JPS63215962A - 電気化学的プロセスおよびその装置 - Google Patents

電気化学的プロセスおよびその装置

Info

Publication number
JPS63215962A
JPS63215962A JP63026745A JP2674588A JPS63215962A JP S63215962 A JPS63215962 A JP S63215962A JP 63026745 A JP63026745 A JP 63026745A JP 2674588 A JP2674588 A JP 2674588A JP S63215962 A JPS63215962 A JP S63215962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
electrochemical process
charge transfer
electrode
functional group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63026745A
Other languages
English (en)
Inventor
ジノン デガニ
ヘラー アダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPS63215962A publication Critical patent/JPS63215962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/002Electrode membranes
    • C12Q1/003Functionalisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/004Enzyme electrodes mediator-assisted
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/005Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes
    • C12Q1/006Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes for glucose

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は生化学反応、特に酵素の関与する生化学反応に
関する。
[従来の技術] 酵素(すなわち、化学反応を促進する巨大分子、例えば
、巨大分子を含むタンパク質等は様々なプロセスに用い
られる。酸化還元酵素は、検定や、生物学的に重要な化
学物質の観察の他に電気化学的合成にも用いられる。ど
ちらの場合にも、酵素を含む流体が電極と相互作用する
。還元的な合成および検定では、電子が電極から酵素に
移動して、化学反応を誘発する。酸化的な合成および検
定では、電子は酵素から電極へ移動する。このように、
重要な生化学反応を電気化学的に引き起こすだけでなく
、電子移動過程の速度と電位、あるいはその一方を観察
することによって、反応体の濃度、すなわち、酵素的に
酸化または還元された物質の濃度を測ることも可能であ
る。
[発明が解決しようとする課題] ある目的とする反応の促進に関与しているため、酵素の
レドックス中心は、直接には電極と相互作用しない。(
酵素的触媒反応に関係ない酵素の酸化や還元など、無関
係なプロセスによって、相互作用が多少起こることもあ
り得る。これらの無関係なプロセスと、そのために生じ
る電流は、反応体の濃度に依存しない。)通常、酵素の
修飾は、その不活化につながる。例えば、バイオケミス
トリー、10巻、3163頁(1971年)にピー、エ
ッチ。
ペトラ(P、11.Petra、Biochemist
ry、 10.3183(1971))により報告され
たように、ウシ、カルボキシペプチダーゼA酵素のカル
ボキシル基の、N−エチル−5−フェニルイソキサゾリ
ウム−3′−スルホネートによる修飾は、その不活化に
つながる。
おそらく、化学的修飾は、有効な方法ではないと考えら
れるため、電極と酵素の間に所望の電荷移動を起こさせ
るために、低分子量の還元剤、酸化剤、または酸化還元
対が電気化学媒体に加えられる。加えられた化学種は、
酵素中に拡散して電荷を交換し、再び酵素外へ拡散して
電極と反応する。
例えば、グルコースオキシダーゼ酵素[E、C,(酵素
カタログの略。以下同じ) 1.IJ、4]の場合、流
体中に導入された酸素は酵素中に拡散し、グルコースに
還元された酵素によって過酸化水素に還元される。この
反応は電気化学的あるいは化学的に検定される。同様に
、D−アミノ酸オキシダーゼによる酸化によってL−ア
ミノ酸とD−アミノ酸との混合物中から純粋なL−アミ
ノ酸を製造する場合、酸素あるいはキノンカルボン酸の
ような酸化剤を導入し、酸素から酸化剤そして酸化剤か
ら電極への電子の移動を起こさせる。
大抵の場合、これらの低分子量物質の導入は必ずしも望
ましくはない。生化学物質の検定は、これらの添加した
物質の濃度に左右されるようになってきている。この濃
度の調節が困難であるため、それに伴う不正確さが検定
にもたらされる。このように、例えばグルコースオキシ
ダーゼの存在下で、酸素による酸化によってグルコース
を検定する場合、過酸化水素の生成速度は、溶存酸素の
濃度に左右される。検出される電流は、過酸化水素の濃
度に左右されるため、このシフティングは検定の正確さ
を制限する。同様に化学反応の誘発については、酸化還
元対の使用は、特定な用途の場合には受容できない不純
物を導入する。そのため、多くの重要な用途においては
、別個の酸化還元対の使用および/または存在は望まし
くない。しかし、この酸化還元対がなければ所望の反応
は起こらないのである。
[課題を解決するための手段] 本発明により、電極と直接相互作用するための酵素の修
飾が達成される。この修飾は例えば、少なくとも1つの
、酵素と化学結合する官能基と、少なくとも1つの、酸
化還元対として作用する第二の官能基とを持つ物質と酵
素を化学反応させることによって達成される。別法とし
て、酵素上の官能基をレドックス中心に転化させること
によっても達成される。
[作用] 電子移動は、最初に酵素の化学的活性部位から、レドッ
クス中心へと起こり、そしてこの中心から直接電極へ、
または他の一つまたは複数のレドックス中心へ移動した
後に電極へと移動する。この酵素修飾は酵素活性をほと
んど損なわない。推測ではあるが、レドックス中心は酵
素にもともと存在する一つまたは複数の触媒中心からは
不活化させせないだけ十分に隔っているが、その距離は
、おそらくトンネル効果のような過程による電子移動を
可能ならしめるほど十分に近いものと思われる。
このように修飾された酵素は、電極−酵素間で直接電荷
移動が行われるプロセスを可能にする。
例えば、フェロセニル(ferrocenyl)または
フェロセニル含有基とアミド結合するように修飾された
