JPS63224789A - 排水の浄化処理方法 - Google Patents

排水の浄化処理方法

Info

Publication number
JPS63224789A
JPS63224789A JP62060852A JP6085287A JPS63224789A JP S63224789 A JPS63224789 A JP S63224789A JP 62060852 A JP62060852 A JP 62060852A JP 6085287 A JP6085287 A JP 6085287A JP S63224789 A JPS63224789 A JP S63224789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
chloride
heavy metals
drainage
adsorptivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62060852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536115B2 (ja
Inventor
Yoshio Taguchi
田口 良夫
Minoru Owada
稔 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAGUCHI KENKYUSHO KK
Electric Power Development Co Ltd
Original Assignee
TAGUCHI KENKYUSHO KK
Electric Power Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAGUCHI KENKYUSHO KK, Electric Power Development Co Ltd filed Critical TAGUCHI KENKYUSHO KK
Priority to JP62060852A priority Critical patent/JPS63224789A/ja
Publication of JPS63224789A publication Critical patent/JPS63224789A/ja
Publication of JPH0536115B2 publication Critical patent/JPH0536115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、メッキ排水、重金属排水等の産業排水等にイ
オン化して溶解している重金属類を吸着除去し、所謂、
公害の原因を除去する排水浄化処理方法に関する。
従来の技術 産業排水等には重金属類がイオン化して溶解しており、
これがそのまま川、湖、海に流入すると水底に堆積し、
公害の原因となる。
これを防止するため、従来において、重金属類を含有す
る産業排水を処理するには、産業排水をPH調整槽に導
いてアルカリ性とし、これを凝集槽に導いて高分子凝集
剤を加え、続いて沈澱槽に導いて金属イオンをフロック
状の水酸化物として沈澱させる。沈澱物は脱水機により
汚泥ケーキに形成し、一方、沈澱槽で分離された排水は
ろ過器でろ過し、中和槽で中和した後、放流していた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記従来の処理方法では、処理工程が複雑であ
るので、処理に長時間を要し、しかも設備費が高価とな
る。また重金属類を含む汚□ 泥ケーキが発生し、これ
をそのまま投棄すると溶出等により公害の原因となるの
で、その処分に困急していた。
そこで、本発明は、簡単な処理工程で排水中の重金属類
を確実に除去することができ、従って処理に要する時間
を短縮し、処理コストの低下を図ることができるように
した排水の浄化処理方法を提供しようとするものである
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決するための本発明の技術的な手
段は、重金属類を含有する排水を、疎水性吸着性及び親
水性吸着性を有すると共に電荷を有し、造粒連続孔体で
ある吸着剤を納めた吸着塔に通過させ、重金属類を吸着
剤に吸着させるようにしたものである。
作用 」−記技術的手段による作用は次のようになる。
吸着剤は疎水性吸着と親水性吸着の性能、即ち液相、気
相の両方の吸着性能を持つと共に電荷を持っているので
、この吸着剤を納めた吸着塔に重金属類を含有した制水
を通過させることにより、吸着剤に重金属類を吸着させ
ることができ、臭気がある場合にはこの臭気をも吸着さ
せることができる。そして上記性質の吸着剤を用いるこ
とにより重金属類を含有した排水を直接処理することが
