JPS6322606A - 一体の木製iビ−ムを形成するための生産ライン方法および生産ラインアセンブリ - Google Patents

一体の木製iビ−ムを形成するための生産ライン方法および生産ラインアセンブリ

Info

Publication number
JPS6322606A
JPS6322606A JP62070124A JP7012487A JPS6322606A JP S6322606 A JPS6322606 A JP S6322606A JP 62070124 A JP62070124 A JP 62070124A JP 7012487 A JP7012487 A JP 7012487A JP S6322606 A JPS6322606 A JP S6322606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
string
wooden
cutting
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62070124A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェリイ・エル・ラインズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIYANGU NEIRU SYST Inc
Original Assignee
GIYANGU NEIRU SYST Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIYANGU NEIRU SYST Inc filed Critical GIYANGU NEIRU SYST Inc
Publication of JPS6322606A publication Critical patent/JPS6322606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27MWORKING OF WOOD NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B27B - B27L; MANUFACTURE OF SPECIFIC WOODEN ARTICLES
    • B27M3/00Manufacture or reconditioning of specific semi-finished or finished articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D45/00Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs
    • B23D45/18Machines with circular saw blades for sawing stock while the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27FDOVETAILED WORK; TENONS; SLOTTING MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES
    • B27F1/00Dovetailed work; Tenons; Making tongues or grooves; Groove- and- tongue jointed work; Finger- joints
    • B27F1/02Making tongues or grooves, of indefinite length
    • B27F1/04Making tongues or grooves, of indefinite length along only one edge of a board
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27GACCESSORY MACHINES OR APPARATUS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; TOOLS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; SAFETY DEVICES FOR WOOD WORKING MACHINES OR TOOLS
    • B27G11/00Applying adhesives or glue to surfaces of wood to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27MWORKING OF WOOD NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B27B - B27L; MANUFACTURE OF SPECIFIC WOODEN ARTICLES
    • B27M1/00Working of wood not provided for in subclasses B27B - B27L, e.g. by stretching
    • B27M1/08Working of wood not provided for in subclasses B27B - B27L, e.g. by stretching by multi-step processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27MWORKING OF WOOD NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B27B - B27L; MANUFACTURE OF SPECIFIC WOODEN ARTICLES
    • B27M3/00Manufacture or reconditioning of specific semi-finished or finished articles
    • B27M3/0013Manufacture or reconditioning of specific semi-finished or finished articles of composite or compound articles
    • B27M3/0026Manufacture or reconditioning of specific semi-finished or finished articles of composite or compound articles characterised by oblong elements connected laterally
    • B27M3/0053Manufacture or reconditioning of specific semi-finished or finished articles of composite or compound articles characterised by oblong elements connected laterally using glue
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/12Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members
    • E04C3/14Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members with substantially solid, i.e. unapertured, web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1066Cutting to shape joining edge surfaces only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1067Continuous longitudinal slitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1067Continuous longitudinal slitting
    • Y10T156/1069Bonding face to face of laminae cut from single sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [r!]連出願〕 この出願は1985年8月9日に出願された同時係属中
の米国特許出願連続番号第764.180号の一部継続
出願である。
[発明の背景] この発明は1対の木の弦部材と、接着剤でつけられたか
またはつけられていない継手によってそのような弦部材
と相互接続するウェブ部材から製作される木製のビーム
を作るための改良された方法およびアセンブリ′5Ai
に閏するものである。
一般に鋸で切られた材木のコストが上昇しそして大きな
ビームを生産することができる高品質の木材が少な(な
ってきていることから、それほど高価でなくかつより入
手可能な木材製品から大きなビームを製作するための方
法の開発が進められている。製作されたビームの使用は
またあまり木材を必要としないより有効な設計によって
所与の強さのビームを提供することを可能にする。これ
は、木材を節約するだけでなく、輸送のコストを減じか
つ木材構造の組立を容易にする。
一方方向にまず最初に勾えられる負荷を支持するために
強さが必要な場合、重さおよび材料費のかなりの節約が
製作された木製のIビームを用いることによって達成さ
れるかもしれない。この−般的な設計はそのようなビー
ムがだるきまたは根太として用いられるときのように、
支持構造上で休出している■ビームの上部に負荷を与え
ることによって発生される圧縮力のある強さの負荷の所
要の強さJ3よび支持を与える。
下方向の負荷がその端部が下から支持されそして「I」
の断面がIA直ぐな配向であるIビームの上部に与えら
れるとき、発生される応力は一般にIビームの上部位ま
たはフランジ部分に沿った圧縮および底部の弦またはフ
ランジ部分での緊張として分(fiされる。上部J3よ
び底部の弦またはフランジの幅が所要の横のこわざを与
え、フランジに接続する狭い垂直のウェブの使用を可能
にする。
こうして、この形の環境における所与の負荷を支持する
容量にしては■ビームは四角の断面を有する固体のビー
ムより軽い。
この発明は弦またはフランジ部材およびウェブの両方が
所望されるように固体の木材部材または合成または積層
木材部材のいずれかであってもよい、木製のIビームの
構造を作るための方法および装置に関するものである。
この一般の型のビームは米国特許番号第3,490,1
88号、4゜074.498号、第4,191.000
号、第4.195,462号、第4,249,355号
、第4.336,678丹、第4.413.459号、
第4,456.497号および第4,458゜465号
にお番する具体例によって例示されるように、先行技術
において広く開示されているが、前述の列挙は例示とし
てのみに意図され、11べてを包括しているわけではな
い。
種々の部材を一緒に接着剤でくっつけることによって前
もって製作された木材のIビームを形成するための先行
技術の既知の手順および装置は一般に種々のサブアセン
ブリを用いることを必要とし、そこでは一連のウェブが
1対の溝の付いた弦またはフランジをウェブコンベヤの
両側に沿って駆動させて、間隔があけられたかまたは端
部と端部との当接関係のいずれかでウェブのコンベヤラ
インに沿って駆動される。フランジはそれらのiカをウ
ェブに向けて駆動され、しだいに搬送されたウェブに向
けて収束され、そのためしばしば予め接着剤でくっつい
た縦のウェブ端縁は強制されてそれぞれに溝に入りそれ
と相互接続して接着剤のついた継手を形成する。熱また
は無線周波数エネルギが接着剤をより素早く硬化するた
めに用いられてもよく、そしてアセンブリラインから現
われる形成された木製のIビームはもし必要ならば次に
所Tの長さの木製の1ビームを形成するためにカットさ
れてもよい。
伯の勺ブアセンブリおよび機械手順は■ビーム生産設備
に通常送られる所望の長さおよび幅に合わせて弦または
フランジ部材をカットするために採用され、そこでは溝
カッターがその一方の側面で弦の長さに沿った縦の溝を
カットするために採用される。しかしながら典型的には
、ランダムまたは一定の長さのいずれかの木製のストッ
ク材料が、材料が1対の弦部材を形成するために縦の軸
に実質的に沿って分割されるかまたはカットされる生産
設備に送られる。これらの弦部材は次に前述のように+
lをカットするための溝カッターを含む別々のサブアセ
ンブリに搬送される。他のサブアセンブリは所望の長さ
および幅にウェブ部材をカットし、その後ウェブ部材の
縦の側面に沿って平行の傾斜を付けられるかまたは型ど
られた端縁を提供するために用いられ、そのような端縁
は一般的に溝の断面の型と補い合っている。
この出願の譲受人に受取られた米国特許第4゜356.
045号のエルフォード(E 1ford )等によっ
て開示された1つの先行技術の装置では、所望の幅に予
めカットされたフランジまたは弦部材は所望の長さの対
応する上部および底部の弦を得るためにランダムな長さ
から一緒にされる。カットされると、多数のサブアセン
ブリが次に別々の7ランジまたは弦部材に溝をあけるた
めに採用される。これらのサブアセンブリは1度に1つ
弦部材の溝の表面をカットするために、弦の移送機構お
よびそのための生産床空間、溝カッターの足場区域、溝
カッターのコンベヤ、溝カッターの機構および自動再度
位置決め機構を含む。
ランダムかまたは標準の長さのいずれかの木製のストッ
ク材料から同一の弦または7ランジをカットする前述の
行為はかなりの木製材料を取扱ったり、まず実際に材料
をカットしそれから溝のカッティングのために他の機構
にそれを実際に引き渡すための対応する機械を用いるこ
とになる。
別々の装置および動作が先行技術の既知の手順および装
置に採用されるウェブ部材の縦の傾斜をつけられるかま
たは他の形の端縁のために提供される。たとえば上記の
エルフォード等の特許において、モータ駆動の傾斜形成
ヘッドは、真直ぐのカッティングヘッドを過ぎて個々の
部品を搬送するウェブ支持駆動ロール上におよその幅に
予めカットされた個々の合板のウェブ部品を導入するこ
とによって、ウェブの両方の縦の端縁上にテーバを作る
ために採用される。カッティングヘッドはウェブが連続
的なウェブ材料を形成するために互いに当接するように
連続的に搬送される場所より上流の生産ライン内に直接
に用いられる。傾斜形成ヘッドおよび関連の駆動および
コンベヤ機構が修繕を必要とする場合、特定の生産運転
はそのような修繕が達成されるまで停止されなくてはな
らない。言い換えれば、ストックを積重ねる予めカット
された個々の傾斜のついたウェブ部材が特定の生産運転
において後に使用されるための準備はなく、そのためそ
のような生産運転は実際の運転の開側々のウェブ部品に
傾斜をつける行為に依存していない。
エルフォード等の特許の市場での実施では、粘着剤層が
各ウェブ部材が傾斜形成ヘッドより生産ラインの上流に
初期に送られると、各ウェブ部材の前方の横断端部に適
用される。予め接着剤でくっつけられたウェブ部材が傾
斜形成ヘッドの接触に入ると、前方の端部からの接着剤
は滴り落ちる傾向にあり、かつウェブが傾斜形成ヘッド
を通って動くウェブ部材の底と下にあるベッドプレート
または支持の間に入る。この接着剤は膜を形成する傾向