グルコースオキシダーゼは、電極と直接相互作用する。
従って、グルコース(すなわち、グルコースオキシダー
ゼを還元する物質)の存在は、還元された酵素から電極
に直接移動する電子の速度および/または電位を観察す
ることによって検出される。一般に、酵素の還元酸化両
方可能な中心から隔った部位にレドックス中心を加える
本発明技術は、酵素と電極の直接作用を促進させるため
に、従って、このような直接的相互作用が望ましいプロ
セスを促進させるために効果的である。
本発明による電気化学的適用は、一般にpHが4から9
の範囲の均質または不均質な水性媒体中において行われ
る。非水性流体は一般に酵素の不活化を引き起こすので
望ましくない。従って一般に、実際には、水性媒体中の
反応体は、修飾された酵素の存在下で、あるいはガラス
、ポリマー、または金属のような固体上に固定された修
飾酵素を含む不均質系中で、酸化または還元される。
(水性流体とは、最低60%の水を含む全ての流体を指
し、血液のような生物学的流体を含む。)電極は、一般
には、この流体と、単に浸す形式で接触している。前述
したように、化学的に修飾した酵素を導電性電極に付着
させ、そしてこの電極を流体と接触させることが可能で
ある。電気化学的プロセスを完成するために、水性媒体
と電気的に相互作用する対極を用いる。(基準電極も通
常使われるが、基準電極の存在は本発明の必須条件では
ない。)繰り返すと、セルには最低2つの電極が備わっ
ている。例えば金、白金等の金属電極、または導電性炭
素または、半導体に基づく回路の部品である電極がある
。電気的相互作用は、単に電極を浸し、適当な電位差を
与えることによって容品に起こる。代表的な対極は、金
、白金または炭素である。好都合な基準電極は塩化物イ
オンを含む溶液中の水銀/塩化水銀と、塩化物イオンを
含む溶液中の銀/塩化銀などである。
反応体(例えば、試験される物質、または、反応して所
望の生成物を生成する物質)は電気化学セル中の水性混
合物中に導入される。一般的に、これらの物質は、溶媒
和させることによって導入することが好ましい。水性媒
体のpHを調整することにより、この溶解をうまく行わ
せることができる。しかしながら酵素が、悪影響を受け
ないように、一般にはpHは4から9の範囲に保つのが
望ましい。例えばグルコースの関与する相互作用の場合
には、グルコースはpH約7.2の水性媒体中に溶解す
る。常用の、あるいは生物学的な緩衝液によって適正な
pHを維持する方法は有用である。
酵素は一般に水性媒体に可溶である。本発明の修飾はこ
の可溶性をほとんど損なわない。従って、修飾された酵
素もまた、もし電極に付若していなければ、さらに溶媒
を加えるこによって、水性媒体中に都合よく導入される
。導電性は、アニオンおよびカチオン共に、電気化学プ
ロセスに必要なものだが、酵素を含む全ての溶存イオン
によってもたらされる。ファラデー電極反応の少なくと
も一部は酵素への、または酵素からの電荷移動に関与し
ている。反応に関与する生化学物質以外の酸化還元対、
酸化剤または還元剤をさらに導入する必要はない。(し
かしながら、必要ならば、これらをさらに導入すること
もできる。) 使用する酵素は1つ以上のレドックス中心の導入、例え
ば、酸化還元両方可能な化学種の導入によって修飾され
る。代表的なレドックス中心はフェロセン誘導体類、イ
ンドフェノール類、ヒドロキノン類、芳香族ヒドロキシ
アミン類、アルキルビオローゲン類(alkylvio
logens)または他の酸化還元物質などである。こ
の酵素へのレドックス中心の導入は、この酵素を、酵素
と反応する官能基と、レドックス中心として作用する第
二の官能基とをもつ物質と反応させることによって都合
よく達成できる。例えばグルコースオキシダーゼの場合
は、フェロセンカルボン酸またはフェロセニル酢酸とア
ミド結合を作ることによって適切な修飾が行われる。こ
のような反応手順による修飾は、フェロセンカルボン酸
の場合、次の式で表わされる。
(以下余白) Q      + この反応手順は、反応媒体のpHが酵素に対して悪影響
を及ぼすこともなく、かつ、反応が水性媒体中で起こり
、さらに、酵素を不活化しない試薬が反応の誘発に用い
られるでいるために、有効なものである。しかしながら
反応手順は一般に酵素上の特別な官能基に、そしてこの
ような基によって典型的に起こる反応に応用できる。修
飾した酵素を生成するために特別な反応機構が選択され
ても、電気的および化学的活性は用いられた特別な反応
により左右されない。別法として、酵素の官能基を修飾
することによってレドックス中心を導入することも可能
である。例えば、グルコースオキシダーゼは、そのチロ
シン部分のいくつかを反応して、3−アミノ−4−ヒド
ロキシフェニルアラニンおよび/または3,4−ジヒド
ロキシフェニルアラニンを形成することによって修飾さ
れる。
酵素の不活化を起こさずにレドックス中心の存在を導入
する正確な反応機構は、解明されていない。予想される
機構は、酵素修飾レドックス中心が、もともと酵素中に
存在するレドックス中心から十分に隔っているもので、
化学的相互作用はせず、そのため不活化が起らないので
あろう。しかしながら不活化を起こすために必要な距離
は、電子が移動できるための距離よりもはるかに短い。
従って加えられたレドックス中心は、化学的中心から不
活性化を防ぐために十分離れており、さらに電子移動が
可能なほど十分近いことが考えられる。二量体または四
量体酵素では、内部タンパク質を、おそらく酵素レドッ
クス中心の近傍に、尿素のような試薬によって露出させ
ることができる。
この場合、露出された内部タンパク質表面とレドックス
中心との結合は適切であり、単量体酵素の立体配座の過
度の変化を防ぐ。表面結合はまた効果的な電荷移動も生
じる。
しかしながら導入されたレドックス中心の位置の正確な
調節は一般には不可能であり、従っていくらかの活性が
失われる。例えば、グルコースのフェロセン誘導体によ
る修飾では、酵素の全体の活性は、修飾によって3分の
1だけ減少する。このような部分的な不活化にもかかわ
らず、要求される化学的および電気的活性を持つ、十分
に活性な酵素を作ることができる。このように、電気的
修飾処理は、一般に酵素およびそれらに依存している電
気化学的処理に適用できる。
前述したように、酵素を、例えば不活性担体、電極、ま
たは半導体に基づく素子の部品である電極などの支持体
に付着することが可能である。例えば、修飾したグルコ
ースオキシダーゼを白金電極に被覆された多孔質ポリマ
ー中に導入することが可能である。このような直接的接
触の利点は、酵素が媒体中に存在しないことである。従
って、酵素の量は、より少なくて十分である。しかしな
がらこのような接触の方法は、しばしば修飾された酵素
と電極の間の電子移動効果を減少する。酵素と生物学的
媒体との免疫学的相互作用が望ましくないいくつかの用
途においては、膜、および電極付着の双方の使用か効果
的である。
電極への直接の付着がない場合、酵素が電極から過度に
遠くへ拡散することが容認できないような検定における
プロセスにおいては、膜を使用し、酵素が電極から過度
