JPS63194679A - 光電気−圧電気式速度/衝撃センサ - Google Patents

光電気−圧電気式速度/衝撃センサ

Info

Publication number
JPS63194679A
JPS63194679A JP63019710A JP1971088A JPS63194679A JP S63194679 A JPS63194679 A JP S63194679A JP 63019710 A JP63019710 A JP 63019710A JP 1971088 A JP1971088 A JP 1971088A JP S63194679 A JPS63194679 A JP S63194679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projectile
velocity
array
transducer
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63019710A
Other languages
English (en)
Inventor
キュン・タエ・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pennwalt Corp
Original Assignee
Pennwalt Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pennwalt Corp filed Critical Pennwalt Corp
Publication of JPS63194679A publication Critical patent/JPS63194679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/64Devices characterised by the determination of the time taken to traverse a fixed distance
    • G01P3/68Devices characterised by the determination of the time taken to traverse a fixed distance using optical means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01P3/685Devices characterised by the determination of the time taken to traverse a fixed distance using optical means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light for projectile velocity measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B63/00Targets or goals for ball games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0021Tracking a path or terminating locations
    • A63B2024/0037Tracking a path or terminating locations on a target surface or at impact on the ground
    • A63B2024/004Multiple detectors or sensors each defining a different zone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0021Tracking a path or terminating locations
    • A63B2024/0037Tracking a path or terminating locations on a target surface or at impact on the ground
    • A63B2024/0043Systems for locating the point of impact on a specific surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/0002Training appliances or apparatus for special sports for baseball
    • A63B2069/0004Training appliances or apparatus for special sports for baseball specially adapted for particular training aspects
