JPS63211587A - 金属パイプの誘導加熱コイル - Google Patents

金属パイプの誘導加熱コイル

Info

Publication number
JPS63211587A
JPS63211587A JP4352387A JP4352387A JPS63211587A JP S63211587 A JPS63211587 A JP S63211587A JP 4352387 A JP4352387 A JP 4352387A JP 4352387 A JP4352387 A JP 4352387A JP S63211587 A JPS63211587 A JP S63211587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
metal pipe
induction heating
heating coil
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4352387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756833B2 (ja
Inventor
石坂 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4352387A priority Critical patent/JPH0756833B2/ja
Publication of JPS63211587A publication Critical patent/JPS63211587A/ja
Publication of JPH0756833B2 publication Critical patent/JPH0756833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、スリットを形成した金属パイプのエツジの加
熱効率を向上させた金属パイプの誘導加熱コイルに関す
る。
B1発明の概要 本発明は、スリットを形成した金属パイプの工ッジに対
向させて金属パイプの長手方向へ沿って順次にエツジを
誘導加熱する金属パイプの誘導加熱コイルにおいて、 板状の導体にスリットの伸びる方向へ少なくとも2以上
の貫通孔を形成するとともに夫々の貫通孔から導体の一
方側の端面まで切欠部を形成して誘導加熱コイルを構成
し、スリットと直角な直角部の幅を小さくかつスリット
と平行な平行部の幅を大きくして直角部から平行部へ向
かって幅が急速に大きくなるよう形成することにより、
金属パイプのエツジでは収束しかつエツジ以外では分散
する誘起電流をスリットの両側に生じさせ、エツジのみ
を集中的に加熱して誘導加熱コイルのコイル内効率を高
めたものである。
C3従来の技術 金属板を曲げ加工することによって形成されたスリット
を有する金属パイプのエツジを、例えば電縫管を製造す
る場合の予熱のように、加熱するにはいろいろな手段が
ある。
金属パイプのエツジを加熱するには、従来、第5図、第
6図に示す誘導加熱コイルを使用している。
第5図(a)に示す誘導加熱コイル1は、小径の金属パ
イプ2をその長手方向へ搬送しながらエツジ2aを順次
誘導加熱するものであり、誘導加熱コイルlが金属パイ
プ2を囲繞するように形成されている。一方、第6図(
a)に示す誘導加熱コイル3は、大径の金属パイプ2を
その長手方向へ搬送しながらエツジ2aを順次誘導加熱
するものであり、一平面上に形成されるとともに金属パ
イプ2のエツジ2aと対向させて使用される。
前者を用いた場合は、第5図(b)に示すように誘導加
熱コイル1の各部と対向する位置に、誘導加熱コイルl
を流れる電流の方向と反対方向の誘起電流が流れ、つま
りエツジ2aを流れる電流iと金属パイプ2の周方向へ
流れる電流iとが循環流路を形成して流れ、エツジ2a
を流れる電流iによってエツジ2aが加熱される。円周
方向へ流れる電流iではエツジ2a以外の部分が加熱さ
れてエツジ2aの加熱には使用されないので、電気エネ
ルギーの多くがエツジ2a以外の部分の加熱に使用され
ることとなる。電力をエツジ2aの加熱のために使用す
る電力効率は、コイル効率((パイプに誘起された電力
量/コイルに投入された電力1)xlOO)とペイプ内
効率((エツジでの発熱量/パイプ全体での発熱!りX
100)との積で与えられ、誘導加熱コイルlのパイプ
内効率は35%〜50%である。なおコイル効率は75
%程度である。
