JPS63203858A - ピツチ繊維不織布の製造方法 - Google Patents

ピツチ繊維不織布の製造方法

Info

Publication number
JPS63203858A
JPS63203858A JP62030815A JP3081587A JPS63203858A JP S63203858 A JPS63203858 A JP S63203858A JP 62030815 A JP62030815 A JP 62030815A JP 3081587 A JP3081587 A JP 3081587A JP S63203858 A JPS63203858 A JP S63203858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
web
fibers
fiber
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62030815A
Other languages
English (en)
Inventor
田井 和夫
大岩 正則
藤井 謙育
篠原 宏治
進戸 規文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Unitika Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd, Unitika Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP62030815A priority Critical patent/JPS63203858A/ja
Publication of JPS63203858A publication Critical patent/JPS63203858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は繊維形成性ピッチから、スパンボンド不織布製
造法に従いピッチ繊維系ウエブを製造する方法に間する
ものである。
(従来の技術) 従来、スパンボンド不織布製造法に従い、溶融紡糸を基
礎とする合成繊維系ウェブを製造する際の開繊方法とし
ては、 (1)走行糸条と電気伝導体表面との接触摩擦
帯電を利用する方法、 (2)糸条を高電圧項中を走行
させ強制帯電させる方法、等繊維に静電気を帯電させ、
その静電反発力を利用する方法及び(3)エア・サッカ
ーの出口形状による方法、 (4)衝突板、振動板によ
る方法等力学的開繊を利用する方法等が用いられてきた
(例えばlIi維学会誌、1982.1亙、 (5)、
P21?参照。) (発明が解決しようとする問題点) ピッチ繊維は通常の合成繊維に比較して著しく脆いので
、上述のような合成繊維に適用されている開繊方法をピ
ッチ繊維に用いると、繊維は折損や細粉化を起こし、工
業的価値のある無秩序ウェブより成るピッチ繊維系ウエ
ブを形成することが困難であるという問題点があった。
しかしながら、繊維形成性ピッチから溶融紡糸を基礎と
するスパンボンド不織布製造方法にてピッチ繊維系ウエ
ブを製造する際、ピッチ繊維の折損や細粉化を生じるこ
となく開繊させる方法については、未だ具体的な提案が
なされていない。
本発明は上記した現状に鑑み、著しく脆いピッチ1m維
から、折損や細粉化を生じることなく単糸間の絡み合い
の良好な無秩序ウェブよりなるピッチ繊維系ウェブを製
造する方法を提供することを技術的課題とするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らはこのような問題点を解決するため鋭意検討
した結果、繊維形成性ピッチを溶融紡糸し空気サッカー
にて牽引細化して得たピッチ繊維から無秩序ウエブを形
成する工程において、空気流と共に走行するピッチ繊維
に対して交差するように開繊気流を吹き付ければ、この
空気流により空気サッカーより排出された空気流が乱さ
れ、空気流と共に走行する牽引細化されたピッチ繊維が
失速状態となり、ピッチ繊維が折損や細粉化することな
く良好な開繊状態が得られ、単糸間の絡み合いが十分な
無秩序ウエブを形成できることを見出し、本発明に至っ
た。
すなわち本発明は、繊維形成性ピッチを溶融紡糸し、紡
出されたピッチ繊維を直ちに空気サッカーにて牽引細化
した後開繊させ、引続きウエブ形成機上に無秩序ウエブ
状に集積させることより成るピッチ繊維系ウエブの製造
方法において、ピッチa維の開繊を、空気サッカーの空
気流と共に走行する繊維に対して交差する方向から開繊
気流を吹き付けて行うことを特徴とするピッチ繊維系ウ
