JPS6322341A - 絞り出し口付き食品包装容器 - Google Patents

絞り出し口付き食品包装容器

Info

Publication number
JPS6322341A
JPS6322341A JP16317186A JP16317186A JPS6322341A JP S6322341 A JPS6322341 A JP S6322341A JP 16317186 A JP16317186 A JP 16317186A JP 16317186 A JP16317186 A JP 16317186A JP S6322341 A JPS6322341 A JP S6322341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
container
food
flange
spout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16317186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0146381B2 (ja
Inventor
秀樹 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16317186A priority Critical patent/JPS6322341A/ja
Publication of JPS6322341A publication Critical patent/JPS6322341A/ja
Publication of JPH0146381B2 publication Critical patent/JPH0146381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野J 本発明は絞り出し日付き食品包装容器に関するもので、
さらに詳しくは、アイスクリーム等の収納食品を絞り出
しながら直接食用に供することができるようになした食
品包装容器に関するものである。
r従来の技術」 従来、絞り出しロイ」き食品包装容器は、一般的に合成
樹脂の射出成形によって一体形成された容器本体を使用
している。具体的には、マヨネーズ、ケラチャツプ等の
包装容器は射出成形によって一体形成された容器本体と
、この容器本体に螺合する螺合蓋とからなるものが汎用
されている。
また、収納食品を絞り出しながら直接食用に供すること
ができるようになした絞り出し「1付き食品包装容器と
しては、同しく射出成形により一体的に形成された容器
本体にゼリーを充填したものか提案されている。
「発明が解決しようとする問題点J しかし、この種の射出成形による容器は、それ自体は量
産に適して安価に製造できるも、その外面に図柄等を印
刷するのが困難で、屋外で収納食品を絞り出しながら直
接食用に供する使用目的に適応できるような体裁を整え
るには、該射出成形容器本体を別な包装資材で覆わなく
てはならず、結局高価な包装材料となってしまう欠点を
有している。
上記欠点を解決するには、図柄印刷等の意匠的表現が自
由、簡単にできるシート材を貼り合せて容器本体を形成
すればよいことになるが、このような貼り合せ容器は収
納食品を絞り出す際に内圧の集中部で破損が生ずる心配
が有り実施が困難とされている。
そこで、本考案は上記に鑑みなされたもので、シート材
を使用して容器本体部を形成でき、しかも、大きな内圧
に対しても充分な耐久力を有した絞り出し口付き食品包
装容器を提供することを目的としたものである。
r問題点を解決するための手段」 上記の目的に沿い、先述特許請求の範囲を要旨とする本
発明の構成は前述問題点を解決するために、斜辺11a
、llbと円弧上辺11eとで囲まれた円錐展開面部1
1の一力の斜辺11aに下端か該円錐展開面部11の頂
点11dよりも下方に突出する略長方形の糊代部12を
連設した形状の容器本体構成シート10を裏面に防水層
10aを積層した用紙10°で形成し、この容器本体構
成シート10の一方の斜辺11aを他方の斜辺11bに
接合させ逆円錐状となしその糊代部12の下端部は円錐
頂点部位に巻き付けた後、該糊代部12を容器本体構成
シート10の重合面部に固着して容器本体Bを構成し、
上記容器本体Bの開口部B1内には、中央に絞り出し口
孔21を開穿し、周縁には斜め外方に立上る鍔部22を
有した絞り臼体Aを嵌合し、前記容器本体Bの開口部B
1の縁部は折り線11e部位で鍔部22の内面側に折り
返して該鍔部22の内面に固着し、さらに、上記絞り臼
体Aの上面には絞り口孔21を塞ぐシール蓋23を貼付
してなる技術的手段を講じたものである。
1作用1 それ故本発明絞り出し口付き食品包装容器は、容器本体
B内にアイスクリーム等の食品Mを収納した後シール蓋
23を貼付すると、該食品Mを密閉包装することができ
る。
