JPS63206711A - 無接点ケ−ブル接続装置 - Google Patents

無接点ケ−ブル接続装置

Info

Publication number
JPS63206711A
JPS63206711A JP3909087A JP3909087A JPS63206711A JP S63206711 A JPS63206711 A JP S63206711A JP 3909087 A JP3909087 A JP 3909087A JP 3909087 A JP3909087 A JP 3909087A JP S63206711 A JPS63206711 A JP S63206711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
optical fiber
drum
barrel
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3909087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Zaitsu
優 財津
Katsuyuki Aoshika
青鹿 勝之
Kazuo Nakanishi
一雄 中西
Goro Nakada
中田 梧郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP3909087A priority Critical patent/JPS63206711A/ja
Publication of JPS63206711A publication Critical patent/JPS63206711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば水底を探索する無人潜水機に利用される
光ファイバーの無接点ケーブル接続装置の改良に関する
ものである。
〔従来の技術〕
無人潜水機は第4図に示すように一般にランチャ−を仲
介して操作される。すなわち、母船31に設けられた揚
収用ダビット32からアンビリカルケーブルlでランチ
ャ−35が吊下ろされ、無人潜水機34はこのランチャ
−35にテザーケーブル2で結ばれている。33はアン
ビリカルケーブルのウィンチである。ランチャ−は例え
ば第5図に示すような形状をしておシ、テザーケーブル
2の巻取ドラム11のほか、母船と無人潜水機間の信号
の伝送処理部、無人潜水機を着脱する嵌合装置、これら
の作動機構など金有している。無人潜水tfIA34は
第6図に示すようにランチャ−35を中心に行動し、そ
れに応じて巻取ドラム11を回転させてテザーケーブル
2の繰出し、巻取シを行なう。
母船から無人潜水機を操作する信号ケーブルには従来は
導線ケーブルが使用されていたが信号量の増大に伴ない
光ファイバーが利用されるようになりてきている。この
光ファイバーの場合も従来の導線ケーブルと同様テデー
ケーグルウインチがあるためランチャ−に接続部を設け
なければならない。
光ファイバーの接続方式には一般に有接点方式と無接点
方式がある。
有接点方式Fi接続する両党ファイバーの軸芯を一致さ
せるところに難しさがあシ、ロータリージヨイント方式
の単芯用と台形プリズムを利用した4芯までの多芯用が
開発されている。しかしながら、これらはいずれも陸上
用であシ、水中での使用には耐圧箱を設ける必要がある
などさらに開発を進めなければならず、また、接続部の
空隙による光伝送損失も大きいなどの問題点がある。
無接1点方式としては回転アキ、−ムレ−タ一方式と2
バレル方式が開発されている。これらは光ファイバーは
断線部がないため光伝送損失はなく、多芯光ファイバー
ケーブルが使えること、水中での適用ができること等の
利点がある。
回転アキ、−ムレ−タ一方式は、光テープファイバーを
中心固定軸に固定してゼンマイ状に巻きつけ他端をケー
ブルリールの回転に合せて回転する回転ゲックスに固定
収納した繻造のものである(古河電工時報、76巻、3
8頁、昭和60年)。
この方式は光ファイ/4−の蓄積量に限界があり、従っ
てテザーケーブルの長さが制限されることと、そのため
光ファイバーをテープ状にするとゼンマイ部分の弾性力
(バネ定数)が不足する問題点があった。
2バレル方式は第3図に示すように2つのバレル間を光
ファイバーケーブルを移動させて中継する方式である。
一方のバレル12はテザーケーブル2の巻取ドラム11
に固定されていてそれとともに回転し他方のバレル13
はフレーム5に固定されていて回転しない。両バレル間
にはその間の光ファイバーケーブル4を案内する滑車9
が設けられズおシ、この滑車9はバレル12とともに該
バレル12の軸19のまわシを旋回して両バレルの光フ
ァイバーケーブルの巻込み、繰出しを円滑に行なわせて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この2バレル方式には前記の有接点方式あるいは回転ア
キ、−ムレ−タ一方式における問題点はないが各バレル
への光7アイパーケーブルの多層巻に問題があった。す
なわち、第3図においてドラム11がθ。ラジアンだけ
テザーケーブル2を巻込んだときKはバレル12もθ。
回転して光ファイノぐ一ケーブル4をt。W y 、θ
。(r、は巻取半径)だけ巻込むことになるが、シー2
9が同方向に19.回転すると該バレル12の巻込量は
t、=y、(θ・−01)となる。一方、固定バレル1
3からは光ファイバーケーブル4がt*=r*θ。
(rlは巻取半径)だけ繰出される。両バレル間の光フ
ァイバーケーブルにたるみがないとするとt t ” 
t * となシ、従って、rt(θ0−θ、)=r、θ
となる。T I #r @の場合にはθ1;θ、とみな
せるから5rs(θ0−01)=rlθl、よってθo
 = (r 1 + r t )θt/rx  、!!
:なる。各々のバレルの径が同じでかつ1層巻であれば
rl=rlとなシ、従りて、θ、=捧θ。となる。それ
故、滑車9をドラム11の竹の回転速度で軸19のまわ
シを回転させればよい。これは両ドラムの径が異なりズ
いても同様であシ、ドラム11のr s / (r *
 + r t )倍の一定速度で回転させればよい。
ところが多層巻を行なう場合には層数が変わるに従って
滑車の回転速度を変える必要があシ、深海域でこのよう
な複雑な制御を適確に行なう手段は未だ開発されていな
かりた。一方、一層巻ではテザーケーブルの長さが短か
く潜水機の行動範囲が充分にとれないという問題点があ
った。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような問題点を解決した光ファイ・9−ケ
ーブルの接続製電を提供するものである。
かかる本発明は光ファイバーの2バレル方式無接点ケー