にあり、それに沿ってウェブ部材の底が乗り、傾斜形成
ヘッドとの不整列を引き起こし、これは後にそこで相互
接続する弦および溝との劣った継手を結果として生じる
傾斜をつ【ノる前に各ウェブの前方横断端縁上にコーテ
ィングされた接着剤は、またある程度ウェブを形成する
多孔性の木製材料に吸収される。これは後に連続的なウ
ェブを形成するために端部と端部との関係に動かされる
ときウェブの間に劣った結合を結果として生じ、形成さ
れた木製のIビームのIM造が完璧でなくなる。
ウェブが木製の!ビームを形成する1対の弦の各々の長
さに結合された1々に、ビームはその後方端部を感知す
るために弦の1つに沿って動く、鋸より上流でばねを装
着されたフィーラ棒に接続されるカッティング鋸にまで
搬送される。この後方端部は先行および接続のそれぞれ
の−L部および底部の弦を駆動してウェブ部材と結合接
触することによって識別され、典型的には4ないし8イ
ンチの長さである隣接した弦の間にギャップを形成する
。ばねを装着されたフイーラ棒はこうしてギャップに入
ることによって後方端部を感知する。ウェブカッティン
グ鋸は次にギャップにまで引張られその同じ生産ライン
速度で動いている間ギャップでウェブをカットする。こ
のギャップは結果として無駄な材料およびカッティング
サイクルに続く各カットされた木製のIビームの少なく
とも一方の端部をトリムする必要を生じる、隣接したカ
ットされた木製の1ビームの各隣りの自由端からトリム
されなくてはならない。
たとえばタルポット(T albott)の米国特許第
3.477.485号と、トラウトナー(T rout
ncr )の第3.616.091号と、トラウトナー
等の第3.894,908Mで開示されている池の先行
技術の設計に従えば、個々の7ランジの溝カッターおよ
びウェブの傾斜付はヘッドは関連の生産ライン前に直接
に装設される。これは付加の機械および取扱いが木製の
ストック材料を2つのウェブをつなぐために次に生産ラ
インに供給される実質的に同一のフランジまたは弦部材
にカットするために前もって必要であったことを意味す
る。
木製のIビームを形成するための他のgi置および生産
ラインの型およびそれに関した方法および装置が先行技
術で提案されており、そして前述の論議は例示的なもの
であってすべてを包括するものとしてtよ意図されてい
ないことが理解されるべきである。これらの先行技術の
既知の装置およびシステムのあるものは1つまたはそれ
以上の利点を提供するかもしれない一方で、それらはま
た問題および不利な点を呈する。
〔発明の要約] この発明の第1の目的は、木製のIビームを形成するた
めの先行技術の方法および装置で遭遇される不利な点を
克服するかまたは少なくとも最小にする、木製の1ビー
ムを製作するための方法および関連装置を提供すること
である。
この発明の主要な目的の1つは、予め定められた長さの
木製のストック材料を実質的に同一の弦またはフランジ
部材にカットするかまたは分割するかを同時に行ない、
また一方で木製のストック材料が別々の弦部材にカット
されると、各結果として生じる弦またはフランジの一方
の表面に予め定められた断面の縦の溝を多少とも同時に
カットするための方法および関連装置を提供することで
ある。
この発明の別の目的は、木製のストック材料を生産ライ
ンの外で1対の溝を彫られた弦部材になるよう多少とも
同時にカットすることであって、その生産ラインで弦部
材は生産またはアセンブリラインを簡単にしかつ現存す
る生産床空間の使用を最大にするためにウェブ部材に加
えられる。
この発明の別の目的は、これらのウェブ部材がそれらが
木製のIビームを形成する上部および底部の弦に加えら
れる生産ラインに輸送および供給される前に、スカーフ
ィングされたかまたは傾斜をつけられた縦の端縁を有す
る弦に結合されるべきウェブ部材に縦の端縁を提供する
ことである。
この発明の別の目的は、傾斜づけ動作が行なわれかつウ
ェブ部材が弦部材に結合される連続的なウェブ材料を形
成するために端部と端部との関係で結合されるべきとき
のみに、少なくとも1層の接着剤を少なくとも各ウェブ
部材の一方の横断端縁に提供することである。
この発明の別の目的は、いくらか多孔性の木材のウェブ
材料によっである程度まで吸収される第1の層の接着剤
と次にそれらが端部と端部の関係で結合されるときウェ
ブ部材の間の素聞しい接着を促進するための2第2の層
の接着剤を少なくとも1つの横のウェブ端縁に12供す
ることである。
この発明のさらに別の目的は、無駄な材料を最少にし生
産コストを低くするために、ウェブ部材に接続される前
に互いに当接または端部と端部とが接触するように先行
および後続のフランジまたは弦部材を駆動することによ
って形成される木製の!ビームを提供することである。
この発明のさらに別の目的は、後続のフランジが先行す
るフランジの後方端部と当接して接触するように駆動さ
れる前に、■ビームを形成するフランジ部材の一方の後
方端部を探知することによって、そのため先行するフラ
ンジの感知された後方端部が下流のカッティング鋸を駆
動するために用いられる、標準の長さにカットされた木
製のIビームを提供することである。
この発明の別の目的は、それがカッティング鋸より下流
を通過した後、木製のIビームの前方端部を感知するこ
とによって、そして次に前記前方端部を感知すると木製
のIビームをカットするためにhツティング鋸を駆動す
ることによって、標準または標準でない長さに■ビーム
をカットすることである。
この発明に従えば、1対の長手の木材の弧部材および面
状の木材のウェブ部材から一体の木製のIビームを作る
方法はその縦の軸に実質的に沿った四角形の長手の1片
の木材をカットすることによって、そして縦の溝をその
縦の軸に実質的に平行な各弦の1つの表面→多少とも同
時にカットすることによって1対の長手のフランジまた
は弧部材を形成する段階を含む。ウェブ部材の両方の縦
の端縁は傾斜をつけられた端縁を提供するように型どら
れ、モしてウェブ部材は次にグループにされ弦およびウ
ェブのアセンブリラインに沿って搬送され、一方1対の
弦はそれぞれウェブ部材の両側に沿って弦駆動部材で駆
動されそして弦の縦の溝はウェブ部材に面している。弦
はウェブ部材に向かって方向づけられているので、ウェ
ブ部材製の1ビームを形成する。■ビームは次に弦およ
びウェブ部材が一緒に接合された後に所望の長さにカッ
トされてもよい。
好ましくは、木製のストック材料はカットされたり溝を
彫られたりするのが両方同時にかつ弦J3よびウェブア
センブリラインから外れて行なわれる。1対の弦は次に
弦およびウェブアセンブリラインのウェブ部材の両側に
沿った位置に置くためにカッティングおよび溝を彫る位
置から向けられてもよい。
ウェブ部材を弦およびウェブアセンブリラインから離れ
て位置決めされた1対のカッティング部材と接触するよ
うに向けることによって、同時に各ウェブ部材に傾斜を
つけられた端縁を提供することもまたこの発明の方法の
好ましい特徴である。
これは実質的に傾斜をつけられたウェブ部材が積重ねて
グループ分けされかつ必要に応じて弦およびウェブアセ
ンブリラインに供給されることを可能にする。
傾斜をつけられたウェブ部材をアセンブリラインに送る
前に、ウェブ部材が端部と端部との関係に駆動されて弦
に加えられる連続的なウェブ材料を形成するとき、接着
剤の層でアセンブリラインに隣接して積重ねて位置決め
される各ウェブ部材の前方横断端縁をコーティングする
ことが好ましい。この発明に従えば、第2の接着剤の層
はアセンブリラインに送られるように次のインラインの
v4重ねの各予め接着剤をつけられた前方の横断ウェブ
端縁に加えられる。第1の接着剤の層が木製のウェブ部
材に吸収される傾向があるので、第2の接着剤の層を加
えることで木製のIビームの構造上の完璧さを改良し、
端部と端部のウェブ部材の間の素晴しい接着を促進する
1対の長手の弧部材を形成するために木製のストック材
料をカットしかつ溝を彫ることを同時に行なうことによ
って、そして弦とウェブアセンブリラインから離してウ
ェブ部材に傾斜をつ(プ、その後ウェブの積重ねをアセ
ンブリラインに供給するに先立つてウェブの前方の横断
端縁に2つの層の接着剤を与えることによって、この発
明に従った方法を実施することが有利である。しかしな
がら、木製のストック材料を同時にカッティングおよび
溝彫りする段階または接着剤の2つの肉をウェブを傾斜
づけた後にウェブの前方の横断端縁に与える段階はこの
発明の方法の有利さを依然として実現するために互いに
独立しC実施されてもよい。
この発明の方法のさらに別の特徴に従えば、ウェブおよ
び弦アセンブリラインに沿ったウェブ供給機構およびフ
ランジ供給警幾構に独立した駆動を与えることが好まし
い。別々のビーム駆動門構はアセンブリラインを通して
完了した木製のIビームを駆動するための弦駆動礪構お
よびウェブ駆動v3構より下流で採用される。弦駆動機
構は好ましくはビームの駆動機構より速い速度でアセン
ブリラインに沿って個々の弦部材を駆動し、そのため完
了した木製のIビームの上部または底部の弦部材のいず
れかを形成する先行のそして後続の弦が不要の材料を最
少にしかつ後のトリミング動作の必要性を最少にするた
めに互いに当接して接触するように駆動される。
先行のそして後続の弦を端部と端部が当接して接触する
ように駆動するに先立って、それが後続の弦の前方端部
に当接される前とそしてまた先行の弦の後方端部がウェ
ブ部材と相互接続する関係に駆動される前に、先行の弦
の後方端部を感知することがこの発明の別の特徴である
。前述されたように後方端部を感知することで下流の位
置に位置決めされたビームのカッティング鋸の引きがね
を引いて木製のIビームが弦の長さと等しい標準の長さ
にカットされるようにする。カッティング鋸は好ましく
はビームのコンベヤ経路の縦の軸に関して可動にVg着
され、かつ後方端部を検出すると木製の1ビームに固定
されそれによってその最初の位置に戻る前に所望の長さ
にビームをカットするために1ビームと同じ速度で動く
木製のIビームを標準および標準でない長さにカットす
るために、それがビームの所望の長さに等しい距離だけ
カッティング鋸から間隔をあ(プられた下流の位置を通
過すると木製のIビームの前方端部を感知し、その直後
に所望のカットの長さを達成するために鋸をビームに固
定させることもまたこの発明の範囲内にある。
この発明の方法の別の局面に従えば、先行する弦がウェ
ブ部材と隣接して接触づるように動かされると弦駆1j
Jil構に相対する関係でそれらの先行端部に関して次
のインラインかまたは後続の弦部材を位置決めすること
が好ましい。次のインラインまたは後続の弦部材はそれ
ゆえ弦;J3よびウェブアセンブリの弦供給経路の外に
即座に位置決めされ、そしてこれらの後方端部が弦駆動
n構をクリアするとライン内のまたは先行の弦の後方端
部を感知し、後続の弦の前方端部は供給経路に押されて
これらの前方端部がウェブ部材との接触に先立って、先
行する弦の後方端部と当接して接触するように加速され
る弦駆動機構と駆動接触する。
ウェブ部材の傾斜された端縁を弦の溝に挿入するに先立
って、ウェブおよび弦アセンブリラインに沿って搬送さ
れる上方向に配置された傾斜をつけられた端縁と上方向
に配置された弦の溝の表面に接着ピードを与えることが
好ましい。ウェブ部材と7ランジ部材の端縁の間の接着
剤を付けられた継手は7ランジおよびウェブ部材を一体
の関係に固定するために強い結合を提供する。
この発明に従った一体の木製Iビームを形成するための
ウェブおよび弦生産ラインアセンブリはそれに沿って互
いにインライン関係でウェブ部材を搬送するためのウェ
ブコンベヤシステムとウェブ駆動部材とを含む。ウェブ
駆動8N横と独立した弦駆動機構は修琴昂母Uウェブ部
材の両側に沿搬送する。弦駆動機構は互いに相対する関
係で位置決めされる1対の弦駆動部材を含む。ガイド部
材を収束してウェブ部材に対して1対の弦を向け、その
ためウェブ部材の両方の端縁はそれぞれ1対の弦の縦の
)かに挿入され、その間に相互接続する継手を形成しそ
れによって木製のIビームを形成する。木製のIビーム
は予め定められた連続速度でビームの駆動システムによ
って駆動され、これは弦が駆動される速度より遅い。こ
うして、次のインラインの対の弦は使用するに先立って
木製の1ビームからカットされなくてはならない不要の
材料を最少にするためにウェブ部材に結合される先行の
弦と接触するように駆動される。停止手段が弦駆動車輪
に相対する+11係で次のインラインの対の弦の前方端
部を位置決めするために設けられ、弦のラムは駆動車輪
より下流の先行する弦の112方端部の経路を検出する
センサによって駆動されると、次のインラインの弦を駆
動して弦駆動車輪と駆動接触するようにするために提供
されている。
次のインラインの弦の位置決め手段は好ましくはインラ
インの弦供給経路に隣接してかつ弦駆動車輪かられずか
に下流の経路から外れて位置決めされる1対の停止バー
を含む。次のインラインの弦およびその前方端部は停止
バーに対して位置決めされ、そのため次のインラインの
弦の前方端部は弦駆動車輪と相対する関係にある。
この発明の生産ラインアセンブリはまた光電セルのよう
な感知位置でその後方端部の存在を感知するためにイン
ラインの弦の一方の供給経路上に位置決めされるセンサ
を含む。センサは次に弦の長さに等しい距離だけセンサ
がら下流のキシリッジ上で可動に装設されるカッティン
グ鋸と、可動の木IIビームに対するキャリッジクラン
プ上のクランプ部材の引き金を引ぎ、キャリッジおよび
それによって鋸を木製のIビームと同じ速度で引張り、
そのときに鋸はビームを所望の標準の長さに正確にカッ
トするようになる。その代わりに、センサはそれを標準
でないかまたは標準の長さにカットするために木製の1
ビームの前方端部を感知するために鋸より下流に設けら
れてもよい。
この発明にざらに従えば、各々がその一方の弦の表面に
縦の溝を含む1対の長手の木製の弦部材を長手の四角形
の木製ストック材料から製造するための装置がある。装
置は羽根の両側に装着されるスプリッタ羽根および1対
の台屓羽根またはルータの先端をそれぞれ含む。スプリ
ッタ羽根および台胴羽根はモータ駆動でかつコンベヤ上
に位置決めされ、それに沿ってストック材料の長尺がス
トック材料を実質的に同一の弦部材に同時に分割するた
めにスプリッタ羽根およびルータの先端とカッティング
係合するように動き、一方線の溝を形成するように動く
スプリッタ羽根およびルータの先端は好ましくは木製の
ストック材料のコンベヤ上に横断して延在している共通
のシャフト上に装設される。コンベヤはベッドプレート
と羽根とルータの先端との整列を提供する側面のフェン
スによって規定される。送り入れおよび送り出し駆動ロ
ールは装置を通って木製のストック材料を送るために用
いられ、一方カッティングの間ベッドプレー1−に対し
て木製のストック材料を維持するための抑え支持を提供
する。
ルータの先端は好ましくはスペーサ手段によって共通の
シャフト上のスプリッタ羽根の両側から間隔をあけられ
ている。共通のシャフトはアーバモータによって駆動さ
れる出力シャフトであってもよい。別々のモータはチェ
ーンを介する送り入れおよび送り出し駆動ロールとスプ
ロケット駆動装置を駆動するために用いられる。この発
明の付加的な目的および有利な点は添付の図面の以下の
詳細な説明から明らかとなるであろう。
[好ましい実施例の説明] 図面を詳細に参照すると、第1図には木製のフランジま
たは弦および木製のウェブ部材を有する木製のIビーム
を形成するためのアセンブリライン10′を含む生産区
域10が概略的に示されている。特定的には、アセンブ
リライン10’は種々の動作を行ない7ランジまたは弦
部材12および14を一連の木製のウェブ部材16に固
