JPS63224163A - 効率的電力発生システム - Google Patents

効率的電力発生システム

Info

Publication number
JPS63224163A
JPS63224163A JP62262563A JP26256387A JPS63224163A JP S63224163 A JPS63224163 A JP S63224163A JP 62262563 A JP62262563 A JP 62262563A JP 26256387 A JP26256387 A JP 26256387A JP S63224163 A JPS63224163 A JP S63224163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
solids
solid
impeller
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62262563A
Other languages
English (en)
Inventor
マリリン・ジェイ・ニクサ
ケネス・ジェイ・ブランチック
トーマス・アール・ターク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eltech Systems Corp
Original Assignee
Eltech Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eltech Systems Corp filed Critical Eltech Systems Corp
Publication of JPS63224163A publication Critical patent/JPS63224163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/70Arrangements for stirring or circulating the electrolyte
    • H01M50/77Arrangements for stirring or circulating the electrolyte with external circulating path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5077Regeneration of reactants or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Filling, Topping-Up Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電力発生システムの効率を改善する方法に関
する。更に詳細には、アノードおよび固体微粒子を含有
する電解質液からなる1以上の電池を包含する電力源を
固体分離手段と一体化したものである。固体分離手段は
、羽根車、軸および入口手段と出口手段を有する容器か
らなる。本システムは、電解質からの固体粒子を極めて
効果的に連続分離し、電力発生において高い効率をもた
らすものである。
従来の技術 ある種のエネルギーすなわち電力の発生システムの操作
には、再循環液が広く使用されていた。
これらのシステムの一部に固有の問題は、固体排出物が
蓄積する可能性のあることであった。すなわち、金属/
空気電池ではアルカリ性電解質液を再循環させるのが代
表的であるが、電解質液中に金属酸化物排出物が蓄積す
る。  米国特許第4.246.324号は、沈澱酸化
物を含有する廃電解質液を排液ノズルを通して単に電池
容器から除去するようなシステムを教示している。
米国特許第3.359,136号などでは、完全なエネ
ルギー転換システムには再循環電解質液から金属酸化物
を分離する手段を使用するとよいことが認識されている
。この特許で議論されているように、酸化物を除去する
と電解質液中の反応生成酸化物の濃度が十分低い値に維
持され、電解質液をセルスタック(Ce1l  5ta
ck )などの電力源に再循環することができる。該特
許の開示のように、分離手段は再循環電解質液の一部を
処理するのにも有用である。このような分離手段は自己
洗浄性フィルタから構成することができる。もつともこ
のフィルタには定期的に掻取を施す必要がある。
米国特許第5.708,348号は、機械的に分離した
反応生成酸化物を機械的分離装置の近くに一時的に貯え
、後で最終的に除去することを開示している。該特許で
更に詳細に議論しているように、懸濁された酸化亜鉛反
応生成物は分離され、亜鉛電極のりチャージ(rech
arge  )の際に使用可能である。
混合および分離のため、たとえば1以上の相異なる密度
の液を分離するために、羽根車−流動化装置が提案され
ている。米国特許第3,129,066号は、孔のあい
た一般に円錐形の固体蓄積バリヤーを流動化装置の容器
