JPS63200287A - 金属板刻印読取装置 - Google Patents

金属板刻印読取装置

Info

Publication number
JPS63200287A
JPS63200287A JP62033003A JP3300387A JPS63200287A JP S63200287 A JPS63200287 A JP S63200287A JP 62033003 A JP62033003 A JP 62033003A JP 3300387 A JP3300387 A JP 3300387A JP S63200287 A JPS63200287 A JP S63200287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
magnetic field
reading device
array
magnetic sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62033003A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Wasa
泰宏 和佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62033003A priority Critical patent/JPS63200287A/ja
Publication of JPS63200287A publication Critical patent/JPS63200287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金属板に刻印された文字または図形を読み取
る装置に関する。
(従来の技術) 従来、金属板に刻印きれた文字または図形を読み取る場
合、光や超音波あるいはX線などを対象の金属板に向け
て送出し、金属板の刻印の凹凸によるそれらの反射の違
いを利用して刻印を読み取る方法がひろく行われていた
。たとえば光の場合には光源から対象に光をあてて、テ
レビカメラなどでその反射光を受像する。刻印が凹の場
合には文字の部分が暗くうつり、凸の場合には明るく写
る。得られた画像を処理して、刻印文字を認識するもの
である。
(発明が解決しようとする問題点) 前述の光による刻印文字読取りの場合、金属板が汚れて
いたり塗装きれていたりすると文字認識が難しくなる。
また、超音波の場合、音響インピーダンスマツチングを
とるために送受信器を金属板表面に密着させなければな
らない。
また、X線の場合には装置が大がかりとなり運用が容易
でないという問題点を有する。
本発明はかかる問題点を解決し、対象の金属板が汚れて
いても、塗装きれていても関係なく、正確に読み取れる
小型、軽量で簡易な刻印読取装置を提供することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明では、金属板の刻印文字または刻印図形を読み取
るために磁界を用いる。そのために、金属板の刻印面に
接触または近接できる平面または曲面を持ち、この面に
対して垂直方向の磁界を発生きせる手段、(具体的には
コイルと交流電流源、または永久磁石)が必要である0
発生磁界を交流磁界にすれば、対象が磁性をもった金属
だけでなく、導電性のある非磁性体でもよいという利点
がある。
前記、磁界発生手段が出した磁界が金属板上の刻印によ
ってゆがめられた結果生ずる磁界の変化成分を検知する
ために金属板に近接して設置された感磁手段を備える。
この感磁手段は、複数個のアレイ化された感磁素子(具
体的にはコイノ呟ホール素子または磁気抵抗素子)から
なり、磁界信号を電気信号に変換する0次に回路部で必
要なレベルまで増幅し、交流信号を直流信号に整流し、
そのアナログの直流信号をへル変換部でデジタル信号に
変換した後、信号処理部で刻印を認識する。
(作用) 金属板に向けて磁界を発生させる。金属板に刻印が存在
すると磁界はその付近でゆがみを生ずるので、近くに設
定した感磁手段でそれを検知すれば、刻印を読み取るこ
とができる。
発生磁界として交流を用いた交流磁界発生方式には、地
磁気や直流の静電気の影響を受けにくいという利点、さ
らに非磁性の金属板(例えばアルミ板)でも導電性があ
れば発生するうず電流で磁界が変化するので検知可能で
あるという利点がある6反面、交流磁界発生方式は、永
久磁石を用いた直流磁界発生方式に比べて装置が複雑に
なるという欠点を有する。
感磁素子としてコイルを用いた場合には直流磁界は検知
されないので必ず交流磁界を用いなければならないが、
ホール素子と磁気抵抗素子の場合には、直流でも交流で
も検知することができる。
感磁手段はアレイ化した感磁素子からなるが、そのアレ
イは一次元に配列して、それを機械的に掃引して文字全
体を読み取る方式でもよいし、二次元平面に配列して、
機械的掃引をともなわず、金属板に接するだけで文字を
読み取る方式もある。前者の場合、感磁素子の数が少な
くてよい反面、掃引した距離を検知する手段が必要にな
ること、文字読み取りに時間がかかることなどが短所と
なる。後者の場合には感磁素子の数が多く、コストがか
かる点が短所である。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図である。金属
板7の表面に存在する刻印文字部8を読み取るために検
知面18をもち磁界発生器1で検知面に垂直な成分をも
つ磁界9を金属板に向けて発生させる。磁界は刻印文字
部8の凹凸によってゆがめられる、そのゆがみをアレイ
化した複数の感磁素子2からなる感磁部20で電気信号
に変換する。感磁部20の出力信号は回路部3で処理き
れて直流のアナログ信号となる0回路部3の出力の直流
アナログ信号はA/D変換部4でデジタル信号に変換さ
れる。信号処理部5はそのデジタル信号から刻印(文字
または図形)を認識する。認Ll”れた文字や図形のデ
ータは出力端子6からコンピュータ等に出力される。
磁界発生器1として、第2図(a)に示したように交流
電流源11とコイル10を利用して、交流磁界12を発
生してもよいし、同図(b)に示すように永久磁石13
を用いて直流磁界14を発生してもよい。
感磁部20として、第3図(a)に示すようなコイルの
アレイを用いてもよいし、同図(b)のホール素子を用
いてもよいし、同図(C)の磁気抵抗素子を用いてもよ
い、ただし、第3図(a)のコイルの場合には出力端に
は、電圧を取り出し、同E(b)のホール素子の場合に
は、2端から直流電圧を印加し残る2端から電圧信号を
取り出し、同図(c)の磁気抵抗素子の場合には、素子
の抵抗値の変化を取り出すといった違いが存在する。
なお、第1図の実施例では検知面18が平面であるが、
たとえばボンベなどに刻印された文字を読むにはボンベ
の曲面にそった曲面の検知面を有するものが適当である
(発明の効果) 本発明により、金属板の刻印文字を小型、軽量な装置で
簡単に読み取ることができる。特に金属板が汚れていた
り塗装されていても全く関係なく正確に刻印文字を読み
取ることができるのは本発明の大きな効果である。
これにより従来人間が行っていた金属板上の刻印文字読
取作業を自動化することができ、作業の効率を大巾に向
上きせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図、第2図(a
)、(b)はその実施例で用いる磁界発生器の具体例の
構成を示す図、第3図(a)。 (b)、(c)はその実施例で用いる感磁部の具体例を
示す図である。 図中、1は磁界発生器、2は感磁素子、3は回路部、4
はA/D変換部、5は信号処理部、6は出力端子、7は
金属板、8は刻印文字部、9は磁界、18は検知面、1
0はコイル、11は交流電流源、13は永久磁石、14
は直流磁界、15はコイルアレイ、16はホール素子ア
レイ、17は磁気抵抗素子アレイ、20は感磁部である