ブル接続装置を改良するものであシ、両バレル間の光フ
ァイバーケーブルを案内する滑車のアームの旋回を該光
ファイバーケーブルの張力が許容値以下になるように制
御する定トルク型モータを設けたことを特徴としている
。この許容値は光ファイバーケーブルの強度のほか他の
機構への影響も考慮し、全体としてこの装置が長期間に
わた〕故障なく作動できる限界値として設定される。
定トルク型モータの回転制御方式は問うところではなく
、電動、油圧のいずれであってもよい。
〔作用〕   。
前述の述〈ドラムに光ファイバーケーブルを多層巻にす
る場合にはドラムの回転速度と滑車アームの回転速度と
の比が層数に応じて変っていく。
この両者の回転速度を式θ1 ” r 1θ1/←r、
+r、)からグログ2ム制御を行なうことももとよシ可
能である。しかしながら、例えば水中機器においては機
構を極力簡単にすることが大切であ)、本発明の装置t
、においては、滑車アームの駆動を独立して設は定トル
ク型モータで該駆動を行なうことによシ、光ファイバー
ケーブルの張力を利用して滑車アームの回転速度を光フ
ァイバーケーブル層数に応じて変えるようにしている。
〔実施例〕
本発明の一実施例である光フアイバー無接点ケーブル接
続装置の構造を第1図に示す。この装置の両バレル12
,13は外装式であシ、テデーケーブル2の巻取ドラム
11の外部に配設されている。該ドラム11はランチャ
−のフレーム5に軸支され、イヤ17を介してドラム駆
動モータ6によシ駆動回転する。バレル12はこのドラ
ム11の側部に軸を一致させて連設固定されておシ、該
バレル12からさらに軸19が延びている。一方。
バレル13はランチャ−のフレーム5に固定されておシ
、その中心部は前記軸19の軸受となりている。両バレ
ル12,13間の光ファイバーケーブル4を案内する滑
車9は軸19の回シを旋回するアームlOの先端にその
軸18を支承されて設けられている。アームlOの基端
は軸20に固定されておシ、イヤ16を介して定トルク
型上−タ7によシ駆動回転する。
母船から吊下ろされたアンピリカルケーブルlの下部が
ランチャ−のフレーム5の上部に根止され、そこから塩
カケープル3及び光ファイバーケーブル4が引き出され
ている。塩カケープル3は電気スリップカップリング8
に導かれ、そこからドラム11に巻かれたテデーケーブ
ル2のクリップ14で止められた基端部に入っている。
15はスリ、プカ、!リング回止である。−力先ファイ
バーケーブル4はバレル13に7ランジ基部から入って
該バレル13の局面に巻回され、そこから滑車9に掛け
られて次にバレル12に巻回される。
続いてバレル120局面の一端から抜は出た光ファイバ
ーケーブル4は塩カケープル3と合わさシテデーケーブ
ル2に入っている。
無人潜水機を移動させる際にはドラム駆動モータ6が作
動してドラム11を正方向あるいは逆方向に回転してテ
デーケーブル2を巻取シ又は繰出す。そうするとドラム
110回転とともにバレル12が回転し、それとともに
アームIOが定トルク型モータ7の付勢を受けて同方向
に回転して光ファイバーケーブル4を移していく。この
アームlOの回転は定トルク型モータ7に付勢されてい
る回転制御機構に規制されて回転速度がドラム11のほ
ぼrt/(rs+r*)倍に自動的に調整される。光フ
ァイバーの張力がある許容範囲となるよう即ちトルクモ
ーターの回転数が調整される。
光ファイバーケーブルの巻回が進んで層が増すと光ファ
イバーケーブルの張力を増加させないように前記回転制
御機構が働いてアームの回転速度を自動的に調整する。
本発明の別の実施例品の構造を第2図に示す。
この装置は両バレル12,13をドラム11に内装した
例であシ、アーム10を門形にしてその上部をス〉イド
杆21としそこに?I車9の軸18を支承するスライド
軸受22を嵌挿している。
〔発明の効果〕
本発明の光ファイバーの叛続装置は、断線部がないとこ
ろから光伝送前夫の小さい2バレル方式のものに簡単な
ifi&を付加することによシ各バレルの多層巻を可能
にしている。その結果、無人潜水機の中継用に使用した
場合にはテデーケーブルの長さを充分にとることができ
る。また、多層巻によル一層巻に比ベパレルの巾を狭く
することができる。一般にコアのまわシに紐状体を整列
状態で巻回するためにはフリートアングルを4°以下に
保つ必要がある。従ってバレルの巾を狭くすることがで
きるということはアームの長さを短かくできかつ滑車も
小さくすることができて全体をコンバク)K’−jるこ
とかできる。本発明の装置は機構が簡単であって回転軸
以外の根緘部品でもたないところから故障が少なく、水
中用に適している。
しかしながら用途はこれに限られるものではなく、陸上
の各種用途等にも利用できることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はいずれも本発明の実施例品の構造を
示す図である。第3図は2バレル方式の接続装置の要部
を示す斜視図であシ、第4図は無人潜水機の一例の操作
状態を示す側面図である。 第5図はそのランチャ−のそして第6図はランチャ−と
無人潜水機のそれぞれ斜視図である。 4・・・光ファイバーケーブル、7・・・定トルク型モ
ータ%9・・・滑車、10・・・アーム、11・・・ド
ラム。 12.13・・・バレル 特許出願人  日本鋼管株式会社 代理人 弁理士   1) 中  政  浩第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  光ファイバーの2バレル方式無接点ケーブル接続装置
    において、両バレル間の光ファイバーケーブルを案内す
    る滑車のアームの旋回を該光ファイバーケーブルの張力
    が許容値以下になるように制御する定トルク型モータを
    設けたことを特徴とする無接点ケーブル接続装置
JP3909087A 1987-02-24 1987-02-24 無接点ケ−ブル接続装置 Pending JPS63206711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3909087A JPS63206711A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 無接点ケ−ブル接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3909087A JPS63206711A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 無接点ケ−ブル接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63206711A true JPS63206711A (ja) 1988-08-26