内に含有するものが、相異なる密度の固体を随伴液から
分離するのに有用であると教示している。
また、ベトリック(M、 A、Petrick )らの
米国特許出願セリアル第843.055号は、供給する
スラリー中の随伴固体を分離するのに有用な羽根車−流
動化装置につき記載している。特に離散した流動化要素
を直列に配してカスケードにしたものは、微粒子濃度が
高いものも、微粒子濃度が非常に低いものをも形成する
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、電力源と固体排出分離システムを一体化
して電解質液から固体微粒子を連続的に分離し、金属/
空気電池からエネルギーを多量に且つ効率的に発生でき
るならば望ましいことであろう。また、このような固体
除去のための分離系を、多量の再循環電解質液で操作す
る連続流操作システムに組み込み、最も経済的な低電力
で操作できることも望まれるであろう。また、システム
を連続的に操作できるだけでなく、重要要素を頻繁に取
替えずに、例えば使用済フィルタを取替えずにすむなら
ば、有利なことであろう。
問題点を解決するための手段 電力発生とくに消耗性アノードと固体微粒子含有電解質
液からなる電池からの電力発生効率を改善する新規な方
法およびシステムが発見された。
本発明は、固体微粒子排出物を連続かつ効率的に除去し
、斯かる排出物を循環電解質液中に望ましい低水準に維
持する、例えば金属/空気電池に有用な効率的分離シス
テムを創案したものである。
更に本発明のシステムは、極度に細分割された粒子を除
去し、尚かつ固体の除去を経済的に行なうものである。
尚更に本発明のシステムは、連続的に操作されて閉塞を
起すことがない。すなわち、本システムは、操作時にフ
ィルタなどの重要部品を取換える必要がない。
尚更に本発明では、その固形分分離手段は、流速の変化
、固形分濃度の変化および液相比重の比較的小さな変化
忙対し大幅に影響されることがない。
尚更に本発明の固形分分離手段は、高固体濃度の出口手
段およびこれとは別の低固体濃度の出口手段の差圧で操
作され、更にはシステム圧力を中断することな(操作で
きる。
尚更に本発明により、比較的小型、軽量で最小電力にて
作動し且つ自己ポンプ作用を有する高い効率の電力発生
システムが開発されたのである。
尚更に本発明は、電池流出液として電池から抜き取られ
る電解質液内に固体酸化物の不安定な前駆物質を形成す
る゛電池スタック;軸を有する羽根車付き容器;電池流
出液を容器に運ぶための手段;容器の環状域から固体の
濃厚な流出物を抜き取るための手段;および容器のこの
ような環状域を除いた域から泄んだ液を抜き取る手段と
抜き取られた澄んだ液を電池スタックに再循環させるた
めの手段を組にしたものからなるシステムを提供する。
上記のその他の本発明の特徴は、本明細書を読み且つ理
解することにより当業者には明らかとなるであろう。
第1図は、セルユニットならびにそれに組み込まれた固
体排出除去手段を有する本発明の電力発生システムのフ
ロー概念図である。
第2図は、本発明の固体分離システムに有用な一好適装
置の部分的断面を示した倒立面図である。
第3図は、固体濃度の関数として電解質液の伝導度が如
何に減少するかを示すグラフである。
特定の部品および部品配列からなる本発明の好適実施態
様を示した付属図面により本発明を更に説明しよう。本
明細書の一部として含まれる図面は、本発明の好適実施
態様を示すものであって、決して本発明の範囲を限定す
ると解されてはならない。
発生電力を高め、電池すなわち電気化学的セルの動作を
改善する高度に有効なシステムが開発されたのである。
本願で使用する電気化学的セルすなわち電池なる語は、
アノード、カソードおよび電解質液からなる電力を発生
するセルを意味する。このようなセルには、多数のアノ
ードとカソードが使用されてきた。しかしながら、本発
明の目的に関しては空気カソードと金属アノードが特に
有用なることが見出された。すなわち、便宜上、本願で
はこのようなセルを頻々金属/空気電池として言及する
しかしながら、カソードとしては空気の他に、当業者に
知られているような別のもの例えば酸素、アンモニア、
塩素および炭酸ガスが勿論使用可能である。
アノード用として有用な材料は、斯かる電気化学的セル
に使用される電導体であ−)て、金属、半金Jig (
metalloids )、合金および重金属塩を包含
する。本発明の目的に関しては、アノードは消耗性材料
であることが好ましい。亜鉛、アルミニウム、鉛、リチ
ウムなどのような金属が好適である。
本発明の目的に関しては、合金、半金属および金属間混
合物を含むアル5ニウムが最も好適である。
セル作動すなわち電力発生の間には、電解質液中゛  
   に固体の排出物が電力発生の副生物として蓄積す
るであろう。本願で使用する「固体排出物」なる語は、
アノードの消耗により電解質液に含まれるような固体を
包含する。通常、この排出物の大部分は金属酸化物から