後者あるいは後者を金属パイプ2の周方向に沿って第5
図(a)の誘導加熱コイルlのように曲げたものを用い
た場合は、第6図(b、)に示すように加熱コイル3の
金属パイプ2の長手方向に延在する導体3c、3dおよ
び3eを流れる電流に対応して金属パイプ2の長手方向
に沿って逆方向に流れる誘起電流icが金属パイプ2の
円周に沿ってエツジ方向へ向う電流iaと反対方向へ向
う電流ibとに分岐し、電流iaはエツジ2aを流れて
エツジ2aを加熱する循環流路を形成する。
対向する他側のエツジ2aにおいても同様である。
他方の電流ibは金属パイプ2の円周をエツジ2λと反
対側に流れて金属パイプ2の反対側で電流icと合流し
、再び円周をエツジ2aと反対側に流れる循環流路を形
成する。つまり、3つの循環流路が形成される。この誘
導加熱コイル3を用いた場合においても、誘起電流がエ
ツジ以外の広い範囲を流れるのでエツジ以外の部分で多
くの電力が消費され、前者と同様にパイプ内効率は35
〜50%、コイル効率は75%程度である。
第6図(a)に示す誘導加熱コイル3を用いて金属パイ
プ2を誘導加熱した場合の、金属パイプ2の円周方向で
の外周表面P、Q、Rの各部の温度変化を誘導加熱しな
がら測定したところ、第7図に示す結果を得た。図にお
いてP、Q、Rは第6図(2L)における金属パイプ2
の各部P、Q。
Rと対応する。即ち、Pはエツジ2&の先端、Rは誘起
電流icが最も多く流れる部位、Qはその中間の部位で
ある。図のように、温度上昇が速いのはP、R,Qの順
であるが、コイル終端部を通過した直後にはP、Q、R
の温度が接近することがわかる。
D1発明が解決しようとする問題点 従来のようにコイル内効率が低いと、金属パイプのエツ
ジ以外の部分が加熱されて無駄な電気エネルギーを消費
するだけでなく、エツジのみの温度上昇があまり期待で
きず、エツジ以外の部分も昇温しでしまうという問題が
ある。
そこで本発明は、斯かる問題を解決した金属パイプの誘
導加熱コイルを提供することを目的とする。
E0問題点を解決するための手段 斯かる目的を達成するための本発明の構成は、円周方向
の一ケ所に長手方向に沿って伸びるスリットを形成して
なる金属パイプのエツジを当該金属パイプの長手方向へ
順次加熱する金属パイプの誘導加熱コイルにおいて、金
属パイプのスリットと対向する板状の導体にスリットと
対向する貫通孔をスリットの伸びる方向へ少な(とも2
以上形成するとともにスリットと略直角な方向へ伸びる
切欠部を夫々の前記貫通孔から前記導体の一方側の端面
まで貫通させ、前記導体のうち前記スリットと対向して
いて前記スリットと略直角な方向へ伸びる直角部の幅を
小さくかつ前記スリットから離れていて前記スリットと
略平行な方向へ伸びる平行部の幅を大きく設定するとと
もに直角部から平行部へ向かって幅が急速に大きくなる
形状とし、前記切欠部によって分割されることで前記導
体の一方側に形成された少なくとも3以上の接続部をひ
とつおきにまとめて電源に接続したことを特徴とする。
F0作用 誘導加熱コイルを金属パイプのスリットに対向させた状
部で、誘導加熱コイルに通電するとともに金属パイプを
その長手方向へ搬送する。すると、電流はひとつおきに
形成された一群の接続部から幅の狭い一群の直角部を夫
々流れた後に幅の広い平行部へと流れ、幅の狭い他群の
直角部を流れて他群の接続部へと流れるか、又はこの逆
の方向へ流れる。
誘導加熱コイルと対向する金属パイプの各部分には誘導
加熱コイルを流れる電流の方向と反対方向へ流れる電流
が誘起される。そのため、夫々の貫通孔と対向するスリ
ットの両側には夫々循環流路が形成され、循環流路の幅
は、エツジではスリットを介した両側での誘起電流の方
向が相互に反対であることによる近接効果で小さくかつ
エツジ以外では誘導加熱コイルの平行部と対向するため
大きく、しかも誘導加熱コイルの幅が直角部から平行部
へ向かって急速に大きく形成されていることから循環流
路の幅もエツジから離れると急速に大きくなるとともに
短い流路長でエツジ以外の循環流路が形成される。した
がって、エツジ以外を流れる電流が分散して小さい電流
密度でかつ短い流路を流れるのでエツジ以外での発熱を
抑制するとともにエツジを流れる電流が収束してエツジ
のみが効率良く加熱される。また、エツジ以外では幅が
広く距離が短い循環流路を形成するために誘起電流がス
リットと反対側の金属パイプの表面へは流れないことと
隣り合う直角部を流れる誘起電流の方向が相互に反対で
