JPS6322007B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322007B2
JPS6322007B2 JP56074115A JP7411581A JPS6322007B2 JP S6322007 B2 JPS6322007 B2 JP S6322007B2 JP 56074115 A JP56074115 A JP 56074115A JP 7411581 A JP7411581 A JP 7411581A JP S6322007 B2 JPS6322007 B2 JP S6322007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
fixed
fixed iron
movable
inverted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56074115A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57189429A (en
Inventor
Akio Fujikake
Iwao Takamatsu
Akio Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7411581A priority Critical patent/JPS57189429A/ja
Priority to DE19823219368 priority patent/DE3219368A1/de
Publication of JPS57189429A publication Critical patent/JPS57189429A/ja
Publication of JPS6322007B2 publication Critical patent/JPS6322007B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/24Electromagnetic mechanisms
    • H01H71/2472Electromagnetic mechanisms with rotatable armatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回路しや断器の引き外し機構に関し、
殊に回路しや断器において盤取付け面からハンド
ル装備面までの厚みを薄くすることを可能とした
構成の引き外し機構に関する。
回路しや断器の従来の引き外し機構は例えば第
1図に示すように構成されている。ここで、1は
逆U字型形状とした導電部のヒータであり、ヒー
タ1の一端は負荷側端子2に接続され、他端はリ
ード線3を取付けた接続板4および固定鉄心5と
共にねじ6によつてモールドケース7に固着され
ている。8はこのヒータ1に取付けられたバイメ
タルであり、バイメタル8の自由端部8Aと、ト
リツプクロスバー9の腕部9Aに取付けられた押
ねじ10の頭とは互いに対向する位置にくるよう
に配設される。また、トリツプクロスバー9の軸
11には係止部11Aが設けられていて、ピン1
2の回りに時計方向に回動する付勢力をもつラツ
チ13の端部13Aを係止させている。14は極
を開閉させる操作機構の一部であり、トリツプ時
にラツチ13の時計方向への回動により引き外し
動作を行う。15は固定鉄心5の吸着面5Aと対
向する位置に設けられた可動鉄心であり、可動鉄
心15はばね16のばね力によつてその端部15
Aを固定鉄心5の吸着面5Aから引き離した状態
に保つている。
次に、このように構成された引き外し機構にお
ける動作を簡単に説明する。バイメタル8による
時延引き外し動作では、ヒータ1によつてバイメ
タル8が加熱されるのでバイメタル自由端8Aが
時計方向に湾曲して押しねじ10の頭部を押す。
よつて、トリツプクロスバー9は軸11の回りを
時計方向に回動し、ラツチ端部13Aを軸11の
係止部11Aから解放する。解放されたラツチ1
3はピン12の回りを時計方向に回動し、操作機
構14に極の引き外し動作を行わせる。
電磁力による引き外し動作では、ヒータ1に流
れる過大な電流が所定値(定格電流の約10倍前
後)に達すると、固定鉄心5と可動鉄心15との
間に発生する電磁力による吸引力で、可動鉄心1
5がばね16のばね力に抗して固定鉄心5の吸着
面5Aに吸着される。この際に可動鉄心15の自
由端部15Aがトリツプクロスバー9のつめ部9
Bを時計方向にけり、トリツプクロスバー9を軸
11の回りで時計方向に回動させる。以て、上述
したと同様にしてラツチ13が係合から解かれ操
作機構14に極の引き外し動作を行わせる。
しかしながら、このように構成された従来の回
路しや断器における引き外し機構にあつては、固
定鉄心5と可動鉄心15とで構成される電磁石装
置と、可動鉄心15の動作によつて作動されるト
リツプクロスバー9の装置とが回路しや断器の奥
行方向即ち第1図で示す上下方向に配列される構
成となつているため、奥行寸法、即ちハンドル1
6を有するケース上面7Aからケース下面7Bま
での厚みを薄くすることが困難であつた。
殊にこれらの構成要素にはそれぞれ所要の吸引
力特性や強度等が要求されるところから簡単に小
型化する訳に行かず猶更である。
このために、種々な型の回路しや断器等が複数
個配設される配電盤の構成上で強く要望されてい
るしや断器の厚みの扁平化の期待にもこたえられ
ないことになる。
本発明の目的は、このような問題点に着目し
て、コンパクトな構成で、しかもしや断器の表面
から裏面までの厚みを薄することを可能とした引
き外し機構を提供することにある。
かかる目的を達成するために、本発明は、導電