なるであろう。アノード金属中に亜鉛が包含される場合
、電解質液に含まれる固体は酸化亜鉛または亜鉛ヒドロ
キシ錯体(zinc  hydroxy  compl
ex  )と称される。アルミニウムを含有するアノー
ドの場合、固体排出物はハイドラーギライトすなわちA
ltOs・3H70および類似の酸化物錯体を含有する
であろう。
この排出物は、不安定な前駆物質MAA’(OH)4か
ら形成される。前駆でMは使用電解質に関連するもので
、通常KまたはNaである。この前駆体はアノードでの
電気化学反応により形成される。
このアノード反応生成物は不安定であって、固体排出物
AltO,・3H20と電解質MOHに分解する。
この反応を以下に示す。
2kl(OH)4−一→20H+  Al2O,・3H
20カソードは多孔質シート型の構成を有する。有用な
カソードには、炭素/親油性(疎水性)重合体の結合剤
マトリックスなる調製物が包含される。
一般に、この構造物はハロゲン化炭化水素重合体粒子の
結合剤マトリックスを有する触媒付与炭素であろう。こ
の疎水性重合体は一般にマトリックスの約10乃至約5
0重量パーセントを占めるであろう。この炭素は代表的
には極めて細かく分割されたもので、例えば粒子は約0
.01乃至約0.1ミクロンの範囲にある。ハロゲン化
炭化水素重合体結合剤たとえばフッ化炭化水素重合体を
、これまた細分割された他の重合体材料と混合する。マ
トリックス材料中の炭素は白金触媒などにより活性化さ
れる。このようなカソードは例えば米国特許第4.65
4,958号に開示されており、該特許の開示を引用す
る。
更に詳しく説明すると、活性化された多孔質カソード壁
の内表面すなわち多孔質シートの内部に向う表面にポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオルエチレ
シ、ポリクロロフルオロエチレン、各種ビニル樹脂など
の親油性樹脂を含浸し、樹脂を孔の内部に表面からある
深さまで、但し多孔質カソードの全厚みには達しないよ
うに浸透させる。樹脂は、カソード内表面近くの孔表面
を部分的に被覆し、多孔質カンードのガス側層に疎水性
を付与する。
本発明の電気化学的セルに有用な電解質には、電流を通
し得るつすなわちイオン伝導性の材料または媒体が包含
され、電解質は本発明のアノード材料およびカソード材
料の夫々と適合するものである。換言すれば、電解質は
電流を通し得るのみならず、陽極よりも電気的に陽性で
あり且つアノード材料と電気化学的に反応するものでな
ければならない。
本発明の一好適実施態様では、電解質液は水酸化アルカ
リまたは水酸化アルカリ土類金属のアルカリ性溶液であ
る。アルカリ金属水酸化物が最も好適である。どのよう
な特定の水酸化物または水酸化物の混合物を使用するか
はアノードの金属成分に関係するが、アノードがアルミ
ニウムを含有する場合には、電解質液の調製に選択され
る水酸化物はKOHまたはNaOHである。
固体分離手段に関しては、微粒子を局部的に閉じ込めた
流動床を形成するという単純な手段が用いられる。粒子
は、羽根車で駆動される渦巻流により形成される遠心力
と対流の相互作用により、円筒容器内部に動的に保持さ
れる。この流動化された床は、篩などの機械的バリヤー
により或いはそれによらずして、透明な液体に隣接する
域に維持される。渦巻流に基(遠心力は粒子を半径方向
の外側に向って動かし、二次流がそれらを壁に沿って羽
根車から回転するトロイド状の床に掃き入れる。透明な
流体は流動床を通過する。流体は流動床を出る際に遠心
力によって粒子を剥ぎ取られる。羽根車の回転速度が大
であると、流動床は小さくなって境界がはっきりして(
る。この現象により、通常の流動化装置の下限よりも1
0倍以上細かい粒子を、随伴損失なしに取扱うことがで
きる。物質移動調節法では容積をおそら(百分の−まで
減らすことができるが、その利得は粒子が細かいため表
面積が大になることおよび物質移動係数が好適な値にな
ることからもたらされる。
本発明の非常に重要な特徴は、固体分離手段が固体排出
物を分離するだけでなく、電解質液な分離のため容器内
に引き込むポンプの役目も果すことである。従って、ポ
ンプを追加せずともシステム全体を操作することができ
る。ポンプを使用すると一般に監視が必要であり且つ明
らかに追加費用を要することから、これは大きな利点で
ある。
更にはこの固体分離手段は、操作時の流速変化、固体の
濃度変化および液相比重の比較的小さな変化に実質上影
響されないという更なる利点も有する。
第1図は、本発明の範囲に属する電力発生システムのフ
ロー図を示すものである。1以上のアルミニウム/空気
電池からなるセルスタック12は、空気人口11と出口
16を有する。セルスタック12は、電解質液なセルス
タック内および固体分離手段に連続的に循環させるため
の電解質液入口21と出口22をも有する。
システムの操作時には弁14が開いて電解質液が溜め1
5を満す。弁16が開くと電解質液は固体分離装置17