    • A63B2069/0006Training appliances or apparatus for special sports for baseball specially adapted for particular training aspects for pitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/38Training appliances or apparatus for special sports for tennis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、 日のさ細な2B [技術分野] 本発明は、競技者により投げられるかそうでなければ押
し進められる野球ボールやそのほかの物体のような投射
物の衝突の場所および速度の測定に関するものである。
[従来の技術〕 光学技術を使用して投射物の速度やその他の運動学的パ
ラメータを測定する種々の装置が知られている。たとえ
ば米国特許第3.025.406号明細書では、光ビー
ムがスクリーンを横切ってジグザグ路をなすようにする
一対の互いに対向する鏡を利用する光スクリーンを開示
する。この特許明細書で開示される装置は、周囲径が小
さくなければ感知されない監視領域を通過することにな
ってしまうであろう弾道物体の周囲径の小さいものに有
用である。
米国特許第6,727,069号明細書は、投射物の速
度、大きさおよび場所を測定する装置な開示し、これは
、標的フレームを通過する投射物の場所および直径を指
示する水平方向および鉛直方向の光ビーム配列を備える
。近傍の2つの光ビーム配列が、投射物の速度を、投射
物が両方の配列を通過するのにかかる時間の関数として
測定するのに用意される。
米国特許第4,128.761号明細書では、投射物が
、光応答装置を有する第1のフレーム(枠体)と光応答
装置を有する第2のフレームとを通過しそれにより、投
射物速度を計算するため、時間移動基準が対数関数的ダ
イオード回路に提供される弾道速度測定機器を開示する
野球やゴルフのようなゲームで使用される投射物の速度
および運動学的パラメータを測定する装置もまた知られ
ている。たとえば、米国特許第4.177.994号明
細書では、ゴルフボールが当たると、垂直および水平ワ
イヤ間に格子点接触が生ずる平行な複数の水平および垂
直導体ワイヤの格子を構成するゴルフ練習装置を開示す
る。
光センサは、ゴルフボールが当たるときを決定しそして
タイミング機構を始動する。メツシュ状のワイヤはゴル
フボールの位置を感知し、そしてタイミング機構を停止
する。こうして、ゴルフボールが格子に当たると、速度
および位置したがって移動するゴルフボールのパスの計
算が可能となるよう情報が与えられる。
米国特許4.199.141号明細書では、ストライク
ゾーンがボールゾーンにより包囲されて構成される野球
のピッチング得点記録装置を開示する。ゾーンはボール
が当たると表示手段に信号を提供する機械的衝撃センサ
またはスイッチ手段を有する。しかし、ボールの速度は
開示される装置によっては決定できない。
米国特許4.563.005号明細書では、標的ゾーン
を横切る野球ボールの座標を計算するコンピュータに信
号を送るため、標的ゾーンを横切って、斜行ないし対角
走査線または光パルスを提供する対向する赤外放射器お
よび受信機を構成する野球のピッチング評価装置を開示
する。米国特許第4,199.141号と同様、野球ボ
ールの速度は開示の装置では決定できない。
先に簡単に説明した知られている様式の装置は一定の種
々の不利益を有する。複数の平行光学格子を使用する装
置は、速度の測定が可能であるが製造コストが高いもの
につきまた多大の電力を消費し、信顆できずそして周囲
照明の変動および陰にだいし容認できないほどに敏感な
ことがある。
ワイヤ格子を採用する装置は、機械的に複雑であり、投
射物の衝突から損傷を受けやすくそして精度、信頼性お
よび費用間で妥協できない場合がある。
それゆえ、製造費用が廉価で低電力消費で、そして高い
信頼性を有し、投射物の速度と衝撃とを測定できる装置
に対する需要がある。
[発明の概要] 本発明は投射物の速度を決定する装置を包含し、そして
平面状の複数の光ビームの配列を発生する光学手段を構
成する。投射物が光ビーム配列を通過するときを感知し
投射物が光ビーム配列を通過する時点を表わす信号を発
生する光学手段に回路手段が動作的に関連する。投射物
がトランスジューサ手段に当たる時点を表わす信号を発
生するために、トランスジューサ手段が光ビーム配列か
ら離間される。計算手段が第1の回路手段からの信号お
よびトランスジューサ手段からの信号に応答してこれら
信号から投射物の速度を計算するために用意される。
装置は、投射物の速度の視覚的な表示を提供するために