そして、消費者がこの食品Mを食用に供する場合は、先
ず、シール蓋23を剥す。そして、絞り臼体Aを−にに
向け、容器本体Bを握ると食品Mは絞り臼体Aの絞り出
し口孔21より絞り出されるので、これを直接消費者の
「1にすれば、食品Mに直接手を触れることなく食する
ことができる。
なお、容器本体Bを強く握ると、この容器本体Bの内圧
は高くなり、容器本体Bには該容器本体Bを押し開く力
が加わる。この力は断面積が小さい容器本体Bの底部程
大きくなるため、該容器本体Bの底部が最も破損しやす
い場所となるが、本発明においてはこの底部は糊代部1
2の下端部を巻きイー1けであるため補強されて破損を
防止する。
また、容器本体Bは上方が大径な逆円雌形となすととも
に、この大径部に絞り出し口孔21が位置するため、容
器本体Bを握ると収納された食品Mは容器本体Bの斜面
を滑って上昇する方向の力を受け、容器本体Bの底部方
向への力は減衰される、該容器本体Bを破損する恐れな
く食品Mを絞り出すことができるものである。
r実施例」 次に、本発明の実施例を第1図乃至第7図に従って説明
すれば以下の通りである。
図中、Bが容器本体である。この容器本体Bは斜辺11
a、llbと円弧上辺11eとで囲まれた円n展開面部
11の一方の斜辺11aに下端が該円錐展開面部11の
頂点11dよりも下方に突出する略長方形の糊代部12
を連設した形状の容器本体構成シート10を裏面に防水
層10aを積層した用紙10°で形成し、この容器本体
構成シート10の一方の斜辺11aを他方の斜辺11b
に接合させ逆円錐状となしその糊代部12の下端部は円
錐頂点部位に巻き付けた後、該糊代部12を容器本体構
成シート10の重合面部に固着して構成してなる。
本実hh例において、上記用紙10゛は第7図に示すご
とく、紙製シート10bの表面にアルミ箔10cを裏面
にポリエチレン等の防水層10aを積層(シート状のも
のを積層しても、或いは合成樹脂相な直接ラミネートし
てもよい)したものを使用しているが、裏面に防水層1
0aを積層したものであれば従来公知な他の積層シート
を使用してもよい。この防水層10aは第2図に示すご
とく、斜辺11a、11bと円弧上辺11eとで囲まれ
た円錐展開面部11の一方の斜辺11aに下端が該円錐
展開面部11の頂点11dよりも下方に突出する略長方
形の糊代部12を連設した形状に裁断または型抜きされ
る。なお、この糊代部12は通常の糊代より11]を大
きく形成し、後述するようにその下端部が容器本体Bの
円錐体頂部に充分巻き付けることができるようになすこ
とか望ましい。そして、この容器本体構成シート10は
、一方の斜辺11aを他方の斜辺11bに接合させ逆円
錐状となす。すると、第3図に示すごとく、糊代部12
は他方の斜辺11bに沿う縁部に重合するか、該糊代部
12の下端部はこの逆円錐体の下方に突出する状態とな
る。そこでこの糊代部12の下端部は第4図図示状態を
経て第5図に示すとと〈円錐頂点部位に巻き付け、その
後該糊代部12を容器本体構成シート10の重合面部に
固着して容器本体Bを得る。なお、この糊代部12を固
着するには、本実施例では防水層10aに熱可塑性の合
成樹脂を使用し、この防水層10aを加熱圧着してして
いるが、ポットメルトタイプの棚材10d(第7図参照
)等を使用して固着するようになしてもよい。
手記容器本体Bの開「1部B1内には、中央に絞り出し
口孔21を開穿し、周縁には斜め外方に立」二る鍔部2
2を有した絞り[]体Aを嵌合しである。この絞り口体
Aは合成樹脂材を成形して形成し、絞り出し口孔21は
鍔部22より上方に突出すると食品Mを食し易い。その
ため、本実施例では、裾方向が順次法がる断面台形状の
カップ部20aの4−面中央に前記較り出し]−コ孔2
1を配し、このカップ部20aの裾下端には水平鍔部2
0bを所定[1]で連設し、さらに、この水平鍔部20
bの外周部に前記鍔部22を連設した形状となしである
そして、前記容器本体Bの開口部B1の縁部は折り線1
1e部位で鍔部22の内面側に折り返して該鍔部22の
内面に固着しである。この折り線11e部位で折り返し
た縁部は、前述糊代部12と同様に加熱圧接して溶着す
るか糊付で糊着すればよい。
さらに、上記絞り口体Aの」二面には絞り口孔21を塞
ぐシール蓋23を貼付してなる。このシール蓋23は、
図では明示していないか、容器本体構成シート10と同
様に裏面に防水層10aを積層してなり、貼付に際して
は周縁部を加熱圧接して溶着するか糊付で糊着する。な
お、このシール蓋23は第6図に鎖線で示すごとくツマ
ミ占片部23aを突設しておくと食用時に該シール蓋2
3を剥し易くすることができる。また、このシール蓋2
3は通常容器本体B内に食品Mを充填収納した後の包装
最終段階で貼イ]するものであるが、予め絞り口体Aに
シール蓋23を貼付しておき、この絞り口体Aを、食品
Mを充填した容器本体Bに嵌入して固着するようになし