できるので、処理工程が簡単となる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示す概略説明図である。
第1図において、■は吸着塔で、吸着剤2が充填され、
上部に流入管3が連結され、下部に流出管4が連結され
ている。5は流出管4に連結された中和槽、6は中和槽
5に連結された流出管である。
而して流入管3より産業排水を吸着塔1に流入させ、吸
着塔1内の吸着剤2に重金属類を吸着させ、産業排水に
臭気がある場合には、この臭気を吸着剤2に吸着させ、
処理水を流出管4で中和槽5に導き、中和した後、流出
管6により川、湖、海等へ排出する。
1−記吸着剤2は疎水性吸着性及び親水性吸着性を有す
ると共に電荷を有している。この吸着剤2の詳細につい
て説明すると、吸着剤2は、石炭フライアッシュ及びセ
メントを主原料とし、塩化アンモニウム、塩化カリウム
、塩化マグネシウム、塩化ナトリウム、塩化カルシウム
、硫酸ナトリウム、クエン酸及び塩化コバルトを添加し
、5104・Al2O午の四面体が酸素原子を共有して
酸素環を形成し、これを連続させた三次元骨組構造とな
り、−1価の電荷を持った造粒連続孔体であり、必要に
応じて電磁場が与えられ、また必要に応じて表面に過マ
ンガン酸カリウムが担持される。
そして主原料である石炭フライア・ンシュ1000kg
とセメント50〜200kgに対し、塩化アンモニウム
0.04〜0.05%、塩化カリウム0.07〜0.0
95%、塩化マグネシウム0.015〜0.02%、塩
化ナトリウム0.015〜0.02%、塩化カルシウム
0.01.5〜0.02%、硫酸ナトリウム0゜001
〜0.002%、クエン酸o 、 oo。
5〜0.001%、塩化コバルトo 、 oo。
l〜0.0002%の配合比で用い、電磁場を与える場
合には、カオリンナイト5〜20%、酸化バリウム0.
001〜0.01%の配合比で用い、また過マンガン酸
カリウムを用いる場合には、0.002〜0.01%の
配合比で用いる。
石炭フライアッシュとセメントの水溶液による混合によ
りセメントが液相の時にカルシウムイオン反応を活発に
させると共に、セメントの固化反応を阻害している高分
子化合物であるフミン酸等を塩化アンモニウム、硫酸ナ
トリウム、クエン酸と反応させて除去し、石炭フライア
ッシュの主成分であるSiO2、Al2O3、MgO1
K 、Naの粒子とセメントのカルシウムとを反応させ
てセメントの水和凝結反応を正常にする。
塩化ナトリウム、塩化カリウムの働きによりセメントの
カルシウムイオンに浸透性を与えることにより凝結され
た硬化体はセメント固化物とは逆の造粒連続孔体となる
。このとき、塩化カルシウムをセメントと反応させるこ
とによりセメントの水利凝結時間を短縮させることがで
き、カルシウムイオンと塩化マグネシウムを反応させる
ことによりセメントの収縮を防止することができ、塩化
コバルトを用いることにより上記各反応を活発化させる
ことができる。この造粒連続孔体の化学組成は5iO2
50〜70%、Al2O210〜30%、MgO2〜3
%、Ca010〜20%、Na5〜10%であって、5
i04”  Al2O4四面体が酸素原子を共有して酸
素環を形成させ、これを連続させた三次元骨組構造とな
り、孔径が50A 〜300Aで比表面積が10m’/
g〜15 m’ / gとなり、この中の幾つかのS】
がAIで置換されることにより一1価の電荷を生じ、こ
れを中和する形でNa 、K 、 Ca  寺の陽イオ
ンを内部に有するアルミケイ酸化合物となる。この造粒
連続孔体の製造に際し、必要に応じ電磁場が与えられる
が、このとき、カオリンナイトと酸化バリウムにより電
磁場を与えたときの磁力の持続力の低下を防止すること
ができる。また造粒連続孔体の表面に過マンガン酸カリ
ウムを担持させることにより臭気の離脱を防止し、造粒
連続孔体の比表面積を増大することができる。
ここで、塩化アンモニウムが0.04%より少ないと過
マンガン酸カリウムを除く各成分が溶解し難く、0.0
5%より多いと造粒連続孔体の強度が低下する。塩化カ
リウムが0.07%より少ないとセメントのカルシウム
イオンの浸透能力に劣り、0.095%より多いと溶解
し難いばかりでなく、カルシウムイオンに浸透性を与え
る効果が向」−シない。塩化マグネシウムが0.015
%より少ないと造粒連続孔体に収縮クラックが発生し、
0.02%より多いと造粒連続孔体が1膨張する。塩化
ナトリウムが0.015%より少ないとセメントのカル
シウムイオンの浸透能力に劣り、0.02%より多いと
溶解し難いばかりでなく、カルシウムイオンに浸透力を
与える効果が向上しない。塩化カルシウムが0.015
%より少ないと、造粒連続孔体の強度を促進させること
ができず、0゜02%より多いと破水現象により造粒連
続孔体を破壊するおそれがある。硫酸すトリウムが0.