定し、一般に13で示されるウェブ対弦の継手を形成す
る。ウェブまたは木製部材16は好ましくは合板かまた
はrO8BJと呼ばれる配向されたストランドボード(
木製のストランドが配向されて適切な接着剤で一緒に重
ねられかつ固定され、合板に勝る強さ特性を達成する薄
片ボードの形である)かまたはその同等吻から形成され
る。ウェブ部材は3/8.7/16.1/2.5/8イ
ンチ等の厚みで変化してもよい。組立てられた木製のI
ビームのウェブ部材は第6A図に例示されるような複数
個の当接した薄板のボードを構成する。薄板は一般に四
角形を構成し、これは長手の弦またはフランジ部材12
および14の縦の軸に実質的に平行である縦の軸に沿っ
て良い寸法を有する。ウェブの薄板は互いに突合せ継手
15を形成し、ウェブ部材は好ましくはそのような突合
せ継手で以下に説明されるような独白の態様で粘着剤ま
たは接着剤によって一緒に固定される。
木製の7ランジまたは弦部材12および14の各々は一
般に第6図で見られるようにその縦の軸に垂直の四角の
断面を有する。フランジ部材は市場で入手可能な木製の
l11!造ボードから形成されてもよく、または非常に
様々な長さJ3よび厚みがたやすく入手可能である重ね
ベニヤ木材(rLVLJと呼ばれる)から形成されても
よい。
以下により完全に見られるであろうように、フランジ1
2および14は四角のストック材料18からカットされ
そして同時にフランジ形成区域Aでアセンブリライン1
0′から離れて:qけられる独特の分割−溝彫り機械2
0(第5図および第6図)によって溝32および34が
設けられる。形成後、溝を彫られた7ランジまたは弦′
12および14は機械20から送り出しテーブル22上
へと降ろされて横のコンベヤランプ26およびフランジ
サージコンベヤラック28を介して7ランジ送り位置2
4に移される。コンベヤランプ26およびサージラック
28の詳細はその全体がここで引用により援用されてい
るエルフォード等への米国特許yg4,356.045
号(たとえば第20ないし22図)で述べられる。弦1
2および14はそれぞれ互いにそれらの溝326よび3
4が向き合って、ウェブ送り入れ位置Cの両側でそれぞ
れグループにされる。
所望の長さおよび幅に予めカットされた個々のウェブ部
材16は傾斜づけ動作を行ない、それによってそれらの
上部の縦の端縁は下で述べられるように弦の溝328よ
び34とそれぞれ相互に適合するように17で傾斜をつ
げられるかまたはテーパされる。溝32および34は好
ましくは第6A図に示されるようにウェブの傾斜をつけ
られた端縁17と同じ断面を有するかまたは上で識別さ
れる先の同時係属中の出願で開示された型のような他の
断面図を有してもよい。ウェブの傾斜づけは傾斜づけ区
域Bでオフラインで発生ずることができ、重ねてウェブ
保持および接着区域D(ウェブの送り入れ位置Cに隣接
している)に移送し、各ウェブ部材16の一方の横断端
縁16′は以下の独特の態様で連続ウェブの接着された
突合t!縦継手5を後に形成するために接着されてもよ
い。
弦12および14はアセンブリライン10’で連続ウェ
ブとして形成されてもよいウェブ部材16の両側に沿っ
てそれぞれ搬送される。弦12J5よび14は一般にウ
ェブ16に対して収束され、その結果傾斜をつけられた
端縁17は溝32および34に入り押圧して適合される
相互接続の継手をその間に形成し、かつそれによって木
製のIビーム11を形成する。傾斜をつけられた端11
7および溝32および34は好ましくは結合の前に接着
剤が付番ノられている。木製のIビームは次にIビーム
11の接着された溝を矯正する無線周波数トンネル38
を通過する。■ビーム11はビームを所望の長さにカッ
トするビームカッティング鋸42が設けられている送り
出しテーブル40上に送り出される。その後カットされ
たビームはクロス運搬コンベヤ43によって送り出しテ
ーブル40から横に運搬され、そこではカットされたビ
ームがもし必要ならば最模にトリムされ、後続の輸送の
ために8!1ffiねられる。
[7ランジの形成および溝彫り] 第5図および第6図を参照すると、分割−溝彫り機械2
0は四角形のストック材料18を弦分割および溝彫り機
構50に対して推進するために、ベッドプレート48に
対して横に延在している1対の鎖駆動の上部および底部
の送り入れWijJO−ル44および46を含む。上部
の送り入れロール44はスプロケット45aがシャフト
に合わされてクロスシャフト45上に装着される。送り
入れロール44は機械の側面のフレーム部材(図示され
ていない)で回転可能に軸支されたクロスシャフト54
上に装着される駆動スプロケット52によってスプロケ
ット45aを介して鎖で駆動される。駆動ロール44を
支持するシ11フト45はリンク56(1つのみしか図
示されていない)でクロスシャフト54の両方の端部に
回動可能に接続され、シャフト54のまわりの駆動ロー
ル44のピボットの動きを可能にし、かつストック材料
送り経路47に関して高さが変化するストック材料を収
容する。オーバヘッドの支持5つに装着される空気バッ
ク57を有する駆動ロール44は送り経路47を規定す
る底部のロール46に向かって下方向に弾力的にバイア
スされ、その経路に沿つて材料は分割および溝彫り機構
50の下に装着されるベッドプレート48上に送られる
上部の送り入れ駆動ロール44の空気バッグ57および
ピボットの性質が確実な駆動接触を達成し、ストック材
料18を機構50に対して推進する一方で、底部のロー
ル46と協働してクランプ効果を達成してカッティング
−溝彫り動作の間ベッドプレート48と滑かな摺動接触
でストックを維持する。底部のロール46は機械の側面
フレーム部材(図示されていない)に回転可能に軸支さ
れるシャフトに合わされたスプロケット46bを有する
クロスシャフト46a上に装着される。底部のロール4
6はクロスシャフト54にまた合わされたスプロケット
60によってスプロケット46bを介して鎖駆動される
。機構50のカッティング羽根の面と平行関係であるベ
ッドプレート48の一方の側面に沿って縦に延在してい
るガイドフェンス48aは、カッティング羽根との適当
な整列を維持するためにストック材料18の側面に滑か
に接触する。
1対の上部および底部の送り出し駆動ロール62および
64は以前に説明された送り入れロール44および46
と同一の態様で機械20内に装設され鎖駆動の動きをす
る。送り出し駆動ロール62および64は、分割および
溝彫り動作の間ベッドプレート48との確実な摺動接触
でここでカットされかつ満を彫られた弦12および14
を維持するために送り入れロール44および46と協働
する。送り込みおよび送り出し駆動ロール44;J9よ
び46と62J5よび64の両方は七−夕70の出力シ
ャフト69に接続される鎖66および駆動スプロケット
68によって共通して駆動される。
モータ70は第5図に示されるように送り入れおよび送
り出し駆動ロールn構の下の機械20内に装設されても
よい。
第6図を参照すると、この発明の好ましい実施例の分割
器および溝彫り機構50は固定の位置の機械フレーム部
材(図示されていない)によって支持されるアーバモー
タ74の出力シャフト72の水平軸に固定される円形の
スプリッタ羽根71を含む。1対のルータ羽根75はま
たスプリッタ羽根71の両側に対して平行の関係で出力
シャフト74に固定され、1対のスペーサ77とともに
そこから間隔があけられる。締めつけ部材78は羽根7
1および75とスペーサ77を出力シャフト72に固定
し、ストック材料18の送り経路47上に横に延在して
いる出力シャフトの縦の軸に沿ってその動きを防ぐ。
弦12および14を形成するための適当な幅の予めカッ
トされた長さのストック材料18(すなわちストック材
料の幅は弦の幅の2倍よりわずかに大きい)は個々に手
動または自動的に送り入れ駆ao−ル44 ;J3よび
46に送られ、そこではそれらはベッドプレート48の
水平面上に向けられスプリッタおよびルータ羽根71お
よび75とカッティング接触する。ストック材料18の
前方横11Ji 08部はその中心の縦の軸に実質的に
沿って完全にストック材料の厚みをカットするためにル
ータ羽根75の直径より大きな直径を有するスプリッタ
羽根71と最初のカッティング接触へと入る。
ストック材料18が送り込みロール44および46の駆
動作用のもとでベッドプレート48に沿って前進し続け
ると、ルータ羽根75は所望の溝の深さにまで弦12お
よび14の上方向に露出された表面に溝32および34
をカットする。ベッドプレート48に沿ってカットされ
た弦12および14が連続的に前進すると、弦の前方端
部が送り出し駆動ロール62および64によって係合さ
れることを引き起こし、これらのロールはベッドプレー
ト48との適当な接触で木製材r31を維持する際に送
り入れロール44および46を助け、一方カッティング
および溝彫りtj3t IM 50を通って材料を完全
に推進するために駆動力を動かせる。こうして、1対の
同一の弦12および14は全体の長さのストック材料が
カッティング)5M tR50を通って確実に駆動され
ると同時にカットされそして溝を彫られる。
カッティングが終わると、各弦12−および14は送り
出しテーブル22(第1図にのみ図示される)上に、送
り出しロール62および64によって動かされ、そこで
は上で論じられた横のコンベヤランプ26J5よびフラ
ンジサージコンベヤラック28を介してフランジ送り位
置24に運搬される。フランジ送り位置24では、溝3
2および34がそれぞれウェブ部材16に後に結合する
ために互いに向かい合って、弦12および14は手動ま
たは自動のいずれかでウェブの送り込み位@Cの両側に
沿ってフランジロールケース141上に位置決めされる
アセンブリライン10′から離れて同一の弦部材12L
Bよび14を提供するために同時に木製のストック材料
18を分割しそして溝を彫ることはアセンブリラインを
簡単にする傾向があり、一方現存している生産の床空間
を最適に利用する。単一の木製のストック材料18を同
時に分割かつ溝彫りすることで弦部材12および14の
製作および溝彫りが非常に簡単になりまず木製部材を別
々の弦に分割しその後部々の弦を取扱って次に別々の弦
部材内に溝32およ34を提供するといった先行技術の
不利な点を克服している。
装置2oは弦12および14に対称的な満32および3
4をカットするために開示されているが、他の断面の溝
(たとえば同時係属中の出願で開示される対称の断面ま
たは砂時計形の断面)が適当に型どられたルータビット
を有する他のルータ羽根を利用することによって装置2
0で形成されてもよいことが1!解されるであろう。も
し必要なら、付加的なオーバヘッドの送り要素が所望の
断面に溝の送りを完了するために、溝32および34と
整列して機構50かられずかに下流に配置されてもよい
この発明の分割−溝彫り装置20はこの発明の木製のI
ビームアセンブ□リラインと独立して用いられてもよく
、それゆえ他のアセンブリライン装置とともに用いられ
てもよいことがさらに理解されるであろう。さらに、所
望されるなら装[20は送り入れロールケース141上
に直接に送られる別々の弦12J3よび14になるよう
に同時に木製のストック材料18をカットしかつ溝を彫
るためにアセンブリ10’ の上流の位置で採用されて
もよく、これによって送り出しテーブル22、横のコン
ベヤランプ26およびサージラック28の必要がなくな
る。    ′ [ウェブの傾斜づけ] 第2図ないし第4図は傾斜づけ動作を行なうウェブ部材
16の例示であって、この動作は各ウェブ部材の横断端
縁16′が保持バックプレート94と当接してホッパ内
にウェブ16のスタック93を位置決めすることによっ
て始まる。ホッパはその上でスタック93が支持される
1対の間隔をあけられた底部の支持レール95と保持バ
ックプレート94とを含む。ウェブ部材は上方向に突出
しかつ最底部のウェブの後部の横断端縁に接触するため
に支持レール95の間を動くブツシャの取手98によっ
て保持バックプレート94の底の開口部96を通ってス
タック93の底から個々に送られる。ブツシャの取手9
8は機械のフレーム部材(図示されていない)によって
支持されるそれぞれのシャフト102上にByされるス
プロケット100のまわりで連結された鎖99によって
モータ駆動される。個々のウェブ部材16はブツシャの
取手98によって底の間口部96を通って堆進され、そ
してそれぞれウェブの送り入れ経路に沿って横に延在し
ている上部の送り入れ保持ロール106と底部の送り入
れ駆動ロール108とを有するウェブの送り入れ駆動シ
ステム105と横に整列している1対の側部ウェブガイ
ド104(1つしか示されていない)によって維持され
る。
駆動システム105の上部および底部の送り入れロール
106および108はウェブ16の傾斜をつけられた端
縁17がカッI−されるスカーフィング機械90の一部
である。これらの送り入れロール106#よび108は
スカーフィング機械90の機械フレーム部材(図示され
ていない)内に軸支される109のような回転可能シャ
フト上に装設される。オーバヘッドの支持102に接続
される空気バック110は、送り入れつ1プ部材16の
上の露出された表面に対して上部の送り込み保持ロール
106を弾力的にバイアスし、モータ駆動のスカーフイ
ンク機械または傾斜形成ヘッド139に対してウェブ部
材を推進する確実なスラスト接触を底部の駆動ロール1
08が行なうことを可能にする対応圧力を与える。同様
に装設された上部および底部の送り出しロール116お
よび118は傾斜のつけられたウェブを傾斜づけ動作に
引き続いてキャッチャ−ラック120上に出される。底
部の送り入れおよび送り出し駆動ロール108および1
18は(れらのそれぞれのシャフト109に合わせられ
たスプロケット114と鎖駆動機構124に接続される
鎮122によって駆動される。鎖駆動機構124は駆動
ロールの下の機械フレーム部材(図示されていない)に
装設されるモータ126の出力シャフトに固定されるス
プロケット125によって駆動される。
第4図に示されかつ第2図および第3図から省略されて
いる従来の抑えパーアセンブリアセンブリ130は、ベ
ッドプレート132と協働して入っていくウェブの上部
表面に対してクランプ接触を与え、スカーフィングヘッ
ド139と正確に位置合わせをした個々のウェブ部材1
6を維持するために位置決め、された1対の横に間隔を
あけられた抑えバー131(1つしか図示されていない
)を含む。抑えバー131は前方端部131aが傾斜を
つけられ、抑えバーが接触してウェブ16の前縁16′
によりてばねバイアスに対して上方向に偏向されること
を可能にする。抑えバー131は傾斜づけ動作の間ウェ
ブ部材16の上部表面に沿って動き、ウェブが最初に送
り込み駆動ロールによってそれから後に送り出し駆動ロ
ールによってウェブがスカーフィングヘッド139を通
って駆動されると、スカーフィングベッドプレート13
2に対してウェブ部材を押圧する。抑えバー131はば
ね133によってベットプレーh 132に対して垂直
にバイアスされ、そのばねの力はリンク仕掛け135を
通って抑えバーに伝導される。
第3図に例示されるように、送り入れ駆動[1−ル10
6および108とその後に送り出し駆動ロール106お
よび118によって駆動されているr2F1個々のウェ
ブ部材16はモータ駆動の傾斜形成ヘッド139を過ぎ
て動かされウェブの上部の端縁に沿って縦のテーバ17
を形成する。傾斜をつけられたウェブは次に送り出し駆
動ロール116cljよび118によってキャッチャ−
ラック120上に出され、そこではウェブが集められ最
後に予め定められた高さずなわち約1−1/2ないし2
)r −1−の積重ねでグループに分けられる。
傾斜をつける動作の後、傾斜をつけられたウェブ16は