てもよく、このようになすと、絞り出し1]孔21が小
さくても食品Mを自動充填するためのノズルに大径のも
のが使用でき能率的てあり、実験の結果では、絞り口体
Aを有さない容器本体Bに太い注入ノズルから一定量の
食品Mを注入充填し、次いで、絞り口体Aを取り付けた
後、絞り出し1−1孔21がら細めの注入ノズルを使用
してさらに食品M(前回注入したものとは異なる食品で
あってもよい)を注入して、最後にシール蓋23を貼付
するのが自動充填機を使用して食品Mを充填するのに最
も能率的であった。
なお、本実施例において、上記食品Mとしてアイスクリ
ームを該容器本体B内に収納した。このアイスクリーム
は、極低温状下でもあまり固く凍結しないもので、第6
図に示す星型の絞り出し口孔21より絞り出されると断
面形状が該絞り出し口孔21の形状に適合し、その形状
を自己保持できる程度の硬さを有するものである。本発
明の食品包装容器は、その外に、柔らかめの氷菓や、チ
ーズ等の練り食品、羊かん等の練り菓子等の包装に適す
るものである。
r発明の効果」 本発明絞り出し日付き食品包装容器は−に記のごときで
、容器本体Bに容器本体構成シート10を使用してなる
ため、該容器本体構成シート10自体多数の種類の材質
中から選定することができ、その外面には印刷手段等に
より意匠的表現を自由、容易に行なうことができ、体裁
の良い絞り出し日付き食品包装容器を安価に提供するこ
とができるものである。
また、本発明絞り出し口付き食品包装容器は、容器本体
Bを逆円錐体となしたため片手で握持しやすく、また、
その大径部側に絞り口体Aを設けであるため絞り出し口
孔21の径を所望の大きさとなすことができるばかりか
、容器本体Bを握ると食品Mが容器本体Bの斜面を滑っ
て上昇するのて小さい力で食品Mを絞り出すことができ
るものである。
さらに、本発明絞り出し[]付き食品包装容器は、糊代
部12のF端部を円錐頂点部位に巻き付けて容器本体構
成シート10の重合面部に固着しているため、シール蓋
23を外さずに容器本体Bを強く押しつぶす等の力が加
わって、内圧が容器本体Bの底部である円錐頂部に集中
したとしても破損しずらい耐久性に優れた絞り出し[]
付き食品包装容器を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明絞り出しロイ」き食品包装容器の一実施
例を示す縦中央断面図、第2図は容器本体の展開平面図
、第3図乃至第5図は夫々製造過程中の容器本体の斜視
図、第6図は絞り口体の平面図、第7図は容器本体構成
シートの部分拡大断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  斜辺11a、11bと円弧上辺11cとで囲まれた円
    錐展開面部11の一方の斜辺11aに下端が該円錐展開
    面部11の頂点11dよりも下方に突出する略長方形の
    糊代部12を連設した形状の容器本体構成シート10を
    裏面に防水層10aを積層した用紙10’で形成し、こ
    の容器本体構成シート10の一方の斜辺11aを他方の
    斜辺11bに接合させ逆円錐状となしその糊代部12の
    下端部は円錐頂点部位に巻き付けた後、該糊代部12を
    容器本体構成シート10の重合面部に固着して容器本体
    Bを構成し、 上記容器本体Bの開口部B1内には、中央に絞り出し口
    孔21を開穿し、周縁には斜め外方に立上る鍔部22を
    有した絞り口体Aを嵌合し、前記容器本体Bの開口部B
    1の縁部は折り線11e部位で鍔部22の内面側に折り
    返して該鍔部22の内面に固着し、 さらに、上記絞り口体Aの上面には絞り口孔21を塞ぐ
    シール蓋23を貼付してなる絞り出し口付き食品包装容
    器。
JP16317186A 1986-07-11 1986-07-11 絞り出し口付き食品包装容器 Granted JPS6322341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16317186A JPS6322341A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 絞り出し口付き食品包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16317186A JPS6322341A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 絞り出し口付き食品包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322341A true JPS6322341A (ja) 1988-01-29
JPH0146381B2 JPH0146381B2 (ja) 1989-10-06

