JPS63229111A - 水の浄化用凝集剤 - Google Patents

水の浄化用凝集剤

Info

Publication number
JPS63229111A
JPS63229111A JP13639287A JP13639287A JPS63229111A JP S63229111 A JPS63229111 A JP S63229111A JP 13639287 A JP13639287 A JP 13639287A JP 13639287 A JP13639287 A JP 13639287A JP S63229111 A JPS63229111 A JP S63229111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flocculant
water
fine powder
water purification
calcium carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13639287A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Honda
本田 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63229111A publication Critical patent/JPS63229111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は水の浄化用凝集剤に関する。
・ぐ従来の技術〉 上水道あるいは下水、廃水などの浄化処理において、近
年、凝集剤の添加によって汚水中の汚濁物質を凝集沈澱
させて短時間で処理する急速濾過法が実施されている。
従来よりこのための凝集剤として硫酸バンド、塩化第二
鉄、金属塩、石灰、PAC(ポリ塩化アルミニウム〉、
高分子凝集剤等が使用されている。
く本発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、これらの従来の水の浄化用凝集剤は複雑
な化学反応によって製造されるため、高価であった。
まIC1これらの凝集剤は化学物質であるため、凝集沈
澱分離した汚泥をそのまま廃棄することは不都合であっ
た。そのうえ、処理された水の中に多くの有機成分と細
菌が残留しているので、塩素消毒によって細菌を死滅さ
ぼる必要があるが、その過程で有機成分中のフミン質と
塩素とが反応して、人体に有害な発ガン物質であるトリ
ハロメタンの発生する恐れがあった。
本発明はこのような問題点を改め、安価で、且つ凝集沈
澱分離したものをそのまま廃棄しても不都合を生じず、
また、塩素処理を必要としない水の浄化用凝集剤を提供
することを目的としている。
〈前記問題点を解決するための手段〉 前記問題点を解決するために、本発明の水の浄化用凝集
剤は、 0.05m1〜O,OO1mn+の粒径の炭酸カルシウ
ム又は砕屑岩の微粒粉末から成る ことを特徴としている。
く作用〉 0.05nv〜O,0O1nn+の粒径の炭酸カルシウ
ムあるいは砕屑岩の微粒粉末は単位用量あたりの表面積
が極めて厖大となり、それにしたがって界面エネルギー
が支配的影響力を持つようになるから、強い活性を帯び
、この界面エネルギーを安定させるために微粒粉末の表
面に強い吸着力が生じる。
このため、汚水中にこの微粒粉末を投入し撹拌すると、
汚水中に浮遊している汚濁物質に吸着し取り囲んで、界
面エネルギーが安定し、凝集する効果が発生ずる。ぞの
ため、水と汚濁物質とを分離させ、沈澱と濾過効果を促
進する。このようにして水が浄化される。
〈本発明の実施例〉 炭酸カルシウムまたは砕屑岩を臼、打撃装置、乳鉢、そ
の他適宜手段で段々細かく小さい体積の粒に次々に砕き
続け、粒径が0.05mm〜0.0011IIImの微
粒粉末にする。
また、炭酸カルシウムの代りに鶏卵の殻く鶏卵の殻の成
分は約97%が炭酸カルシウムであるから)を用いても
よい。
なお、この砕く作業に33いて適度に少量の水を加えて
含水率を調整した方が、作業か円滑に行なわれる。
このようにして1t9られた微粒粉末を凝集剤として用
いて、水の浄化を行なう。
汚水をまず例えばスクリーン<m目)処理して汚水中の
ゴミなどを除去する。
次にこの汚水中に上記の微粒粉末を投入し、撹拌する。
この微粒粉末群のΦ位重醇あたりの表面積が著しく阻大
であるため、その界面エネルギーを安定させるために、
分子間力、毛管力、静電力などに起因する強い吸着力が
生じる。
このように物体の粒子の粒径が苔しく小さくなると、吸
着力が生じるが、第1図はこのことを示すグラフである
。(講談社ブルーパックス「粉体のH学」 (若者 神
保元二)第20頁参照)。
即ち、このグラフから明らかなように、ある粒径がある
値より小さくなると、この微粒粉末の吸着力はその重力
よりb犬となる。
従って、この微粒粉末を汚水中に投入して撹拌づ゛ると
、微粒粉末は汚水全体を白濁させて拡散され、汚水中の
汚濁物質、叩ら、どんな微細なSSおよび有機物等にで
も微粒粉末の遭遇する機会が頻繁となる。汚濁物質に遭
遇すると、重力によって汚水中を下降する力よりもこの
汚濁物質に吸着する力の方が大なので、第2図に示すよ
うに、遭遇したこれらの汚濁物質1に微粒粉末2が吸着
し取り包んで界面エネルギーが安定し、凝集効果が発生
ずる。このため、水と汚濁物質1とを分離させ、沈澱と
濾過効果を促進する。
なお、この過程においてこのような微粒粉末2が吸着し
た個々の汚濁物質同志は第3図に示すように、遭遇する
たびに互いの微粒粉末の吸着力によって互いに吸着し合
って大きくなり、なお一層沈澱及び濾過効果が大となる
。このように凝集すると、微粒粉末は比重が大きいので
、汚濁物質に付着したまま次第に沈澱する。
次に濾過すれば、汚濁物質がほとんど除去される。
なお、濾過の際、その濾過材に微生物が付着し、生物膜
(莢膜)を生成させたものを用いれば、この生物膜は水
の浄化に大いに効果があり、さらに紫外線照射(例えば
殺菌灯)を併用することによって、なJ3一層浄化効果
が顕著となる。このようにすれば、従来のような塩素処
理方式が不要な水を作るのに有効である。
なお、例えば砕屑岩として花崗岩を用いれば微粒粉末の
比重は約2.7、玄武岩を用いれば約3゜0となるので
、沈澱効果は大きく、さらに処理後の沈澱物を例えば海
洋外へ投棄しても、化学物質でないから環境汚染などの
問題が生じない。
