | Process for purifying aryl group containing carbonates | |
JPS63234065A (ja) | 包接能を有する高分子組成物 | |
JPH0691949B2 (ja) | ポリイオンコンプレックス製分離膜 | |
US20150005530A1 (en) | L-enantiomers selective membrane for optical resolution of alpha-amino acids and process for the preparation thereof | |
JP4494222B2 (ja) | パラフィンとの混合物からオレフィンを分離する方法 | |
US4758348A (en) | Copolymer, separating membrane made thereof and method for separating charge transfer interactive substance from a liquid mixture containing the same | |
JPH02138136A (ja) | ポリエチレングリコール含浸親水性膜を用いる芳香族炭化水素と飽和炭化水素の混合物から芳香族炭化水素の選択的分離 | |
US4932986A (en) | Cross-linked gas selective membranes | |
JPH07502200A (ja) | メタ,パラ−ビスフェノール系ポリマーガス分離膜 | |
US4737165A (en) | Multicomponent membranes | |
US4695483A (en) | Method for the preparation of composite membranes based on interpenetrating polymer networks | |
JP3246760B2 (ja) | 光学分割膜及びそれを用いた光学分割方法 | |
US4810366A (en) | Process for separating a fluid feed mixture containing hydrocarbon oil and an organic solvent | |
EP0312943B1 (en) | Cellulose acetate butyrate gas separation membranes |