に遠くへ拡散するのを防止することが望ましい。適切な
膜としては多孔質ガラスまたはセルロース誘導体のよう
な物質および生体適合性のある、修飾されていないまた
は修飾された物質が挙げられる。具体的には、例えばポ
リエステル類、ポリカーボネート類、ポリウレタン類、
メタクリレート類、ポリビニルアルコール類、フ・・素
化ポリマー類(例えば、テフ・仄D)および被覆多孔質
ガラスなどである。
[実施例コ 以下、実施例により本発明を例証する。
実施例1 麹カビ(アスペルギルス・ニガー、 Aspergil
lus niger)由来のグルコースオキシダーゼ、
[E、C。
1、C3,4,]は米国ミズーリー州セントルイスにあ
る。シグマ社(Sigma)より購入した(カタログ#
G −8135)。この酵素の活性は118単位/11
11gであった。Na−HEPES C4−(2−ヒド
ロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸ナト
リウム] 、DEC[1−(3−ジメチルアミノブロピ
ル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩]およびフェロ
センカルボン酸(1)はアルドリッチ社(Aldric
h)から購入した。セファデックスG−15はファーマ
シア争ファイン・ケミカルズ社(Pharmacla 
Plne Chen+1cals)から購入した。カタ
ラーゼ[E、C,1,11,1,6]はシグマ社から購
入した(カタログ# C−10)。
酵素は次の方法で修飾した。全ての反応は氷水浴中で行
った。約80mgのフェロセンカルボン酸を0.15M
(モル)のNa−HEPES溶液4m溶液4解lせ、p
H7,3±0.1の少し濁った溶液を得た。
(pHが高すぎた場合、0.1M塩酸を攪拌しながら滴
加してこの値まで下げた。)約100mgのDECを加
え、溶解させ、続いて810+ngの尿素を加えた。
尿素が溶解した後、再びpHを7.2から7,3の範囲
に調整し、80a+gのグルコースオキシダーゼを加え
、溶解させた。必要に応じて、再びpHを7.2から7
.3の範囲に、0.15MのNa−HEPESまたは0
.1M塩酸を加えることによって調整した。
この溶液をガラスビンに注ぎ、パラフィン箔で封じ、デ
ユワ−びん中で氷水に一晩(約15時間)浸して置いた
。この混濁溶液を遠心分離し、上清液を弱い圧力下(約
2気圧)で、孔径が0.2μIの細孔フィルターで濾過
した。修飾された酵素は、直径2cm長さ22c+nの
セファデックスG−15のカラムによるゲル濾過によっ
て、未反応のフェロセンカルボキシレートおよびフェロ
センカルボキシレートとDECとの反応生成物から分離
した。カラムの準備に先立って、0.Cl85Mのリン
酸水素二ナトリウム(Na2HPO4)溶液に濃塩酸を
滴化して作ったpH7,0の緩衝液中にセファデックス
を2時間以上浸しておいた。この緩衝液を分離用の溶離
剤として用いた。酵素は、第1番目の4mlあるいはそ
れ以下の容量の橙色の画分に溶離された。
原子吸光分光分析法により酵素溶液を分析したところ、
修飾前では1酵素分子あたり2つの鉄原子が存在するの
に対し、修飾後では1分子あたり14個の鉄原子が存在
することが明らかとなった。
酵素の電気化学的活性は、二つの電極室を持つ、電気化
学セルを用いて測定した。酵素を含む内側の電極室はV
Fガラスフリット(glass f’rit)を備えた
1cmのIDパイレックス(pyrex)菅である。
使用電極は、各測定の前ごとに粒径り、0.0.3.0
.05μmアルミナで順次研磨し、脱イオン水ですすぎ
、窒素気流中で乾燥した。基準電極にはNaC1で飽和
したカロメルを使用し、対極には分光学的グラファイト
棒を用いた。外側の電極質の電解質にはゲル濾過に使用
されたものと同じ緩衝液を用いた。測定は窒素雰囲気下
においてPAR175プログラマ−付きのP A R1
73ポテンシオスタツト/ガルバノスタツトと、HP 
7090A記録計を使って行った。
第1図に示す環状電位電流特性曲線は、0.085Mリ
ン酸水素二ナトリウム中の10+ng/mlの濃度(修
飾しない酵素の場合は1200単位/ ml )の酵素
を、濃塩酸を加えてpH7,0にしたものについて得ら
れたものである。この溶液にはまた、微量の酸素の存在
下で生成されるかもしれない過酸化水素を全て分解する
ために6000単位/mlのカタラーゼを加えた。
第4図の曲線30は修飾前の酵素溶液に5.釦Mのグル
コースを加えたものおよび加えないものについての環状
電位電流特性曲線を示す。同様の条件下の修飾した酵素
について得られた環状電位電流特性曲線は第4図の曲線
31(グルコースを含まないもの)、曲線32 (0,
8mMのグルコースを含むもの)曲線33 (5,0m
Mのグルコースを含むもの)に示される。修飾してない
酵素がグルコースの添加に反応しないのに対して、修飾
した酵素は反応した。グルコース濃度依存性の限界電流
が50%に達す・る電圧値は0.5V (標準水素電極
、5HE)であった。この値はフェロセンカルボキシレ
ート/フェロジニウムカルボキシ化合物対の酸化還元電
位に一致する。
実施例2 ブタ腎臓(タイプエ)のD−アミノ酸オキシダーゼ[E
、C,1,4,3,31はシグマ社から購入した。酵素
はフェロセンカルボン酸によって修飾し、実施例1に記
述した手順で精製した。修飾していない酵素についての
環状電位電流特性は第1図の曲線40で示される。この
非修飾酵素溶液にD−アラニンを加えても酸化電流は増
加しなかった。修飾された酵素についての環状電位電流
特性は、修飾された酵素の溶液に2mMのD−アラニン
を加えた後に、第1図に示されるように曲線41から曲
線42への酸化電流の増加を示した。
実施例3 フェロセニル酢酸はジャーナル、オフ。オーガニック、
ケミストリー、23巻、 653頁(1958年)(J
ournal of Organic Chemist
ry、 23. P、853(1958))のディー、
レジンサー、ジエー、ケー。
リンドセイおよびシー、アール、ハウザー(D、Led
incer、 J、に、Lindsay、C,R,l1
auser)の記載に従って調製した。グルコースオキ
シダーゼ[E、C,1,1,3゜4]は実施例1に記述
した手順によって修飾した。
ただしフェロセンカルボン酸の代わりにフェロセニル酢
酸を用いた。第2図は修飾された酵素の入った電気化学
セルに十分なグルコースを加えて30mMの溶液を得た
際の曲線51から曲線52への酸化電流の変化を示して
いる。非修飾酵素の入った同様のセルは、グルコースを
丞加しても電流の変化を示さなかった。
実施例4 グルコースオキシダーゼ[E、C,L、L、3.4コの
チロシン基は、次の反応式によって、電気化学的に活性
な3−アミノ−4−ヒドロキシフェニルアラニンおよび
3−4−ジヒドロキシフェニルアラニン基に変換した。
約140mgのP−アミノニトロベンゼンを10m1の
沸騰した0、3H塩酸に溶解した。この溶液を氷水浴温
度まで冷却し、1mlの水に溶解した70mgの亜硝酸
ナトリウム(NaNOz )を加えた。5分間攪拌した