に抜き取られる。(例えば第2図に示すように)18の
固体を除去された電解質液はセルスタック12へ再循環
される。固体含有液は19で抜き取られて脱水手段23
に供給される。
続いて新鮮になった電解質液が出口20からセルスタッ
ク12へ再循環される。
第2図は羽根車流動化装置(一般的に2で示す)を示す
ものであり、流動化装置は円筒容器すなわちキャニスタ
(canister) 3を有し、キャニスタ乙の低部
には羽根車4が設置されている。羽根車4は、駆動シャ
フト5により動力源(図示していない)に接続されてい
る。スラリー人口6は、電池スタック(第2図には示し
ていない。第1図を参照されたい。)から固体排出物を
含有する電池の電解質流出液を供給する。キャニスタ3
の内部では、スラリー人口6から入ってくる固体がキャ
ニスタの端部で濃縮され、羽根車の反対側に環を形成す
る。この固体はとのような端部に濃厚な固体含有域7を
形成する。こや固体含有域7から、固体プロダクト出口
8を経由して濃縮物をキャニスタ3から取り除くことが
できる。羽根車の近くでは、泄んだ電解質液な電解質液
プロダクト出口9から取り出すことができる。次に、こ
の出口9からの電解質液プロダクトは電池スタック(図
示していない)に再循環される。
本発明を以下の実施例で更に説明する。これらの実施例
は本発明の範囲内で如何に操作するかを当業者に示すも
のであって、本発明の範囲を限定するものではない。本
発明の範囲を限定するのは、特許請求の範囲のみである
実施−1■ 本実施例で使用した電解質液は、5モル濃度の水酸化カ
リウム水溶液であった。この電解質液をシステム内に循
環した。試験の開始時には、電解質液はハイドラーギラ
イ)’ (A12o、3H20)粒子を含有した。この
固体は結晶形態にあり、実質止金ての粒子は10ミクロ
ン未満に細分割され、その過半部すなわち50重量パー
セント以上は5ミクロン未満に細分割されたものである
使用した分離装置は長さ20.5cIIL(8インチ)
×直径5.08cIIL(2インチ)のポリスルホン円
筒にポリスルホン端板な備えたものであった。この円筒
は2個の接線方向の出口ボートを有した。出口ボートの
一方は、羽根車の反対側の円筒端部に位置していて、濃
厚スラリープロダクトを抜き出すためのものである。他
の出口ポートは、羽根車に隣接していて、清浄化され澄
んだ液を抜き出すためのものである。この容器は、その
中間部に試験電解質液な分離装置に導入するための入口
ポートを有する。羽根車は4.45cWLX1.27c
/l1X0.159c!IL(13/4インチ、X1/
2インチX 0.159イyチ)の、=ツケル200シ
ートをニッケルピンな用いてニッケルのシャフトに取付
けたものであった。ポリスルホンシールハウジング内で
シャフトをシールするため―ハステロイCの面シートを
有いた。このような羽根車流動化装置は、米国特許出願
セリアル第843,055号に特に詳細に記載されてい
る。
この羽根車流動化装置を700 Orpmで操作した。
これらの条件下では約86.4重量パーセントの重を粒
子(10ミクロンより大)と16.6重量パーセントの
軽量粒子(10ミクロン未満)が流動化装置の羽根車か
ら離れた端部に集中した。電解質液内に隈なく流動化さ
れたままの粒塊の残りは、電解質液なアルミニウム/空
気電池セルスタックに使用するために十分抑制されたも
のであると判定された。
実施例II 本実施例でも、実施例Iに記載のものと同じ固体分離装
置を使用した。使用電解質液は5MKOHであって、0
.7重量パーセント以上の固体を含有した。この電解質
液を9.461/分(2,5ガロン/分)の速度で循環
させ、固体の排出速度は320、m/!/分であった。
この羽根車流動化装置を500 Orpmで操作した。
この条件下では約0.66重量パーセントの軽鎖固体粒
子(10ミクロン未満)と1.48重量パーセントの重
量固体粒子が流動化装置の羽根車から離れた端部に集中
した。電解質液に隈なく流動化されたままの粒塊の残部
は、アルミニウム/空気バッテリー電池スタック甲に電
解質液を再循環させるのに十分抑制されたものであると
判定された。
実施例■ 本実施例では、44−150ミクロン範囲の粒径な有す
るAlff1’s・3H20を含有した′電解質液で数
回試験し、3.48ミクロンの平均粒径な有する1’L
ltOs・3H20を含有した電解質液で別の幾つかの
試験を行なった。本実施例でも実施例1に記載のものと
同じ固体分離装置を使用した、この固体分離装置は、シ
ステムポンプと固体分離装置の両方の機能を果した。こ
れらの試験結果および操作条件を以下の第1表に報告す
る。大粒子に対しては秀れた固体分離結果が得られた。
小粒子の分離は不十分であったが、これは装置をより高
いrpmで操作することにより改善される。
第1表 粒 径  試験番号 固体濃厚流% 濃厚流流速固体稀
薄流% 稀薄流流速 1(繰返し)   16.1’:1  0.37:1/
/2   48.9’:1  0.17:11、除去さ