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属板に刻印された文字または図形を読み取る装
    置において、刻印のある前記金属板の表面に垂直な方向
    の成分をもつ磁界を発生する手段と、複数個のアレイ化
    された感磁素子からなり前記磁界を感知する感磁手段と
    、この感磁手段の出力信号を処理して直流アナログ信号
    を生ずる回路部と、この直流アナログ信号をデジタル信
    号に変換するA/D変換部と、前記デジタル信号から刻
    印を認識する信号処理部とからなることを特徴とする金
    属板刻印読取装置。
  2. (2)磁界発生手段が、金属板に近接して配置されるコ
    イルと、このコイルに交流電流を供給する交流電流源と
    からなることを特徴とする特許請求範囲第1項記載の金
    属板刻印読取装置。
  3. (3)磁界発生手段が金属板に近接して配置される永久
    磁石であることを特徴とする特許請求範囲第1項記載の
    金属板刻印読取装置。
  4. (4)感磁手段がアレイ状に配列した複数個のコイルで
    あることを特徴とする特許請求範囲第1項から第3項の
    うちのいずれかに記載された金属板刻印読取装置。
  5. (5)感磁素子がアレイ状に配列した複数個のホール素
    子であることを特徴とする特許請求範囲第1項から第3
    項のうちのいずれかに記載された金属板刻印読取装置。
  6. (6)感磁素子がアレイ状に配列した複数個の磁気抵抗
    素子であることを特徴とする特許請求範囲第1項から第
    3項のうちのいずれかに記載された金属板刻印読取装置
JP62033003A 1987-02-16 1987-02-16 金属板刻印読取装置 Pending JPS63200287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62033003A JPS63200287A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 金属板刻印読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62033003A JPS63200287A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 金属板刻印読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63200287A true JPS63200287A (ja) 1988-08-18

Family

ID=12374663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62033003A Pending JPS63200287A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 金属板刻印読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63200287A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924638A (ja) * 1972-06-30 1974-03-05
JPS60655B2 (ja) * 1978-03-23 1985-01-09 キヤノン株式会社 リ−ダ−プリンタ−
JPS60656B2 (ja) * 1977-04-12 1985-01-09 株式会社リコー 光像伝送体端面クリ−ニング方法
JPS6024377A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Canon Inc 堆積膜の製造方法と製造装置
JPS60150191A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 磁気パタ−ン読取装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924638A (ja) * 1972-06-30 1974-03-05
JPS60656B2 (ja) * 1977-04-12 1985-01-09 株式会社リコー 光像伝送体端面クリ−ニング方法
JPS60655B2 (ja) * 1978-03-23 1985-01-09 キヤノン株式会社 リ−ダ−プリンタ−
JPS6024377A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Canon Inc 堆積膜の製造方法と製造装置
JPS60150191A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 磁気パタ−ン読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0121387A2 (en) System for sensing spatial coordinates
RU2180129C2 (ru) Детектор для обнаружения присутствия магнитной метки
EP0440124B1 (en) Bar code label and bar code reader
ES2151548T3 (es) Aparato de deteccion de documentos falsificados.
JPS58190714A (ja) 長さ又は角度の磁気的測定装置
JPH03208189A (ja) 棒線またはバーコードの読み取り方法および装置および棒線コードおよび棒線コードにおいてコード化された情報の読み取り装置
CA2303073A1 (en) Electrical property enhanced tomography (epet) apparatus and method
KR930011889B1 (ko) 위치 검출 장치
ATE322670T1 (de) Messung von spannungen in einem ferromagnetischen material
US6346806B1 (en) Device for detecting the position of a moveable magnet to produce a magnetic field
JPH05264699A (ja) 磁場測定装置
JPS5856912B2 (ja) 2次元磁気スケ−ル装置
CN106101475A (zh) 多功能图像传感器
CN1208617C (zh) 奥氏体不锈钢管内氧化物的磁性无损检测方法及装置
US4497977A (en) Automatic coordinate determining device having electrostatic shielding
JPS63200287A (ja) 金属板刻印読取装置
DE3279488D1 (en) Process and apparatus for identifying coins
US4694124A (en) Digitizing tablet system including a tablet having a grid structure made of two orthogonal sets of parallel uniformly sized and spaced U shaped loops of conductive material
JP2010096520A (ja) スキャン画像取得装置およびシステム
KR860002757A (ko) 문자도형의 분할(segmentation) 장치
US6188217B1 (en) Inductive measurement device for determining dimensions of objects
Okabe et al. Grooved bar-code pattern recognition system with magnetoresistive sensor
GB1350113A (en) Sheet like information retaining devices
EP0342062A3 (en) Recognising patterns printed in magnetizable ink
JPS61141026A (ja) 位置検出装置