計算手段に動作的に結合される表示手段を備えてもよい
トランスジューサ手段は複数の明確な個々独立のゾーン
に分割可能であり、各ゾーンは、投射物が当たるときだ
け、信号を発生するようになされる。この実施例と一緒
に、第3の回路手段が、投射物によるゾーン打撃を表わ
す信号を発生するために用意される。この実施例では、
投射物の速度および投射物により打撃を受けるゾーンの
視覚的な表示を提供するため、第3回路手段および計算
手段に動作的に結合される表示手段を別途に構成可能で
ある。
[発明の説明コ 図面を参照すると、第1図には、本発明による装置10
の一実施例が図示されている。なお、図中、同一参照番
号は同一部位および同一部材を示すものとする。装置1
0は、頂部壁14および底部壁16、側部壁18.2o
および背部壁22(第2図参照)を備える一般的に矩形
の箱部材またはフレーム12を構成する。フレーム12
は、さらにフレーム12の内部に一般的に矩形の開口(
参照番号は省略)を画定する前部壁24をも構成する。
フレーム12は、木材、金属、織物またはポリカーボネ
ートのようなプラスチックなどの適当な材料から構成可
能である。
複数の光電光源26.28が、底部壁16および側部壁
20にそれぞれ直線状の態様で配列される。数の等しい
複数の光電検出器3o、32がそれぞれ頂部壁14およ
び側部壁18に直線状の態様で配列され、また光電光源
26.28と1対lの対応関係にて配列される。複数の
光源26.28と複数の検出器30.32は各々ある共
通軸線で整列しそして光源26および検出器30の軸線
および光源28および検出器32の軸線はほぼ相互に直
交配置にて配列される。当業者であれば容易に理解され
るように、この配列により、はぼ相互に直交する(第1
図で破線により図示される)複数の光ビームの平面状の
格子34が設定される。
もちろん、複数の光ビームによる格子が図面に図示され
るけれども、本発明は直交する光ビームの格子に制限さ
れるものではない0本発明には、たとえば、複数光源2
6と複数検出器30だけをまたは複数光源28と複数検
出器32だけを使用して実現される平行光ビームの配列
が含まれる。
光ビームの配列が配列面を通る投射物の通過を感知する
よう配列されているかぎり、複数光ビームの任意の平面
形態のものまたは空間的関係のものが本発明に包含され
る。
光源および検出器の数および隣接する光源および隣接す
る検出器間の間隔は、装置10によりその速度および衝
撃が測定されるべき投射物の任意の直径のものに適応で
きるよう選択できる。図面では、光源および関連の検出
器のわずか10対が図示されるが、投射物が格子34を
通過するとき、常に少なくとも1つの光ビームを遮断す
るように、十分な数の光源および検出器が用意されねば
ならない。こうして、もし装置10がちょうど3インチ
(約7.62センチ)よりは大きい直径を有する標準的
な野球用ボールBの速度および衝撃を測定するのに使用
される場合、複数の光源と検出器とが格子34を構成す
る光ビームが2インチ(約5.08センチ)よりも小さ
く離間するよう離間すべきであり、その結果、格子34
を通過する野球用ボールBは少なくとも一つの光ビーム
を遮断するようになる。光源および検出器の正確な間隔
はまた部分的に複数光源の分散角度(dispersi
on  angle)またはビーム角度θに依存する。
複数光源26.28および複数検出器30.32は、光
学スペクトル内の任意の適当な波長で動作するようなさ
れる。本発明はある特定の波長に制限されるものではな
いけれども、装置10を周囲照明の変動および陰に敏感
でないようにするためには、光学スペクトルの赤外領域
の波長が好ましい。さらに、決して必要というわけでは
ないけれども、垂直配向される複数検出器30をフレー
ム12の頂部壁14に配置し、検出器が浮遊光学信号に
敏感でないようにすることが好ましい。
複数の検出器3oは、同様の効果を付帯して、側部壁1
8または2oのいずれかに装着可能である。
フレーム12の背部壁22が剛性のまたは可撓性の材料
とされ、その主要目的は、格子34からある知られる距
離で、(以下に説明される)力トランスジューサ36を
支持することである。一実施例において、背部壁22は
、トランスジューサ36の面に当たったボールを投げ手
の方へ戻る方向で相当距離だけ推進するよう、十分なば
ね作用または弾性を有する引っ張り布から構成可能であ
る。
背部壁22には、前部と後部に電気伝導性材料の層を有
する圧電性ポリマー材料のシートが好ましいがこれであ
る必要はない力トランスジューサ36が用意される。よ
り好ましくは、トランスジューサ36は、弗化ビニリデ
ン単重合体または弗化ビニリデンと一以上の共重合可能
モノマーとのコポリマーの樹脂質の圧電性フィルムであ
り、このようなフィルムは前面および後面に被着される
金属性のコーティングを有し、そして以後PVDFフィ
ルムと呼称することにする。トランスジューサ36は、
