JPS6321711Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321711Y2
JPS6321711Y2 JP1983032282U JP3228283U JPS6321711Y2 JP S6321711 Y2 JPS6321711 Y2 JP S6321711Y2 JP 1983032282 U JP1983032282 U JP 1983032282U JP 3228283 U JP3228283 U JP 3228283U JP S6321711 Y2 JPS6321711 Y2 JP S6321711Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bench lily
fixed bench
passage
opening area
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983032282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59139565U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3228283U priority Critical patent/JPS59139565U/ja
Publication of JPS59139565U publication Critical patent/JPS59139565U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321711Y2 publication Critical patent/JPS6321711Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は液化石油ガス(以下、LPGという。)
用内燃機関に装着する気化器に関するものであ
る。
[従来の技術] 従来、LPGを燃料として使用する内燃機関の
気化器は、第1図に示すように、開口面積が不変
の固定ベンチユリを有する。第1図に従つて、従
来の気化器システムの概略を説明すると、気化器
1は固定ベンチユリ2を有し、エンジンの吸気管
3に連結されている。4はスロツトルバルブを示
し、5はバイパス通路、そして6はアジヤストス
クリユである。固定ベンチユリ2はメイン通路7
を介してレギユレータ8の2次減圧室9に連結さ
れ、レギユレータ8の1次減圧室10はスロー通
路11を介して気化器1の固定ベンチユリ2より
も下流側に連結されている。スロー通路11には
スロツトル12の開閉動作と連動する切替バルブ
13が介装され、切替バルブ13とメイン通路7
とは連通路14で連結されている。切替バルブ1
3はエンジン負荷の小さい、例えばアイドリング
時には、弁体13aをA方向に変位させスロー通
路11からのみ気化器1にLPGを供給している
が、エンジン負荷が増大するに従つて弁体13a
をA′方向へ変位させ、1次減圧室10から流出
したLPGを連通路14へ流入させ、メイン通路
7内を流れるLPGと混合して固定ベンチユリ2
へ供給する機能を果たす。このような機能の切替
バルブ13が必要な理由は、気化器1が固定ベン
チユリ2を有するためスロー系からメイン系へ
LPG供給系が変わる時に、メイン系の通路内燃
料の流動が急激には追従しないため、空燃比が急
にリーンになつて、燃料の継ぎが悪くなるのを防
止するためである。
しかしながら、第1図に示すような固定ベンチ
ユリ2を有する気化器1では、たとえ切替バルブ
13を設けたとしても、スロー系とメイン系の燃
料系の継ぎを良くするためには固定ベンチユリ2
の開口面積をあまり増大することができない。つ
まり、開口面積が大きいと、スロー系からメイン
系へと切替わる、比較的負荷の小さい領域ではま
だ吸入空気量がそれ程多くないので、固定ベンチ
ユリ2部で空気流速が十分に上がらず、メイン系
からの燃料吸入量が不足するとともに切替わり時
にメイン通路内燃料の慣性のため該燃料が急激な
吸入開始に追従せず、空燃比がリーンになるから
である。ところが、このように固定ベンチユリ2
の開口面積を小さく設定しておくと、この部分が
絞りになつて中、高負荷域で十分な吸気量が得ら
れず、その分中・高負荷域での出力が犠性になる
という欠点がある。また、吸気絞りとなるからポ
ンプ損失が増大し燃費も悪化するという欠点も生
じる。更に、固定ベンチユリ2であるため吸入空
気量の少ないときに空気流速を上げることが難し
く、特に吸入空気量の少ないアイドリング時に
LPGと空気とが十分に混合しないと共に各気筒
に対する混合気の分配も悪いため、燃焼が不安定
となりアイドリング回転数が低くなり難いという
問題点を生じる。
なお、第1図に示したようなレギユレータ8を
備えたLPG用気化器に関するものではないが、
固定ベンチユリ部に補助絞り部材を設けて該補助
絞り部材で固定ベンチユリの開口面積を変化させ
ると同時に、該補助絞り部材に連動させてニード
ルを移動させそれによつて燃料流入量を調整する
ようにした構造が知られている(特公昭46−
29580号公報)。
しかしながら、上記公報に開示されている構造
では、固定ベンチユリの開口面積を変化させる補