ェブの製造方法を要旨とするものである。
本発明で用いる原料の繊維形成性ピッチとは溶融紡糸可
能なピッチであり、例えば光学的異方性ピッチ、光学的
等方性ピッチ等がある。これらのピッチは石油系及び石
炭系の重質油(原油蒸留残渣油、ナフサ分解残渣油、エ
チレンボトム油、石炭液化油、コールタール等)から濾
過精製、蒸留、溶剤抽出、水添処理、加熱処理、活性又
は不活性ガス添加熱処理、減圧熱処理等の工程要素の適
宜な組合せより成る工程を経て調製することができる。
第1図は本発明の実施態様を示す一例である。
ここで1はノズル口金、2は牽引細化用の空気サッカー
、3a及び3bは開繊空気流吹付器、4はウェブ形成機
である。
繊維形成性ピッチの溶融紡糸は公知の溶融紡糸方法に従
って行うことができる。具体的な一例として、エクスト
ルーダ型連続溶融押出機で上記ピッチを溶融し、歯車ポ
ンプで計量後濾過器を通過させた後、ノズル口金1より
吐出させて繊維を形成する方法が考えられるが、これに
何ら限定されるものではない。溶融紡糸温度はピッチの
軟化点温度より30℃〜100℃高温が適当である。
繊維形成したピッチの牽引細化は第1図に示す空気サッ
カー2で行うことができる。空気サッカーとしては種々
の機構のものが存在するが、ピッチ繊維の牽引細化に効
果のあるものであれば、特に限定されるものではない。
すなわちピッチ繊維を吸い込み、牽引細化し、空気流と
共に繊維を排出する機能を有するものであればよい。
空気サッカー2にて牽引細化され、空気流と共に走行す
るピッチ繊維を、開繊空気流吹付器3a及び3b・・よ
り噴出する開繊気流で失速させ、折損や細粉化を生じる
ことなく開繊させる。開繊空気流吹付器は1個以上、望
ましくは2ないし4個を第1図に示すように、ピッチ繊
維の走行方向に沿って両側に交互に設置するのが望まし
い。開繊空気流吹付器の開孔部は点、点列又はスリット
であり、それらの空間配座は特に限定されるものではな
く、また適宜ディフューザーを取り付けてもよい、吹付
器の内部構造も特に限定されるものではない。空気サッ
カー2からの空気流の進行方向と、開繊空気流吹付器3
a、3b、  ・・・からの空気流の進行方向とのなす
角度(第1図中のθで定義)は04を超える角度〜13
5°の範囲である。ウエブ形成機4のネットコンベア上
に形成されるピッチ繊維系ウェブの単糸繊度と単糸間の
絡み度合を最適化するには空気サッカー2と開繊空気流
吹付器3a、3b、、、からの空気流の体積速度及び線
速度を調整すればよい。
なお、本発明で得られるピッチm維系ウェブは、酸化性
ガス雰囲気下200〜400℃で熱処理することにより
、不融化(安定化)ウェブに転化させることができる。
また、出発紡糸ピッチが光学的等方性ピッチである不融
化ウエブは600〜1000℃で水蒸気賦活することに
より繊維状活性炭(FAC)ウェブに転化させることが
でき、一方、不活性雰囲気下で600〜1500℃にて
加熱焼成することにより汎用炭素繊維(GPCF)ウエ
ブに転化させることができる。光学的異方性ピッチ(メ
ソ相ピッチ)から出発した不敵化ウェブは600〜10
00℃の水蒸気または炭酸ガス賦活することにより繊維
状分子ふるい活性炭ウェブに、一方、不活性雰囲気下で
1200〜2000℃にて焼成、焼結することにより高
性能炭素繊維ウェブに転化させることができる。これら
の繊維状炭素ウエブは工業的に価値の高い材料である。
(実施例) 次に本発明を実施例及び比較例に基ずいて具体的に説明
する。
実施例1〜6 紡糸用ピッチとして軟化点279.7℃(メトラ法で測
定)、キノリンネ溶分(QT)34.5wt%ベンゼン
不溶分(BI)79.0wt%(Ql、Blの分析はJ
 I 5K2425に準IR)のピッチを用いた。この
ピッチは偏光顕微鏡による観察の結果、光学的に等方性
であり、粉末Xg回折図形は非晶ハローを示すものであ
った。
上記紡糸用等方性ピッチを室温にて破砕し、溶融紡糸機
の溶融部に供給した。335℃にて溶融した上記ピッチ
を吐出孔数128のノズル口金より、単孔当り0.62
5g/分の速度で吐出させ、以下に示す空気サッカーに
よる牽引細化及びそれに引き続く開繊空気流吹付器によ
る開繊試験を行った。なお試験は、形成した巾約35c
mピッチlli維系ウェブの平均目付が260 g/m
2どなるようウェブ形成機のコンベア速度を調整して行
った。
空気サッカーとしてはワンダーガンJ−38(オオサワ
製)を用いた。空気サッカーの供給空気圧力(P +)
、  出口の体積速度(vl)及び線速度(Ll)は表
2のように変化させた。2個の開繊空気流吹付器38%