Family

ID=15768589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16317186A Granted JPS6322341A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 絞り出し口付き食品包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6322341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508685A (ja) * 2014-03-18 2017-03-30 ソシエテ・デンバラージュ・エ・ドゥ・コンディシオンヌモン・エス・ウ・エム・セ・オ 包装

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508685A (ja) * 2014-03-18 2017-03-30 ソシエテ・デンバラージュ・エ・ドゥ・コンディシオンヌモン・エス・ウ・エム・セ・オ 包装
US10427860B2 (en) 2014-03-18 2019-10-01 Societe D'emballage Et De Conditionnement S.E.M.C.O. Packaging

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0146381B2 (ja) 1989-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240017878A1 (en) Pourable food container with drink spout
US3302858A (en) Tab-open closure cap for drinking cup-carton
US20080197153A1 (en) Squeezable Container for Dairy Products
RU2633240C2 (ru) Двухсекционный пластмассовый контейнер и упаковка для пищевых продуктов, включающая в себя такие контейнеры
US4886206A (en) Disposable container with foldable spout
US20060169759A1 (en) Product container with fold-down lid
US6325231B1 (en) Container for foodstuffs
US8484855B1 (en) Flexible plastic utensil
CN103958362A (zh) 闭合盖
JP2006248556A (ja) ポーション容器
EP1538105B1 (en) Bag-like container with sealed spout
JPS6322341A (ja) 絞り出し口付き食品包装容器
KR200402421Y1 (ko) 라면 용기 뚜껑
EP1136387A1 (fr) Emballage distributeur alimentaire comportant un récipient externe autoportant et un récipient interne déformable
JP3645328B2 (ja) 包装体
JP3012018U (ja) 飲料用紙パック
JPH09278066A (ja) ストロー付飲料用紙容器
JP2008081132A (ja) 紙製液体容器の天板構造及びその製造方法
CN106915559A (zh) 一种密封有勺子的杯盖
JPH0245179Y2 (ja)
JP4334941B2 (ja) 容器
JPH0523498Y2 (ja)
JP4034779B2 (ja) 包装体
JPS6330672Y2 (ja)
JPS6016509Y2 (ja) 小カツプ付容器