助絞り部材が、固定ベンチユリ直下流の吸気管負
圧に応じて該吸気管負圧とバランスする位置まで
移動されるようになつているため、通常運転時に
吸気管負圧の変動によつて上記補助絞り部材が不
必要に位置変動し、それによつて吸気量が不必要
に変動するおそれがある。すなわち、スロツトル
バルブで調整されるべき吸気量に変動要因を上の
せしてしまうことになる。この吸気量変動は上記
補助絞り部材の位置が安定するまで続き、その間
吸気量変動に伴うエンジンの出力変動を伴うこと
になる。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案の目的は、エンジンが低負荷時にあると
きにも空気とLPGとの混合を良好にできると共
に、混合気の分配も良好にすることが可能であ
り、かつ、中・高負荷時に吸気量を不必要に変動
させることなくエンジンの出力を増大することが
でき、更に、スロー系とメイン系との継ぎを切替
バルブを用いることなく良好に行うことができる
液化石油ガス用の気化器を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] この目的に沿う本考案の液化石油ガス用の気化
器は、エンジンの吸気管に連結される液化石油ガ
ス用の気化器において、前記気化器の固定ベンチ
ユリ部に、レギユレータからの燃料通路であるメ
イン通路とスロー通路とを合流させた後連通さ
せ、前記固定ベンチユリ部に、該固定ベンチユリ
の開口面積を可変とする円錐形バルブを前記固定
ベンチユリに対して進退自在に設け、前記円錐形
バルブに、エンジン負荷の小さい時には固定ベン
チユリの開口面積を小とする位置、それ以外の時
には該開口面積を大とする位置の二位置間に円錐
形バルブを移動させるアクチユエータを連結した
ものから成る。
[作用] このような構成を有する本考案の液化石油ガス
用の気化器では、円錐形バルブは、固定ベンチユ
リの開口面積を減少させる位置と増大させる位置
との二位置に移動されるだけであり、両位置は予
め決められているものであるから、それぞれの位
置において円錐形バルブの位置が変動する要素は
ない。したがつて、円錐形バルブを設けたことに
よる、望ましくない吸気量変動は生じない。そし
て、低負荷時、とくにアイドリング時には円錐形
バルブが固定ベンチユリ内に進入してその開口面
積を減少させるから、固定ベンチユリに流入する
空気の流速が増大する。したがつて、低吸気量で
あつてもLPGの微粒化とその拡散が促進され、
空気とLPGとの混合が良好になると共に混合気
の分配も良好に行われ得る。また、エンジンが
中・高負荷時にあるときには、円錐形バルブが後
退して固定ベンチユリの開口面積を増加させるか
ら、固定ベンチユリ部の吸気抵抗が小に抑えられ
て十分に多量の空気を吸入することが可能とな
り、エンジン出力が大幅に増加する。
さらに、固定ベンチユリ部において、上記の如
く低負荷時と、中、高負荷時とにそれぞれ最適な
空気流速が得られるので、スロー系とメイン系の
燃料通路の吸気通路への開口をあえて別位置とす
る必要がなくなり、これらは途中で合流されて固
定ベンチユリ部に連通される。そして、スロー系
とメイン系の燃料通路が合流された後固定ベンチ
ユリ部に連通される結果、低負荷時又はアイドリ
ング時から中、高負荷時に切替わる際、低負荷時
又はアイドリング時にスロー通路から供給されて
いた燃料の慣性によつてメイン通路の燃料が引き
ずられ、略連続的に供給量が増大される。したが
つて、切替バルブがなくても、スロー系からメイ
ン系への継ぎが良好に行われ、継ぎ時に空燃比が
リーンになることは防止される。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を第2図ないし第5図
を参照して説明する。
気化器15は固定ベンチユリ16、スロツトル
バルブ17、バイパス通路18、アジヤストスク
リユ19を有し、エンジンの吸気管20に連結さ
れている。固定ベンチユリ16に対して進退自在
の円錐形バルブ21はアクチユエータ22のピス
トンロツド23に連結され、ピストンロツド23
はピストン24に一体化されている。ピストン2
4はアクチユエータ2の内部を負圧室22aと大
気圧室22bに隔成し、リターンスプリング25
の弾撥力によつて常時、上昇付勢されている。ア
クチユエータ22の負圧室22aは導管26、負
圧切替弁27、導管28、チヤンバ29、導管3
0を介して吸気管20に連結されている。負圧切
替弁27は電磁弁等によつて構成され、第2図ロ
に示すように、スロツトルバルブ17と連動する
スイツチ端子31と、スイツチ端子31と断続す
る他方のスイツチ端子32により、アイドリング
時を含む低負荷時のみバツテリ33から通電され
て導管26と導管27とを連通する。そして、こ
の負圧切替弁27は低負荷時以外のときには導管
26を大気開放管34に連通する。同図中、35
はアース端子である。
一方、レギユレータ36の1次減圧室37はス
ロー通路38を介して気化器15の固定ベンチユ
リ16に連通し、またレギユレータ36の2次減
圧室39はメイン通路40を介して固定ベンチユ
リ16に連通し、スロー通路38とメイン通路4
0は途中で合流している。第1図に示したような