背部壁22の内側面と同一の拡がりを有しそしてこれに
適宜接着されるPVDFフィルムの一体シートが可能で
ある。しかし、力トランスジューサ36は、測定される
投射物の衝突ゾーンの情報を提供するために、複数の個
々側々のゾーンに分割されるのが好ましい。
トランスジューサ36は、格子34と同様に格子に分割
可能でありまた第3図にもっとも良好に図示されるよう
に複数の「ボール」ゾーンにより包囲される「ストライ
ク」ゾーン38に分割可能である。「ボール」ゾーンは
、野球言葉に従って、たとえば、「外角高め」ゾーン4
0、「外角低め」ゾーン42、「内角高め」ゾーン44
のように命名可能である。明らかに、トランスジューサ
36は、測定される投射物に適当な任意の数および形態
のゾーンに分割可能であるやたとえば、もし装置10が
ホッケーのパックの速度および衝撃を測定するのに使用
される場合は、トランスジューサ36は、「ゴール」ま
たは「ノーゴール」ゾーンに分割可能であり、「ゴール
」ゾーンはさらに、適当に、高め/低め、左/右などの
ように細分される。
(平行ライン配列ではない)格子配列36が使用される
場合に相互に直交する一対の複数光ビームのいずれの対
が遮断されるかを感知することによってもまた、ゾーン
衝撃が決定可能である。適当な検出回路系は当業者には
明らかであるので、ここでは説明しない、上の場合に、
トランスジューサ36を複数のゾーンに分割する必要性
はなくそしてトランスジューサ36は単に一体構造物を
構成してもよい。
当業者には明らかなように、力トランスジューサ36は
、投射物が当たるときに、ある電気的信号を発生する。
もし力トランスジューサ36が単一の一体のPVDFの
シートであるならば、投射物の衝突で、ただ一つの信号
が発生される。もしトランスジューサ36が複数のゾー
ンに分割されるならば、各ゾーンは、付近のゾーンとは
無関係に、投射物衝突で一つの信号を発生する。
複数の検出器30.32およびトランスジューサ36(
または、トランスジューサ36の個々のゾーン)には、
第4図に図示されるように、それらの出力を適当な電子
処理動作回路系へ接続するために、それぞれ複数のワイ
ヤリード線46.48が用意される。検出器30.32
からのり−ト線46が、格子34を構成する複数の光ビ
ームのうち少なくとも一つが投射物により遮断されたこ
とを感知し、光ビームの遮断に応答して一つのパルス5
2を発生する第1の回路50へ接続される。複数の光ビ
ームうちの一つの遮断を感知しそして応答して出力パル
スを発生する特定の回路系の詳細については、このよう
な回路の詳細は、当業者には明らかであるので、説明し
ないものとする。
力トランスジューサ36からの(または、もし力トラン
スジューサが複数のゾーンに分割される場合は、力トラ
ンスジューサ360種々のゾーンからの)リード線48
が、投射物衝突で力トランスジューサにより発生される
信号に応答し、力トランスジューサ36からの出力に応
答して一つのパルス56を発生する第2の回路系54へ
接続される。第1回路系5oでと同様に、第2回路系5
4の詳細は、当業者には明らかであるので、説明しない
理解されるように、パルス52の前縁58が、格子34
の複数光ビームの一つが投射物により遮断された時点を
表わす。同様に、パルス56の前[60が、投射物が力
トランスジューサ36またはトランスジューサ36の複
数ゾーンの一つに当たる時点を表わす。トランスジュー
サ36を知られる距離Xだけ格子36から離間すること
により、投射物の速度は、距離Xを、パルス52の前縁
58とパルス56の前縁6oとの間の時間間隔tで除算
することにより計算できる。この計算はプログラマブル
コンピュータ62の適当なソフトウェアを利用すること
によりまたは代替え的に、時間間隔tを速度に変換する
計算回路64により行なうことができる。計算回路64
の特定の詳細は当業者に明らかであるので説明しない。
もし速度がコンピュータ62により計算されるならば、
コンピュータは、計算された速度をCRT表示装置また
はモニター66に表示するようプログラム可能である。
もし、計算回路が速度を計算するのに使用されるならば
、回路64は従来のLEDまたはLCD表示装置68を
駆動するよう設計可能である。表示装置68には、速度
と(力トランスジューサ36が複数ゾーンに分割される
場合は)衝突ゾーンの両方を指示するのに適当な英数字
指示器70を備えることも可能である。
衝突ゾーン情報が、検出器30.32からのリード線4
6および力トランスジューサ36の複数ゾーンからのリ
ード線48が接続される第3の回路系72により発生さ
れる。第3回路系72の出力は、コンピュータ62へま
たは直接表示装置7oのいずれかへ接続され、そして投
射物が当たるゾーンを表わす。回路50.54.64で
と同様、回路72の詳細は、当業者に明らかであるので
、説明しない。
第4図に図示される回路系に加えて、装置10が競技者