001%より少ないとセメントを急速硬化させることが
できず、0.002%より多いとセメントの強度の長期
安定性に劣る。クエン酸が0.0005%より少ないと
過マンガン酸カリウムを除く各成分が溶解し難く、0.
001%より多いと造粒連続孔体の強度が低下する。
塩化コバルトが0.0001%より少ないと過マンガン
酸カリウムを除く各成分のイオン活動を活発にすること
ができず、0.0002%より多いと効果が向上しない
ばかりでなく、高価となる。また必要に応じて添加する
カオリンナイト、酸化バリウム、過マンガン酸カリウム
の中、カオリンナイトが5%より少ないとアルミ成分及
び微量元素が不足して置換能力が低下し、20%より多
いと配合比でA I203が不足して効力が低下する。
酸化バリウムが0.001%より少ないと電磁場を与え
たときに磁力の永続性が無くなり、0.01%より多い
と効力が低下するばかりでなく、高価となる。過マンガ
ン酸カリウムが0.002%より少ないと酸化能力に劣
り、0.01%より多くしても効果が向上しない。
また主原料である石炭フライアッシュ中に含まれる5i
Oz、Al2O3の成分が不足する場合にはベントナイ
ト、粘土により補充し、また造粒連続孔体としての強度
を大きくする必要がある場合にはセメント量を増し、骨
材として砂を用いればよく、この場合、砂は石炭フライ
アッシュ1000kgに対し、20〜40%用いるのが
望ましい。
」二記吸着剤2はミクロ孔とマクロ孔による造粒連続孔
体に構成されているので、水、気体を良好に流通させる
ことができ、しかも全体として空隙、即ち比表面積が大
きい。また疎水性吸着と親水性吸着の性能、所謂、液相
、気相両方の吸着性能を持つと共に、Na、に、Ca 
 −¥の陽イオンを電気的に捕捉している。而して吸着
剤2と接触している廃液等の中に含まれている各種金属
イオンが多数のミクロ孔、マクロ孔に入り込み、電気的
に捕捉されている陽イオンとイオン交換されて吸着され
る。例えばCa”イオンを含む溶液がNa+イオンを電
気的に捕捉している本発明に用いる吸着剤2と接触した
場合、下記の交換反応を示す。
2 A + Na” + Ca” →A2Ca + 2
 Naまた廃液等の中の臭気も多数のミクロ孔、マクロ
孔に入り込んで吸着され、過マンガン醇カリウムにより
その吸着された臭気の離脱を防止することができる。ア
ルカリ悪臭成分と酸性悪臭成分に対する本発明に用いる
吸着剤2の反応式を下記に示す。
〔アルカリ悪臭成分に対する反応式〕
NH3+A−HNH4−A (CH3)3 +A−H−−−→(CH3)B NH−
AH2S + B −OHB−HS + Hz OCH
3S H+B −OH−〉CH3S −B 十Hz O
〔酸性悪臭成分に対する反応式〕 NO十KMnoIIKN03+Mno□G Hz S 
+8 K M n O4−)3 K 2 S O午+ 
8 M n 02 + 2 K OH+ 2 H20(
EH3SH+2KMn04−ンCHsSO3に+2Mr
+Oz+KOH3(CH3)zS+4KMnO4+2H
zQ−+ 3(CH3)2 S02+4Mn0z+4K
OHまた本発明に用いる吸着剤2に上記のように電磁場
を与えることによって上記の本来の吸着効果を促進させ
ることができる。即ち、単独水分子の構造は分子中に存
在する10個の電子(5対)のうち、1対の電子(内部
)は酸素接近くに配器され、残り4対の電子(外部)の
うち、1対は酸素核と個々の陽子との間に共有され、他
の2対は非分割のまま残り、陽子と反対側の四面体頂点
を占める。このように水はその中に水素結合の鎖が存在
する協同系であるので、隣接分子との水素結合参加を容
易にする。
そして水は常に溶解したミクロ不純物を含有し、水分子
とその化合物や水利イオン、或は不純物のミクロ粒子が
一定のエネルギーに相当する振動移動を行っているが、
この系に最適周波数の電磁場が作用すると、」二記結合
をひずませて構造特性を変化させ、エネルギーの発生を
伴う共振が可能になる。電磁場による水自体の性質の変
化は水分子の原子価角を変化させる。即ち分子の双極子
モーメントの増大と分子間相τ作用を変化させ、それら
の重合体を粗大化させる。水の磁化率は正分極磁気のベ
クトルと負の反磁成分の総和である分子相互間の結合の
強化につれて増大し、分子の磁化度はその化学的ポテン
シャルが大きいほど大きくなる。ΔF>0のときは偽欠
陥内の水の磁化度が偽骨格内よりも大きい。ΔF>0の
時は逆の相互関係が成立する。電磁場の作用化における
磁化度の差は分子の分布の変化をもたらし、これが水中
の化学反応の進行条件に影響を与える。従って電磁場の
作用は水の構造や水利能力を増大させることができ、親
水性、疎水性吸着の性能を持ち、電磁場を与えた造粒連
続孔体は氷が含有している重金属イオン、臭気等に対し
吸着効果がある。
J二記吸着剤2は産業排水等の農度と、産業排水等との
接触時間等により適宜使用量を選択すればよい。
次に本発明に用いる吸着剤2の具体例について説明する
石炭フライアッシュ1000kg、ポルトランドセメン
ト130kg、砂300kgに対し、塩化アンモニウム
400g、塩化カリウム900g、塩化マグネシウム1
