JPS63220640A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPS63220640A
JPS63220640A JP5479187A JP5479187A JPS63220640A JP S63220640 A JPS63220640 A JP S63220640A JP 5479187 A JP5479187 A JP 5479187A JP 5479187 A JP5479187 A JP 5479187A JP S63220640 A JPS63220640 A JP S63220640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
subscriber data
destination
display
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5479187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenaga Itou
伊藤 英修
Mokito Ito
伊藤 茂喜人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5479187A priority Critical patent/JPS63220640A/ja
Publication of JPS63220640A publication Critical patent/JPS63220640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は電話機に関する。
[従来の技術] 従来、電話機には短縮番号を操作すると、通話先の電話
番号を表示する表示装置が設けであるものらある。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、この電話番号が先方の代表番号である場合に
は、内線番号を交換手に伝える必要がある。また、部署
が大きい場合は担当者の氏名も忘れることがある。その
ため、わざわざ電話帳を急いで調べる必要があり、せっ
かくの短縮電話機能が半減される。
または、うかつに間違えた短縮番号を押したときには、
通話先電話番号が表示されるが番号の記憶はあやふやな
面があるために、先方に電話が接続されて初めて短縮操
作の間違えた事?こ気がつく。
そこで、本発明は、上述したような問題点即ち通話先に
必要な項目を表示することで、間違い電話が極力少なく
でき、時間と経費の浪費が回避できる電話機を提供する
ことを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の電話機は、電話機本体と、短縮番号と対応した
通話先電話番号を記憶する主記憶部をもつ通話先記憶装
置と、該通話先記憶装置を制御する主制御部をもつ制御
装置とを少なくとも有し、短縮電話が可能な電話機にお
いて、 該通話先記憶装置に、該通話先と対応する名称、該通話
先と対応する覚書、該通話先を特定する注−3〜 記、該通話先と電話か接続された日時、該通話先との通
話回数の通話[←1数積算値、該通話先上通話された通
話時間の通話時間積算値の少なくとも1項目を記憶する
加入者データ記憶部を設け、該制御装置に、短縮電話操
作がなされた時に前記加入者データの少なくとも一部を
表示する加入者データ表示部と、該加入者データ表示部
の作動を制御する表示制御部とを設げ、 短縮電話操作時に、通話先の氏名、内線番号、特定コー
ド等を該加入者データ表示部に表示させ、電話のかけま
ちがいを防ぐとともに、電話が接続されてからの通話が
円滑にできる構成としたことを特徴とする。
本発明の概念を第1図のブロックダイアグラムで示す。
この電話機は、電話機本体2、通話先記憶装置4、制御
装置6とから構成されている。
即し、本発明の電話機は、従来の電話機に対して、通話
先記憶装置4が加入者データ記憶部5をも13、制御装
置6が加入者データ表示部7と表示制御部8をもつこと
を特徴とする。
加入者データ記憶部5は、通話先と対応する名称、通話
先と対応する覚書、通話先を特定する注記、通話先と電
話が接続された日時、通話先との通話回数の通話回数積
算値、通話先と通話された通話時間の通話時間積算値の
加入者データの少なくともI項目を記憶する装置である
この加入者データ記憶部5は、通話先記憶装置4の主記
憶部の一部を利用したり、この通話先記憶装置4と着脱
可能に設けられてもよい。この加入者データ記憶部5に
記憶するのは、電話機本体2のテンキーを利用したり、
本発明と別装置で記憶させたのち本発明装置に装着して
もよい。別装置で記憶するようにすると、例えば、会社
が共通に使用する通話先などは入力の量産が容易に可能
である。
また、名称とは、氏名、会社名、略名称等ほか住所等を
も含むものとする。覚書、注記とは、記憶を呼び起こす
のに補助となるものをさす。
加入者データ表示部7は、短縮電話操作がなざれた時に
、この加入者データの少なくとも一部を表示する装置で
ある。ここで、表示とは、文字、図形のほか音声による
ものも含むものとする。
表示制御部8は、加入者データ表示部7の作動を制御す