あるために貫通孔を貫通する方向へ生じて金属パイプと
交鎖する磁束が同方向に加算されることもエツジの加熱
効率の向上を助長する。
G、実施例 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
本発明による誘導加熱コイルを第1図に示す。
誘導加熱コイル6は、金属パイプ2のスリット5と対向
する板状の導体(第4図参照)に、スリット5と対向す
る円形の貫通孔7を、スリット5が伸びる方向へ本実施
例では2つ形成し、スリット5と略直角な方向へ伸びる
切欠部4を夫々の貫通孔7から導体の図中左側の端面ま
で貫通させることによって形成されている。そして、ス
リット5と略直角な方向へ伸びる直角部8の幅W、、W
、。
W3が小さくかつスリット5と略平行な方向へ伸びる平
行部9の幅W 4. W s、 W s、W 7が大き
く設定され、前記貫通孔7を円形とすることにより直角
部8から平行部9へ向かって誘導加熱コイル6の幅が急
速に大きくなるように形成されている。
切欠部4によって形成された接続部to、tt。
12がひとつおきに、即ち接続部10と接続部12とが
まとめて接続導体としてのケーブルI3を介して、また
一方、接続部11がケーブル14を介して電R15に接
続されている。
次に、斯かる誘導加熱コイルの作用を説明する。
if図に示すように金属パイプ2のスリット5と対向し
た状態に誘導加熱コイル6を配置するとともにケーブル
13.14を介して電源15に接続し、金属パイプ2を
その長手方向へ搬送する。
電流が接続導体としてのケーブル13から一群の接続部
10.12へ流れる場合は、電流は図中の上下の幅の小
さい一群の直角部8.8を通ったあと急激に分散し、幅
の大きい平行部9.9を通って他群の直角部8から他群
の接続部11を通ってケーブル14へと流れる。一方ケ
ーブル14から他群の接続部11へ流れる場合はこの逆
の流れとなる。
誘導加熱コイル6に前者の方向の電流が流れると、金属
パイプ2の外周面にはこの電流の方向と反対方向へ向か
う誘起電流が流れ、夫々の貫通孔7と対向するスリット
5の両側には夫々循環流路16が形成される(第2図参
照)。夫々の循環流路16では、スリット5の両側のエ
ツジ2aを流れる電流Iが相互に方向が反対であること
により近接効果によって収束して流れる一方、誘導加熱
コイル6の幅の広い平行部9と対向する部分(イ)を流
れる電流Iは分散して流れ、しかも貫通孔7が円形であ
ることにより誘導加熱コイル6の幅か直角部8から平行
部9へ向かって急速に大きくなっているので、誘導加熱
コイル6に単に直角部と平行部とを設けた場合上りもエ
ツジ2aから僅かに離れた部分(ロ)の電流Iも分散さ
せる。また(口)と(イ)とで形成されるエツジ2a以
外での誘起電流Iの循環通路は夫々はぼ半円形に形成さ
れるので単に直角部と平行部とを設けた場合よりも短い
最短距離でエツジ2a以外の循環流路が形成される。
抵抗をRとすると発熱量は■2Rで表されるため、電流
Iが分散して幅広くかつ短い流路長で流れるエツジ2a
以外の部分(イ)、(ロ)では抵抗Rが小さいために発
熱損失が少なく、逆にエツジ2aでは電流Iが収束して
流れるため抵抗Rが大きく発熱量が多い。誘導加熱コイ
ル6の導体幅がエツジ2aと対向する部分以外では急速
に大きくなることにより、金属パイプ2のエツジ2aの
みを有効に加熱する上うに電流Ih<誘起され、コイル
内効率が高くなる。
また、誘起された電流■は金属パイプ2のスリット5の
両性側の部分で幅広く短い流路長の循環流路16を形成
して流れるのでスリット5の反対側の加熱不用な部分へ
は流れない。更に、第3図に示すように誘導加熱コイル
6の貫通孔7の位置では隣り合う直角部8を流れる電流
■の方向が相互に反対であるため、直角部8を流れるこ
とによって生じる磁束φの方向が隣りどうしで加算され
て金属パイプ2を貫通する交番磁束となるので、金属パ
イプ2に電流■が有効に誘起して加熱効率が高まる。
以上のことから、エツジ2a以外の部分での発熱損失が
少なくなる一方、エツジ2aでの発熱が飛躍的に増大し
、エツジ2aを加熱するパイプ内効率が75%に向上し
た。
なお、本実施例では貫通孔を円形とすることによって誘
導加熱コイルの直角部から平行部へ向かって幅が急速に
増大するように形成したが、スリットと対向する部分を
対角線とする四角形にしてもよい。また、本実施例では
導体に2ケの貫通孔と切欠部とを形成した誘導加熱コイ
ルについて示したが、金属パイプの外径寸法が比較的大