切替弁は設けられていない。41はLPG流入路、
42はフアーストバルブレバー、43はフアース
トダイヤフラムフツク、44はフアーストダイヤ
フラム、そして45はフアーストレギユレータス
プリングを示す。また、46はセカンドダイヤフ
ラム、47はセカンドバルブレバー、48はセカ
ンドレギユレータスプリング、49は連通路であ
る。なお、50,51はアジヤスタスクリユ、5
2は絞りである。
以下、作用を説明する。
エンジンの停止時には負圧切替弁27が導管2
6を大気開放管34に連通するため、アクチユエ
ータ22の負圧室22aは大気圧に保たれる。し
たがつて、ピストン24はリターンスプリング2
5により上昇位置に保持され、円錐形バルブ21
は固定ベンチユリ16から後退している(第3図
参照)。すなわち、円錐形バルブ21は、固定ベ
ンチユリ16の開口面積を大とする位置にある。
次に、エンジンがアイドリングを含む低負荷状
態にあるときには、接点31,32が導通し、か
つ負圧切替弁27にバツテリ33から通電が行わ
れる結果、負圧切替弁27は導管26と導管28
とを連通する。これにより、アクチユエータ22
の負圧室22aには吸気管20内の負圧が作用す
るため、ピストン24にはリターンスプリング2
5の弾撥力に抗して下降し、円錐形バルブ21は
固定ベンチユリ16内に進入する。このとき、チ
ヤンバ29は吸気管負圧を蓄えるとともにその脈
動を減衰させる働きをする。つまり、吸気管負圧
は単にアクチユエータ22の駆動用動力源として
用いられる。負圧導入により、円錐形バルブ21
は下降位置に移動した後、固定ベンチユリ16の
開口面積を小とする位置に停止する(第4図参
照)。円錐形バルブ21が第4図示の位置にある
と、固定ベンチユリ16の開口面積が減少するか
ら、低負荷時の少ない吸気量であつても、吸入空
気流の流速が増大すると共にベンチユリ負圧も増
加する。したがつて、空気とLPGとは十分に混
合して濃混合気を生成し、また、エンジンの各気
筒への分配も良好に行われる。
そして、エンジンが中・高負荷時になると、接
点31,32の接続が断たれるため負圧切替弁2
7は導管26と大気開放管34を連通し、負圧室
22aは大気圧になる。すると、ピストン24は
リターンスプリング25の弾撥力と大気室22b
から流出する空気のオリフイス抵抗とにより、次
第に上昇し、固定ベンチユリ16の開口面積を増
加させ(第5図参照)、やがて前述の固定ベンチ
ユリ16の開口面積を大とする位置に停止する。
これにより、固定ベンチユリ16は大きな開口面
積を有するから、気化器15内には十分な量の空
気が流入し、エンジン出力が増大する。
また、上記低負荷時(アイドリング時)から
中、高負荷時への切替時には、燃料供給がスロー
通路38からメイン通路40に切替えられるが、
両通路が合流しているためスロー通路38から供
給されていた燃料の流動慣性によりメイン通路4
0内燃料が引きずられ、スロー系からメイン系へ
の継ぎが空燃比をリーンにすることなく円滑に行
われる。また、円錐形バルブ21は連続的に移動
するから、固定ベンチユリ16の開口面積も連続
的に増加し、吸気量も円滑に増大される。
さらに通常運転時の状態である中、高負荷域に
おいては、移動後の円錐形バルブ21は、固定ベ
ンチユリ16の開口面積を大とする一定の位置に
維持されるから、該開口面積が変動するようなこ
とはなく、不必要な吸気量変動が生じることもな
い。したがつて、安定した変動のないエンジン出
力が得られる。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案の液化石油ガス用
の気化器によれば、アイドリング時等のエンジン
低負荷時には固定ベンチユリの開口面積が減少
し、吸入空気の流速が増大すると共にベンチユリ
負圧も増大する。したがつて、十分に混合された
濃混合気が高速で吸気管中に流入することとな
り、各気筒への分配が良好に行われてアイドリン
グ回転数が安定するという効果が得られる。
また、エンジンが中・高負荷状態に移行すると
きには、メイン通路とスロー通路が合流している
のでメイン通路内燃料がそれまでのスロー通路か
らの供給燃料に引つ張られるとともに、固定ベン
チユリの開口面積が連続的に増加するから、スロ
ー系からメイン系への継ぎが良好に行われ、かつ
従来使われていた切替バルブが不用になるという
効果が得られる。
更に、エンジンが中・高負荷状態へ完全に移行
したときには、固定ベンチユリの開口面積が大幅
に増大するから、十分な空気が吸気管内へ供給さ
れ、エンジン出力が増加するという効果が得られ
るとともに、円錐形バルブが上記開口面積を増大
させる一定位置に保たれるから、不必要な変動の
ない安定したエンジン出力が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の気化器システムの断面図、第2
図イは本考案の気化器システムの断面図、ロは負
荷切替弁の制御回路図、第3図はエンジン停止時
における、本考案の気化器の要部断面図、第4図
はアイドリング時における本考案の気化器の要部
断面図、第5図はエンジン高負荷時に移行する途
中における本考案の気化器の要部断面図、であ
る。 15……気化器、16……固定ベンチユリ、2
0……吸気管、21……円錐形バルブ、22……
