JPS63222825A - 反応射出成形機の混合ヘツド - Google Patents

反応射出成形機の混合ヘツド

Info

Publication number
JPS63222825A
JPS63222825A JP62057503A JP5750387A JPS63222825A JP S63222825 A JPS63222825 A JP S63222825A JP 62057503 A JP62057503 A JP 62057503A JP 5750387 A JP5750387 A JP 5750387A JP S63222825 A JPS63222825 A JP S63222825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
plunger
mixing chamber
wall
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62057503A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Hara
登 原
Shogo Sugiyama
杉山 正吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP62057503A priority Critical patent/JPS63222825A/ja
Priority to US07/162,206 priority patent/US4856908A/en
Publication of JPS63222825A publication Critical patent/JPS63222825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/76Mixers with stream-impingement mixing head
    • B29B7/7663Mixers with stream-impingement mixing head the mixing head having an outlet tube with a reciprocating plunger, e.g. with the jets impinging in the tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/76Mixers with stream-impingement mixing head
    • B29B7/7663Mixers with stream-impingement mixing head the mixing head having an outlet tube with a reciprocating plunger, e.g. with the jets impinging in the tube
    • B29B7/7684Parts; Accessories
    • B29B7/7689Plunger constructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は2以上の液体を各々高圧射出混合する反応射出
成形機の混合ヘッドに関するものである。
(従来の技術) 2以上の液体を各々高圧射出混合する反応射出成形機の
混合ヘッドとして、例えば第5図及び第6図に示すもの
があった(特公昭55−26968号公報参照)。
すなわち、混合ヘッドのヘッド部41には後述する液体
が混合される混合室43が油圧シリンダ42に連通して
穿設されている。前記混合室43の両側には2つの凹部
44,45が対向して設けられ、同混合室43と凹部4
4.45とはそれぞれ透孔46,47により連通してい
る。
前記凹部44,45にはオリフィス48.49が取付け
られており、それらの内周面先端部は前記混合室43側
はど縮径するように形成され、その先端は前記透孔46
,47と連通している。また、両オリフィス48.49
内部には流量調節弁50.51が挿入されており、その
先端部は同オリフィス48.49の内周面との間に間隙
が形成されるように若干小さく、しかも先端が円錐形に
形成されている。
また、前記混合室43には前記凹部44,45と所定間
隔をおいて戻り孔54.55が連通している。
さらに、同混合室43には、はぼ中央部両側に循環用溝
56.57が形成されたプランジャ58が嵌挿されてお
り、前記油圧シリンダ42により往復動するようになっ
ている。
前記したように構成された反応射出成形機の混合ヘッド
において、プランジャ5日を第5図に示すように前死点
に位置させてポンプ(図示しない)を稼動させると、各
液体は液体タンク(図示しない)から透孔46−v&環
用溝56−戻り孔54又は透孔47−1環用溝57−戻
り孔55を経て再び同液体タンクに戻って所定時間循環
する。また、第6図に示すようにプランジャ58を後死
点に位置させて各循環用溝56.57を閉じ、A液及び
B液を透孔46,47から高圧噴出させてプランジャ5
8の先端面直前部で衝突混合させて同プランジャ58の
軸方向へ射出させる。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前記反応射出成形機の混合へ・ンドにおいて
、プランジャ58が混合室43内で往復動を繰り返すう
ちに該混合室43が摩耗し、プランジャ58と混合室4
3との間にわずかな間隙が生じてシール性が低下するお
それがある。そして、このように混合室43が摩耗する
と混合へ・ンドの分解、部品の取替え、加工等が必要と
なるばかりでなく、長時間反応射出成形機を使用するこ
とができな(なるという問題がある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) そこで、前記問題点を解決するため、本発明は2以上の
液体を高圧射出するオリフィスと、各オリフィスから射
出された液体が混合される混合室と、同混合室内を往復
して各オリフィスを開閉するプランジャとを備えた反応
射出成形機の混合ヘッドにおいて、前記混合室の内壁に
対して前記オリフィスの先端部が挿入される凹部を有す
るスリーブを取替え可能に設けるという手段を採用した
(作用) スリーブが混合室の内壁に対して取替え可能に設けられ
ているので、プランジャの往復動にともない同スリーブ
の内壁が摩耗してきたときには、この摩耗したスリーブ
を混合室から取外して新しいスリーブと交換することが
できる。
(実施例) 以下、本発明をウレタン反応射出成形用の混合ヘッドに
具体化した一実施例を第1〜4図に従って説明する。
第1図及び第2図に示すように、本実施例の混合ヘッド
のヘッド部1には図示しない金型のスプルー延長線上に
位置し、後述するオリフィスから射出された液体が混合
される混合室2が設けられているとともに、該混合室2
にはヘッド部1の両側に開口する取付孔4.5が連通し
ている。
前記混合室2の先端部(図の右側)の内壁には、後述す
るプランジャより摩耗しやすい鋼からなり外周方向にフ
ランジ部3aが一体形成された略円筒形状をなすスリー
ブ3が図示しないボルト等により取替え可能に設けられ
ている。該スリーブ3外周部の前記取付孔4.5に対応
する位置には漏斗形の凹部10.11が設けられ、それ
らの先端には同スリーブ3の内周面と連通する透孔12
゜13が設けられている(第3図参照)。
前記凹部10.11には、前記取付孔4.5に取着され
たオリフィス8,9の先端部が挿入されている。両オリ
フィス8.9の内周面先端部は前記スリーブ3側はど縮
径するように形成され、その先端は前記透孔12.13
と連通している。また、各オリフィス8,9内部には流
量調節弁14゜15が挿入されており、それらの先端部
はオリフィス8.9の内周面との間に間隙Gが形成され
るように若干小さく、しかも先端が円錐形に形成されて
いる。このため、液体がオリフィス8.9の間隙Gを流
通すると同オリフィス8,9の先端部から高圧噴出され
るようになっている。そして、同流量調節弁14.15