なお、珪砂工場、山砂利選別工場などから排出される微
妙は河川に浮遊して白濁させ、水生生物に吸着して窒息
死させるため、従来の一般概念では、微粒粉末は害のあ
るものとして認識されているが、本発明では、限定され
た範囲の上水道あるいは下水などの処理場内で使用する
ので全く無害であり、また、汚濁物質に吸着する以上の
余分な最を使用しても、徐々に水に溶け、すべて自然に
還元されるので不都合は生じず、前記したようにその吸
着力と重力との関係を利用することによって、汚水の汚
濁物質に吸着させた模に沈澱濾過させて、水の浄化を実
現するのである。
なお、次に微粒粉末による実験例を記づ゛。
実験例1 昭和60年9月28日、熊本から採取して来たジャンボ
タニシを藻と一緒に水槽で、循環濾過器を使用し、餌に
キャベツを与え飼育したが、25日間程で、水が目に見
える位に汚濁し始めた。そこで、鶏卵の殻から17だ微
粒粉末の凝集剤を混入し、同じ濾過器を使用し続けた。
24時間後から段々と清澄が促進されて、48時間後に
は完全に透徹した。そして、1年1ケ月後蒸発した分屋
だけ1ケ月に1度の割合で補水しているが、水槽の水は
安定し透明であり、藻も茂っているし、ジャンボタニシ
も元気でいる。
実験例2 昭和60年9月30日より熱帯魚のレッド・ソード・テ
ィルの親一番を購入し、藻と一緒に水槽にて循環濾過器
を使用し、餌に乾燥みじんこを与えS育したが、30日
間程で、汚れが目立ち始めた。そこで、この発明の鶏卵
の殻から得た微粒粉末の凝集剤を混入し、同じ濾過器を
使用し続けた。
すると、前記実験例1と全く同じ結果になり、48時間
(支に完全に透徹した。
実験例3 昭和61年8月1日、諏訪湖(下識訪寄り)からアオコ
の発生している汚濁水を採取し、持も帰り、その中に魚
5尾を放し、この発明の鶏卵の殻から得た微粒粉末の凝
集剤を混入した。実験例1゜2と同じように濾過したと
ころ、24時間後よりif!澄の促進が目でも感じられ
るようになり、48時間1kには完全に透徹した。魚5
尾全部元気であった。
実験例4 昭和61年8月31日、前記実験例3のアオコ水を採取
した所から悪臭のする汚濁水を採取し、実験例3ど同じ
ように魚5尾を放し、この発明の鶏卵の殻から得た微粒
粉末の凝集剤を混入し、実験例1.2.3と同じように
濾過した。24時間後から段々と清澄が始まり、48時
間後には完全に透徹したが、魚は全部死んでしまってい
た。その後、直ぐ、処理したばかりの水槽内に再び魚5
届を放したが、全部元気に今も泳いでいる。
実験例5 昭和61年9月29日、猪苗代湖(小黒用河口〉の水を
採取し、鶏卵の殻から作った凝集剤を投入し、循y3i
m過した所、24時間後には透徹した。
その直後、魚5尾を放したが全部元気であった。
実験例6 昭和61年10月18日、埼玉県浦和市の芝用り流(加
田屋用・七尾病院横)から悪臭を放つ汚濁水を採取し、
同じ凝集剤を投入し、循環濾過したところ、10時間後
から清澄し始め24時間後には完全に透徹し、悪臭も消
失していた。その処理水に魚5尾を放したが、全部元気
でいた。
実験例7 昭和61年10月22日、東京都多摩川−E流処理場の
第一沈澱池の水を採取し、同じ凝集剤を投入し、循環濾
過したところ、12時間後から清澄し始め、24時間後
には完全に透徹し、悪臭も消失した。その処理水に魚5
尾を放したが全部元気であった。
なお、鶏卵の殻の代わりに、炭酸カルシウムから1りた
微粒粉末でもほぼ同様の結果が得られた。
これは、鶏卵の殻の成分はその約97%が炭酸カルシウ
ムであるためと考えられる。
なおまた、砕屑岩によって19だ微粒粉末によって実験
した結果も、多少の時間の差はあってら、前記実験例と
ほぼ同様の結果が得られた。
く本発明の効果〉 以上説明したように、本発明の水の浄化用凝集剤では、
微粒粉末が汚水中の汚濁物質に吸着凝集して沈澱濾過効
果を促進するため、水の浄化に極めて有効であり、また
、従来の凝集剤のように化学物質でないので、安(市で
あり■つ沈澱濾過したものをそのまま廃棄しても害がな
く、また12!素処理も王政となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は微粒粉末の粒径と吸着力の関係を示ずグラフ、
第2図及び第3図は本発明の浄化用凝集剤による水の浄
化方法の原理を示す説明図である。 1・・・・・・汚濁物質、 2・・・・・・微粒粉末。 特許出願人   本 1)貞 夫 代理人 弁理士 早 川 誠 志 第1図 →オ立イ蚤()Jm) 第 2 図 第3図 手続ネ11正書(自発) 昭和62年7月17日 1、事件の表示 昭和62年 特許願 第136392M2、発明の名称 水の浄化用凝集剤 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所  東京都国立市東区2−28−3 1−(24氏
名 本田貞夫 4、代理人〒105  電話433−4702住所  
東京都港区新14−24−3 6、補正の内容 (1)明細書の第3頁の第7行の「から、」の後に「物
理的、化学的に」を挿入する。 (2)明細書の第3頁の第7行の「帯びる。」の後に「
そして」を挿入する。 (3)明細書の第3頁の第8行および第9行に「強い吸
着力が生じる。」とあるのを「物理的吸着現象があられ
れる。また、微粒粉末には表面電荷に起因する化学的吸
着反応があられれる。」と補正する。 (4)明細書の第3頁の第15行に「水」とあるのを「
汚水」と補正する。 (5)明細書の第4頁の第14行および第15行に「分
子間力、毛管力、静電力などに起因する強い吸着力が生
じる。」とあるのを「物理的吸着現像および化学的吸着
反応を起す。」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 0.05mm〜0.001mmの粒径の炭酸カルシウム
    又は砕屑岩の微粒粉末から成る水の浄化用凝集剤。
JP13639287A 1986-10-08 1987-05-30 水の浄化用凝集剤 Pending JPS63229111A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-239653 1986-10-08
JP23965386 1986-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63229111A true JPS63229111A (ja) 1988-09-26