きい場合などは貫通孔及び切欠部を3ケ以上に増やし、
スリットと直角な直角部の数を4以上としてもよい。更
に、誘導加熱コイルは平板状に限らず、第4図に二点鎖
線で示すように金属パイプとの距離が円周方向に沿って
同一となるように金属パイプの円周方向に沿って円弧を
描く形状としてもよい。
H9発明の詳細 な説明したように本発明による金属パイプの誘導加熱コ
イルによれば、以下の効果がある。
(イ)誘導加熱コイルの幅は直角部が小さく平行部の幅
が大きくかつ直角部から平行部へ向かって幅が急速に大
きくなるので、金属パイプのエツジでは誘起電流の電流
密度が大きくエツジ以外では電流密度が急速に小さくな
り、加熱不要部分では電流密度の大きい部分が皆無とな
るとともにエツジ以外では短い流路長で誘起電流の循環
流路が形成される。
(ロ)誘導加熱コイルの直角部と平行部とによって金属
パイプにおけるスリットを挟んだ両側に、エツジ以外で
は幅広く短い流路長の循環流路が形成されるので、誘起
電流が加熱不要なスリットの反対側の金属パイプの表面
まで流れることがない。
(ハ)誘導加熱コイルにおける隣り合う直角部を流れる
電流の方向が相互に反対であるため、直角部を流れるこ
とによって生じる磁束φの方向が隣りどうしで加算され
、加熱効率を高める。
上記の効果が生じることから、金属パイプのエツジ以外
では誘起電流による発熱損失が非常に少なく、逆にエツ
ジでは発熱が増大し、金属パイプのエツジを効率よく加
熱することができるのでエツジを加熱するためのパイプ
内効率は75%の高い効率となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明による金属パイプの誘導加熱コ
イルの実施例に係り、第1図は誘導加熱コイルの平面図
、第2図は展開して示す金属パイプおよび金属パイプに
誘起した誘起電流の流れを示す平面図、第3図は第1図
のA−A矢視図、第4図は第1図のB−B矢視図、第5
図(a )、 (b )と第6図(a)、(b)は従来
の誘導加熱コイル及び金属パイプに誘起した誘起電流の
流れを示す斜視図、第7図は従来の誘導加熱コイルの性
能を示すグラフである。 4・・・切欠部、5・・・スリット、6・・・誘導加熱
コイル、7・・・貫通孔、8・・・直角部、9・・・平
行部、10゜11.12・・・接続部、16・・・循環
流路。 第1図 S  −−−−−スリット 第2図 金属パイプへ展開図 第3図 第10のA−A矢視図 第4図 11図のB−Bス視図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 円周方向の一ケ所に長手方向に沿って伸びるスリットを
    形成してなる金属パイプのエッジを当該金属パイプの長
    手方向へ順次加熱する金属パイプの誘導加熱コイルにお
    いて、 金属パイプのスリットと対向する板状の導体にスリット
    と対向する貫通孔をスリットの伸びる方向へ少なくとも
    2以上形成するとともにスリットと略直角な方向へ伸び
    る切欠部を夫々の前記貫通孔から前記導体の一方側の端
    面まで貫通させ、前記導体のうち前記スリットと対向し
    ていて前記スリットと略直角な方向へ伸びる直角部の幅
    を小さくかつ前記スリットから離れていて前記スリット
    と略平行な方向へ伸びる平行部の幅を大きく設定すると
    ともに直角部から平行部へ向かって幅が急速に大きくな
    る形状とし、前記切欠部によって分割されることで前記
    導体の一方側に形成された少なくとも3以上の接続部を
    ひとつおきにまとめて電源に接続したことを特徴とする
    金属パイプの誘導加熱コイル。
JP4352387A 1987-02-26 1987-02-26 金属パイプの誘導加熱コイル Expired - Lifetime JPH0756833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352387A JPH0756833B2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26 金属パイプの誘導加熱コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352387A JPH0756833B2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26 金属パイプの誘導加熱コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63211587A true JPS63211587A (ja) 1988-09-02
