JPS63234034A - 樹脂磁石成形材料の製造法 - Google Patents

樹脂磁石成形材料の製造法

Info

Publication number
JPS63234034A
JPS63234034A JP6856187A JP6856187A JPS63234034A JP S63234034 A JPS63234034 A JP S63234034A JP 6856187 A JP6856187 A JP 6856187A JP 6856187 A JP6856187 A JP 6856187A JP S63234034 A JPS63234034 A JP S63234034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fatty acid
molding material
pellets
resin magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6856187A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nakajima
中島 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP6856187A priority Critical patent/JPS63234034A/ja
Publication of JPS63234034A publication Critical patent/JPS63234034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、樹脂磁石成形材料の製造法に関する。
従来の技術 近時、各種自動機器に組込まれる精密小型モータに、駆
動用及び周波数発電機用(FG用)として樹脂磁石か多
用される様になった。
これ等の樹脂磁石の形状は様々であり、その肉厚は目的
用途に応じて厚いものも薄いものもあり、一定しない。
いずれにしても、製造は射出成形法によることか多いた
め、成形性か良好で且つ磁気特性の高い樹脂磁石成形材
料が要望されている。
一般に、樹脂磁石の磁気特性は、第一に、これに用いる
磁性体の磁気特性に左右され、第二に磁性体の含有量に
よる。つまり、同一磁性体を使用するならば、含有割合
の多い方か磁気特性は高い。しかし、樹脂中の磁性体粉
末の含有量を増してゆくと、一般に混線物の熔融粘度を
上昇し、成形時に金型内での流動が悪(なり。
充填不足等の不良を生じる。このため、溶融樹脂の温度
を上げて粘度低下を試みたり、射出圧力を高めて充填不
足をな(そうとする。この様な方法は、樹脂の熱劣化を
早め、成形物の機械強度を低下させる原因となる。また
、圧力を高くして成形することは、成形品に否を残すこ
とにもなり、成形品の変形や寸法精度不良を生じる。更
に、磁性体粉末の高含有量による粘度増加は、磁性体粉
末の磁場配向性を悪くし、成形品の磁気特性を悪くする
ため、ある量以上に含有量を高めることは出来ない。
この様な欠点を改良するため、従来から多くの検討がさ
れており、樹脂を低溶融粘度のものにしたり、添加剤に
よる低粘度化を試みたりした。(特願昭57−2048
27号、特願昭58−48546、特願昭59−159
792号、特願昭59−191959号)。
発明か解決しようとする問題点 これ等は、いずれも低粘度化により磁気特性の向上はみ
られ、また機械強度の低下を防ぐ効果のあるものもある
か、添加剤が高価であったり、滑り効果のため、混練機
内に於いて磁性体粉の樹脂中への分散が悪くなったりす
る欠点があった。
本発明はこれ等の欠点を除去し、射出成形性に優れ、機
械強度、磁気特性に優れた樹脂磁石の成形に適した樹脂
磁石成形材料を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記の目的を達成するためになされたもので、
磁性体粉末をシラン系カップリング剤で処理した後、樹
脂と混練し粒状のペレットとする。しかる後、タンブラ
−または高速ミキサー等の混合機を用いて、該ペレット
の外面に脂肪酸または脂肪酸の金属塩を添着せしめるこ
とを特徴とするものである。
作用 本発明は上記の特徴を有することにより、ペレット外面
の脂肪酸またはその金属塩の存在で射出成形時に於ける
溶融、成形材料の金型内の滑りがよ(なるため、型内充
填性がよ(なると共に磁性体粉末の磁場配向性もよくな
る。そして、カップリング剤の効果により機械的強度の
良好な成形樹脂磁石を得ることが出来る。
ここに云うシラン系カップリング剤は、ビニルトリエト
キシシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリス(
β−メトキシエトキシ)シラン、T−メタクリロキシプ
ロピルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシ
クロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、r−グリシ
ドキシプロビルトリメトキシシラン、r−アミノプロピ
ルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)r−
アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β−(アミノ
エチル)r−アミノプロピルトリエトキシシラン、r−
メルカプトプロピルトリメトキシシラン等である。また
、樹脂は、ナイロン、ポリフェニルンオキサイド。
ポリフェニレンサルファイド、ポリプロピレン等の熱可
塑性樹脂を云う。また、脂肪酸は、ステアリン酸、パル
ミチン酸等、OH、−(CH,)n000Hの化学式に
於けるntIS14以上のものであり、脂肪酸の金属塩
とは、ステアリ・ン酸カルシウム、ステアリン酸マグネ
シウム、パルミチン酸亜鉛等で代表される。カルシウム
、亜鉛、錫、鉛、マグネシウム等の塩である。
実施例 本発明の一実施例を説明する。
実施例1 ストロンチウムフェライト粉末87R量部(以下単に「
部」という)にr−アミノプロピルトリエトキシシラン
0.435部を添加し、高速ミキサーにて10分間攪拌
混合した後、105°Cに調節した熱風循環乾燥機中で
1時間乾燥した。これを、溶融粘度290ポイズ(28
0°C1661sec  )の6ナイロンパウダ一13
部と高速ミキサーで攪拌混合した後、二軸スクリューの
混線機で混練し、ペレタイザーでペレットにした。得ら
れたペレットをタンブラ−に移し、0.25部のステア
リン酸カルシウムを加えタンプリングして、ペレット外
面にステアリン酸カルシウムを添着させた。
この成形材料の成形性および得られた樹脂磁石成形品の
特性値を第1表に示す。
実施例2 シラン系カップリング剤をビニルトリエトキシシランと
し、脂肪酸の金属塩をパルミチン酸亜鉛とした以外は実
施例、1と同様にして成形材料を得た。この材料の成形
性および樹脂磁石成形品の特性値を第1表に示す。
比較例1 予めステアリン酸カルシウムと混合した6ナイロンパウ
ダーをストロンチウムフェライト粉末との混練に使用し
てペレットにし、タンブラ−でステアリン酸カルシウム
をペレット外面に添着することを止めた以外は実施例1
と同様にした。この材料の成形性および樹脂磁石成形品
の特性値を第1表に示す。
比較例2 タンブラ−でステアリン酸カルシウムをペレット外面に
添着する工程を省略した以外は実施例1と同IRにした
(ステアリン酸カルシウム使用せず)。この材料の成形
性および樹脂磁石成形品の特性値を第1表に示す。
第  1  表 秦1 外観良好な成形品を得るに必要な射出成形機のシ
リンダ一温度。
発明の効果 本発明によれば、製造しようとする樹脂磁石成形品の磁
気特性・機械強度を低下することなく射出成形温度を大
巾に低下することが出来る。
成形温度の低下によって樹脂の熱劣化が少なく形出来る
のでエネルギー費か少なくてすむ。また、樹脂流れかよ
いため低圧で成形出来、成形品の内部層か少な(精密成
形に適する。
また、本発明によれば、混線後のペレットに滑剤を添着
するので、成形に必要なペレッ+量にだけ脂肪酸または
その金属塩を添着することが出来、少量生産に対し余分
の材料を作らなくてすむ。製造しようとする製品形状に
より金型内の樹脂流れ性か異るが、金型内の樹脂流れ性
の良否に合せて脂肪酸またはその金属塩の添着量の多少
を加減することも容易に出来るので。
生産上非常に有用な方法である。
これ等により1本発明の工業的価値極めて大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性体粉末を樹脂と混練して成る樹脂磁石成形材料の製
    造に於て、予めシラン系カップリング剤で処理した磁性
    体粉末を樹脂と混練してペレットとなしたる後、ペレッ
    トの外面に脂肪酸または脂肪酸の金属塩を添着すること
    を特徴とする樹脂磁石成形材料の製造法。
JP6856187A 1987-03-23 1987-03-23 樹脂磁石成形材料の製造法 Pending JPS63234034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6856187A JPS63234034A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 樹脂磁石成形材料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6856187A JPS63234034A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 樹脂磁石成形材料の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63234034A true JPS63234034A (ja) 1988-09-29