75g、塩化ナトリウム175g、塩化カルシウム17
5g、硫酸ナトリウム15g、クエン酸7.5g、塩化
コバル)1.5gの配合比となるようにして選定した。
上記配合比により次のようにして吸着剤2を製造した。
石炭フライアッシュ1000kgと、混合して粉末化し
である塩化アンモニウム400g及び塩化カリウム60
0gを水150文に溶解し、ミキサーで混合して20’
O(5〜80’Oの間で適宜選択することができる)で
乾燥させ、石炭フライアッシュに吸着されているイオン
を中和させた。次に二次処理として、上記−次処理後の
石炭フライアッシュに砂300kgを加えて混合し、続
いてポルトランドセメント13Okgを加えて混合した
。続いて混合して粉末化しである塩化カリウム300g
、塩化マグネシウム175g、塩化ナトリウム175g
、4化力ルシウム175g、硫酪ナトリウム15g、ク
エン酸7.5g及び塩化コバルト1.5gを水100文
の中に溶解して水溶液にし、この水溶液を上記混合中の
ミキサーの中にスプレーにより添加し、混合して80’
O(5〜80°Cの間で適宜選択することができ、温度
を高くすることにより硬化を促進させることができる)
で乾燥させた。これにより造粒i!!統孔体を形成する
ことができた(造粒連続孔体の表面に添着する過マンガ
ン酸カリウムは金属イオンの吸着には影響を及ぼさない
ので、これを添着しなかった。)。
このようにして製造した吸着剤2である造粒連続孔体を
模式的に表わすと第2図に示すようになり、この造粒連
続孔体は5i04・A I204四面体が酸素原子を共
有して酸素環を形成させ、これを連続させた三次元骨組
構造となっており、孔2a(小)、2b(犬)の径が5
0A〜300Aであり、比表面積が10〜15rn’/
gであった。石炭フライアッシュの比表面積は0゜9〜
1ゴ/gであるので、上記吸着剤2はこれを大幅に増大
することができた。
次に上記吸着剤2である造粒連続孔体により排水処理試
験を行った例について説明する。
産業排水の濃度は毎日変化し、その性質も排水場所によ
り異なるので、水質に関しては模擬排水及び通水条件を
下記の試験例のように選定して試験した。
〔第1試験例〕 水質 pH6、1 Pb9 、8  mg/JL、NaCl3500  m
g/41通水条件 SV= 25 Hr−’ (0、5
1’/ Hr)LV= 0 、6m/Hr (10mm
φ)吸着剤20g 上記水質、通水条件で試験した結果、pbに対する吸着
能(飽和)は22 k g/rn’であった。
〔第2試験例〕 水質 p)14 CI−5000mg/u、Hg  3OB/i、%n 
 50  mg/u、 Cd   50  mg/u 
、Zn   50  rng/Jj 、 Ni   5
0  rng/n 、Cu50mg/文 通水条件 SV= 25Hr−(0、5n/ Hr)L
V=  0 .6m/Hr (10+nmφ)吸着剤2
0g 上記水質、通水条件で試験した結果、各重金属に対する
吸着能(飽和)は下表の通りであった。
上記各試験結果より上記吸着剤2を用いた本発明の処理
方法を用いることにより、各種産業排水に対し、充分な
浄化処理を行うことができることが明らかである。
また窒素化合物についても」二記悪臭成分に対する反応
式より明らかなように本発明に用いる吸着剤2に吸着さ
せることができる。
上記のように重金属類を含有した排水を吸着塔1の吸着
剤2に通過させ、重金属類を吸着剤2に吸着させて排水
するので、水質の汚染等、公害の原因を除去することが
できる。
なお、本発明に用いる吸着剤2に電磁場を与えるには、
上記二次処理工程において、カオリンナイトzookg
、醇化バリウム1kgを添加し、二次処理工程の反応途
中で電磁場を与えればよく、このように電磁場を与える
ことにより上記吸着効果を更に向上させることができる
。また上記二次処理後、三次処理として、粉末化しであ
る過マンガン酸カリウム50gを水100文に溶解して
加え、ミキサーで混合し、20°O(5〜80 ’Cで
適宜選択することができる)で乾燥させることにより過
マンガン酸カリウムを担持した吸着剤を製造することが
でき、これにより臭気の離脱を防止することができる。
発明の効果 以」二要するに本発明によれば、簡単な処理工程で排水
中の重金属類を確実に除去することができ、従って処理
に要する時間を短縮することができ、処理コストの低下
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は木発明の排水の浄化処理方法の一実施例を示す
概略説明図、第2図は木発明に用いる吸着剤を示す模式
図である。 ■・・・吸着塔、2・・・吸着剤、5・・・中和槽。 特許出願人 株式会社田口研究所 +1−1 ”7同 佑 915321゜ 2p −k)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重金属類を含有する排水を、疎水性吸着性及び親水性吸
    着性を有すると共に電荷を有し、造粒連続孔体である吸
    着剤を納めた吸着塔に通過させ、重金属類を吸着剤に吸
    着させることを特徴とする排水の浄化処理方法。