  3 bを第1図のように設置して用いた。吹付器の
開孔部は円形断面(直径4 m m )て単孔の点吹き
出しとした。5f!繊空気流吹付器3a、3bに供給す
る供給空気の元圧(P2. P3)、孔口体積速度(V
2. V3)、線速度(L 2. L 3)及び空気サ
ッカーの空気流の進行方向と吹付器からの開繊空気流の
進行方向とのなす角(θ2.θ3)は表2に示す値を用
いた。
ウェブ形成機上に形成した無秩序ウエブよりなるピッチ
系ウエブの評価は、ウエブを形成する繊維の平均単糸径
、単糸間の絡み合い、接損、細粉化[A−Eの5段階定
性判定(表1参照)]、及びウウニの目付けむらで行っ
た。また、目付けむらは、次のようにして評価した。ま
ず、巾35cmのウエブの進行方向に対し1m間隔で3
5cmX5cmの試験片を5枚切り出し、各片を7等分
し5 cmX5 amの試験片35枚を採取した。これ
らの試験片の目付けを測定し、統計計算から標準偏差値
(σ)を求め、このσ値を目付けむらの評価開数とした
表2に試験条件と結果を整理して示す。
表1 表2 表2から明らかなように、実施例1〜6で得られたウェ
ブはいずれも単糸間の絡み合いが多く、また接損、細粉
化も少なく、さらに目付けむらも少ないものであった。
比較例1−4 実施例1で用いた開繊空気流吹付器の代わりに開繊用金
属板を用いること以外は実施例1と全く同じ実験を行っ
た。ここで開繊用金属板としては銅、ステンレス(SU
S304)、真鍮、及びアルミの磨き板(15cmX3
0cmXO,3cm)各2枚を第1図の開繊空気流吹付
器2個の代わりに使用し、金属板はその麿き面に空気サ
ッカー2からの空気流とピッチ繊維が衝突するように配
置した。空気流と金属板のなす角度は開繊空気流の場合
と同様に定義した(第1図参照)。得られた試験結果を
表3に示す。
表3 表3から明らかなように、比較例1〜4で得られたウエ
ブはいずれも単糸間の絡み合いが少なく、また折損、細
粉化も多く、さらに目付けむらも多いものであった。
(発明の効果) 上述したように、本発明ではスパンボンド不縁布製造方
法にてピッチ繊維系ウェブを製造する際に、空気サッカ
ーで牽引細化されて空気流と共に走行するピッチ繊維に
対して、交差する方向から開繊気流を吹き付けるので、
好適な開繊状態が得られ、単糸折損や細粉化が無く、単
糸間の絡み合いも良好で均一目付けのピッチ繊維系ウェ
ブを得ることが可能となる 。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様を示す概略工程図である。 ここで 1はノズル口金、   2は空気サッカー。 3a、3b’、  ・・は開繊空気流吹付器。 4はウエブ形成機である。 特許出願人  ユニチカ株式会社 大版瓦斯株式会社 手続補正書 昭和62年3月19日 1、事件の表示 特願昭62−30815号 2、発明の名称 ピッチ繊維不織布の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 兵庫県尼崎市東本町1丁百50番地〒541 住 所 大阪市東区北久太部町4丁目68番地名称ユ=
亭力株vc会社特許部 電話06−281−5258 (ダイヤルイン)5、補
正の内容 (1)明細書の「発明の名称」を「ピッチ繊維系ウェブ
の製造方法」に変更する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  繊維形成性ピッチを溶融紡糸し、紡出されたピッチ繊
    維を直ちに空気サッカーにて牽引細化した後開繊させ、
    引続きウエブ形成機上に無秩序ウエブ状に集積させるこ
    とより成るピッチ繊維系ウエブの製造方法において、ピ
    ッチ繊維の開繊を、空気サッカーの空気流と共に走行す
    る繊維に対して交差する方向から開繊気流を吹き付けて
    行うことを特徴とするピッチ繊維系ウエブの製造方法。
JP62030815A 1987-02-12 1987-02-12 ピツチ繊維不織布の製造方法 Pending JPS63203858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030815A JPS63203858A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 ピツチ繊維不織布の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030815A JPS63203858A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 ピツチ繊維不織布の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63203858A true JPS63203858A (ja) 1988-08-23

