JPS63204180A - パラメトリツク探知装置 - Google Patents

パラメトリツク探知装置

Info

Publication number
JPS63204180A
JPS63204180A JP3602887A JP3602887A JPS63204180A JP S63204180 A JPS63204180 A JP S63204180A JP 3602887 A JP3602887 A JP 3602887A JP 3602887 A JP3602887 A JP 3602887A JP S63204180 A JPS63204180 A JP S63204180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
frequency
signal
pulse train
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3602887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Minohara
箕原 喜代美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP3602887A priority Critical patent/JPS63204180A/ja
Publication of JPS63204180A publication Critical patent/JPS63204180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、パラメトリック効果を利用して、例えば、
水中に超音波信号を送受信して水中探知を行う場合に用
いられる超音波送受波装置に関する。
(従来装置) 例えば超音波を用いて水底の地層探知を行う場合、でき
る限り低周波の超音波信号が用いられる。ところが低周
波の超音波信号を単一方向に指向性を有して送受信する
ためには、超音波送受波器が極めて大型になり、あまり
実用的ではない。
そこで、比較的小型の超音波送受波器を用いて低周波の
指向性超音波信号を送受信する装置として、例えば、特
開昭59−147257号公報のように、パラメトリッ
ク効果を利用して超音波を送受信する装置が提案されて
いる。
ところが従来装置は、周波数が比較的接近した2種類の
周波信号を用いて超音波送波器を励振して、音場に送信
した2周波の超音波信号のパラメトリック効果によって
生じる差周波成分を利用して低周波の超音波信号を発生
させるようになされている。このように、近接した複数
の励振信号で振動子を励振する場合、振動子に種々のモ
ードの寄生振動が発生し、パラメト1ルンク効果を効率
良く生じさせることができない。
(発明が解決しようとする問題点) 上記に対処して単一周波の励振信号で超音波信号を励振
してパラメト1ルンク効果を生じさせて低周波の超音波
の送信を可能ならしめるものである。
(問題点を解決するための手段、作用)問題点を解決す
るための手段として、超音波を送信する超音波送波器と
、該超音波送波器を周波数fHで励振する励振信号の生
成回路と、該励振信号を該励振信号の周波数fHに比し
て充分低し1くり返し周波数fLのパルス列でノくルス
変調するパルス変調器と、該パルス変調された変調信号
を上記超音波送波器に導いて超音波信号を送信する送信
器と、上記超音波送波器と同方向に指向して配置され、
周波数f1 で到来する超音波信号を受信する超音波受
波器とが用いられる。
(実施例) 第1図において、1は超音波送波器、2は超音波受波器
を示し、超音波送波器lは周波数fHの超音波を送信し
、超音波受波器2は、超音波送波器1と同方向に指向し
て配置され、周波数fLの超音波を受波するようになさ
れている。又、超音波送波器1の送信周波数ft+は比
較的高い周波数(例えば200X)12)に設定され、
超音波受波器2の受信周波数fLは送信周波数fHに比
して充分低い周波数(例えばl0KH2)に設定されて
いる。
超音波送波器1は送信器3から出力される励振信号(第
2図C)によって励振され、例えば水中に超音波信号を
送信する。送信器3は、パルス変調器4から出力される
パルス変調出力を電力増幅して超音波送波器lへ導く。
パルス変調器4は励振信号発生器5から出力される励振
信号をパルス列発生器6から出力されるパルス列(第2
図b)を用いてパルス変調する。
励振信号発生器5は、超音波送波器lの共振周波数にほ
ぼ一致した周波信号(例えば200KH2)を連続的に
出力する。他方、パルス列発生器6は、トリガ回路7か
らトリガパルス(第2図a)が出力される毎に複数個の
パルスで構成される。<ルス列(第2図b)を生成して
出力する。ノくルス列すは、デユーティがほぼ1対1で
パルス繰返し周期が、超音波受波器2の共振信号の周期
にほぼ一致するように設定されている。従って、ノ々ル
ス列発生器6から出力されるパルス列Cは、その繰返し
周波数が超音波受波器2の共振周波数(例えば10K)
12 )にほぼ一致している。
超音波受波器1は、上記のようにノくルス変調された変
調出力(第2図C)によって励振され、周波数fHの超
音波信号がパルス列状に送信される。その結果、パラメ
ト1ルンク効果によりノくルス列繰返し周波数fLに相
当する超音波の音場が水中に形成される。
この周波数f[の超音波信号は励振周波数fHの超音波
信号と共に水中を伝播して探知物で反射して帰来する。
超音波受波器2は探知物から帰来するこれらの反射のう
ちから周波数fLの超音波信号を受信する。従って、例
えば、励振信号発生器5の周波数が200K)12、パ
ルス列発生器6のパルス繰返し周波数がl0KH2の場
合、超音波受波器2は、パラメトリック効果により生じ
るl0KH2の超音波信号を受信する。
超音波受波器2に受信された超音波信号は受信器8へ導
かれて増幅検波された後表示器9へ送出される。表示器
9は周知のものが用いられ、超音波信号の送信後、反射
波が帰来するまでの時間に基いて探知物標位置を表示す
る。
(発明の効果) 以上説明のように、この発明は単一周波の励振信号を用
いてパルス列状の超音波信号を送信して、パラメトリッ
ク効果によりパルス列繰返し周波数に相当する超音波信
号を発生させるようになされている。従って、超音波振
動子に複雑な寄生振動が生じることなく効率良くパラメ
トリ・ンク効果を生じさせることができる。そして、パ
ラメトリック効果により生じた超音波信号は、励振信号
によって生じる超音波信号と同じ指向性で伝播するから
、励振信号に高周波信号を用いることにより指向性の鋭
い超音波信号を低周波で容易に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示し、第2図はその動作を
説明するだめの波形図を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 超音波を送信する超音波送波器と、 該超音波送波器を周波数f_hで励振する励振信号の生
    成回路と、 該励振信号を該励振信号の周波数f_hに比して充分低
    いくり換えし周波数f_1のパルス列でパルス変調する
    パルス変調回路と、 該パルス変調された変調信号を上記超音波送波器に導い
    て超音波信号を送信する送信器と、上記超音波送波器と
    同方向に指向して配置され、周波数f_1で到来する超
    音波信号を受信する超音波受波器とを具備してなるパラ
    メトリック探知装置。
JP3602887A 1987-02-18 1987-02-18 パラメトリツク探知装置 Pending JPS63204180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3602887A JPS63204180A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 パラメトリツク探知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3602887A JPS63204180A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 パラメトリツク探知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63204180A true JPS63204180A (ja) 1988-08-23