後、この溶液1mlをL) p Htoで緩衝化された
リン酸塩中で濃度0.3Hの2)尿素中で濃度2Mの、
そして3)グルコースオキシダーゼ[E、C,1,1,
3,4コを80mg含む溶液2mlと混合した。生成し
た暗赤色溶液を10分間攪拌し、セファデックスG−1
5カラムを用いてゲル濾過した。酵素は最初の暗赤色の
両分として溶離した。pH7の修飾された酵素溶液2m
lにヒドロ亜硫酸ナトリウム(Na2S204)50m
gを加えることによって、アゾ結合は還元的に開裂した
。この混合物を室温で20分間反応させ、酵素の含有画
分をゲル濾過によって分離した。修飾された酵素は最初
の橙色の両分として溶離した。
修飾された酵素について得られた環状電位電流特性曲線
は第3図に示されている。曲線76は溶液中にグルコー
スが存在しない場合に得られた。曲線83は、同じ溶液
で、グルコースを30+uMの濃度で含む場合に得られ
た。
修飾された酵素溶液にグルコースを加えると、酸化電流
は増加した。
実施例5 実施例1の化学的修飾した酵素を表面に固定した電極は
、バイオケミストリー、23巻、2203頁(1984
年)  (Blochemistry、23.P、22
03(1984))のジエイ、エフ、キャストナー(J
、P、Ca5tner)およびエル、ビー、ウィンガニ
ド(L、B、Wingard)の固定技術を用いて作成
した。この方法では、清浄な直径4m+sの白金円盤電
極を0,5Mの硫酸の入った電気化学セル中に設置し、
電極に0.4V (飽和カロメル電極)から1,3V 
(飽和カロメル電極)の間で、電流−電圧(1−V)特
性が安定するまで周期的に電圧をかけた。続いて、電極
を−0,4V (飽和カロメル電極)で10秒秒間光し
、さらに+0.4v(飽和カロメル電極)で2分間酸化
した。電極を脱イオン水で洗浄し、4重量%のアリルア
ミン水溶液中に30分間放置し、脱イオン水ですすいで
窒素気流中で乾燥した。実施例1に述べたように調製さ
れた修飾した酵素溶液約100μlと、2.5重量%の
グルタルアルデヒド水溶液50μlを混合し、この溶液
に、アリルアミン層を表面に吸着した白金電極を接触さ
せた。グルタルアルデヒドとアミンを1時間反応させ、
ポリマーを生成した。その後、電極を脱イオン水ですす
いだ。
この電極のグルコース反応性を0.59V (標準水素
電極)、例えば0J5V (飽和カロメル電極)の電圧
で、電流を測定することによって検査した。
電解質にグルコースが含まれない場合、測定した電流は
100μAであった。同じ電解質で、溶液中に5mMの
グルコースを含む場合、電流は125μAであった。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、電極と直接相互
作用することのできる修飾酵素が得られる。この修飾は
、酵素の官能基をレドックス中心に転化させるか、また
は、酵素を、酵素と化学結合する第1の官能基および酸
化還元対として作用する第2の官能基を有する物質と化
学反応させるだけの極めて簡単な処理により為し得る。
従来の技術によれば、酵素を修飾すると酵素が不活性化
されるが、本発明によれば、酵素を不活化させることな
く修飾できる。
従来技術では、電極と酵素間の電荷移動のために酸化剤
、還元剤または酸化還元対の使用が不可欠であった。し
かし、このような化合物の使用はflP+lP+−の原
因となり、テストの信頼性を低下させる。これに対して
、本発明によれば従来の酸化剤、還元剤または酸化還元
対などいかなる化合物も使用する必要がないので、測定
エラーの発生は大幅に軽減され、テストの信頼性が飛躍
的に向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は酵素溶液の環状電位電流特性を示す
曲線である。 第1図の曲線40は非修飾酵素の溶液の環状電位電流特
性曲線であり、曲線41はD−アラニンを含まない修飾
酵素の溶液の環状電位電流特性曲線であり、曲線42は
D−アラニンを含む修飾酵素の溶液の環状電位電流特性
曲線である。 第2図の曲線51はグルコースの添加されていない修飾
酵素溶液の環状電位電流特性曲線であり、曲線52はグ
ルコースの添加されている修飾酵素溶液の環状電位電流
特性曲線である。 第3図の曲線76はグルコースが添加されていない修飾
酵素溶液の環状電位電流特性曲線であり、曲線83はグ
ルコースが添加されている修飾酵素溶液の環状電位電流
特性曲線である。 第4図の曲線30は非修飾酵素の溶液の環状電位電流特
性曲線であり、曲線31はグルコースを含まない修飾酵
素溶液の環状電位電流特性曲線であり、曲線32はグル
コースを0.8mM含有する修飾酵素溶液の環状電位電
流特性曲線であり、曲線33はグルコースを5.0+n
M含有する修飾酵素溶液の環状電位電流特性曲線である
。 出 願 人ニアメリカン テレフォン アンドFIG、
  I FIG、  2 (税才al’Jロメlし嘴乙千り9 FIG、  3 (麺乍21(1燭と市〜)

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)反応体を含有する導電性水性媒体と、(b
    )電極とを相互作用させて電荷移動および前記反応体の
    反応を誘発させる工程を有し、前記電荷移動および前記
    反応に酵素が関与することからなる電気化学的プロセス
    において、前記電荷移動の少なくとも一部は、前記反応
    の結果として前記電極と前記酵素との間で直接起こり、
    かつ、前記反応は前記酵素により促進されることを特徴
    とする電気化学的プロセス。
  2. (2)前記電荷移動は所望の化学転化を誘発することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電気化学的プ
    ロセス。
  3. (3)前記酵素が、前記直接的電荷交換の不可能な酵素
    と、前記酵素と化学反応する第一の官能基と、レドック
    ス中心として作用し得る第二の官能基を持つ物質との間
    の化学反応によって生成する物質から成ることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項に記載の電気化学的プロセス
  4. (4)前記酵素が前記直接的電荷移動の不可能な酵素か
    ら成り、前記直接的電荷移動の不可能な酵素が修飾され
    てレドックス官能基となる官能基を少なくとも1つ有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の電気
    化学的プロセス。
  5. (5)前記電荷移動交換を観察し、反応体の濃度または
    存在を決定するとを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の電気化学的プロセス。
  6. (6)前記酵素が、前記直接的電荷移動の不可能な酵素
    と、レドックス中心として作用し得る第一の官能基と前
    記酵素と化学反応する第二の官能基をもつ物質との化学