れた重量粒子(すなわち大粒子)の重量% 2、分離後に電解質液に残存する軽量(才なおち小粒子
)の重量% 上記の比は装置が固体を分離す゛る(すなわち濃縮する
)効率を示す。濃厚流流速/稀薄流流速・は分離効率に
大きな効果を有する。流速が低くなると粒子が重いほど
固体分離装置内の滞留時間は長くなり、効率は高くなる
実施例■ 電解質液中の固体含量が増大するにつれ操作電圧が減少
することを示すため、アルミニウム/空気電池の試験を
行なった。アルミニウムまたは固体アルミナを溶解して
いない5MKOH電解質溶液を用いて最初の試験を実施
した。直径約6.48ミクロンの固体アルミナCklv
07・3H20−)粒子を60℃にて電解質液でスラリ
ーにした。フォックスボロ(Foxboro )伝導度
計を用い、種々の固体濃度水準で伝導度を測定した。こ
の伝導値から、2龍のアノード/カソード間隙での電解
質液ir低下を計算した。第3図のグラフは、固体濃度
の関数として電解質液の伝導度が如何に低下するかを、
示している。これを電解質液ir低下として表わす。
電圧はカソード電位、アノード電位および電解質液ir
の合計である。
電解質液入口孔の減少の他に、電力発生システムの固体
含量が高いことから生ずる他の実際的問題には下記のこ
とがある。
1、 プロセス装置へのスケール付着、とくに熱交換器
効率を低下させる熱交換器へのスケール付着。
2、アルミナの摩耗作用による弁座の破壊。
6、 アルミナの摩耗性に基(空気カソードの物理的損
傷。
4、全ての電解質液入口孔の閉塞。
5、電解質液の粘度上昇によるポンプ輸送必要エネルギ
ーの増大。
幾つかの好適実施態様を引用して本発明を説明してきた
が、当業者には、本発明の精神から逸脱することな(各
種の変更、修正および置き換えが可能なることは明らか
であろう。例えば、本システムおよび本方法は、循環液
媒体中に固体微粒子が発生し、且つ、液媒体から固体粒
子を除去する要ある大部分の手段と共に使用することが
できる。
従って、本発明は特許請求の範囲によ−ってしか限定さ
れるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、セルユニクトならびにそれに組み込まれた固
体排出除去手段を有する本発明の電力発生システムのフ
ロー概念図である。 第2図は、本発明の固体分離、システムに有用な一好的
装置の部分的断面を示した倒立面図である。 第3図は、固体濃度の関数として電解質液の伝導度が如
何に減少するかを示すグラフである。 (外3名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)1以上の金属電極および、電池の作動時に固体微粒
    子が発生して懸濁する電解質液からなる1以上の電池か
    らの電力発生効率を改善する方法において、 固体微粒子を含有する前記の電池からの電解質液を固体
    分離手段に供給すること; 前記の固体分離手段が、軸と羽根車を有する容器からな
    ること、但し前記の羽根車は前記容器内の前記羽根車を
    含有する域とは反対側の環状域で前記の固体微粒子を濃
    縮させるために十分な速度で操作される; 固体微粒子の減少した電解質液を前記の容器から抜き取
    ること;および 前記固体微粒子の減少した前記電解質液を前記の電池に
    再循環させること; からなることを特徴とする電力発生効率を改善する方法
    。 2)前記の固体微粒子が、金属ヒドロキシ錯体からなる
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3)電解質液が前記錯体の不安定な前駆物質を含有し、
    かつ、前記の固体分離手段が前記の前駆物質の不安定性
    を増大させる特許請求の範囲第2項に記載の方法。 4)前記の電池がアルミニウムアノードと空気カソード
    を有し、かつ、前記の電解質液がアルカリ性であって、
    前記電池の作動によりもたらされるハイドラーギライト
    を更に含有する特許請求の範囲第3項に記載の方法。 5)前記羽根車を含有する前記容器の端部とは反対側の
    前記容器の域内で前記の固体微粒子を濃縮するために十
    分な速度で前記羽根車を操作する、特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。 6)前記の容器から除去された濃縮固体を、更なる固体
    濃縮をはかるために処理する特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 7)前記固体の減少した電解質液を新電解質液と混合し
    、得られた混合物を前記電池に循環させる特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 8)前記の電解質液を連続的に再循環させ、但し前記電
    解質液の一部のみを前記容器に供給して、それにより前