部に逆U字型ヒータを具え、逆U字型ヒータの回
りに配置した固定鉄心と、固定鉄心と対向して配
置された可動鉄心とを有し、逆U字型ヒータに過
電流が流れたときに、固定鉄心に生ずる電磁力に
より、可動鉄心を固定鉄心の吸着面に吸着させ、
可動鉄心の吸着動作によりトリツプクロスバーを
回動させてしや断を行うようにした回路しや断器
の引き外し機構において、固定鉄心を2つの腕部
を有するU字型平板となし、当該2つの腕部の間
の凹部に逆U字型ヒータの凹部を交叉させて配設
し、当該2つの腕部を吸着面となし、平板で形成
した可動鉄心を当該吸着面と対向して配置したこ
とを特徴とするものである。
以下に図面に基づいて本発明を説明する。
以下で第1図と同様の箇所には同一符号を用い
てその説明を省略する。
第2図は本発明の一実施例を示すもので、本図
は回路しや断器の極が閉成されている状態を示
す。まず、回路しや断器における構成の概要を説
明する。ここで21は固定接点22を有する固定
接触子、23は可動接点24を有する可動接触子
であり、可動接触子23と接続板4とはリード線
3で接続されており、接続板4と導電部のヒータ
25の取付座25Aとはねじ6によつて固着され
ている。
また、可動接触子23は開閉操作機構26を介
してハンドル16に連結され、操作機構26のラ
ツチ27はラツチ受け金具28の係止ピン28A
に係止されている。29はトリツプクロスバーで
あり、その係止部29Aにラツチ受け金具28を
係止させている。また、トリツプクロスバー29
には腕部29Bを設け、軸30のまわりに回動自
在とする。
31はバイメタル32の自由端部32Aに取付
けた調整可能としたねじであり、ねじ31の先端
をトリツプクロスバー29の腕部29B端面と対
向する位置におく。33は固定鉄心、34は可動
鉄心であり、35は可動鉄心34に組合した当て
金である。36はねじ37でケース7に固着した
負荷側端子板であり、この端子板36に支え金具
38を介して固定鉄心33を取付ける。39は掛
止ばねである。
以下で、本発明による引き外し機構の詳細を第
3図、第4図および第5図によつて説明する。
第5図にも示される如く、ヒータ25は逆U字
型形状とした本体と、これに平板部25Bを介し
てつらなる取付座25Aとからなり、取付座25
Aには接続板4と連結するためのねじ孔25Cを
穿設する。また、ヒータ25本体の端部25Dに
はバイメタル32を鋲40で鋲着し、他方の端部
25Eは端子板36の裏面溝に嵌め込むようにす
る。
次に磁性鋼板製の固定鉄心33は底部34Aと
2つの腕部33Bを有するU字形状の平板で形成
し、固定鉄心33と支え金具38とは、固定鉄心
の突起部33Cを支え金具38の取付孔38Aに
嵌め合せて固着する。このように固定鉄心33を
取着した支え金具38に、ヒータ25を嵌め込ん
だ端子板36を上部から押込む。押込みに際して
は端子板36の両側に形成した押込み溝36Aに
支え金具38の両側に形成した押込み突起38B
を嵌め合せる。以て、組立てた状態では、逆U字
型をしたヒータ25本体の頂部25FがU字型固
定鉄心33の凹部33Dをまたぐ形となる(第3
図参照)。
なお、固定鉄心33と支え金具38とを固着す
ることにより、支え金具38の上端に形成した切
り曲げ部38Cおよび切り残し部38Dと固定鉄
心33の腕部33Bとでの枢支部41を形成し
(第6図参照)、この枢支部41に磁性鋼板製可動
鉄心34を取付けた非磁性鋼板製の当て金35の
2つの脚部35Aを枢支させる。脚部35Aを枢
支させるにあたつては、支え金具38の切り曲げ
部38Cの内側に隣接して設けた突起部38Eに
よつて脚部35Aの横方向の位置を規制する。ま
た、枢支部41を形成する底部の幅Tは脚部35
Aの板厚Sよりやや大きい値にしておく。
当て金35の脚部35Aによつて枢支された可
動鉄心34は、当て金35の掛止部35Bと支え
金具38の掛止部38Fとの間に掛止させたばね
39のばね力によつて枢支部41を支点に時計方
向に偏倚されている。しかし当て金35の腕部3
5Cには横に係止バー35Dが突設してあり、こ
の係止バー35Dが固定鉄心腕部33Bの面33
Eに当接することにより当て金35を係止させ、
固定鉄心33と可動鉄心34との間に所定の間隔
を保持させる。なお、当て金35の腕部35Cは
トリツプ時にトリツプクロスバー29を押して回
動させるためのものである。
また、第5図において、端子板36に設けたね
じ孔36Bは支え金具38のねじ孔38Gに合わ
せて形成され、これらの引き外し機構をケース7
に取付ける際ねじ37と螺合する。更にまた、端
子板36の他のねじ孔36Cは負荷側の端子取付
用のものである(第2図参照)。
次に、このように構成した引き外し機構の動作
について説明する。
まず、バイメタル32による引き外し動作で
は、過電流によるヒータ25の発熱によつてバイ
メタル32の自由端部32Aが反時計方向に湾曲
し、定格電流を超えるとバイメタル32に取付け
たねじ31の先端でトリツプクロスバー29の腕
部29Bを押す。よつて、トリツプクロスバー2
9は軸30の回りを反時計方向に回動してラツチ
受け金具28を係止部29Aから解放し、ラツチ
受け金具28の時計方向の回動によりラツチ27
等の開閉操作機構26を動作させて、可動接点2
2を固定接点24から開離し回路がしや断され
る。
また、電磁石による引き外し動作では、過電流
が更に大きくなり所定値(定格電流の約10倍前
後)に達すると、ヒータ25に流れる過電流によ
り固定鉄心33の双方の腕部33Bと可動鉄心3
4との間に発生する磁束によつて電磁吸引力を生
じ、可動鉄心34を、ばね39のばね力に抗して
固定鉄心33に吸着させる。この際に、当て金3
5の腕部35Cがトリツプクロスバー29の腕部
