JPS63223706A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPS63223706A
JPS63223706A JP5851087A JP5851087A JPS63223706A JP S63223706 A JPS63223706 A JP S63223706A JP 5851087 A JP5851087 A JP 5851087A JP 5851087 A JP5851087 A JP 5851087A JP S63223706 A JPS63223706 A JP S63223706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
prism
light
face
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5851087A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiro Kaneko
直弘 金子
Tatsuo Maruyama
辰雄 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP5851087A priority Critical patent/JPS63223706A/ja
Publication of JPS63223706A publication Critical patent/JPS63223706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、店舗照明器具等においてランプの光を伝送し
て所望の照明効果を得ることができるようにした照明装
置に関するものである。
従来の技術 一般に、この種の照明装置に利用される光伝送体は、硬
質な透明な板に溝が刻まれ、かつ、四角柱に形成されて
おり、ライトバイブもしくはライトガイドと称されてい
る。
また、このような剛性の高い光伝送体とは別に、可撓性
のあるフィルムの一面に平行な多条のプリズム面が形成
されたプリズムフィルムが存する。
発明が解決しようとする問題点 硬質な透明板を用いた光伝送体は、前述のように四角柱
に形成されており、形状的な自由度がない。そのため、
店舗照明等において、好みの形状のものを得ようとして
も形の上で制約がある。ものである。
また、プリズムフィルムはその素材が可撓性のあるもの
であるので、その形状を自由に設定することができるも
のではあるが、その強度が低いものであり、形状安定性
のないものである6問題点を解決するための手段 両端開口を透光性情状体部および一面にブリズムを形成
しそのプリズム面を外側に位置させて前記筒状体部の内
面または外面に沿って配設したプリズムフィルムを含む
筒状体と、この筒状体の一端開口端面に対設したランプ
とを設ける。
作用 必要とする形状の筒状体としてこの筒状体にプリズムフ
ィルムを装着することにより、光伝送機能を持たせるこ
とができ、これにより、形状安定性が高い強度のある照
明装置が得られる。
実施例 本発明の第一の実施例を第1図乃至第3図に基づいて説
明する。まず、アクリル、ポリカーボネート、塩化ビニ
ール等の形状安定性の高い材料により透明で円柱状の透
光性の筒状体部1が設けられ、この筒状体部】の端面2
は、ランプ3に臨ませて配置されている。
このように形成された筒状体部lの内周には、その内周
に沿わせてプリズムフィルム4が挿入されて筒状体1a
が形成されている。このプリズムフィルム4はその一面
が平面状の入射面5であり、他面がプリズム面6とされ
ているものである。そして、このプリズム面6は、頂角
が直角の多数のプリズム7が平行に形成されているもの
であり、前記筒状体部1に挿入された状態においては、
前記入射面5が内側に位置し、前記プリズム面6が外側
に位置している。すなわち、プリズム面6は前記筒状体
部1の内周面に対面している。
このような構成において、ランプ3の光は筒状体部1の
端面2からその内面に投射されるが、その筒状体部1の
内面にはプリズムフィルム4が設けられているので、大
部分の光はそのプリズムフィルム4により全反射されて
内部を伝送する。いま、第2図に示すようにプリズムフ
ィルム4の入射面5に入射される入射光Aが存するとし
た場合、プリズム面6で全反射する入射角αと入射角γ
との関係は、第3図に示すようになっている。ただし、
材料はアクリル樹脂が用いられている場合である。
このような領域内の入射光は筒状体部1内で全反射しな
がらその長手方向に伝送されることになる。
そして、光伝送の機能はプリズムフィルム4が分担し、
そのプリズムフィルム4の機械的な強度が不足する欠点
は筒状体部1の機械的強度により補償されている。
次に、第4図に基づいて本発明の第二の実施例を説明す
る。本実施例においては、筒状体部1の外周にプリズム
フィルム4を貼り付けて筒状体1aを形成したものであ
り、入射面5を筒状体部1の外周面に接着し、プリズム
面6を外側に位置させている。
このような構成において、プリズムフィルム4への光の
入射は、筒状体部1を通過した光である点で前記実施例
と相違するが、その他の点については、同様な作用が行
なわれる。
前記各実施例においては、筒状体部1の断面形状を円形
のものについて説明したが、この断面形状は楕円形その
他の任意の断面形状を採用することができるものである
発明の効果 本発明は上述のように、両端開口を透光性筒状体部およ
び一面にプリズムを形成しそのプリズム面を外側に位置
させて前記筒状体部の内面または外面に沿って配設した
プリズムフィルムを含む筒状体と、この筒状体の一端開
口端面に対設したランプとを設けたので、必要とする形
状の筒状体として二の筒状体にプリズムフィルムを装着
することにより、光伝送機能を持たせることができ、こ
れにより、形状安定性が高い強度のある照明装置が得ら
れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を示す一部を切り欠いた
斜視図、第2図はプリズムフィルムへの光入射状態を示
す一部の斜視図、第3図は光の全反射領域を示すグラフ
、第4図は本発明の第二の実施例を示す一部を切り欠い
た斜視図である。 ■・・・筒状体部、1a・・・筒状体、2・・・端面、
3・・・ランプ、4・・・プリズムフィルム、6・・・
プリズム面出 願 人   東芝電材株式会社 3、、l こ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両端開口を透光性筒状体部および一面にプリズムを形成
    しそのプリズム面を外側に位置させて前記筒状体部の内
    面または外面に沿つて配設したプリズムフィルムを含む
    筒状体と、この筒状体の一端開口端面に対設したランプ
    とを具備したことを特徴とする照明装置。
JP5851087A 1987-03-13 1987-03-13 照明装置 Pending JPS63223706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5851087A JPS63223706A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5851087A JPS63223706A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63223706A true JPS63223706A (ja) 1988-09-19

Family

ID=13086417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5851087A Pending JPS63223706A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63223706A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4615579A (en) Prism light guide luminaire
US4750798A (en) Prism light guide luminaire
US4791540A (en) Light fixture providing normalized output
US5043850A (en) Direction dependent line light source
KR860001315A (ko) 광확산기
KR940015537A (ko) 렌티큘러 렌즈, 면광원 및 액정 표시 장치
JP2511148B2 (ja) 液晶装置
KR890008587A (ko) 면광원 소자
KR910005089A (ko) 후방투사 스크린 및 그 스크린을 포함한 후방투사 시스템
JPH02176692A (ja) 光装置
JP2540549B2 (ja) 照明装置
JPH02208631A (ja) 液晶表示素子照明用面発光体装置
US3202814A (en) Lighting device for dispelling shadows
JPH0417963Y2 (ja)
KR880014307A (ko) 높은 종횡비를 갖는 등설비와 그 등설비에 사용하기 위한 막
JPS63223706A (ja) 照明装置
JPS64209U (ja)
KR840005194A (ko) 차량용 램프 조립체
JPH08240805A (ja) 平面発光装置及び平面発光素子
US3956584A (en) Optical system for a television camera with a bias-light emitting device
JPS61246702A (ja) 光拡散器
JPS63223705A (ja) 照明装置
JP2739730B2 (ja) 面光源素子
JP3027418U (ja) Led用光拡散キャップ
JP2739731B2 (ja) 面光源素子