    記の固体が減少した前記容器からの電解質液を前記の再
    循環電解質液に戻す、特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。 9)多数の電池を積重ねて前記の電力を発生させる特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。 10)前記の固体分離が自己ポンプ作用により行なわれ
    、それによりシステムがポンプを追加せずとも作動する
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。 11)前記の固体分離手段が、流速の変化、固体濃度の
    変化および液相比重の比較的小さな変化に実質上影響さ
    れない特許請求の範囲第1項に記載の方法。 12)金属電極と、固体微粒子を含有する電解質液から
    なる1以上の電池;および 軸と羽根車を有する容器からなる固体分離手段;からな
    る効率的な電力源。 13)前記の金属電極がアルミニウムであり、カソード
    が空気カソードであり、かつ、前記の固体微粒子が金属
    ヒドロキシ錯体からなる特許請求の範囲第12項に記載
    の電力源。 14)前記の電解質液が前記錯体の不安定前駆体を含有
    し、かつ、前記の固体分離手段が前記の前駆体の安定性
    を増大させる特許請求の範囲第13項に記載の電力源。 15)前記の電解質液がアルカリ性であり、かつ、前記
    の固体分離手段にて分離するためのハイドラーギライト
    を含有する特許請求の範囲第13項に記載の電力源。 16)前記容器内の前記羽根車を含有する前記容器の端
    部とは反対側の流体環状域で前記微粒子を濃縮するため
    に十分な速度で前記の羽根車を操作する特許請求の範囲
    第15項に記載の電力源。 17)前記の電力源が、 前記の電解質液を前記容器に運搬するための手段; 前記羽根車を含有する前記容器の端部とは反対側の前記
    容器内の流体環状域から固体濃縮流出液を抜き取るため
    の手段; および、抜き取られた澄んだ液を前記の電池へ再循環さ
    せるための手段と対になった、前記環状域から前記容器
    からの澄んだ液を抜き取るための手段; を更に包含する特許請求の範囲第12項に記載の電力源
    。 18)前記の電力源が、多数の電池を積重ねたものから
    なる特許請求の範囲第17項に記載の電力源。 19)前記の固体分離手段が自己ポンプ作用を有し、そ
    れによりシステムがポンプを追加せずとも作動する特許
    請求の範囲第12項の電力源。 20)前記の固体分離手段が、流速の変化、固体濃度の
    変化および液相比重の比較的小さな変化に実質上影響さ
    れない特許請求の範囲第12項に記載の電力源。
JP62262563A 1987-03-05 1987-10-17 効率的電力発生システム Pending JPS63224163A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/017,806 US4719156A (en) 1987-03-05 1987-03-05 Efficient electrical power generation system
US17806 1987-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63224163A true JPS63224163A (ja) 1988-09-19

Family

ID=21784638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62262563A Pending JPS63224163A (ja) 1987-03-05 1987-10-17 効率的電力発生システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4719156A (ja)
EP (1) EP0280764A3 (ja)
JP (1) JPS63224163A (ja)
AU (1) AU600035B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010170819A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Equos Research Co Ltd 空気電池システム
JP2013243108A (ja) * 2012-04-23 2013-12-05 Sharp Corp 金属空気電池およびエネルギーシステム
WO2014073410A1 (ja) * 2012-11-06 2014-05-15 シャープ株式会社 金属空気電池
JP2019505979A (ja) * 2016-02-23 2019-02-28 オープン ウォーター パワー, インコーポレイテッド 電気化学システムにおける廃棄物管理