Family

ID=13377297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6856187A Pending JPS63234034A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 樹脂磁石成形材料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63234034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2267283A (en) * 1992-05-26 1993-12-01 Anthony Douglas Abbott Ferromagnetic resins

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50159544A (ja) * 1974-06-14 1975-12-24
JPS578104A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic molding material
JPS587320A (ja) * 1981-07-06 1983-01-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリ4−メチル−1−ペンテン粒子
JPS59124829A (ja) * 1983-01-06 1984-07-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd 粘着性の小さいゴムペレツトの製造方法
JPS6169102A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 樹脂磁石成形材料の製造法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50159544A (ja) * 1974-06-14 1975-12-24
JPS578104A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic molding material
JPS587320A (ja) * 1981-07-06 1983-01-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリ4−メチル−1−ペンテン粒子
JPS59124829A (ja) * 1983-01-06 1984-07-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd 粘着性の小さいゴムペレツトの製造方法
JPS6169102A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 樹脂磁石成形材料の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2267283A (en) * 1992-05-26 1993-12-01 Anthony Douglas Abbott Ferromagnetic resins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106349686A (zh) 一种高性能聚酰胺/钐铁氮磁性复合材料及其制备方法
CN107698920B (zh) 一种可用于3d打印的复合支撑材料及其制备方法
JPS63234034A (ja) 樹脂磁石成形材料の製造法
JPH0265103A (ja) 希土類−鉄系用樹脂バインダー及びそれを用いた樹脂磁石
JPS6169102A (ja) 樹脂磁石成形材料の製造法
JPS6286803A (ja) 複合磁石の製造方法
JPH01248601A (ja) 樹脂磁石成形材料の製造法
JPH01198002A (ja) 耐熱性プラスチック磁石及びその製造方法
Hung et al. Effects of additives on the orientation and strength of plastic ferrite magnet
JP2001233964A (ja) 樹脂組成物の製造方法
JPS61170003A (ja) 複合磁石およびその製造方法
JP2520632B2 (ja) 金属粉末等充填熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及びその製造法
JP2002231549A (ja) 磁石組成物の製造方法
JPS63168004A (ja) 耐食性にすぐれた樹脂磁石
JPS61127102A (ja) 樹脂磁石成形材料の製造法
JPH0462007A (ja) 強磁性金属粉末を配合した樹脂複合材料とその製法
JP2001233963A (ja) 樹脂組成物の製造方法
JPH0467761B2 (ja)
JPH04178463A (ja) 樹脂磁石組成物
JP2001234082A (ja) 難燃性高分子複合材料の製造方法及び難燃性高分子複合材料成形体
JPH0480903A (ja) ボンド磁石用成形素材の製造方法
JPS63256644A (ja) 寸法安定性の優れた金属粉末等充填熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及びその製造法
JP2002231548A (ja) 磁石組成物とその製造方法
JPH05170933A (ja) ポリエステル薄肉成形品
JPS6136906A (ja) 樹脂磁石成形材料の製造法