傾斜をつける区域Bからウェブの送り入れ位置Cに隣接
したウェブの保持および接着区域りに重ねて(たとえば
)t−クリットで)移送される。
[ウェブをウェブの送り入れ位置に送る]第8図および
第9図を参照すると、ウェブの保持および接着区域りは
垂直の支持143上に装設された横のローラコンベヤ1
40を含み、かつウェブの送り入れホッパ145の方向
に転がりの動きを有する複数個の組の遊びローラ140
を含む。
コンベヤ140は一般にアセンブリライン10′に直角
に延在している水平のウェブ送り経路を規定する。ウェ
ブの送り入れホッパ145は弦およびウェブアセンブリ
ライン10’ に位置され、そして左と右のフランジの
送り入れロールケース141の間のコンベヤの送り出し
端部140aで位置決めされる。第9図に例示されるよ
うに、コンベヤ140の送り出し端部140aは右のフ
ランジ送り入れロールケース141上より高く延在し、
アセンブリライン10′に沿ったフランジの動きの干渉
を避ける。
一連の別々のウェブスタック92′はそれらの横の前方
端部16′をアセンブリライン10′の下流の方向にn
呈させてコンペーフ140上に並んで位置決めされる。
好ましくは、各スタック92′の傾斜をつけられたウェ
ブ16の性力端部16′は平らであり、ウェブホッパ1
45の送り入れ開口部146と確実な整列をするために
アセンブリライン10′に垂直に延在している平面(第
7図)を形成する。
ウェブ送り入れホッパ145はフレーム部材〈図示され
ていない)を支持するために垂直に装32された前部お
よび後部端部壁147および148によって形成される
。前部および接部端部壁147および148は互いに十
分に距離があけられ、ウェブスタック92′が端部壁の
間に延在しているウェブ16の最も長い寸法がホッパ1
45に簡単に入ることを可能にする。側面本体部材14
9はインラインのウェブスタックをウェブ伝達機構15
2と確実な整列で維持するために、横のコンベヤ140
に向かい合っているウェブホッパ14°5の0146と
対向する関係で端部壁147および148を共に接続す
る。
前方端部壁147の底部は横の開口部150で形成され
、それを通って個々のウェブ部材16が連続的にスタッ
ク92′の底部からウェブコンベヤ上に搬送される。後
部端部9148もまた底部に横の開口部151を含み、
それを通ってウェブブツシャプレート152は連続的に
個々のウェブ部材を第1のウェブ駆動ローラ156(第
8図)に送るために、推力または空気シリンダ154の
駆動のもとで並進する。
ホッパ145へのつTラスタツク92′の連続的な送り
込みは簡単である。オペレータは手動で、スタックが下
方向に傾斜したコンベヤ送り出し端部140aに到達し
1力によってウェブホッパに落ちるまで、遊びローラ1
42の転がり作用のもとて横のコンベヤ140に沿って
次のラインのスタックを押す。
もし所望されるなら、自動ウェブ伝達機構が連続的につ
Iプホツバ145に伝)ヱするためにコンベヤ140に
沿ってウェブスタック92′を動かすために利用されて
もよい。
[ウェブの突合せ継手の接着およびアセンブラシ、イン
へのウェブの送り入れ] ウェブホッパ145から3!l続的に送り出された個々
のウェブ部材16は、結局ウェブ部材を連続的なウェブ
を形成するためにウェブコンベヤに沿って駆動するため
に、第1のウェブ駆動ロール156より下流に位置決め
された第2のウェブ駆動ロール160の作用のもとで互
いに当接するので、傾斜をつけられた端縁17の間に延
在する各ウェブ部材16の横の端縁の一方に接着剤を付
けることが所望である。それゆえ、スタックがウェブホ
ッパ145に伝達するのを持っている間、いくつかの次
のラインのウェブスタック92′の前方の横の端縁16
′に接着剤のコーティング16“を付けることが所望で
ある。接着剤のコーティングはブラシによって前方の横
の[t16’ に手動で与えられてもよくまた自動装置
で与えられてもよい。
ウェブ部材16の前方の横の端縁16′は多孔性である
傾向なので、1つの接1!層、はしばしばウェブに吸収
され、結果として3!続のウェブ材料を形成する隣接し
たウェブ部品の間の劣った接着を生じる。それゆえ、こ
の発明に従えば第2の接着コーティングをウェブ部材1
6の前方の横の端縁16′に与えることが有利である。
好ましくは、第2のコーティングは第1のコーティング
の適用(殻1分ないし3分してなされ、第1のコーティ
ングが完全に乾燥してしまう前にする。スタックはつI
プホッパ145に送る前に次のラインの位置92”(第
9図)に勤かされると、スタック92′の1つにのみ第
2の接着コーティングを適用することが所望である。
ウェブ部材16の横の前り端縁16′に接着剤の2つの
コーティングを与える特徴は、連続したウェブを形成す
る端部と端部の関係で駆動されるときウェブ部材16の
突合せ継手の間の素晴しい結合を形成する。好ましい実
施例の後縁はブツシャプレート152によって作用され
るので、ウェブの後縁と反対の前方端縁に接着コーティ
ングをすることが好ましい。
第12図はつIプ16が第1のウェブ駆動156に対し
てブツシャプレート152によってウェブホッパ145
から連続的に追出されると、前方の横のウェブ端縁16
′に接着剤を与えるためのオプシ1ンの自動接着剤数I
li機165の例示である。散布機165は接着剤16
4が満されるように適合されかつつTブのコンベヤライ
ンの下に位置決めされたトラフ166を含み、そのコン
ベヤラインに沿ってウェブ部材16はつIプ駆動156
にまで動く。下に説明されたような接着剤改市機プレー
ト167はウェブコンベヤ上に横に延在しているシャフ
ト170によってオーバヘッドの支持16つに回動可能
に取付けられる。
散布機プレート167はウェブコンベヤの下流方向にオ
ーバヘッドの回動支持シャフト170から下方向に傾斜
される。
散布機プレート167はその自由端167’がその通常
下の位置で接着剤164に付けられるように十分な長さ
を有する。この下部の位置はウェブ16上に延在してい
る重み付きのオーバヘッドアーム171によって維持さ
れることができ、その一方の端部はシャフト170かま
たはプレート167に溶接されるかまたはそうでなけれ
ば固定され、そして前方に突出している反対の端部には
1nみ168がナツトおよびボルト装fiff168a
で付けられている。散布機プレート167の横の幅は各
ウェブ部材16の幅とほぼ同じである。それゆえ、各ウ
ェブ部材がプレート167の下側に接触するようにホッ
パ145から連続して追出されると、プレート167お
よび重りをを付けられたアーム171はウェブの駆動力
のもとでシャフト170のまわりを一緒に回動し、その
ため接着剤がコーティングされた端部167′はウェブ
の前方端部16′と拭い接触し、その結果接着剤を付け
る。余分の接着剤はトラフに滴り落ちる。散布機プレー
ト167は同様の態様で後続のウェブに的に接着剤が付
いておらず、重りを付けられたアーム171の力で即座
にトラフに戻る。
アセンブリライン10′のホッパ145とウェブ駆動1
56の間の自動接着剤散布機165の位置はオプション
である。たとえば、散布機アセンブリ165は子カーフ
インク機械90内のウェブ送り出しロール116および
118より下流に位置されてもよく、スカーフインク機
械90がウェブホッパ145の下流でアセンブリライン
10′、に置かれると各傾斜をつレプられたウェブ部材
16の前方端部16′に第1の接着層を与える。第2の
接着コーティングは次に第2の接着剤をコーティングす
るまで間隔をあけた関係でウェブを維持する一連の(図
示されていない)ウェブ駆動システム156によって第
1の散布機より下に間隔があけられた第2の散布機アセ
ンブリ165によって、前方の横端縁16′にもし所望
されるなら第2の接着コーティングがされてもよい。も
し第1および第2の@重機アセンブリ165が用いられ
るなら、ウェブの前方横端縁16′の接着は本質的に自
助手順となる。
[木製の1ビームを形成するためのウェブとフランジの
結合] 上で論じられかつ第8図で例示されるように、ウェブ部
材16は連続的にブツシャプレート152によってウェ
ブ送り入れホッパ145から送られ、底部の鎖駆動の駆
動lコール175と上部の押えロール177を含む第1
のウェブ支持駆動システム156と接触する。ウェブ支
持rA動156は鎖駆動の底部の駆動ロール175′と
上部の押えロール177′をまた含む第2の支持駆動1
60より上流に間隔があけられており、そこで第2のウ
ェブ駆動システム160より後方からの一定の駆動は、
連続的に搬送されたウェブ部品16が互いに当接するこ
とを引き起こし、連続的なウェブ材料を形成する。ウェ
ブ駆動システム160の駆動力のもとでの連続的なウェ
ブの動きは水平位置で連続的なウェブを維持するために
オーバヘッドに位置決めされたウェブ押え車180と共
に、179で第9図に概略的に例示される鎖駆動のつ1
ブ送りコンベヤによって助【ブられてもよい。ウェブ駆
動システムは第8図に図式で示されている別々のモータ
157および159によって独立して駆動されてもよい
が、ウェブ駆動システム156および160とウェブコ
ンベヤ179の構造は従来のものである。
第7図に例示されているように、弦12および14は送
り入れロールケース141上で連続ウェブの両側に沿っ
て送られ、それらの溝32および34はその表面で互い
に向かい合ってそして連続ウニ116の−LにrM呈さ
れた傾斜をつけられた端縁17に向かってカットされる
。弦部材12および14は第7図の左から右にそして収
束している弦のガイド187と189の間に送られ、そ
こでそれらは垂直軸のまわりに回転可能な内部の弦駆動
車190と接触するように押される。第10図に例示さ
れかつ以下に詳細に説明されるように、弦駆動車190
は弦送り経路に隣接して上方向に位置決めされた弦ラム
260によって援助され、駆動車に最初の対応圧力を与
え、多対の弦12および14の前縁が対になった遊びの
絞りローラ194と付加の弦搬送ガイド196の間に進
むことを可能にし、これらは弦12および14をウェブ
部材16に対して累進的に強制し、そのためウェブ部材
16の傾斜をつけられた端縁17は溝32および34の
それらの最後の配置に入る。垂直軸のまわりで回転可能
なさらなる対の絞りローラ198は■ビームが弦および
ウェブアセンブリライン10′を通って前進するときに
一体のウェブおよび弦を結合された関係で維持するため
に、ここでウェブ16に結合される弦12および14の
両側に沿って位置決めされる。この一般の型の弦収束お
よび抑圧アセンブリ動作を達成するための絞りローラセ
ットおよび収束ガイドの装置は商業において公知である
ことが認められるであろう。
ウェブ16と弦12および14が木製のIビームを形成
するために上で説明された態様で1つに結合された後、
ビームは上方向に露呈された弦端縁に係合しているオー
バヘッドの押えローラ202とモータ〈図示されていな
い)によって駆動される下部のビーム駆動ローラ204
とを含むビーム支持駆動装置200によってアセンブリ
ライン10’を通って駆動される。ガイド遊びローラ2
01によって助けられるビーム支持駆動装置200は木
製のIビームを接着剤が付【ノられたウェブと弦との結
合が矯正されるR/F トンネル38を通り、その侵ビ
ームが以下に説明されるように飛行鋸で単一にされる第
14図に例示されるビーム送り出しテーブル上に搬送さ
れる。
、第15図は第1図と第15図に211で一般に示され
る接着剤敗佑シスデムの例示である。2つの同様の接着
剤散布機システム211があり、それぞれウェブと7ラ
ンジの結合のためのものであって、そのような接着剤シ
ステムは第1図に示される全体のアセンブリシステム内
に置かれる。各接着剤散布機システム211は212で
概略的に示される接着剤供給手段を有し、一般の接着剤
供給手段は両方の接着剤散布層システム210に用いら
れてもよい。接着剤供給手段212は接着装置を重ねら
れた木材の生産者に供給する商業上の源から得られるい
かなる適切な型であってもよい。
各接着剤散布機システム210は第1の接着剤ラインチ
ューブ212を含み、(の下部の端部216は弦7ラン
ジ12の溝32の上に配置された表面の上と7ランジ1
4の溝34内に配置される。
各システム211はまた第2の接着剤散布機チューブ2
14を含み、その下部の端部216はウェブ16の傾斜
をつけられた表面17上に配置される。チューブ212
および214は適切な市場で入手可能な金属またはプラ
スチックから作られている。そのようなチューブ212
および214は接着剤が源212から調整送り゛ポンプ
によって与えられるような大きさの内径215を有し、
それによって接着剤は弦フランジ12および14のそれ
ぞれの溝32お′よび34の上に露呈された表面上の連
続的な接着剤ライン216aに与えられかつ接着剤はま
たウェブ16の傾斜をつけられた表面17上の連続した
接着剤ライン217内に与えられる。チューブ212お
よび214の内径215に関連した接着剤源212は■
ビームを形成するために結合された弦フランジ12およ
び14とウェブ部材16の供給速度に互いに関連した速
度で前記溝表面に接着剤を与え、それによって接着剤は
上で述べられた表面の各々上に連続した接着剤ラインピ
ーiζ−として計里送りポンプによって与えられる。こ
の装置は非常に簡潔でかつより制御可能な接着剤適用手
段を提供する。それはまた接着剤が連続した途切れない
リボン内で各ウェブおよびフランジ表面に与えられるこ
とを確実にするために、pA党の検査および/または光
や他の機器の感知を可能にする。さらに、ウェブ16の
端縁17が弦フランジ12および14の満32および3
4で組立てられて示されかつ説明された!ビームの接触
接合を形成するとき、接着剤リボンはウェブ端縁17の
すべての境界表面およびすべての溝の表面のまわりに広
げられ、結果として生じるIビームの各側面に沿って完
璧に縦に延在する素晴しい接着剤でつながった継手を形
成する。
最高の有利な点がこの接着剤システムで達成される一方
で、この発明は接着剤の連続的な送りがフランジ12お
よび14の満32および34の上にn呈された表面とウ
ェブ部材16の傾斜をつけられた端a17に与えられさ
えすれば、他の接着剤システムとともに用いることがで
きることが認められるであろう。
【アセンブリライン内での弦の動きの制御]第10図、
第11a図および第11b図は弦駆動車190の詳細な
例示および先行の弦12および14の後方端部と当接し
て接触するように1対の次のインラインまたは後続の弦
12′および14′の性力端縁を進めるための機構の詳
細な例示であって、これは木製のIビームを形成するた
めに連続ウェブの傾斜をつ【ノられた端縁17と接触す
るように向けられた本質的に終わりのない対の弦をノn
定する。
結果として無駄な材料を生じる木製のIビームの隣接し
たインラインの弦部材12および12′と14および1
4′の間に形成される傾向のあるギャップと、弦または
フランジ端部がその間に延在するウェブ端部と同じ高さ
となるように所望の長さに木製の1ビームをカットする
際の必要なトリミング段階をなくすために、この発明は
次のインラインの弦の12′および14′の前方の端部
を弦送り経路ρ外に、P′14接してかつ弦駆動車19
0に対して対向する関係で置くための位置決め機構25
9を提供する。1位置決め機構259.は各弦の送り杼
路に外に隣接してそしてわずかに弦駆!1ilJ車19
0より下流に設けられる1!iの停止バー192を含む
。インラインの弦12および14はアセ14′は手動ま
たは自動的にフランジの送り入れO−ルケース141に
沿って進められ弦の送り経のラインの弦の前方端部が第
11Aで例示される停止バー192に接触するまで可動