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920457A (en) * 1988-01-12 1990-04-24 Siemens Aktiengesellschaft Aluminum electrolyte capacitor and method for the manufacture thereof
CA1315840C (en) * 1989-03-23 1993-04-06 Wilfrid B. O'callaghan Metal/air battery with seeded recirculating electrolyte
US4994332A (en) * 1989-07-11 1991-02-19 Eltech Systems Corporation Metal hydroxide crystallizer and filter
US5558947A (en) * 1995-04-14 1996-09-24 Robison; George D. Rechargeable battery system and method and metal-air electrochemical cell for use therein
US8877032B2 (en) 2009-11-02 2014-11-04 Dan Prokop Generation of chemical reagents for various process functions utilizing an agitated liquid and electrically conductive environment and an electro chemical cell
ES2689439T3 (es) * 2012-04-04 2018-11-14 Phinergy Ltd. Sistema de electrolito y método para la preparación del mismo
US9553328B2 (en) 2013-08-26 2017-01-24 e-Zn Inc. Electrochemical system for storing electricity in metals
US10297888B2 (en) 2015-05-07 2019-05-21 e-Zn Inc. Method and system for storing electricity in metals
US11394068B2 (en) 2020-11-25 2022-07-19 e-Zn Inc. Electrolyte leakage management in an electrochemical cell

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3129066A (en) * 1961-04-18 1964-04-14 Rohm & Haas Mixer-settler apparatus
US3238070A (en) * 1963-02-18 1966-03-01 Gen Dynamics Corp Electrochemical filter
US3359136A (en) * 1966-01-14 1967-12-19 Gen Dynamics Corp Rechargeable energy conversion system
US3554810A (en) * 1967-04-12 1971-01-12 Solomon Zaromb Metal-oxygen power source
GB1254290A (en) * 1967-12-04 1971-11-17 Gulf General Atomic Inc Energy conversion system
GB1249308A (en) * 1968-05-08 1971-10-13 Qualcast Ltd Battery of primary cells through which electrolyte is circulated
GB1284802A (en) * 1969-03-01 1972-08-09 Toyota Chuo Kenkyusho Kk Electrolyte circulating battery
US3708345A (en) * 1970-01-08 1973-01-02 Gulf Oil Corp Electrochemical energy conversion system
US4147839A (en) * 1976-07-21 1979-04-03 Diamond Shamrock Corporation Electrochemical cell with stirred slurry