Family

ID=12543375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3909087A Pending JPS63206711A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 無接点ケ−ブル接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63206711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007136774A2 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Adc Telecommunications, Inc. Fiber handling cart for cables with tethers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007136774A2 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Adc Telecommunications, Inc. Fiber handling cart for cables with tethers
WO2007136774A3 (en) * 2006-05-18 2008-01-31 Adc Telecommunications Inc Fiber handling cart for cables with tethers
US7658345B2 (en) 2006-05-18 2010-02-09 Adc Telecommunications, Inc. Fiber handling cart for cables with tethers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9099851B2 (en) Rotary joint/swivel device
US20130193256A1 (en) Internal winch for self payout and re-wind of a small diameter tether for underwater remotely operated vehicle
JP6271420B2 (ja) 遠隔操作水中作業機のためのデュアルモード光ファイバケーブルシステム
US5921497A (en) Cable rotary joint
JP6456288B2 (ja) 曳航式ソナーを投入および回収する装置
WO2008040976A1 (en) Apparatus and method for use in handling an elongate member
EP0551423B1 (en) Improvements in diving apparatus
CA2868701C (en) A support device for an elongate article
JPS63206711A (ja) 無接点ケ−ブル接続装置
US8960646B2 (en) Apparatus and method for use in handling a load
GB2210355A (en) Spooled umbilical system
JPH0478551B2 (ja)
RU161996U1 (ru) Механизм навивки для устройства для навивки волоконно-оптического кабеля на носитель
US4273469A (en) System and method for laying subsea pipelines
US2756872A (en) hartley
EP0442929B1 (en) Holding and storage device for rope
SU1315380A1 (ru) Рычажна лебедка
KR20230174907A (ko) 잠수함 수평발사관 가이드 레일 가공장치의 이송장치
JP2001032961A (ja) 深層水取水ホース敷設方法
SU1094077A1 (ru) Устройство дл смотки провода
RU2079031C1 (ru) Разгружающий понтон
SU755671A1 (ru) УСТРОЙСТВО для ОБТЕКАТЕЛЕЙ НА КРЕПЛЕНИЯ И СЪЕМА КАБЕЛЬ-БУКСИРЕ 1
JPH10512838A (ja) 荷重操作用装置および荷重操作方法
JPH0241496B2 (ja)
JPS5831873A (ja) ケ−ブル巻取機における回転部と固定部のケ−ブル結合装置