のインラインよび14の後方端部が第11B図で例示さ
れるそれぞれのそれらの駆動車190をクリアするまで
第11A図の位置の位置決め機構259で維持される。
弦12および14の後方端部の下流の通過がこれらの後
方端部の1つの通過を感知するセンサ262によって感
知される。センサ262は弦駆動車190と相対する関
係で停止バー190により上流に置かれる1対の弦ラム
260を駆動する。次のインラインの弦12′および1
4′の外に隣接して位置決めされた弦ラム260は駆動
車190と駆動接触するように次のラインの弦12′お
にび14′の前方端部を内方向に進めるために駆動され
る。
各弦ラム260は弦ラムのピストン端部で設けられる上
部および下部の装ロバ−268(上部パーのみが図示さ
れている)の両方の端部で回転可能に取付けられた1対
の縦に間隔をあけられたカムの従車266が設けられて
いるシリンダ264を有する。カム従車266は上部と
底部の装着バーの門に延在する縦のシャフト269のま
わりを回転する。
弦ラム260の引込められた位置で、カム従車266は
次のインラインの弦12′および14′の外部表面に対
して位置決めされ、その外部表面は内部にn足された弦
の溝を彫られた表面と対向する関係で形成される。
インライン弦12および14の後方端部の下流の3a′
iAを感知すると、ラム260は延在して次のインライ
ンの弦12′および14′の前方端部を進めてそれらの
それぞれの弦駆!IJ車190に駆動接触さぼる。カム
従車268は延在された位置に残り、弦駆動車190に
対応圧力を与え、駆動車から下流に置かれる収束してい
る遊びローラ194の組の間に入ることを可能にする。
その後ラムは第10図の位置に引込み填続の対の弦12
′および14′が停止バー192に当接することを可能
にする。
よび160とビーム駆0200から独立して駆動される
。さらに、弦駆動車190は次のインラインの弦12′
および14′の前方端部がビーム駆動200によるより
遅い速度で駆動される先行の弦12および14より速く
動くことを確実にするに十分な速度で駆動され、   
゛−゛岑弄4与募これらの後方の端部および溝32およ
び34がウェブ部材16の傾斜をつけられた端縁び後続
の弦12および12′と14および14′が互いにそし
て連続したウェブ材料16とともに連続して形成される
ことを可能にし、これは所望の長さにカットされた後に
木製のビームの一方の端部からトリムされなくてはなら
ない不要の材料の母を最少にする。
[木製のIビームのカット] ■ビームを所望の長さにカットするために、飛行鋸42
がR/Fの接着剤矯正トンネル38の送り出し端部と送
り出しテーブル40の間に位置決めされる。第14図、
第16図および第17図に例示されるように、飛行!1
ii42は■ビームコンベヤ経路の両側に沿って延在し
ている平行の真直ぐな部材288を有する支持フレーム
286に沿って縦に動くために車290によって支持さ
れる可動キャリッジ284内に取付けられる。部材28
8は飛行鋸42の鋸羽根290がカッティングサイクル
の夏ビームの幅を完全に横切って並進することを可能に
するのに十分な距離だけ間隔があけられている。支持レ
ール292は各部材288上に延在するようにそれぞれ
水平に取付けられてお、す、車290を有する部材上に
支持されるキャリッジ284に可動な支持を与える。
この発明の好ましい実施例では、飛行[42は同一の弦
12および14の長さと等しい特定の長さにアセンブリ
ライン10′上で形成される■ビームを単一にするため
に用いられる。カッティングサイクルを始めるために、
第7図の光電セル295のようなセンサが弦12および
14の長さとほぼ等しい距離だ番プ鋸羽根42′より上
流に位置決めされる。光電セル295は第7図のインラ
イン弦12の上方向に露呈された表面上に光のビームを
向けるように位置決めされ、それが次のインラインの弦
12′の前方端部と当接する前に弦の後方端部の通過を
検出する。好ましい実施例では、光電セル295または
他の適切な弦の後方端部の存在を検出するなめの手段は
弦駆動車190よりわずかに上流に装設され、そして飛
行鋸羽根42′は約48フイートである弦の長さにほぼ
等しい距離だけ下流に位置決めされる。
ある動作条件のもとでは光電セル295はまたセンサ2
62をなくして弦のラム260を駆動するために用いら
れてもよく、これはインラインの弦が駆動車をクリアし
た後、弦の駆動車190と駆動接触するように次のイン
ラインの弦12′および14′を動かすことが認められ
るであろう。
これらの状況のもとで、充電セル295または他の適切
な手段が弦の送り経路に沿って縦にシフトされたり第7
図または第10図の位置に関してシフトされる程度は、
前述の24J!の機能を提供する一方で、この発明の開
示に照らして当業者によって簡単に決定されてもよい。
しかしながらもらろん、別々のセンサ262や光電セル
295のような別々のセンサを提供することで、弦の後
方端部が次のインライン弦の前方端部と当接する点より
上流にセンサが位置決めされさえすれば、光電セルがセ
ンサから独立して(すなわち弦の駆動速度に関係なく)
位置決めされることが可能となる。
充電セル295によって弦12の1殺方端部を感知する
と、飛行!JA42に伝送された信号はその中のインレ
ット開口部302の上のキャリッジ284に装着された
クランプ300を駆動し、(の開口部を介して木11+
lのIビームがR/Fの接着剤矯正トンネル43から搬
送される。クランプ300は光riミセル95からの信
号に応答してソレノイド制御された空気ラインから供給
される圧力をかけられた空気で謁された空気バッグ30
1によって、下方向に駆動され弦12および14の上方
向に露呈された表面に対してクランプすることによって
lビームとクランプ接触するようになる。これは飛行鋸
42を含む可動キャリッジ284が様械的にlビームに
接続されモしてlビームとともに下流の方向に前に引張
られることを可能にする。
飛行鋸42はこうしてlビームと同じ生産ラインの速度
で進行し、キャリッジが据付けの支持ベース上に装設さ
机るセンサ301bから係合が外されるとv3密にlビ
ームをカットするために駆動される。その後飛行鋸羽根
42′が所望の長さにlビームをカットし終わったとき
、クランプ300はキャリッジによって接触される据付
はベース上の下流のセンサ301bから発生される信号
によってlビームから係合を外す。この第2の信号は空
気バッグ301の減圧を引き起こしそのためクランプ3
00はばね317によって持ち上げられる。キャリッジ
284は次にビームカットナイクルをもう1度始めるた
めに光電池295からの次の信号を持つための第2の信
号に応答してソレノイド制御された空気シリンダ〈図示
されていない)の作用のちどでその最初の位置に戻る。
飛行鋸羽根42′がlビームを横切ってカットするとき
に実質的にカットされたlビームの全長が第14図に例
示されるように送り出しテーブル40−Lに配置される
。カットされたlビームの1麦方端部は全体的にビーム
駆動装置200によって駆動され、そしてさらにカット
される次の木製のlビームの前方端部を連続的に進める
ことによって送り出しテーブル40上に押される。送り
出しテーブル40は互いに縦に間隔をあけられイしてカ
ットされたビームを受取る送り出し7−プルの最も高い
位置を規定する支持ベース上に上方向に延在する垂直の
部分318を有するリンク仕掛316によってフレーム
支持ベース314に装設される別々のテーブル310を
含む。これらの送り出しテーブルはそれらのリンク仕掛
316を介して1対の空気ラム320および322に接
続され、これらのラムは鋸羽根42でlビームをカット
した直後に飛行鋸42′からの信号によって駆動される
もし所望されるなら、標準の(弦12および14の長さ
と等しい)と標準でないlビームの長さはカットされる
べきビームの前方端縁を感知するために送り出しテーブ
ル282上にセンサ295を置くことによってカットさ
れてもよい。センサ295は所望のカットの長さと等し
い距離だけ鋸羽根42′から離れて位置決めされるであ
ろう〈図示されていない)。
信号を受取ると、空気ラムのピストンは引込んでリンク
仕掛が支持ベース上のそれらのそれぞれのピボット点3
22のまわりを回動することを引き起こし、そのためカ
ットされた木製のlビームの一部を搬送する送り出しテ
ーブルの各々は降下する。送り出しテーブルが降下する
と、カットされた木製の1ビームは送り出しテーブルに
対して横にそして送り出しテーブルの両側の横の端部に
沿って延在する一連の横のコンベヤ43と係合する。こ
れらの横のコンベヤは送り出しテーブルが横のコンベヤ
の上の運転より下に降下するにつれてカットされた木製
のlビームに対して唯一の支持を与え、そのときカット
されたlビームはテーブルを離れて検査、切断および輸
送位置(図示されていない)に搬送される。
送り出しテーブルが横のコンベヤ43と交差するために
上で説明された態様で降下するにつれて、カットされる
べき次の木製のlビームの連続的なスループットはアセ
ンブリラインが中断なく動作しているのでアセンブリラ
イン10′からそしてキャリッジ284の送り出し間口
部284′を介して送られる。送り出し開口部から現わ
れそしてカットされるべき木製の1ビームの前方部分は
降下テーブル上のカットされたlビームより高くで通過
する。カットされたlビームはテーブルから下ろされコ
ンベヤ43上に置かれ、テーブルは次にカッティングが
起こる前に次の1ビームの部分を支持するために空気ラ
ムのピストンを延在することによって高められる。
好ましい実施例の前述の説明を鑑みれば、多数の子I利
な点がこの発明で達成されることが認められる。たとえ
ば、アセンブリライン10′と離れて同一の溝を彫られ
た弦部材12および14を提供するために木製のストッ
ク材料18を分割してiMを彫ることを同時に行なうこ
とによってアセンブリラインを簡111にし、一方現存
している生産床空間を最適に利用する。木製のストック
材料18の1つの部品を分割し、そして溝を彫ることを
同時に行なうことによって、弦部材12および14のl
FJ造および溝掘りを簡単にし、まず木製部材を別々の
弦に分割しその後別々の弦を取扱って別々の弦部材内で
1m32および34を提供するといった先行技術の不利
な点を克服する。もちろんらしm2なら、材料18は分
割/溝掘り機械をウェブおよび弦アセンブリライン10
′に置くことによってカットと溝掘りを同時に行なって
もよい。
ウェブ部材16の前方の横の端縁に突合せ接着剤を2層
与えることがこの発明の重要な特徴である理由は、第1
の層の接着剤がしばしば多孔性の横の前縁に吸収されそ
の結果連続的なウェブの隣接したウェブ部材の間の劣っ
た結合を生じるからである。湿式の第1の接着剤層に第
2の接着剤層をりえることによって連続ウェブの端部と
端部のウェブ部材の間に素晴しい結合を与え、その結果
木製のIビームの強さが改良される。
個々のウェブ部材16を生産アセンブリライン10’ 
から離れてスカーフィングすることはアセンブリライン
を簡単にする役割を宋たし、一方で現存している生産床
空間を最適に利用し、これはスカーフィング機械が便利
なところにはどこにでも位置されてもよいからである。
好ましくは積重ねられた関係で、ウェブ部材16の前方
の横端縁に突合V接着を行なう前にオフラインをスカー
フィングすることはまた、ウェブがスカーフィングされ
る航にその接着剤がウェブ部材の底と下におる支持表面
の間に入る傾向があった突合せ接着を行ない、これがウ
ェブの上方向の変位およびスカーフィング羽根との不整
列を後に引き起こす先行技術の不利な点を避ける。
木製のIビームの隣接した弦の間に端部と端部の当接を
与えるために上で説明された態様で弦駆動車190を動
作させる特徴によって、無駄な材料が最少になり、この
理由縛もしウェブ材料をカッティングすることによって
1〜リムされなくてはならない形成された■ビームの隣
接した弦の間に形成されるギャップがあったとしてもわ
ずかであるからでおる。次のインラインの弦12′およ
び14′が弦駆動車190と対向する関係でそれらの前
方端部が愉置決めされ一方それらが弦送り経路の外側に
位置されるといった態様はまた、独特であり、この理由
はそれが先行の弦12および14と当接するように次の
弦12′および14′の到着の連続性を確実にするから
である。
木製のIビームが連続したウェブ材料に結合されるそれ
ぞれの弦の長さの1!2縁を感知することによってカッ
トされ、そしてその後ビームとともに動くための飛行鋸
42に機械的に接続させ、それによってビームを精密に
カットするといった態様によって無駄な材料を取除くた
めに1支にトリムされな(ではならない先行と少続の弦
の間に形成されるべきギャップを必要とすることt【シ
に新規の態様で達成される。
可変速度水力モータのような別々の駆動源で主要ビーム
駆動装置200および弦駆動車190を動作させること
と、可変速度の水力モータのような別々の駆動源で第2
のウェブ駆!j7I装置160を動作させることによっ
て、生産のスループッ[−の速度が変えられる。第1の
ウェブ駆動装置156およびウェブ鎖コンベ17179
は電気モータで駆動されてもよい。
種々の前述の有利な点が個々にまたは組合わせのいずれ
かで最適である一方、この発明の利点は前18の特許請
求の範囲の範囲内でそのような特徴の1個またはそれ以
上を引き離しても実現されることが認められるであろう
、この発明はその精神または本質的な特性から逸脱する
ことなしに他の特定な形で実施されてもよい。この実施
例は単に例示のためのものであって制限的なものではな
く、この発明の範囲は前述の説明よりもむしろ前掲の特
許請求の範囲によって示されている。特許請求の範囲と
同じ意味および範囲内にあるずぺての利点はそれゆえこ
こに含まれると意図される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従って木製のIビームのウェブにフ
ランジまたは弦をつなげる第1の段階を行なうための例
示的なりitと、ウェブ部材が傾斜をつけられそして木
製のストック材料がカッティングと溝彫りを同時に行な
って溝を彫られた弦部材を形成する床の平面位置を示す
図式の床の平面図である。 第2図は個々のウェブ部材の両方の縦の端縁に傾斜をつ
けるためのスカーフインク機械の部分的な概略および側
面図である。 第3図はスカーフィング機械内に設けられる傾斜づけヘ
ッドの詳細を示す第2図の線3−3に沿った断面図であ
る。 第4図は個々のウェブ材をスカーフインクの間車−の平
面に維持するためにスカーフインク機械に採用された押
えブレッサアセンブリの側面図である。 第5図は木製のストック材料を分割しそして溝を彫るこ
とを同時に行ない1対の別々の弦部材を作るための装置
の部分断面図および概略図である。 第6図は分割および溝彫り装置のカッティング機構を示
す第5図の線6−6に沿った断面図である。 第6A図はこの発明の方法および装置に従うて構成され
た木製のIビームの透視図である。 第7図はこの発明で採用された弦およびウェブアセンブ
リラインの平面の概略図である。 第8図はウェブの送り入れおよびウェブのコンベヤ機械
と1弦およびウェブアセンブリラインに採用されたビー
ムコンベヤ機構の一部概略的な側面図である。 m9図はその上で傾斜をつけられたウェブ部材が第7図
の線9−9に沿った弦およびウェブアセンブリラインの
ウェブホッパに送るために別々のスタックに配置される
、横のコンベヤの一部概略的な垂直の正面図である。 第10図は弦駆動車と対向する関係で弦およびウェブア
センブリラインの次のインラインの弦の前方端部を置く
ために採用された位置決め機構の一部部分的でかつ一部
概略的な平面図である。 第11A図は先行の弦が弦駆動車によって弦およびウェ