JP62060852A 1987-03-16 1987-03-16 排水の浄化処理方法 Granted JPS63224789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060852A JPS63224789A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 排水の浄化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060852A JPS63224789A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 排水の浄化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63224789A true JPS63224789A (ja) 1988-09-19
JPH0536115B2 JPH0536115B2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=13154324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62060852A Granted JPS63224789A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 排水の浄化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63224789A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2647776A1 (fr) * 1989-05-31 1990-12-07 Kansei Engineering Co Ltd Materiau pour confiner a l'etat solidifie des metaux lourds et des ions metalliques
WO2015199017A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 日立金属株式会社 吸着部材
CN108585097A (zh) * 2018-02-13 2018-09-28 洛阳理工学院 一种含铜离子废水的吸附处理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122889A (ja) * 1973-03-29 1974-11-25
JPS5041792A (ja) * 1973-08-16 1975-04-16
JPS50159487A (ja) * 1974-06-14 1975-12-24
JPS53127389A (en) * 1977-04-14 1978-11-07 Agency Of Ind Science & Technol Production of capturing agent for heavy metals-containing waste water
JPS60174945A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd イオン活量測定装置用プロ−ブアセンブリ−

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122889A (ja) * 1973-03-29 1974-11-25
JPS5041792A (ja) * 1973-08-16 1975-04-16
JPS50159487A (ja) * 1974-06-14 1975-12-24
JPS53127389A (en) * 1977-04-14 1978-11-07 Agency Of Ind Science & Technol Production of capturing agent for heavy metals-containing waste water
JPS60174945A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd イオン活量測定装置用プロ−ブアセンブリ−

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2647776A1 (fr) * 1989-05-31 1990-12-07 Kansei Engineering Co Ltd Materiau pour confiner a l'etat solidifie des metaux lourds et des ions metalliques
WO2015199017A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 日立金属株式会社 吸着部材
JPWO2015199017A1 (ja) * 2014-06-27 2017-04-20 日立金属株式会社 吸着部材