Family

ID=12314193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62030815A Pending JPS63203858A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 ピツチ繊維不織布の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63203858A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05195405A (ja) * 1991-09-18 1993-08-03 Yhtyneet Paperitehtaat Oy 長繊維材料から材料ウエブを乾式成形する方法及び装置
WO2010084856A1 (ja) * 2009-01-20 2010-07-29 帝人株式会社 ピッチ系炭素繊維ウェブ、ピッチ系炭素短繊維、およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05195405A (ja) * 1991-09-18 1993-08-03 Yhtyneet Paperitehtaat Oy 長繊維材料から材料ウエブを乾式成形する方法及び装置
WO2010084856A1 (ja) * 2009-01-20 2010-07-29 帝人株式会社 ピッチ系炭素繊維ウェブ、ピッチ系炭素短繊維、およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5993943A (en) Oriented melt-blown fibers, processes for making such fibers and webs made from such fibers
KR950006868B1 (ko) 배향된 멜트-블로운 섬유 및 그의 제조방법과 그 섬유로 만든 웨브
KR100722351B1 (ko) 멜트블로운 섬유의 형성 방법 및 그로부터 제조된 부직물
US3528129A (en) Apparatus for producing nonwoven fleeces
AU2002243282A1 (en) Fiber-forming process
EP1337703A2 (en) Fiber-forming process
JPS59204957A (ja) 不織布状物の製造法
US6461729B1 (en) Splittable multicomponent polyolefin fibers
JP5305961B2 (ja) 極細繊維不織布
JP3753522B2 (ja) メルトブロー不織布およびメルトブロー不織布用ノズルピース
US3824052A (en) Apparatus to produce nonwoven fabric
JPS63203858A (ja) ピツチ繊維不織布の製造方法
US5021288A (en) Microfibers of syndiotactic vinyl aromatic polymers, nonwoven mats of the microfibers
JP5305960B2 (ja) 極細繊維不織布の製造方法、及びその製造装置
CN113417019B (zh) 一种裂离型卷曲纺粘长丝及其制备方法和应用
EP0581909B1 (en) Non-woven Fabric
JP3510345B2 (ja) 柔軟性の優れた不織布の製造方法
JP2989684B2 (ja) ポリメチルペンテン極細繊維ウエブ及びその製造方法
JP3650505B2 (ja) メルトブロー不織布
JPH06306755A (ja) メルトブロー不織布の製造方法
JP2586126B2 (ja) 長繊維不織布およびその製造法
CA1278659C (en) Process for manufacturing spunbonded webs
JP2006274457A (ja) メルトブロー生分解性不織布およびその製造方法ならびに濾材
JP2586125B2 (ja) 長繊維不織布およびその製法
JP2581201B2 (ja) 長繊維不織布およびその製造方法