    反応によって生成する物質から成ることを特徴とする特
    許請求の範囲第5項に記載の電気化学的プロセス。
  7. (7)前記直接的電荷移動の不可能な酵素がグルコース
    オキシダーゼであることを特徴とする特許請求の範囲第
    6項に記載の電気化学的プロセス。
  8. (8)前記物質がフェロセン誘導体からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第7項に記載の電気化学的プロセ
    ス。
  9. (9)前記酵素が前記直接的電荷移動の不可能な酵素か
    ら成り、前記直接的電荷移動の不可能な酵素が、修飾さ
    れてレドックス官能基となる官能基を少なくとも1つ有
    することを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の電
    気化学的プロセス。
  10. (10)前記直接的電荷移動の不可能な酵素がグルコー
    スオキシダーゼであることを特徴とする特許請求の範囲
    第9項に記載の電気化学的プロセス。
  11. (11)前記酵素が前記電極に付着することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の電気化学的プロセス。
  12. (12)前記相互作用が膜の存在下で行われることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電気化学的プロ
    セス。
  13. (13)前記膜が生体適合性膜から成ることを特徴とす
    る特許請求の範囲第12項記載の電気化学的プロセス。
  14. (14)電気化学的プロセスに適した、電極と酵素とか
    らなる装置であって、前記酵素は所望の化学反応の結果
    として、前記電極と直接に電荷交換し得ることを特徴と
    する電気化学的プロセス装置。
  15. (15)前記酵素がa)前記電極との直接的電荷移動の
    不可能な酵素、とb)前記酵素と化学結合する第一の官
    能基とレドックス中心として作用する第二の官能基をも
    つ物質、との反応によって生成されることを特徴とする
    特許請求の範囲第14項に記載の電気化学的プロセス装
    置。
  16. (16)前記直接的電荷移動の不可能な酵素がグルコー
    スオキシダーゼであることを特徴とする特許請求の範囲
    第15項に記載の電気化学的プロセス装置。
  17. (17)前記物質がフェロセン誘導体であることを特徴
    とする特許請求の範囲第16項に記載の電気化学的プロ
    セス装置。
  18. (18)前記酵素が、前記電極と直接電荷移動を行うこ
    とができない酵素の官能基を修飾してレドックス中心と
    することによって生成されることを特徴とする特許請求
    の範囲第14項に記載の電気化学的プロセス装置。
JP63026745A 1987-02-09 1988-02-09 電気化学的プロセスおよびその装置 Pending JPS63215962A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1535387A 1987-02-09 1987-02-09
US015353 1987-02-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63215962A true JPS63215962A (ja) 1988-09-08

Family

ID=21770902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63026745A Pending JPS63215962A (ja) 1987-02-09 1988-02-09 電気化学的プロセスおよびその装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0278647A3 (ja)
JP (1) JPS63215962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004077257A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 化学物質の高感度電気化学検出方法、及び化学物質の高感度検出装置

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262035A (en) * 1989-08-02 1993-11-16 E. Heller And Company Enzyme electrodes
US5264105A (en) * 1989-08-02 1993-11-23 Gregg Brian A Enzyme electrodes
US5320725A (en) * 1989-08-02 1994-06-14 E. Heller & Company Electrode and method for the detection of hydrogen peroxide
US5264104A (en) * 1989-08-02 1993-11-23 Gregg Brian A Enzyme electrodes
US5262305A (en) * 1991-03-04 1993-11-16 E. Heller & Company Interferant eliminating biosensors
US5593852A (en) 1993-12-02 1997-01-14 Heller; Adam Subcutaneous glucose electrode
DE69319771T2 (de) * 1992-03-31 1999-04-22 Dainippon Printing Co Ltd Immobilisierte Enzym-Elektrode, Zusammensetzung zu ihrer Herstellung und elektrisch leitfähige Enzyme
US5298144A (en) * 1992-09-15 1994-03-29 The Yellow Springs Instrument Company, Inc. Chemically wired fructose dehydrogenase electrodes
AUPM506894A0 (en) * 1994-04-14 1994-05-05 Memtec Limited Novel electrochemical cells
AUPN239395A0 (en) * 1995-04-12 1995-05-11 Memtec Limited Method of defining an electrode area
AUPN363995A0 (en) 1995-06-19 1995-07-13 Memtec Limited Electrochemical cell