29Bを押すので、上述したと同様にして開極動
作が行われ、回路がしや断される。
以上説明してきたように、本発明によれば、従
来は引き外し機構の固定鉄心と可動鉄心とを組合
せてなる電磁石装置の上方に、引き外し動作を行
わせるトリツプクロスバーとこれに関連して動作
する機構を配設していたのを、固定鉄進を2つの
腕部を有するU字型平板に形成し、その2つの腕
部の間の凹部に逆U字型をなすヒータの凹部を交
叉させて配設するようになして、電磁石装置を含
む引き外し機構をトリツプクロスバーおよびこれ
に連動する機構と横方向に並列に配設できるよう
に構成したので、従来に比して回路しや断器のケ
ース奥行寸法を大幅に小さくすることができて、
その扁平化の要望に応ずることができる。また、
固定鉄心および可動鉄心と共に平板で形成したの
で、これらの鉄心を打抜き加工だけで作成し、か
つその吸着動作方向の構成厚さを薄くすることが
でき、引き外し機構をコンパクトな構造にまとめ
ることができる。
なお、本発明は配線用しや断器のみならず、漏
電しや断器等広く一般の回路しや断器に適用でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路しや断器における引き外し
機構の一例を示すしや断器の部分断面図、第2図
は本発明の引き外し機構を有する回路しや断器の
構成の一例を示す線図、第3図および第4図はそ
の引き外し機構の一例を示すそれぞれ正面図およ
びその側面図、第5図はその引き外し機構を分解
して示す斜視図、第6図はその当て金の枢支部の
詳細を示す線図である。 1……ヒータ、2……端子、3……リード線、
4……接続板、5……固定鉄心、5A……吸着
面、6……ねじ、7……モールドケース、7A…
…上面、8……バイメタル、8A……自由端部、
9……トリツプクロスバー、9A……腕部、9B
……つめ部、10……押しねじ、11……軸、1
1A……係止部、12……ピン、13……ラツ
チ、13A……端部、14……操作機構、15…
…可動鉄心、15A……端部、16……ばね、2
1……固定接触子、22……固定接点、23……
可動接触子、24……可動接点、25……ヒー
タ、25A……取付座、25B……平板部、25
C……ねじ孔、25D……端部、25E……端
部、25F……頂部、26……開閉操作機構、2
7……ラツチ、28……ラツチ受け金具、28A
……係止ピン、29……トリツプクロスバー、2
9A……係止部、29B……腕部、30……軸、
31……ねじ、32……バイメタル、32A……
自由端部、33……固定鉄心、33A……底部、
33B……腕部、33C……突起部、33D……
凹部、33E……面、34……可動鉄心、35…
…当て金、35A……脚部、35B……掛止部、
35C……腕部、35D……係止バー、36……
端子板、36A……押込み溝、36B……ねじ
孔、36C……ねじ孔、37……ねじ、38……
支え金具、38A……取付孔、38B……押込み
突起、38C……切り曲げ部、38D……切り残
し部、38E……突起部、38F……掛止部、3
8G……ねじ孔、39……ばね、40……鋲、4
1……枢支部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 導電部に逆U字型ヒータを具え、該逆U字型
    ヒータの回りに配置した固定鉄心と、該固定鉄心
    と対向して配置された可動鉄心とを有し、前記逆
    U字型ヒータに過電流が流れたときに、前記固定
    鉄心に生ずる電磁力により、前記可動鉄心を前記
    固定鉄心の吸着面に吸着させ、前記可動鉄心の吸
    着動作によりトリツプクロスバーを回動させてし
    や断を行うようにした回路しや断器の引き外し機
    構において、前記固定鉄心を2つの腕部を有する
    U字型平板となし、当該2つの腕部の間の凹部に
    前記逆U字型ヒータの凹部を交叉させて配設し、
    当該2つの腕部を前記吸着面となし、平板で形成
    した前記可動鉄心を当該吸着面と対向して配置し
    たことを特徴とする回路しや断器の引き外し機
    構。
JP7411581A 1981-05-19 1981-05-19 Mechanism for tripping circuit breaker Granted JPS57189429A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7411581A JPS57189429A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Mechanism for tripping circuit breaker
DE19823219368 DE3219368A1 (de) 1981-05-19 1982-05-19 Elektrischer leistungsschalter mit elektromagnetisch wirkendem ausloesemechanismus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7411581A JPS57189429A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Mechanism for tripping circuit breaker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57189429A JPS57189429A (en) 1982-11-20
JPS6322007B2 true JPS6322007B2 (ja) 1988-05-10

Family