る装置である。
例えば、表示制御部8は、遠距離通話先の時には通話先
電話番号を点滅表示で表示する点滅表示信号を出力させ
たり、特定の通話先の時には注意を起こさせる注意音を
発つする注意信号を出力させたりするのが望ましい。ま
たは表示制御部8は、電話が接続されてからの時間をカ
ウントする時計部と、通話先電話番号が市外局番である
有るときは時計部からの信号により一定時間毎に時間経
過を表示させる経過時間表示制御部を設けるのも望まし
い。さらに、経過時間表示部は、音声又は音で経過時間
を表示させるのが望ましい。
あるいは、表示制御部8は、音声で通話先電話番号を表
示させたり、加入者データの各項目を選択して表示させ
る表示選択スイッチをもつのも望ましい。さらに表示制
御部8は、通話中に通話中の加入者データの各項目を選
択して表示させる表示選択スイッチをもつとさらに望ま
しい。
なお、電話機本体2は、家庭用、事務所用に限らず公衆
電話機をも含むものである。
[作用] 本発明の電話機では、電話機本体2は通話先記憶装置4
、制御装置6を保持する。
主記憶部は通話先電話番号を記憶する。主制御部は通話
先記憶部を制御する。
加入者データ記憶部5は、通話先と対応する名称、通話
先と対応する覚書、通話先を特定する注記、通話先と電
話が接続された日時、通話先との通話回数の通話回数積
算値、通話先と通話された通話時間の通話時間積算値の
加入者データの少なくとも1項目を記憶する。
短縮電話の操作がされると、表示制御部8は、この加入
者データの少なくとも一部を表示するように加入者デー
タ表示部7に指令する。これにより加入者データ表示部
7は、加入者データの少なくとも一部を表示する。そし
て、電話機本体2は、=7− 短縮番号と対応する通話先に電話を接続する。
[実施例] 以下、本発明の電話機を具体的な実施例に基づいて説明
する。
この実施例の構成を第2図のブロックダイアダラムで示
す。
この電話機は電話機本体lO1通話通話先記憶部0、制
御装置30とから構成されている。
電話機本体10として従来のブツシュボタン電話機を用
いている。
通話先記憶装置20は、主記憶部としてRAM22(書
き込み、読みたしが可能な磁気媒体)、加入者データ記
憶部として加入者データを記憶するRAM24(書き込
み、読みたしが可能な磁気媒体)とから主として構成さ
れている。
制御装置30は、従来の主制御部32、加入者データ表
示部として加入者データを表示する液晶表示装置34、
この液晶表示装置34を制御する表示制御部としてマイ
クロコンピュータ36(以下、CPU36と記す)、表
示選択スイッチとして加入者データの各項目を順次表示
させる押し釦スィッチ38とから主として構成されてい
る。
以下、本実施例の作用をCPU36が実行するプログラ
ムを示す第3図のフローチャートを用いて説明する。
CPU36は電話機本体の電源が投入されるとステップ
100から実行を開始する。
ステップ100で、CPU36は短縮電話操作がなされ
たか否かを判定する。ここで短縮電話操作がされたと判
定すると次ステツプ102に移行する。
ステップ102では、介挿された短縮釦に該当する加入
者データ(DATA# 1とする)をRAM24から検
索する。そして、ステップ104に移行する。
ステップ104で、このDATA# Iを液晶表示装置
34に表示させる指令信号を出力する。
そして、プログラムはステップ106に移行する。ここ
では押し釦スィッチ38が押されたどうかを判定する。
この押し釦スィッチ38が押された判定するとステップ
200から始まるザブルーチンを実行し、主プロゲラ1
1のステップ108に復帰する。このザブルーチンにつ
いては、後で詳しく説明する。
この押し釦スイツチ38が押されていないと判定すると
、ステップ108に移行する。ここでは、電話が終わっ
て受話器が置かれたかど・うかを電話機本体IOからの
信号により判定する。電話が終了したと判定する次ステ
ツプ1107こ移行する。
ここで、CPU36は液晶表示装置34に表示の消去を
指令する。液晶表示装置はそれに従い加入者データの表
示を消去する。
その後、プログラムはステップ+00にジャンプし前述
したステップ100乃至+10の繰り返しルーチンが実
行される。
次にステップ106で押し釦スイツチ38が押されたと
きに実行されるザブルーチンについて説明する。
このザブルーチンは第4図で示される。ステップ200
は表示カウンタの値C#を調べるステップである。ステ
ップ202はこの表示カウンタの値C#に該当する加入
者データを液晶表示装置34に表示させるステップであ
るっその後プログラムはステップ204に移行し、表示
カウンタC#の値を1個インクリメントシ、次ステツプ
206に移行する。ここで、表示カウンタの値C#が5
より大きいかどうかを判定する。表示カウンタの値C#
が6を越えないと判定したときは、主プログラム?こ復
帰する。
表示カウンタの値C#が5より大きいと判定したときは
ステップ220にジャンプし、表示カウンタの値C#を
1にセットし主プログラムに復帰する。
表示カウンタの値C#と、このC#の値により表示され
る加入者データの項目を第5図で示し、各C#の値によ