US6413410B1 (en) 1996-06-19 2002-07-02 Lifescan, Inc. Electrochemical cell
AUPN661995A0 (en) 1995-11-16 1995-12-07 Memtec America Corporation Electrochemical cell 2
US6638415B1 (en) 1995-11-16 2003-10-28 Lifescan, Inc. Antioxidant sensor
US6863801B2 (en) 1995-11-16 2005-03-08 Lifescan, Inc. Electrochemical cell
US6521110B1 (en) 1995-11-16 2003-02-18 Lifescan, Inc. Electrochemical cell
EP0897537A1 (en) * 1996-05-10 1999-02-24 BG plc Direct electrochemistry of enzymes
US6632349B1 (en) 1996-11-15 2003-10-14 Lifescan, Inc. Hemoglobin sensor
DE69809391T2 (de) 1997-02-06 2003-07-10 Therasense Inc Kleinvolumiger sensor zur in-vitro bestimmung
AUPO855897A0 (en) 1997-08-13 1997-09-04 Usf Filtration And Separations Group Inc. Automatic analysing apparatus II
US6193865B1 (en) 1997-09-11 2001-02-27 Usf Filtration And Separations Group, Inc. Analytic cell
US6103033A (en) 1998-03-04 2000-08-15 Therasense, Inc. Process for producing an electrochemical biosensor
US6134461A (en) 1998-03-04 2000-10-17 E. Heller & Company Electrochemical analyte
US6878251B2 (en) 1998-03-12 2005-04-12 Lifescan, Inc. Heated electrochemical cell
US6652734B1 (en) 1999-03-16 2003-11-25 Lifescan, Inc. Sensor with improved shelf life
US6949816B2 (en) 2003-04-21 2005-09-27 Motorola, Inc. Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6338790B1 (en) 1998-10-08 2002-01-15 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
US6591125B1 (en) 2000-06-27 2003-07-08 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
AU5747100A (en) 1999-06-18 2001-01-09 Therasense, Inc. Mass transport limited in vivo analyte sensor
US6616819B1 (en) 1999-11-04 2003-09-09 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor and methods
RU2278612C2 (ru) 2000-07-14 2006-06-27 Лайфскен, Инк. Иммуносенсор
US6444115B1 (en) 2000-07-14 2002-09-03 Lifescan, Inc. Electrochemical method for measuring chemical reaction rates
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US7431820B2 (en) 2001-10-10 2008-10-07 Lifescan, Inc. Electrochemical cell
US20060134713A1 (en) 2002-03-21 2006-06-22 Lifescan, Inc. Biosensor apparatus and methods of use
US7381184B2 (en) 2002-11-05 2008-06-03 Abbott Diabetes Care Inc. Sensor inserter assembly
EP1578262A4 (en) 2002-12-31 2007-12-05 Therasense Inc CONTINUOUS BLOOD SUGAR MONITORING SYSTEM AND USE METHOD
US8066639B2 (en) 2003-06-10 2011-11-29 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device for use in personal area network
USD914881S1 (en) 2003-11-05 2021-03-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor electronic mount
CA2556331A1 (en) 2004-02-17 2005-09-29 Therasense, Inc. Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
US8112240B2 (en) 2005-04-29 2012-02-07 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing leak detection in data monitoring and management systems
US7766829B2 (en) 2005-11-04 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing basal profile modification in analyte monitoring and management systems
US7620438B2 (en) 2006-03-31 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for powering an electronic device
US8226891B2 (en) 2006-03-31 2012-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods therefor