ブアセンブリラインを通って駆動されるときの持ってい
る位置の次のインラインの弦の前方端部を示す第10図
に似た因である。 第11B図は弦駆動車と、次のインラインの弦の前方端
部を弦の駆動車と駆動して係合するために弦の送り経路
に動かず位置決めおよび伝″i1機構をクリアする先行
の弦の後方端部の第10図に似た図である。 第12図は個々のウェブ部材の前方の横の端縁に接着剤
を与えるための自動数t5機の垂直の正面図である。 第13図は形成された木製の1ビームを所盟の長さにカ
ットするために用いられる飛行切断鋸の一部概略的な平
面図である。 第14図はその上に切断された木製のIビームが弦およ
びウェブアセンブリラインを離れて伝達するために置か
れる送り出しテーブルより上流に位置決めされる飛行用
の種々の詳細な透視図である。 第15図はこの発明に従って作られた木製のIビームの
ウェブ端縁および弦の溝のある表面に接着剤を与えるた
めの接着剤rl1缶機手段の一部部分的な正面図である
。 第16図は飛行用の種々の詳細の部分的な透視図である
。 第17図は木製のIビームに対してクランプを外された
位置にある飛行用の部分的な正面図である。 図において、10は生産区域、10′はアセンブリライ
ン、12および14は弦部材、継手、18はストック材
料、26は横のコンベヤランプ、 ・28はフランジサ
ージコンベヤラック、32および34は溝、40は送り
出しテーブル、42はピ−ムカツテイング鋸、43はク
ロス運搬コンベ17.44j5よび46は送り入れ駆動
O−ル、48はベッドプレート、44は送り入れロール
、45はクロスシャフト、50は弦分割および溝彫り機
槙、52は駆動スプロケット、54はクロスシャフト、
56はリンク、57は空気バッグ、59はオーバヘッド
支持、62および64は送り出し駆1t)o −ル、6
6は鎖、68は駆動スプロケット、70はモータ、71
はスプリッタ羽根、74はアーバモータ、75はルータ
羽根、77はスペーサ、93はスタック、94は保持バ
ックプレート、95は支持レール、96は底部の開口部
、98はブツシャラグ、104はガイド、105はウェ
ブ送り込み駆動システム、106は押えロール、108
は底部の送り入れ駆動ロール、110は空気バッグ、1
20はキャッチ1!−ラック、125はスプロケット、
130は押えバー、132はベッドプレー1〜.135
はリンク仕掛、139は傾斜形成ヘッド、140は横の
ローラコンベヤ、143は縦の支持、145はウェブ送
り入れホッパ、147は前部端部壁、148は後部端部
壁、149は側面本体部材、151は開口部、152は
ブツシャプレート、154は空気シリンダ、15Gはウ
ェブ駆動ローラ、166はトラフ、167は接着剤散布
機プレート、16つはオーバヘッド支持、170はシャ
フト、175は駆動0−ル、177は押えロール、18
0は押え車、187および189は弦ガイド、190は
弦駆動車、211は接着剤散布機システム、212は接
着剤供給手段、212および214はデユープ、215
は内径、217は連続接着ライン、260は弦ラム、2
62はセンtす、264はシリンダ、266はカム従車
、268は装着バー、269はシt・フト、286は支
持フレーム、290は車、300はクランプ、301は
空気バッグ、317はばね、316はリンク仕掛、32
0および322は空気ラムである。 特許出願人 ギヤング・ネイル・システムズ・インコー
ホレーテッド 代  理  人  弁理士  深  見  久  部 
(1112石)手続補正■(方式) 昭和62年6月l1日

Claims (68)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1対の長手の木製の弦部材および面状の木製のウ
    ェブ部材から一体の木製のIビームを作るための生産ラ
    イン方法であって: a)前記弦にその縦の軸に実質的に沿って四角の長手の
    木材をカットすることによって、そして前記弦に前記縦
    の溝を同時にカットすることによって前記弦部材を形成
    する段階と; b)傾斜した端縁を設けるために前記ウェブ部材の両側
    端縁を形作る段階と; c)前記ウェブ部材をグループにしてかつ搬送する段階
    と; d)前記弦の縦の溝を前記ウェブ部材に向わせてウェブ
    部材の両側に沿ってそれぞれ1対の弦を駆動し、かつ前
    記縦の溝および前記傾斜をつけられた端縁に接着剤を与
    える段階と; e)前記1対の弦を前記ウェブ部材に向けそのため前記
    連続ウェブの両方の端縁がそれぞれ前記1対の弦の縦の
    溝に挿入され、その間に相互接続する接着剤を付けられ
    た継手およびそれによって前記木製のIビームを形成す
    る段階と; f)予め定められた連続速度で前記木製のIビームを駆
    動する段階と;さらに g)前記連続の木製Iビームを所望の長さにカットする
    段階とを含む、方法。
  2. (2)前記傾斜をつけられた各ウェブ部材の端縁は前記
    ウェブ部材を1対のカッティング部材に接触させるよう
    に向けることによって形成され、前記傾斜をつけられた
    端縁は弦およびウェブラインから離れて形成される、特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)前記ウェブ部材が弦およびウェブラインに隣接し
    た上流の位置で位置決めされる別々のスタックに分けら
    れ、そして前記ライン内に前記スタックの1つを位置決
    めする段階と次に前記スタックの底から段階(c)のよ
    うに搬送されるラインに個々のウェブ部材を送る段階と
    をさらに含む、特許請求の範囲第2項に記載の方法。
  4. (4)前記ウェブ部材が互いに端部と端部の関係で連続
    したウェブとして搬送され、前記スタックの1つを生産
    ラインに供給する前に、前記別々のスタックに分けられ
    た各ウェブ部材の一方の端部に第1の接着剤を与える段
    階をさらに含む、特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  5. (5)生産ラインに伝達するために次のインラインの1
    つのスタックに位置決めされる各ウェブ部材の前記一方
    の端部に第2の接着剤を与える段階を含む、特許請求の
    範囲第4項に記載の方法。
  6. (6)前記部材がスタックから生産ラインに送られた後
    前記ウェブ部材の前記一方の端部に第2の接着剤を与え
    る段階を含む、特許請求の範囲第4項に記載の方法。
  7. (7)ウェブ部材の傾斜をつけられた端縁を前記弦の溝
    に挿入する前に、段階(d)の接着剤が上に配置された
    傾斜をつけられた端縁と上に配置された前記弦の溝の表
    面に与えられる、特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  8. (8)前記連続した木製のIビームを所望の長さにカッ
    トする段階が前記弦部材の後方端部の一方が感知手段で
    感知されるとき起こる、特許請求の範囲第1項または第
    5項に記載の方法。
  9. (9)各弦部材が予め定められた標準の長さである、特
    許請求の範囲第7項に記載の方法。
  10. (10)前記連続した木製のIビームが第1の位置で予
    め定められた距離だけ前記感知手段から離れて位置決め
    される飛行鋸でカットされる、特許請求の範囲第8項に
    記載の方法。
  11. (11)後方端部を感知すると即座に前記第1の位置で
    前記飛行鋸を木製のIビームにクランプする段階と、前
    記予め定められた連続速度でIビームとともに飛行鋸を
    動かす段階と、木製のIビームを所望の長さにカットす
    るために飛行鋸の鋸羽根を並進する段階と、さらに飛行
    鋸のクランプを外し前記第1の位置に戻す段階とをさら
    に含む、特許請求の範囲第10項に記載の方法。
  12. (12)前記弦の同時のカッティングおよび溝彫りが弦
    およびウェブアセンブリラインから離れて行なわれる、
    特許請求の範囲第1項または第2項に記載の方法。
  13. (13)1対の前記弦が前記ウェブ部材の両側に沿って
    置かれるためにカッティングおよび溝彫り位置から横に
    向けられる、特許請求の範囲第12項に記載の方法。
  14. (14)a)前記後方端部が前記連続ウェブに直接結合
    する前に前記対の弦部材の少なくとも1つの後方端部の
    通過を感知する段階と; b)次のインラインの対の弦を前記弦駆動部材で前記先
    行の対の弦の後方端部に対して前記予め定められた連続
    速度より速い弦駆動速度で送り、そのため前記次のイン
    ラインの弦の先行端部は前記先行する弦の後方端部に直
    接に当接する段階と;さらに c)連続した木製のIビームを形成するために前記先行
    する弦と前記次のインラインの弦が当接して接触する段
    階(a)を繰返す段階とをさらに含む、特許請求の範囲
    第1項または第5項または第8項に記載の方法。
  15. (15)前記連続ウェブおよび弦がお互いに接触するよ
    うに向けられる前に独立して駆動される、特許請求の範
    囲第14項に記載の方法。
  16. (16)前記次のインラインの対の弦の前方端部を前記
    予め定められた弦の送り経路から外してそして弦駆動部
    材と対向する関係で位置決めする段階と、前記次のイン
    ラインの弦を先行の弦の後方端部が前記弦駆動部材をク
    リアすると直後に前記弦駆動部材と駆動接触するように
    向けられる段階をさらに含む、特許請求の範囲第14項
    に記載の方法。
  17. (17)前記木製のIビームが前記連続ウェブおよび前
    記弦と独立して駆動される、特許請求の範囲第15項に
    記載の方法。
  18. (18)前記次のインラインの弦の前方端部が駆動接触
    するように向けられる前に弦駆動部材と対向する据付け
    位置で維持される、特許請求の範囲第16項に記載の方
    法。
  19. (19)前記次のインラインの弦の前方端部が弦駆動部
    材と駆動接触するように向けられる前に先行弦の進行経
    路の外に隣接して置かれる、特許請求の範囲第18項に
    記載の方法。
  20. (20)1対の長手の木製弦部材および面状の木材のウ
    ェブ部材から一体の木製Iビームを作る方法であって: a)四角形の長手の木材をその縦の軸に沿って前記弦に
    カッティングしかつ同時に前記縦の溝を前記弦にカッテ
    ィングすることによって前記弦部材を形成する段階と; b)前記ウェブ部材を1対のカッティング部材と接触す
    るように向けることによって各ウェブ部材の両方の縦の
    端縁を同時に傾斜づける段階と; c)前記ウェブ部材を弦およびウェブアセンブリライン
    に隣接して少なくとも2つの別々のスタックに分けかつ
    搬送する段階と; d)傾斜をつけられた縦の端縁の間に各スタック内で延
    在している各ウェブ部材の前方の横端縁に第1の層の接
    着剤を与える段階と; e)弦およびウェブアセンブリラインに直接隣接した前
    記スタックの一方に第2の層の接着剤を与える段階と; f)弦およびウェブアセンブリラインに隣接したウェブ
    部材の前記スタックをラインに送りそして前記ウェブ部
    材を分けかつライン内で連続ウェブとして端部と端部の
    関係で搬送する段階と; g)前記弦の縦の溝が前記ウェブ部材と向かい合って1
    対の弦をそれぞれウェブ部材の両側に沿って駆動する段
    階と; h)前記縦の溝と前記傾斜をつけられた端縁に接着剤を
    与える段階と; i)前記1対の弦を前記ウェブ部材に向けそのため前記
    連続ウェブの両方の端部がそれぞれ前記対の弦の縦の溝
    に挿入されその間の相互接続する接着剤継手を形成しそ
    れによって前記木製のIビームを形成する段階と; j)前記木製のIビームを予め定められた連続速度で第
    1の駆動源で駆動し、一方前記対の弦を第2の駆動源で
    駆動しそのため弦が木製のIビームより速く移行する傾
    向にあり隣接したインラインの弦が互いに当接する段階
    と;さらに k)前記木製のIビームを所望の長さにカットする段階
    とを含む、方法。
  21. (21)先行のインラインの弦の前方端部と当接して係
    合して接触する前に前記弦の1つの後方端部を感知する
    段階と、所望の長さに木製のIビームをカットするため
    に前記後方端部を感知することによってカッティング手
    段を駆動する段階とをさらに含む、特許請求の範囲第2
    0項に記載の方法。
  22. (22)製作された一体の木製Iビームに用いられる面
    状の木製ウェブ部材に取付けるための1対の長手の木製
    弦部材を作る方法であって: a)実質的に同一の弦を形成するためにストック部材の
    中心を実質的に通過する縦の平面に沿って長手の四角形
    の木製ストック部材をカットする段階と; b)その縦の軸に実質的に平行な各弦の一方の表面に予
    め定められた断面の縦の溝を同時にカットする段階とを
    含み、 ストック材料および前記溝のカッティングは同時に発生
    する、方法。
  23. (23)前記弦および前記溝の同時のカッティングは前
    記木製のストック部材の上に露呈された表面に沿って起
    こる、特許請求の範囲第22項に記載の方法。
  24. (24)1対の溝を彫られた長手の木製弦部材と面状の
    木製ウェブ部材から一体の木製Iビームを作る方法であ
    って: a)傾斜された端縁を形成するために前記ウェブ部材の
    両方の縦の端縁をカットする段階と; b)前記傾斜をつけられた端縁の間に延在する前記ウェ
    ブ部材の一方の横の端部に接着剤コーティングする段階
    と; c)前記傾斜をつけられかつ接着剤をつけられたウェブ
    部材を連続ウェブとして端部と端部の関係で搬送する段
    階と; d)それぞれ1対の弦を連続ウェブの両側に沿って前記
    連続ウェブと面している前記弦の縦の溝とともに駆動す
    る段階と;さらに e)前記対の弦を前記連続ウェブに向けそのため前記傾
    斜をつけられた端縁がそれぞれそこの間に継手を形成す
    るために前記弦の溝に挿入する段階とを含む、方法。
  25. (25)段階(c)ないし(e)が弦およびウェブアセ
    ンブリラインに沿って起こり、そして前記傾斜をつけら
    れた端縁は生産ラインに送られる予め定められた高さの
    ディスクリートなスタックに分けるためにラインから離
    れて前記ウェブ部材にカットされる、特許請求の範囲第
    24項に記載の方法。
  26. (26)前記接着剤が積重ねられた関係で共通の面に横
    たわっている各ウェブ部材の複数個の前記一方の横の端
    部に与えられる、特許請求の範囲第25項に記載の方法
  27. (27)前記接着剤が前記スタックの予め定められたグ
    ループに与えられる、特許請求の範囲第26項に記載の
    方法。
  28. (28)第2の層の接着剤が段階(c)の搬送のための
    アセンブリラインに伝達する直前に次のインラインのス
    タックの前記一方の横の端部に与えられる、特許請求の
    範囲第27項に記載の方法。
  29. (29)第2の層の接着剤がそれが1つのインラインの
    スタックから生産ラインに送られた後前記ウェブ部材の
    予め接着剤を付けられた前方端部に与えられる、特許請