アクチユエータ、23……ピストンロツド、24
……ピストン、25……リターンスプリング、2
6,28,30……導管、27……負圧切替弁、
29……チヤンバ、34……大気開放管、36…
…レギユレータ、38……スロー通路、40……
メイン通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの吸気管に連結される液化石油ガス用
    の気化器において、前記気化器の固定ベンチユリ
    部に、レギユレータからの燃料通路であるメイン
    通路とスロー通路とを合流させた後連通させ、前
    記固定ベンチユリ部に、該固定ベンチユリの開口
    面積を可変とする円錐形バルブを前記固定ベンチ
    ユリに対して進退自在に設け、前記円錐形バルブ
    に、エンジン負荷の小さい時には前記固定ベンチ
    ユリの開口面積を小とする位置、それ以外の時に
    は該開口面積を大とする位置の二位置間に前記円
    錐形バルブを移動させるアクチユエータを連結し
    たことを特徴とする液化石油ガス用の気化器。
JP3228283U 1983-03-08 1983-03-08 液化石油ガス用の気化器 Granted JPS59139565U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228283U JPS59139565U (ja) 1983-03-08 1983-03-08 液化石油ガス用の気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228283U JPS59139565U (ja) 1983-03-08 1983-03-08 液化石油ガス用の気化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59139565U JPS59139565U (ja) 1984-09-18
JPS6321711Y2 true JPS6321711Y2 (ja) 1988-06-15

Family

ID=30163110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228283U Granted JPS59139565U (ja) 1983-03-08 1983-03-08 液化石油ガス用の気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59139565U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59139565U (ja) 1984-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4535728A (en) Fuel feed control system and control valve for dual fuel operation of an internal combustion engine
US4194478A (en) Air-fuel ratio control system for an internal combustion engine
US4539960A (en) Fuel pressure regulator
EP0008923B1 (en) Fuel injection system and air/fuel ratio regulator therefor
US4559185A (en) Variable venturi type carburetor
EP0222893A1 (en) Carburetor for gaseous fuel
JPS6321711Y2 (ja)
US4311126A (en) Fuel injection apparatus and system
JPS6349067B2 (ja)
US3841282A (en) Air supply valve
US4090486A (en) Fuel injection system
US6860254B2 (en) Carburetor
US4186699A (en) Exhaust gas recirculation system
US4149500A (en) Control system for an exhaust gas recirculation system
US4487185A (en) Air-fuel mixture intake apparatus for internal combustion engines
JPH02553B2 (ja)
JPH02201068A (ja) 酸素供給エンジン
US4965023A (en) Carburetor having bidirectional fuel passage
JPS6042209Y2 (ja) 排気還流制御装置
JP2517869Y2 (ja) 燃料噴射式内燃機関の燃料供給制御装置
JPS6215477Y2 (ja)
JPH0217171Y2 (ja)
JPH0338448Y2 (ja)
JPS609397Y2 (ja) 気化器の混合比調整装置
JPS6320853Y2 (ja)