り液晶表示装置34に表示される例を第6図乃至第10
図で示す。
本実施例によれば、電話機をブツシュボタン電話機の電
話機本体IO1RAM22の主記憶部、RAM24の加
入者データ記憶部24とからなる通話先記憶装置20、
主記憶部32、液晶表示装置34の加入者データ表示部
、この液晶表示装置34を制御するCPU36の表示制
御部、押し釦スイツチ38の表示選択スイッチからなる
制御装置30とで構成したことで、短縮電話の操作がさ
れたときには、液晶表示装置34に加入者データの必要
とする項目が表示できる。従って、間違いなく所定の短
縮釦を押したことが確認できて電話のかけまちがいが防
止できる。つまり、時間、経済的な浪費が防げる。
また通話中であっても押し釦スイツチ38を押すことで
、加入者データを液晶表示装置34に表示させることが
できる。そのため、あやふやな記憶にたよることなく正
確に通話ができる。
「発明の効果] 本発明にj;れば、電話機を、電話機本体と、短縮番号
と対応した通話先電話番号を記憶する主記憶部をもつ通
話先記憶装置と、通話先記憶装置を制御する主制御部を
もつ制御装置とを少なくともイ丁し、短縮電話が可能な
電話機において、−12〜 通話先記憶装置に、通話先と対応する名称、通話先と対
応する覚書、通話先を特定する注記、通話先と電話が接
続された日時、通話先との通話回数の通話回数積算値、
通話先と通話された通話時間の通話時間積算値の少なく
とも1項目を記憶する加入者データ記憶部を設け、 制御装置に、短縮電話操作がなされた時に加入者データ
の少なくとも一部を表示する加入者データ表示部と、加
入者データ表示部の作動を制御する表示制御部とを設け
たことで、短縮電話操作時に、通話先の氏名、内線番号
、特定コード等を加入者データ表示部に表示させ、電話
のかけまちがいを防ぐとともに、電話が接続されてから
の通話が円滑にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電話機の概念を示すブロックダイアダ
ラムである。第2図は本発明の具体的な実施例にかかる
電話機の構成を示すブロックダイアダラムである。第3
図、第4図は同実施例において用いたCPU36が実行
するプ[Zグラムを示すフローヂャートである。第5図
は、表示カウンタの値C#と、このC#の値により表示
される加入者データの項目を示す表示カウンタC#−加
入者データ項目対比図である。第6図乃至第10図は、
各C#の値により液晶表示装置34に表示される例をし
めず表示例の図である。 2・・・電話機本体 4・・・通話先記憶装置 5・・・加入者データ記憶部 6・・・制御装置 7・・・加入者データ表示部 8・・・表示制御部 10・・・電話機本体 20・・・通話先記憶装置 22・・・RAM (主記憶部) 24・・・RAM (加入者データ記憶部)30・・・
制御装置 32・・・主制御部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話機本体と、短縮番号と対応した通話先電話番
    号を記憶する主記憶部をもつ通話先記憶装置と、該通話
    先記憶装置を制御する主制御部をもつ制御装置とを少な
    くとも有し、短縮電話が可能な電話機において、 該通話先記憶装置に、該通話先と対応する名称、該通話
    先と対応する覚書、該通話先を特定する注記、該通話先
    と電話が接続された日時、該通話先との通話回数の通話
    回数積算値、該通話先と通話された通話時間の通話時間
    積算値の少なくとも1項目を記憶する加入者データ記憶
    部を設け、該制御装置に、短縮電話操作がなされた時に
    前記加入者データの少なくとも一部を表示する加入者デ
    ータ表示部と、該加入者データ表示部の作動を制御する
    表示制御部とを設け、 短縮電話操作時に、通話先の氏名、内線番号、特定コー
    ド等を該加入者データ表示部に表示させ、電話のかけま
    ちがいを防ぐとともに、電話が接続されてからの通話が
    円滑にできる構成としたことを特徴とする電話機。
  2. (2)前記表示制御部は、遠距離通話先の時には通話先
    電話番号を点滅表示で表示する点滅表示信号を該表示部
    に出力する特許請求の範囲第1項記載の電話機。
  3. (3)前記表示制御部は、特定の通話先の時には注意を
    起こさせる注意音を発っする注意信号を出力する特許請
    求の範囲第1項記載の電話機。
  4. (4)前記表示制御部は、電話が接続されてからの時間
    をカウントする時計部と、通話先電話番号が市外局番で
    ある有るときは該時計部からの信号により一定時間毎に
    時間経過を表示させる経過時間表示制御部とを有する特
    許請求の範囲第1項記載の電話機。
  5. (5)該経過時間表示制御部は、音声又は音で経過時間
    を表示させる特許請求の範囲第4項記載の電話機。
  6. (6)前記表示制御部は、音声で通話先電話番号を表示
    させる音声表示制御部を有する特許請求の範囲第1項記
    載の電話機。
  7. (7)前記表示制御部は、加入者データの各項目を選択
    して表示させる表示選択スイッチをもつ特許請求の範囲