    求の範囲第27項に記載の方法。
  30. (30)1対の溝を彫られた長手の木製弦部材と面状の
    木製のウェブ部材から一体の木製のIビームを作る方法
    であって: a)実質的に同一の弦を形成するためにストック部材の
    中心を実質的に通過する面に沿って長手の四角形の木製
    のストック部材をカットし、そしてその縦の軸に実質的
    に平行の弦の各々の一方の表面に予め定められた断面の
    縦の溝を同時にカットする段階と; b)前記対の溝を彫られた弦を木製のIビームアセンブ
    リ生産ラインの弦送り入れ位置に送る段階と; c)傾斜をつけられた端縁を形成するために前記ウェブ
    部材の両方の縦の端縁をカットする段階と; d)傾斜をつけられたウェブ部材を予め定められた高さ
    のスタックに分ける段階と; e)前記スタックを前記生産ラインのウェブの送り入れ
    手段に最も近い位置に移す段階と; f)前記スタックの1つをウェブの送り入れ位置に送り
    出しそしてその後個々のスタックされたウェブを生産ラ
    インに送り弦部材の間で連続したウェブとして端部と端
    部の関係で搬送する段階と;さらに g)前記対の弦を前記連続ウェブに向け、そのため前記
    連続ウェブの両方の端縁がそれぞれ前記対の弦の縦の溝
    に挿入されその間に相互接続の継手とそれによって前記
    木製のIビームを形成する段階とを含む、方法。
  31. (31)粘着剤コーティングが各グループのスタック内
    に配置された各ウェブ部材の前記傾斜をつけられた端縁
    の間に延在している一方の横の端部に与えられる、特許
    請求の範囲第30項に記載の方法。
  32. (32)第2の層の粘着剤がウェブの送り入れ位置に送
    られるべき次のインラインのスタックの前記横の端部に
    与えられる、特許請求の範囲第31項に記載の方法。
  33. (33)第2の層の粘着剤がインラインスタックから生
    産ライン上にそれが送られた後前記ウェブ部材の予め接
    着剤が付けられた前方端部に与えられる、特許請求の範
    囲第32項に記載の方法。
  34. (34)1対の長手の木製弦部材および面状の木製ウェ
    ブ部材から木製のIビームを作る方法であって: a)前記ウェブ部材をグループに分けかつ連続したウェ
    ブとして端部と端部との関係で搬送する段階と; b)1対の弦を前記弦の縦の溝が前記連続したウェブに
    向かい合って連続したウェブの両側に沿ってそれぞれ駆
    動する段階と; c)前記対の弦を前記連続したウェブに向け、そのため
    前記連続したウェブの両方の端縁がそれぞれ前記対の弦
    の縦の溝に挿入されその間に相互接続する継手を形成し
    それによって前記木製Iビームを形成する段階と; d)前記木製のIビームを予め定められた連続速度で駆
    動する段階と; e)生産ラインに沿って予め定められた位置を過ぎた前
    記弦部材の一方の端部の通過を感知する段階と; f)所望の長さの木製のIビームを形成するために前記
    端部の通過を感知すると前記木製のIビームのカッティ
    ングを始める段階とを含む、方法。
  35. (35)前記弦部材の一方の後方端部の通過がカッティ
    ング位置より上流で感知される、特許請求の範囲第34
    項に記載の方法。
  36. (36)前記木製のIビームの前方端部の通過がカッテ
    ィング位置より下流で感知される、特許請求の範囲第3
    4項に記載の方法。
  37. (37)前記木製のIビームのカッティングが飛行鋸で
    行なわれる、特許請求の範囲第35項または第36項に
    記載の方法。
  38. (38)段階(e)で採用されたように感知すると木製
    のIビームに前記飛行鋸をクランプする段階と、飛行鋸
    を前記予め定められた連続速度でクランプされたIビー
    ムとともに動かす段階と、木製のIビームをカットする
    ために飛行鋸の鋸羽根を並進する段階とそして鋸のクラ
    ンプを外しその最初の位置に戻す段階とをさらに含む、
    特許請求の範囲第37項に記載の方法。
  39. (39)長手の四角形の木製ストック材料から各々が一
    方のその表面の縦の溝を含む1対の長手の木製弦部材を
    製作するための装置であって: a)それぞれ羽根の両側に装設されるスプリッタ羽根お
    よび1対のルータ先端と; b)前記スプリッタ羽根およびルータ先端を回転するた
    めの手段と; c)前記スプリッタ羽根およびルータ先端とのカッティ
    ング係合の間前記ストック材料の長さを支持するための
    手段と;さらに d)前記ストック材料を実質的に同一の弦部材に分割し
    一方前記縦の溝を形成するために、前記ストック材料の
    縦の軸に実質的に沿って前記ストック材料とスプリッタ
    羽根およびルータ先端との間の相対的な動きを提供する
    ための手段とを含む、装置。
  40. (40)前記支持手段がそれぞれ底の表面と前記ストッ
    ク材料の横の端縁とに接触するように適合されたベッド
    プレートとフェンスを含み、それによってカッティング
    の間前記ストック材料の縦の軸の大いなるずれを防ぐ、
    特許請求の範囲第39項に記載の装置。
  41. (41)前記スプリッタ羽根およびルータ先端はベッド
    プレート上に横に延在している共通のシャフト上に装設
    される、特許請求の範囲第40項に記載の装置。
  42. (42)前記ルータ先端が1対のルータ羽根でかつ前記
    スプリッタ羽根から前記ルータ羽根の間隔をあけるため
    の手段である、特許請求の範囲第41項に記載の装置。
  43. (43)前記動きを提供する手段が装置を通って前記ス
    プリッタ羽根およびルータ先端とカッティング係合する
    ように搬送するための手段を含む、特許請求の範囲第3
    9項に記載の装置。
  44. (44)前記搬送手段がそれぞれスプリッタ羽根より上
    流および下流の位置に位置決めされる送り入れ駆動ロー
    ルと送り出し駆動ロールとを含む、特許請求の範囲第4
    3項に記載の装置。
  45. (45)前記送り入れおよび送り出し駆動ロールが共通
    のモータによって駆動される、特許請求の範囲第44項
    に記載の装置。
  46. (46)1対の縦に溝を彫られた長手の木製弦部材と面
    状の木製ウェブ部材から両方の縦に傾斜をつけられた端
    縁を有する一体の木製Iビームを製作するための生産ラ
    インアセンブリであって: a)連続したウェブとして端部と端部の関係で前記ウェ
    ブ部材を搬送するための手段と; b)縦の溝が前記ウェブに向かい合って連続したウェブ
    の両側にそれぞれ沿って1対の弦を搬送するための手段
    とを含み、前記弦搬送手段は弦駆動部材を含み; c)前記連続したウェブの両方の端縁がそれぞれ前記対
    の弦の縦の溝に挿入され、その間に相互接続する継手お
    よびそれによって前記木製のIビームを形成するように
    前記連続したウェブに対して前記対の弦を向けるための
    手段と; d)前記木製のIビームを予め定められた連続速度で駆
    動するための手段と; e)前記後方端部が前記連続したウェブに直結される前
    に前記対の弦部材の少なくとも1つの後方端部の通過を
    感知するために置かれた手段と; f)前記先行の対の弦の後方端部に対する搬送のために
    前記弦駆動部材と駆動接触するように次のインラインの
    対の弦を送るための手段とを含み、前記弦駆動部材は木
    製のIビームの予め定められた連続速度より速い搬送速
    度で前記弦を動かすように駆動され、そのため前記次の
    インラインの弦の前方端部は前記先行弦の後方端部に直
    接当接し; g)各弦駆動ローラと対向する関係で装着され前記感知
    手段で弦駆動部材と駆動接触するように次のインライン
    の弦を送るための前記手段を駆動する前に、一時的に据
    付けられた位置で前記次のインラインの弦の前方端部を
    維持するための位置決め手段と;さらに h)前記連続した木製のIビームを所望の長さにカッテ
    ィングするための手段とを含む、アセンブリ。
  47. (47)前記弦駆動部材が連続的なウェブ送り経路の両
    側に沿って位置決めされる1対の駆動ローラを含む、特
    許請求の範囲第46項に記載の生産ラインアセンブリ。
  48. (48)前記ウェブコンベヤ手段が連続したウェブと駆
    動接触を達成するために連続したウェブの送り経路に突
    出している駆動ローラを有するウェブ駆動機構を含み、
    前記Iビーム駆動手段は前記弦の上に露呈した表面に接
    触するために横に延在しているオーバヘッドの駆動ロー
    ラを含む、特許請求の範囲第47項に記載の生産ライン
    アセンブリ。
  49. (49)前記弦駆動ローラ、ウェブ駆動ローラおよびビ
    ーム駆動ローラが別々の駆動手段で独立して駆動される
    、特許請求の範囲第48項に記載の生産ラインアセンブ
    リ。
  50. (50)前記位置決め手段が駆動された弦の進行経路に
    一般に直角に延在しかつ進行経路の外側に取付けられて
    いる1対の停止バーを含み、前記次のインラインの弦の
    前方端部は停止バーに対して当接するように適合される
    、特許請求の範囲第46項に記載の生産ラインアセンブ
    リ。
  51. (51)前記感知手段が弦駆動ローラよりわずかに上流
    に位置決めされるリミットスイッチである、特許請求の
    範囲第50項に記載の生産ラインアセンブリ。
  52. (52)次のインラインの弦を弦駆動ローラと接触する
    ように向けるための前記手段が前記弦駆動ローラに対向
    する関係で次のインラインの弦と外方向に隣接して装設
    される引き戻し可能弦ラムを含み、延在した位置で前記
    弦ラムは前記次のインラインの弦を押して弦駆動ローラ
    と駆動接触し、その後後続の弦が停止バーと当接するこ
    とを可能にする隙間を与えるために引込みが可能である
    、特許請求の範囲第51項に記載の生産ラインアセンブ
    リ。
  53. (53)弦の1つの後方端部を検出するための第2の感
    知手段より下流に置かれる飛行鋸を含み、鋸は第1と第
    2の縦の位置の間で動くためにキャリッジに装設され、
    後方端部の通過を検出する前記感知手段によって駆動さ
    れるとIビームとのクランプ接触に動かすための前記キ
    ャリッジ上のクランプ手段を含み、前記第1の位置での
    前記飛行鋸のクランピングによってキャリッジおよび鋸
    が前記予め定められた連続速度でIビームとともに動く
    ことを可能にし、飛行鋸の鋸羽根がキャリッジが第1か
    ら第2の位置に進行するにつれて木製のビームを並進し
    かつ所望の長さにカットすることを可能にし、ビームか
    ら鋸のクランプを外しそして前記第1の位置に鋸を戻す
    ための手段を含む、特許請求の範囲第46項に記載の生
    産ラインアセンブリ。
  54. (54)カットされたビームを受取るために飛行鋸より
    下流に位置決めされた送り出しテーブルと下に下がるテ
    ーブルを上昇するための手段とをさらに含み、第1の位
    置の前記テーブルがカットされたビームを鋸から受取り
    、下部の位置への前記テーブルの動きがカットされたビ
    ームが生産ラインからカットされたビームを移すための
    横のコンベヤ手段に向けられることを可能にする、特許
    請求の範囲第53項に記載の生産ラインアセンブリ。
  55. (55)ウェブおよび弦が一緒に結合される前に前記ウ
    ェブ部材の上方向に露呈された傾斜をつけられた端縁お
    よび各弦の溝の上方向に露呈された表面に接着剤の流れ
    を与えるために位置決めされた手段をさらに含む、特許
    請求の範囲第54項に記載の生産ラインアセンブリ。
  56. (56)前記接着剤を矯正するためにIビーム形成手段
    と前記カッティング手段の間に位置されるR/Fトンネ
    ルをさらに含む、特許請求の範囲第55項に記載の生産
    ラインアセンブリ。
  57. (57)ウェブのコンベヤ手段より上流にウェブ部材の
    スタックを含むための手段と、スタックの底から個々の
    ウェブ部材をウェブコンベヤ手段に連続的に送るための
    手段をさらに含む、特許請求の範囲第46項または第5
    3項に記載の生産ラインアセンブリ。
  58. (58)複数個のスタックのウェブ部材を受取るための
    横のコンベヤ手段をさらに含み、前記横のコンベヤ手段
    は保持手段と整列している送り出し端部を有する、特許
    請求の範囲第57項に記載の生産ラインアセンブリ。
  59. (59)前記保持手段がその一方の端部が横のコンベヤ
    手段に向かい合っている側面壁および開口部によって形
    成されるホッパを含み、前部および後部開口部はウェブ
    コンベヤ手段に関して横に延在している両方の側面壁の
    底でそれぞれ形成され、前部の開口部の高さは前記ウェ
    ブ部材の厚みよりわずかに大きく、そして底部の位置の
    ウェブ部材をウェブコンベヤ手段に連続的に送るための
    後部開口部を通って可動であるプッシャプレート手段を
    さらに含む、特許請求の範囲第58項に記載の生産ライ
    ンアセンブリ。
  60. (60)各ウェブ部材の前方端部に接着剤を与えるため
    の手段をさらに含み、前記接着剤を与える手段はウェブ
    ホッパより下流に位置されている、特許請求の範囲第5
    9項に記載の生産ラインアセンブリ。
  61. (61)前記接着剤を与える手段は接着剤を保持するよ
    うに適合されたトラフと、ウェブのコンベヤ経路上に回
    動可能に取付けられかつトラフへの下方向に傾いた下方
    端部を有する散布機プレートを含み、それによって前記
    ウェブ部材のウェブコンベヤ手段に沿った動きは各ウェ
    ブ部材の前方端縁がトラフから上方向に散布機プレート
    を偏向させそしてそれとの拭い接触を達成し接着剤で前
    方端部をコーティングすることを引き起こし、ウェブ部
    材の後方端部の通過で散布機プレートがトラフに下方向
    に回動することを可能にする、特許請求の範囲第60項
    に記載の生産ラインアセンブリ。
  62. (62)ウェブコンベヤ手段より上流に位置され、ウェ
    ブコンベヤ手段の両側に沿って動くための溝の彫られた
    フランジを送るために第2の横のコンベヤ手段をさらに
    含む、特許請求の範囲第58項に記載の生産ラインアセ
    ンブリ。
  63. (63)実質的に同一の弦を形成するためにストック部
    材の中心を通過する平面に沿って長手の四角形の木製ス
    トック部材をカットするための手段と、その縦の軸に実
    質的に平行な弦の各々の一方の表面で予め定められた断
    面の縦の溝をカットするための手段と、前記溝を彫られ
    た弦を前記第2の横のコンベヤ手段の上流の端部に送る
    ための手段とをさらに含む、特許請求の範囲第46項に
    記載の生産ラインアセンブリ。
  64. (64)1対の縦に溝を彫られた長手の木製弦部材と面
    状の木製ウェブ部材から一体の木製Iビームを製作する
    ための生産ラインアセンブリであって: a)縦の傾斜をつけられた端縁を形成するために前記カ