Family

ID=17047902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13639287A Pending JPS63229111A (ja) 1986-10-08 1987-05-30 水の浄化用凝集剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63229111A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06170114A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Kamata Bio Eng Kk 凝集剤
WO2010022489A1 (en) * 2008-09-01 2010-03-04 Comprido Sergio Gabriel Production process of ammonium nitrate liquor
US8728322B2 (en) 2007-03-21 2014-05-20 Omya International Ag Process for the purification of water using surface treated calcium carbonate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06170114A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Kamata Bio Eng Kk 凝集剤
US8728322B2 (en) 2007-03-21 2014-05-20 Omya International Ag Process for the purification of water using surface treated calcium carbonate
US9745212B2 (en) 2007-03-21 2017-08-29 Omya International Ag Surface-reacted calcium carbonate and its use in waste water treatment
WO2010022489A1 (en) * 2008-09-01 2010-03-04 Comprido Sergio Gabriel Production process of ammonium nitrate liquor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ahmad et al. Environmental impacts and imperative technologies towards sustainable treatment of aquaculture wastewater: A review
Marsidi et al. A review of biological aerated filters for iron and manganese ions removal in water treatment
US5645730A (en) Acid wastewater treatement
US5500131A (en) Compositions and methods for water treatment
KR100915958B1 (ko) 친환경 활성 천연광물 수질개선제 및 그 제조방법
KR101355178B1 (ko) 음폐수 처리용 및 녹적조 및/또는 악취 제거용 수처리제
KR100566358B1 (ko) 물, 토양, 침강물 및/또는 슬러지의 처리 방법
JP4655279B2 (ja) 自然素材水質浄化凝集沈殿剤
JP2020099846A (ja) 水質浄化方法
CN111439884A (zh) 一种市政排水处理方法
JPS63229111A (ja) 水の浄化用凝集剤
CN105884144A (zh) 一种污水高效处理工艺
JP2005199248A (ja) 原水の処理方法
JPH08206410A (ja) 水処理用凝集剤
KR101827892B1 (ko) 하천 및 담수용 녹조제거제 및 이의 제조방법.
Wang et al. Removing high color of humic substances or neutralizing acidity of acid rain by flotation-filtration water treatment system
CN108689550A (zh) 一种屠宰场污水的处理方法
JPH10277541A (ja) ゼオライト系水質浄化剤
CN104276686A (zh) 一种富含有机物的污水处理处置方法
JP3453129B2 (ja) 水の浄化促進剤とこの浄化促進剤を使用した水の浄化方法及び浄化システム
CN113697920A (zh) 资源化利用的污泥处理方法、水体净化剂及应用
JP3013249B1 (ja) 凝集沈降剤
JP2844071B2 (ja) 水質浄化装置
JPS63267407A (ja) 水の浄化方法
Kasmuri et al. An investigation of a mixture of coconut husk and rice husk as activated carbon for treatment of wastewater