ID=13537874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7411581A Granted JPS57189429A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Mechanism for tripping circuit breaker

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS57189429A (ja)
DE (1) DE3219368A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495219A (en) * 1994-08-02 1996-02-27 General Electric Company Circuit breaker with improved magnetic trip response
DE10141123B4 (de) * 2001-08-22 2004-01-29 Aeg Niederspannungstechnik Gmbh & Co Kg Auslöseeinheit für Leistungsschalter
JP2009176655A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Kawamura Electric Inc 回路遮断器の過電流引き外し装置
JP5341360B2 (ja) * 2008-02-13 2013-11-13 株式会社日立産機システム 回路遮断器
JP2013020987A (ja) * 2012-10-30 2013-01-31 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 回路遮断器
KR101823516B1 (ko) * 2016-08-31 2018-01-30 엘에스산전 주식회사 직류 배선용 차단기의 트립 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE3219368A1 (de) 1982-12-09
JPS57189429A (en) 1982-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608367A (en) Molded case circuit breaker with interchangeable trip unit having bimetal assembly which registers with permanent heater transformer airgap
EP0603346A1 (en) AUTOMATIC MINIATURE CIRCUIT BREAKER WITH MECHANISM RESISTING TO Z-AXIS.
US3760308A (en) Circuit breaker system
US3408466A (en) Circuit interrupter with locking provision
EP1126492B1 (en) Circuit breaker with instantaneous trip provided by main conductor routed through magnetic circuit of electronic trip motor
JPS6322007B2 (ja)
US6879228B2 (en) Circuit breaker including magnetic trip mechanism
US2925481A (en) Circuit breaker
US5909161A (en) Intermediate latch for a molded case circuit breaker
US4339642A (en) Current switching member for circuit breakers
US3222475A (en) Operating mechanism for multipole electrical circuit breaker
US2904655A (en) Circuit breaker
US2590663A (en) Circuit breaker
US3088008A (en) Circuit breaker
JP3640169B2 (ja) 回路遮断器の引外し装置
TWI818266B (zh) 斷路器
US3258560A (en) Electric circuit breaker with novel tripping assembly
IE902319L (en) A method of manufacturing a circuit breaker
US6759931B1 (en) Magnetic member, circuit breaker employing the same, and method of manufacturing the same
US3550047A (en) Circuit breaker with improved trip means
US4163881A (en) Circuit breaker with thrust transmitting spring
JP2000231870A (ja) 回路遮断器の過電流引きはずし装置
US2844681A (en) Automatic electric cut-outs
US2579673A (en) Circuit breaker
US3292118A (en) Circuit breakers with improved trip mechanisms