US8529751B2 (en) 2006-03-31 2013-09-10 Lifescan, Inc. Systems and methods for discriminating control solution from a physiological sample
US20080071158A1 (en) 2006-06-07 2008-03-20 Abbott Diabetes Care, Inc. Analyte monitoring system and method
US8732188B2 (en) 2007-02-18 2014-05-20 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing contextual based medication dosage determination
US8930203B2 (en) 2007-02-18 2015-01-06 Abbott Diabetes Care Inc. Multi-function analyte test device and methods therefor
US8123686B2 (en) 2007-03-01 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rolling data in communication systems
US8461985B2 (en) 2007-05-08 2013-06-11 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8456301B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US7928850B2 (en) 2007-05-08 2011-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8665091B2 (en) 2007-05-08 2014-03-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for determining elapsed sensor life
US8778168B2 (en) 2007-09-28 2014-07-15 Lifescan, Inc. Systems and methods of discriminating control solution from a physiological sample
US8603768B2 (en) 2008-01-17 2013-12-10 Lifescan, Inc. System and method for measuring an analyte in a sample
US8551320B2 (en) 2008-06-09 2013-10-08 Lifescan, Inc. System and method for measuring an analyte in a sample
US8103456B2 (en) 2009-01-29 2012-01-24 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for early signal attenuation detection using blood glucose measurements
US20100213057A1 (en) 2009-02-26 2010-08-26 Benjamin Feldman Self-Powered Analyte Sensor
WO2010127050A1 (en) 2009-04-28 2010-11-04 Abbott Diabetes Care Inc. Error detection in critical repeating data in a wireless sensor system
WO2010138856A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Abbott Diabetes Care Inc. Medical device antenna systems having external antenna configurations
EP2473098A4 (en) 2009-08-31 2014-04-09 Abbott Diabetes Care Inc ANALYTICAL SIGNAL PROCESSING APPARATUS AND METHOD
EP2473099A4 (en) 2009-08-31 2015-01-14 Abbott Diabetes Care Inc ANALYTICAL SUBSTANCE MONITORING SYSTEM AND METHODS OF MANAGING ENERGY AND NOISE
WO2011041469A1 (en) 2009-09-29 2011-04-07 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing notification function in analyte monitoring systems
AU2012335830B2 (en) 2011-11-07 2017-05-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods
US9968306B2 (en) 2012-09-17 2018-05-15 Abbott Diabetes Care Inc. Methods and apparatuses for providing adverse condition notification with enhanced wireless communication range in analyte monitoring systems
CN114152656A (zh) * 2020-09-08 2022-03-08 三诺生物传感股份有限公司 一种葡萄糖生物传感器
CN114152657A (zh) * 2020-09-08 2022-03-08 三诺生物传感股份有限公司 提高电化学活性的氧化还原酶及含有该氧化还原酶的生物传感器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132111U (ja) * 1973-03-13 1974-11-13
JPS5622050U (ja) * 1979-07-31 1981-02-27
JPS62108134U (ja) * 1985-12-27 1987-07-10
JPS62111227U (ja) * 1985-12-30 1987-07-15

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1218704A (en) * 1983-05-05 1987-03-03 Graham Davis Assay systems using more than one enzyme