CN108585097A (zh) * 2018-02-13 2018-09-28 洛阳理工学院 一种含铜离子废水的吸附处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536115B2 (ja) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Awual Efficient phosphate removal from water for controlling eutrophication using novel composite adsorbent
Qiu et al. Preferable phosphate sequestration by nano-La (III)(hydr) oxides modified wheat straw with excellent properties in regeneration
Shi et al. Mechanism, application, influencing factors and environmental benefit assessment of steel slag in removing pollutants from water: A review
Sanguanpak et al. Porous metakaolin-based geopolymer granules for removal of ammonium in aqueous solution and anaerobically pretreated piggery wastewater
Zhang et al. Facile synthesis of hydroxyapatite/yeast biomass composites and their adsorption behaviors for lead (II)
Yang et al. Phosphate recovery through adsorption assisted precipitation using novel precipitation material developed from building waste: behavior and mechanism
Luo et al. Efficient removal of Pb (II) through recycled biochar-mineral composite from the coagulation sludge of swine wastewater
Liu et al. Remediation of artificially contaminated soil and groundwater with copper using hydroxyapatite/calcium silicate hydrate recovered from phosphorus-rich wastewater
Xu et al. Utilization of coal fly ash waste for effective recapture of phosphorus from waters
US4912070A (en) Continuously porous absorbent material possessing far infrared electromagnetic field
CN110143623A (zh) 一种城市生活污水净化剂及其制备方法
CN110252240B (zh) 一种含铝废渣无焙烧制取含磷废水吸附剂的方法及应用
CA2812120A1 (en) A method for the removal of organic chemicals and organometallic complexes from process water or other streams of a mineral processing plant using zeolite
CN112321009A (zh) 一种脱硫废水处理剂及处理方法
JP5915834B2 (ja) 浄化処理材の製造方法
JP2003093804A (ja) 汚濁廃水および汚泥の浄化処理剤
JPS63224789A (ja) 排水の浄化処理方法
JP3227517B2 (ja) リン含有排水の処理方法
JP2011131115A (ja) 汚泥処理剤及び汚泥処理方法
JPS63224788A (ja) 水の浄化処理工法
JPH0520140B2 (ja)
JP3240442B2 (ja) 脱リン剤造粒物及び排水処理方法
CN112844304A (zh) 焦磷酸钠改性净水污泥/沸石复合吸附剂及其制备方法与应用
Li et al. REMOVAL OF NH+ 4-N FROM AQUEOUS SOLUTION BY CERAMSITE COATED WITH Mg (OH) 2 COMBINED WITH AIR STRIPPING.
Li et al. Preparation of activated red mud particle adsorbent and its adsorption mechanism for phosphate ions