の後端部に取着されたナツト16.17を回動させるこ
とにより、オリフイス8.9内における流量調節弁14
.15の位置を変化させて間隙Gの大きさを変え、液体
の流量を調節することが可能になっている。
さらに、前記オリフィス8.9の外周部には溝18.1
9が設けられており、両溝1B、19は透孔20,21
により前記間隙Gと連通している。
前記スリーブ3が取付けられた混合室2には、鋼からな
るプランジャ24が嵌挿されており、該プランジャ24
は前記混合室2の後部に連通して設けられた第1油圧シ
リンダ31により往復動するようになっている。そして
、このプランジャ24が前死点(第4図の状態)に位置
した状態では前記スリーブ3の透孔12,13を同時に
遮蔽し、また、後死点(第1図の状B)に位置した状態
では同透孔12.13を同時に開口する。なお、プラン
ジャ24は先端にプラグ38を有し1.かつ後述するA
液とB液とがお互いに接触しないようにシール37が長
手方向に設けられている。
第2図に示すように、前記混合室2の上側及び下側には
、前記ヘッド部1の一側部に開口されたA液(ポリオー
ル成分)の液入口25及びB ?&(ポリイソシアネー
ト成分)の液入口26から延びる循環流路22.23が
形成されている。再循環流路22.23の先端部は前記
混合室2の上側に設けられたスプール嵌挿孔27で一旦
分断された後、A液、B液の液出口28.29に接続さ
れている。
スプール嵌挿孔27にはスプール30が往復動可能に嵌
挿されており、その往復動は同スプール30の後部に設
けられた第2油圧シリンダ32により制御されるように
なっている。スプール30の前記各循環流路22.23
に対応する位置には2本の溝35.36が設けられてお
り、間溝35゜36が循環流路22.23に対向すると
間溝35゜36とスプール嵌挿孔27の周壁との間に形
成される各々の環状間隙gをA液及びB液が流通する。
一方、前記スプール30が左側へ移動すると、スプール
30の前記溝35.36以外の部分が循環流路22.2
3へ同時に対向し、環状間隙gが同時に閉塞される。従
って、スプール30を往復動させることにより、A液及
びB液の循環流路22.23は同期して開閉が可能であ
る。
次に、前述したように構成された本実施例の作用及び効
果について説明する。
まず、プランジャ24を前死点に位置させ、かつ、スプ
ール30の溝35.36を循環流路22゜23に対向さ
せる。そして、ポンプ(図示しない)を稼動させると、
A液及びB液はタンク(図示しない)から液入口25−
4環流路22−環状間隙g−液出口28又は液入口26
−循環流路23−環状間隙g−液出口29を経て再び同
タンクに戻って所定時間循環する。
次に、プランジャ24を後死点に位置させ、かつ、スプ
ール30を左へ移動させて溝35.36以外の部分を循
環流路22.23に対向させて各循環流路22.23を
同時に遮蔽する。すると、前記ポンプにて高圧に加圧さ
れたA液及びB液は、各オリフィス8.9から高圧噴出
してスリーブ3内で衝突混合し、プランジャ24の軸方
向前方へ射出される。
ところで、前記スリーブ3はプランジャ24よりも摩耗
しやすい鋼から形成されているため、プランジャ24の
往復動が繰り返して行われても同プランジャ24が損傷
するおそれが少ない。反面、前記プランジャ24の往復
動にともない同スリーブ3の内壁が摩耗してくる。とこ
ろが、本実施例では同スリーブ3を混合室2の内壁に対
して取替え可能に設けたので、前記したようにスリーブ
3内壁が摩耗したときには従来のように混合ヘッドを分
解したり、大きな部品を取外して加工したり、組付けた
りする作業が不要となり、同摩耗したスリーブ3を混合
室2から取外して新しいスリーブと交換するだけですむ
。このため、反応射出成形機の停台時間は前記スリーブ
3を取替える時間のみになり、同反応射出成形機をm続
して使用することができる。
また、混合ヘッドを製造する工程において、従来はヘッ
ド部41に凹部44,45及び透孔46゜47を有する
構成のため、それらを形成するには同ヘッド部41の両
側から別々に形成する必要があり、従って、オリフィス
48.49の先端が同一線上になるように前記凹部44
,45及び透孔46.47を設けることが困難である。
しかし、本実施例ではオリフィス8.9の先端部が挿入
される凹部10,11をスリーブ3に設けたので、ヘッ
ド部1においては同ヘッド部1の先端部を1本のドリル
で貫通するだけで取付孔4.5を形成することができ、
従って、オリフィス8.9の先端を同一線上に合わせる
ことが容易である。
なお、本発明は前記実施例の構成に限定されるものでは
なく、例えば次のように具体化して実施することも可能
である。
(1)本発明は3種類以上の液体を高圧射出混合する反
応射出成形機の混合ヘッドに具体化することもできる。
この場合には液体の数に応じた液入口、循環流路、オリ
フィス、液出口を形成する。
特に、各オリフィスはその軸心が混合室の略中心で交差
するように配設されるのが好ましい。
(2)スリーブ3のフランジ部3aは円形、四角形、楕
円形等の任意の形状にすることができる。
発明の効果 以上詳述したように、本発明の反応射出成形機の混合ヘ
ッドはプランジャの往復動により混合室の内壁が摩耗し
たときに、同混合ヘッドを分解したり大きな部品を取替
えたり加工したりする作業が不要となり、スリーブを取
替えるだけで継続して使用することができるという優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の一実施例を示し、第1図は液体噴
出時の要部縦断面図、第2図は混合ヘッドの概略斜視図
、第3図はスリーブの斜視図、第4図は液体循環時の要
部縦断面図、第5図及び第6図は従来例を示し、第5図
は液体循環時の断面図、第6図は液体噴出時の断面図で
ある。 2・・・混合室、3・・・スリーブ、8.9・・・オリ
フィス、10.11・・・凹部、24・・・プランジャ
。 特許出願人    豊田合成株式会社 代理人   弁理士   恩田博宣 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2以上の液体を高圧射出するオリフィス(8、9)
    と、各オリフィス(8、9)から射出された液体が混合
    される混合室(2)と、同混合室(2)内を往復して各
    オリフィス(8、9)を開閉するプランジャ(24)と
    を備えた反応射出成形機の混合ヘッドにおいて、前記混
    合室(2)の内壁に対して前記オリフィス(8、9)の
    先端部が挿入される凹部(10、11)を有するスリー
    ブ(3)を取替え可能に設けたことを特徴とする反応射
    出成形機の混合ヘッド。 2、前記スリーブ(3)はプランジャ(24)の材質よ
    りも摩耗しやすい材質からなる特許請求の範囲第1項記
    載の反応射出成形機の混合ヘッド。
JP62057503A 1987-03-06 1987-03-11 反応射出成形機の混合ヘツド Pending JPS63222825A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057503A JPS63222825A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 反応射出成形機の混合ヘツド
US07/162,206 US4856908A (en) 1987-03-06 1988-02-29 Mixing head of injection molding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057503A JPS63222825A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 反応射出成形機の混合ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63222825A true JPS63222825A (ja) 1988-09-16