    ッティング手段に搬送される前記ウェブ部材の両方の縦
    の端縁をカットするための手段と; b)前記カッティング手段より下流に位置決めされ、粘
    着コーティングを前記傾斜をつけられた端縁の間に延在
    する前記ウェブ部材の一方の横の端部に与えるための手
    段と; c)前記傾斜をつけられかつ接着剤を付けられたウェブ
    部材を連続したウェブとして互いに端部と端部の関係で
    搬送するための手段と; d)前記弦の縦の溝が前記連続したウェブと向かい合っ
    て、連続したウェブの両側に沿ってそれぞれ1対の弦を
    駆動するための手段と;さらに e)前記傾斜をつけられた端縁がそれぞれその間に継手
    を形成するために前記弦の溝に挿入されるように前記連
    続ウェブに対して前記1対の弦を向けるための手段 とを含む、アセンブリ。
  65. (65)1対の縦に溝を彫られた長手の木製弦部材と面
    状の木製ウェブ部材から縦に傾斜をつけられた両方の端
    縁が設けられた一体の木製Iビームを製作するための生
    産ラインアセンブリであって: a)前記ウェブ部材をグループに分けかつ連続したウェ
    ブとして端部と端部との関係で搬送するための手段と; b)前記弦の縦の溝が前記連続したウェブに向かい合っ
    て、弦駆動部材と共に連続したウェブの両側に沿ってそ
    れぞれ1対の弦を駆動するための手段と; c)前記連続したウェブの両側がそれぞれ前記弦の縦の
    溝に挿入されその間に相互接続する継手を形成しそれに
    よって前記木製のIビームを形成するように、前記連続
    ウェブに対して前記対の弦を向けるための手段と; d)前記木製のIビームを予め定められた連続速度で駆
    動するための手段と; e)少なくとも1つの前記連続ビームの前方端部かまた
    は連続ビームを形成する前記弦部材の一方の後方端部の
    通過を感知するための手段とを含み、前記感知手段は生
    産ラインに沿って予め定められた位置に置かれ、前記I
    ビームを所望の長さにカットするための手段を含み、前
    記カッティング手段は前記感知手段によって駆動されそ
    して前記連続速度で前記鋸の動きのために木製のIビー
    ムに前記鋸をクランプさせるための手段を有し、前記ビ
    ームとの前記鋸のクランプ接触の間そのカッティングに
    影響を及ぼすために木製のIビームを通って並進する鋸
    羽根を有する飛行鋸を含む、アセンブリ。
  66. (66)前記感知手段がカッティング手段より既知の上
    流の位置で前記弦部材の1つの後方端部の通過を検出す
    るために位置決めされたセンサである、特許請求の範囲
    第65項に記載の生産ラインアセンブリ。
  67. (67)前記感知手段が既知の点を通ったビームの前方
    端部の通過を検出するためにカッティング手段より下流
    に位置決めされるセンサである、特許請求の範囲第65
    項に記載の生産ラインアセンブリ。
  68. (68)飛行鋸のカッティングの後、木製のIビームか
    らクランプを外し、始めの位置に対して上流の方向に前
    記飛行鋸を戻すための手段をさらに含む、特許請求の範
    囲第65項に記載の生産ラインアセンブリ。
JP62070124A 1986-03-24 1987-03-24 一体の木製iビ−ムを形成するための生産ライン方法および生産ラインアセンブリ Pending JPS6322606A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US843228 1986-03-24
US06/843,228 US4720318A (en) 1985-08-09 1986-03-24 Method and apparatus for making wooden I-beams

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6322606A true JPS6322606A (ja) 1988-01-30

Family

ID=25289391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070124A Pending JPS6322606A (ja) 1986-03-24 1987-03-24 一体の木製iビ−ムを形成するための生産ライン方法および生産ラインアセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4720318A (ja)
EP (1) EP0239018A3 (ja)
JP (1) JPS6322606A (ja)
AU (1) AU582042B2 (ja)
CA (1) CA1272372A (ja)
ZA (1) ZA872116B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5120378A (en) * 1990-12-05 1992-06-09 Porter Charles A Device and method for producing wood beam assemblies
US6739228B1 (en) 2000-09-13 2004-05-25 Peddinghaus Corporation Process for minimizing waste during processing of a length of stock
US20060191235A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Peek Brian M I joist
US7832179B2 (en) * 2005-12-20 2010-11-16 Huber Engineered Woods Llc I joist
AT503935B1 (de) * 2006-09-15 2008-02-15 Wintersteiger Ag Vorrichtung zum bearbeiten eines eine bindung tragenden skis
US8091455B2 (en) 2008-01-30 2012-01-10 Cummins Filtration Ip, Inc. Apparatus, system, and method for cutting tubes
IT1392527B1 (it) 2008-12-24 2012-03-09 A C M I Societa Per Azioni Gruppo di alimentazione di nastro di confezionamento da bobine, con cambio automatico della bobina di alimentazione, per macchine per confezionare oggetti
CN101856749B (zh) * 2010-06-21 2011-12-07 天津市天铁轧二制钢有限公司 定长分段锯切生产线
CN105710948B (zh) * 2016-02-25 2018-01-12 南京林业大学 I字型高强重组竹梁及制备方法
CN109397453A (zh) * 2018-12-18 2019-03-01 青岛美嘉隆包装机械有限公司 一种用于生产木墩的全自动生产线
CN112692949B (zh) * 2020-12-01 2023-06-23 安徽晟建模板有限公司 一种木工字梁生产工艺流程
CN113182599A (zh) * 2021-04-30 2021-07-30 天津龙创恒盛实业有限公司 直线导轨自动计算端距及截断长度的设备
CN115229915B (zh) * 2022-08-31 2023-08-08 福建义精科技有限公司 一种用于板材加工成型的装置及工艺方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1046928A (fr) * 1951-11-19 1953-12-09 Machine à emboîter les panneaux de bois bouvetés
US3477485A (en) * 1967-05-19 1969-11-11 Potlatch Forests Inc Method for assembling wooden t and i beams
US3616091A (en) * 1969-07-31 1971-10-26 Arthur L Troutner Forming apparatus for 1-beam-type truss joists
US3894908A (en) * 1973-04-23 1975-07-15 Truss Joist Corp I-beam type truss joist forming apparatus with automated web infeed
US4195462A (en) * 1975-03-14 1980-04-01 Wood I Systems, Inc. Fabricated wood structural member
US3991535A (en) * 1975-03-14 1976-11-16 Keller James R Pressed-in dovetail type joint
US4191000A (en) * 1978-02-27 1980-03-04 Timjoist, Inc. Wooden I-beam
US4356045A (en) * 1980-05-30 1982-10-26 St. Regis Paper Company Complete production line of wood I-joist manufacturing apparatus the method of manufacture, and the I-joist product, having lumber chords and a plywood web
US4413459A (en) * 1981-03-16 1983-11-08 Boise Cascade Corporation Laminated wooden structural assembly
US4458465A (en) * 1982-07-14 1984-07-10 Columbia Pacific Structural Components, Inc. Structural member
US4456497A (en) * 1982-09-29 1984-06-26 Eberle George F Wood I-beam and method of fabricating the same
US4471822A (en) * 1983-02-04 1984-09-18 Goldenhill Wood Products, Inc. Machine for manufacturing drawer sides

Also Published As

Publication number Publication date
AU7053587A (en) 1987-10-01
AU582042B2 (en) 1989-03-09
EP0239018A3 (en) 1990-10-24
CA1272372A (en) 1990-08-07
ZA872116B (en) 1988-02-24
EP0239018A2 (en) 1987-09-30
US4720318A (en) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4840207A (en) Apparatus for making wooden I-beams
US4846923A (en) Production line assembly for making wooden I-beams
JPS6322606A (ja) 一体の木製iビ−ムを形成するための生産ライン方法および生産ラインアセンブリ
EP3090849B1 (en) Production line for continuous longitudinal end-to-end jointing of oblong wooden workpieces with vertical finger joints
US4715162A (en) Wooden joist with web members having cut tapered edges and vent slots
US4356045A (en) Complete production line of wood I-joist manufacturing apparatus the method of manufacture, and the I-joist product, having lumber chords and a plywood web
US4608106A (en) Procedure for manufacturing elongated glued beams
US6865800B2 (en) Production of laminated veneer support beams
US3388020A (en) Method and apparatus for finger-joining lumber
US4314871A (en) Method of and apparatus for laminating timber
US3894908A (en) I-beam type truss joist forming apparatus with automated web infeed
US5354411A (en) Method and apparatus for manufacture of wooden I-beams
AU2004244664B2 (en) Method and device for producing structural elements
CN112659285B (zh) 一种板材连续拼板生产线及板材拼接方法
CN109203085A (zh) 高速优选截断精刨生产线
US3844320A (en) Apparatus for end profiling and glue application in the end bonding of boards
US3841945A (en) Apparatus for assembling glue-coated wood veneer sheets into a continuous linearly extending stack
US3616091A (en) Forming apparatus for 1-beam-type truss joists
CN214293564U (zh) 一种板材连续拼板生产线
US5948188A (en) Method and apparatus for assembling and delivering veneer packet to laminated veneer lumber press
CN207930805U (zh) 自动排板线
US4057088A (en) Apparatus for forming serrations in opposed edges of wooden panels for use in I-beams
US6267220B1 (en) Flange feeder for wooden I-beam assembly machine
CN115070886B (zh) 一种拼接木芯生产线及工作方法
CN113910400B (zh) 能保持多层板条木连接处平整度的接长设备及接长工艺