Family

ID=12458262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3602887A Pending JPS63204180A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 パラメトリツク探知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63204180A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1357329A (en) Detection apparatus
US6704247B1 (en) High efficiency parametric sonar
JPH01196589A (ja) 非接触式距離測定装置
RU2001126568A (ru) Способ и устройство для измерения времени распространения сигнала, в частности, ультразвукового сигнала
JPH10268035A (ja) 超音波センサー
JPS63204180A (ja) パラメトリツク探知装置
JPS5892877A (ja) 超音波距離測定装置
JP2000147095A (ja) 超音波送受波器及び超音波探知方法
RU2390797C1 (ru) Способ формирования коротких акустических импульсов при параметрическом излучении и варианты устройства его реализации
JPS6329263Y2 (ja)
JPS63195583A (ja) 水中送受波装置
JP2849417B2 (ja) 超音波検知器
JPS5550174A (en) Method of measuring distance
JPH0413672B2 (ja)
RU1804634C (ru) Способ нелинейного акустического каротажа
JP2001141438A (ja) 底泥厚測定装置
JPH0961523A (ja) 超音波距離測定装置
JP2002202362A (ja) 送信装置、送信方法および水中探知装置
SU1516952A1 (ru) Визуализатор ультразвукового пол в плоскопараллельных издели х
RU1676352C (ru) Параметрический эхолокатор
SU482670A1 (ru) Устройство дл измерени скорости распространени ультразвука
JPH04238287A (ja) 魚群探知機
SU1173369A1 (ru) Сейсмоприемник
US3035245A (en) Echo ranging system
JPH0384488A (ja) 超音波距離測定装置