Family

ID=13057527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62057503A Pending JPS63222825A (ja) 1987-03-06 1987-03-11 反応射出成形機の混合ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63222825A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082633A (en) Mix head for mixing reactive chemicals
US4043486A (en) Mixing apparatus
US4175874A (en) High pressure injection mixing head for multi-component plastics, particularly polyurethane
EP0116613B1 (en) Plural component dispensing device
KR102028035B1 (ko) 크리닝로드 제어기능을 갖는 발포폼 믹싱헤드장치
US5030076A (en) Injection die for injecting two components
US4239732A (en) High velocity mixing system
EP0879685B1 (en) Self-cleaning, mixing apparatus and method for the production of polyurethane mixtures
US5125817A (en) Injection head
EP0063707A1 (en) Plural component spray gun
US4600312A (en) Impingement mix-head for rim process
US4856908A (en) Mixing head of injection molding machine
US4452919A (en) High velocity mixing method
JPS63222825A (ja) 反応射出成形機の混合ヘツド
KR101316744B1 (ko) 스프레이 헤드
KR100478342B1 (ko) 공작기계의 절삭액 공급장치
CN212860278U (zh) 一种模具注射装置
JP3545518B2 (ja) 流体注入・回収装置
JPS63218321A (ja) 反応射出成形機の混合ヘツド
JP2812116B2 (ja) ミキシングヘッド
CN112334235A (zh) 涂装用喷嘴
KR102468368B1 (ko) 3축 믹싱헤드
JPS62128705A (ja) 混合ヘツド
JPS6339052Y2 (ja)
KR102289932B1 (ko) 다중 컴포넌트 순환 구조를 갖는 믹싱헤드뭉치를 구비한 발포용 성형시스템