US4198475A (en) * 1977-10-17 1980-04-15 Reynolds Metals Company Methods and apparatus for generating heat and electrical energy from aluminum
US4246324A (en) * 1979-04-09 1981-01-20 Diamond Shamrock Technologies S.A. Consumable replaceable anodes for batteries
US4354958A (en) * 1980-10-31 1982-10-19 Diamond Shamrock Corporation Fibrillated matrix active layer for an electrode

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010170819A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Equos Research Co Ltd 空気電池システム
JP2013243108A (ja) * 2012-04-23 2013-12-05 Sharp Corp 金属空気電池およびエネルギーシステム
WO2014073410A1 (ja) * 2012-11-06 2014-05-15 シャープ株式会社 金属空気電池
JP2019505979A (ja) * 2016-02-23 2019-02-28 オープン ウォーター パワー, インコーポレイテッド 電気化学システムにおける廃棄物管理

Also Published As

Publication number Publication date
AU7942687A (en) 1988-09-08
AU600035B2 (en) 1990-08-02
EP0280764A3 (en) 1989-01-25
EP0280764A2 (en) 1988-09-07
US4719156A (en) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63224163A (ja) 効率的電力発生システム
US4491624A (en) Metal-air electrochemical cell
US4735872A (en) Electrochemical system including lamella settler crystallizer
BR112020013337A2 (pt) processo de recuperação de lítio a partir de salmoura
US4994332A (en) Metal hydroxide crystallizer and filter
KR101662047B1 (ko) 전해질 재생
US4788111A (en) Efficient electrical power generation system
CN107171007A (zh) 金属空气燃料电池系统及其应用
WO2006130390A2 (en) Electrochemical process for decomposition of hydrogen sulfide and production of sulfur
US4067788A (en) Electrochemical production of finely divided metal oxides, metal hydroxides and metals
JPH1025117A (ja) 水酸化ニッケルの製造方法
CN110436576A (zh) 除氰粒子电极及制备方法和处理高浓度含氰废水的方法及装置
CN108987653A (zh) 一种锂硫电池用二维异质结构材料的制备方法
CN110504439B (zh) 一种小颗粒锂离子电池正极材料前躯体、正极材料及其制备方法以及应用
CN207233871U (zh) 金属空气燃料电池系统
CN208684675U (zh) 一种高酸含汞废水处理回收装置
CN112057947B (zh) 一种固液分离装置及其方法
JP2004273244A (ja) 燃料電池の空気供給装置
CN111430848A (zh) 自分离反应产物的铝空气电池系统
CN206858249U (zh) 电极耦合臭氧氧化一体式流化床反应器
AU647171B2 (en) Caustic-based metal battery with seeded recirculating electrolyte
CN110372125A (zh) 一种废水中难去除金属离子综合处理装置
EP0573452A1 (en) Process for the recovery of metallic lead from battery paste
CN220335322U (zh) 基于离子液体电解质的纳米铝制备装置
CN110729501B (zh) 一种再循环金属燃料电池系统及其反应产物分离方法