CA1219040A (en) * 1983-05-05 1987-03-10 Elliot V. Plotkin Measurement of enzyme-catalysed reactions
CA1223638A (en) * 1983-05-05 1987-06-30 Graham Davis Assay systems utilising more than one enzyme
CA1220818A (en) * 1983-05-05 1987-04-21 Hugh A.O. Hill Assay techniques utilising specific binding agents

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132111U (ja) * 1973-03-13 1974-11-13
JPS5622050U (ja) * 1979-07-31 1981-02-27
JPS62108134U (ja) * 1985-12-27 1987-07-10
JPS62111227U (ja) * 1985-12-30 1987-07-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004077257A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 化学物質の高感度電気化学検出方法、及び化学物質の高感度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0278647A2 (en) 1988-08-17
EP0278647A3 (en) 1989-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63215962A (ja) 電気化学的プロセスおよびその装置
Ianniello et al. Immobilized enzyme chemically modified electrode as an amperometric sensor
US7087149B1 (en) Biosensor
KR950004906B1 (ko) 고정된 효소 전극
Ikariyama et al. One step fabrication of microbiosensor prepared by the codeposition of enzyme and platinum particles
Razola et al. Reagentless enzyme electrode based on phenothiazine mediation of horseradish peroxidase for subnanomolar hydrogen peroxide determinationPresented at SAC 99, Dublin, Ireland, July 25–30, 1999.
Wang et al. Improved performance of carbon paste amperometric biosensors through the incorporation of fumed silica
Mascini et al. Clinical uses of enzyme electrode probes
Wring et al. Development of an amperometric assay for the determination of reduced glutathione, using glutathione peroxidase and screen‐printed carbon electrodes chemically modified with cobalt phthalocyanine
WO1991017259A1 (en) Substrate regenerating biosensor
Salimi et al. Electrocatalytic reduction of H2O2 and oxygen on the surface of thionin incorporated onto MWCNTs modified glassy carbon electrode: application to glucose detection
EP0357027B1 (en) Alcohol oxidase enzyme electrode and its use for quantitative alcohol determination.
Kobos et al. Fluorocarbon-based immobilization method for preparation of enzyme electrodes
Durfor et al. Attachment of riboflavin derivatives to electrode surfaces
JP3717529B2 (ja) 酵素電極用組成物および酵素固定化電極
Kiba et al. Flow-through chemiluminescence sensor using immobilized oxidases for the selective determination of L-glutamate in a flow-injection system
JPH0630782A (ja) 酵素反応方法
Huang et al. Determination of glutamine in mammalian cell cultures with a flow injection analysis/wall-jet electrode system
Kilinc et al. Electrochemical detection of NO by inhibition on oxidase activity
Ngo et al. Amperometric determination of picomolar levels of flavin adenine dinucleotide by cyclic oxidation-reduction in apo-glucose oxidase system
JP3319008B2 (ja) 測定装置および測定方法
JPH04215055A (ja) グルコースバイオセンサ
Šebela et al. Differential pulse polarographic study of the redox centres in pea amine oxidase
JPH08322582A (ja) ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド化合物の酸化還元方法及びそれを用いたアミノ酸の製造方法
JPH01117781A (ja) 化学修飾された酵素の製造方法