JPH0756833B2 JPH0756833B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=12666106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4352387A Expired - Lifetime JPH0756833B2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26 金属パイプの誘導加熱コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756833B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201073A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201073A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0756833B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4789767A (en) Autoregulating multi contact induction heater
US5065501A (en) Generating electromagnetic fields in a self regulating temperature heater by positioning of a current return bus
JP2789117B2 (ja) 接合装置および接合方法
WO1982000746A1 (en) Skin effect heat generating unit having convective and conductive transfer of heat
JPH07119721A (ja) ワイヤ、パイプ、線条その他の部材の結合方法
US6002117A (en) Electric heating cord with non-heating core-conducting element and reduced EMF emissions
JPS63211587A (ja) 金属パイプの誘導加熱コイル
US11469035B2 (en) Heat dissipation structure for magnetic component and magnetic component having the same
US2810054A (en) Apparatus for heating toothed or serrated portions of articles by high frequency induction heating
JP2814059B2 (ja) 小径穴部の加熱装置
JP5679959B2 (ja) 電流補助部材を用いた電流補助アセンブリ
US4990736A (en) Generating electromagnetic fields in a self regulating temperature heater by positioning of a current return bus
JP2008218091A (ja) 誘導加熱装置
JP2020013635A (ja) 誘導加熱装置
JP2002043044A (ja) 誘導加熱装置用加熱コイル
JPS63202880A (ja) 金属パイプの誘導加熱コイル
JP2000012205A (ja) 誘導加熱コイル
JP3065429B2 (ja) 永久電流スイッチ
JP2022073113A (ja) 局所加熱用誘導加熱装置
JPH03152997A (ja) 電子回路用発熱部品の冷却構造
KR100262801B1 (ko) 고주파 유도 가열장치
JPH1126253A (ja) 電気機器用コイル及び導線
JPH0714356Y2 (ja) 高周波加熱コイル
JP2002015901A (ja) 水冷抵抗器
JP2014170883A (ja) ジャンパバスバーおよびこれを用いた実装アセンブリ