    第1項記載の電話機。
  8. (8)前記表示制御部は、通話中に該通話中の加入者デ
    ータの各項目を選択して表示させる表示選択スイッチを
    もつ特許請求の範囲第1項記載の電話機。
JP5479187A 1987-03-10 1987-03-10 電話機 Pending JPS63220640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5479187A JPS63220640A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5479187A JPS63220640A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63220640A true JPS63220640A (ja) 1988-09-13

Family

ID=12980579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5479187A Pending JPS63220640A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63220640A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563853A (ja) * 1991-09-05 1993-03-12 Murata Mach Ltd 携帯電話機
US6985136B2 (en) 1992-11-09 2006-01-10 Adc Technology Portable communicator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563853A (ja) * 1991-09-05 1993-03-12 Murata Mach Ltd 携帯電話機
US6985136B2 (en) 1992-11-09 2006-01-10 Adc Technology Portable communicator
US7057605B2 (en) 1992-11-09 2006-06-06 Toshiharu Enmei Portable communicator
US7061473B2 (en) 1992-11-09 2006-06-13 Toshiharu Enmei Portable communicator
US7274480B2 (en) 1992-11-09 2007-09-25 Adc Technology Inc. Portable communicator
US7567361B2 (en) 1992-11-09 2009-07-28 Adc Technology Inc. Portable communicator
US7688467B2 (en) 1992-11-09 2010-03-30 Adc Technology Inc. Portable communicator
US8103313B2 (en) 1992-11-09 2012-01-24 Adc Technology Inc. Portable communicator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5594778A (en) Radio telephone operating technique
KR100795989B1 (ko) 달력 알람용 기록 시스템
KR100264062B1 (ko) 이동전화기의 멜로디 입력장치 및 방법
JPS63220640A (ja) 電話機
JPS61224648A (ja) パーソナルコンピユータメモ取り機能
KR100269767B1 (ko) 전화기의 단축다이얼링 방법
JPS60120639A (ja) 電話機
JPS62102652A (ja) 電話装置
KR20000056682A (ko) 이동 전화 단말기의 전화 번호부 기능 구현 방법
KR20020078401A (ko) 이동통신 단말기에서 호 수신시 단문 메시지 저장 방법
JPS6271359A (ja) ダイヤルカ−ド
JPS62116050A (ja) 電話装置
KR970006938Y1 (ko) 메모기능이 부가된 전화기
KR970009081A (ko) 통화중 전화번호 등록방법
KR940004466B1 (ko) 음성에 의한 전화번호 기억 및 출력방법
KR100369662B1 (ko) 특수키를 갖는 이동 통신 단말기 및 그 구현 방법
JP2793525B2 (ja) 携帯電話機
JPS6110350A (ja) 電子メモ付電話器
JPH01155759A (ja) 文字入力方式
JPH11298571A (ja) 携帯電話機
JPH03172051A (ja) リダイヤル機能付電子電話帳
JPS6121697A (ja) ボタン電話装置
JPS61173395A (ja) 音声及び表示ガイダンス付押しボタン
JPS63136866A (ja) 電話機
JPH03198455A (ja) 記憶ダイアル装置