と相互作用し合うように手の込んだ別のプロセッシング
回路が用意できる。たとえば、競技者は、モニター66
または表示装置6日を用いて、ピッチング速度および配
球ないし投球を監視することにより、ピッチング技術を
検査できる。
さらに競技者Aは、いずれの競技者が首尾一貫してより
速いかまたは一定の配球を有するかの記録を取る装置1
0を使って競技者Bと競争することができる。コンピュ
ータ62が、検出器および力トランスジューサの出力処
理するのに使用される場合、コンピュータ62は、競技
者が実際に有名な打者へ投球できるよう、有名な打者の
種々の性質を模擬(シミュレート)するようプログラム
できる。たとえば、コンピュータ62は、外角高めの投
球に対し一貫してホームランを打つことが知られている
打者を模擬するようプログラムできる。もし、競技者が
、外角高めの投球を行なうならば、コンピュータは、模
擬される打者によるホームランを競技者に課する。力ト
ランスジューサ36の複数ゾーンの背後に配置される複
数の表示光のような適当な表示装置により、移動目標が
投球者に提供でき、投球者は指示されるゾーンに当てよ
うと試みることができる。コンピュータ62は、競技者
が投球できるゾーンを無作為に選択するようプログラム
でき、こうして競技者の腕前および投球が検査される。
さらに、任意の数のそのほかの修正およびゲームが当業
者には明らかであろう。
本発明は、これおを野球のような特定のものを参照しつ
つ説明したけれども、本発明は野球ボールの速度または
衝撃の測定に制限されるものでない。上述のように、本
発明は、ホッケーやテニスやゴルフやその他のゲームの
ような投射物を投げるかまたは打ちこれを標的またはゴ
ールに導く技術を含むゲームに適合可能である。
本発明の技術思想から逸脱することなく種々の応用およ
び変更が可能であることは当業者には明らかであろう。
4、  の、 tfE! 第1図は、本発明の一実施例による装置の等角投影図で
ある。
第2図は、第1図の線2−2に沿って得られる第1図の
装置の断面図である。
第3図は、第1図の装置の正面図である。
第4図は、本発明による電子回路系の簡単なブロック図
である。
図中の各参照番号が示す主な名称を以下に挙げる。
10  装置 12  フレーム(箱部材) 14  頂部壁 16  底部壁 18  側部壁 20  側部壁 22  背部壁 24  前部壁 26  光源 28  光源 30  検出器 32  検出器 34  格子 36  トランスジューサ 38  ストライクゾーン 40  外角高めゾーン 42  外角低めゾーン 44  内角低めゾーン 46   リード線 48   リード線 50  第1の回路 52  パルス 54  第2の回路 56  パルス 58  前縁 60  前縁 62  プログラマブルコンピュータ 64  計算回路 66   CRT表示装置またはモニター68   L
EDまたはLCD表示装置70  英数字指示器 72  第3の回路 代理人の氏名 倉 内 基 弘   同  風間弘i”・ 手続補正書 昭和63年5月10日

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投射物の速度を決定する装置において、(a)平
    面状配列の複数の光ビームを発 生する光学手段と、 (b)投射物が配列を通過するときを感 知しそして投射物が配列を通過する 時点を表わす信号を発生する光学手 段に動作的に関連される回路手段 と、 (c)配列から離間されるトランスジュー サ手段であって、投射物がこれに当 たる時点を表わす信号を発生するた めに、投射物バスにあるトランスジ ューサ手段と、 (d)回路手段からの信号およびトランス ジューサ手段からの信号に応答し、 これら信号から投射物の速度を計算 する計算手段と によって特徴付けられる装置。
  2. (2)光学手段は、配列を画定する複数共通軸線に配置
    される複数光電光源と関連の複数光検出器とである請求
    項第1項記載の装置。
  3. (3)投射物の速度の視覚的表示を提供するために計算
    手段に動作的に結合する表示手段によってさらに特徴付
    けられる請求項第1項記載の装置。
  4. (4)トランスジューサ手段は、複数の明確な個個独立
    のゾーンに分割され、各ゾーンは投射物が当たるときだ
    け信号を発生し、そして投射物が当たるゾーンを表わす
    信号を発生する第2の回路手段とを備える請求項第1項
    記載の装置。
  5. (5)投射物の速度および投射物が当たるゾーンの視覚
    的表示を提供するため、第2の回路手段および計算手段
    に動作的に結合する表示手段とによりさらに特徴付けら
    れる請求項第4項記載の装置。
  6. (6)トランスジューサ手段は、圧電性の力トランスジ
    ューサである請求項第1項記載の装置。
  7. (7)複数光ビームの配列がほぼ相互に垂直な複数ビー
    ムの平面状格子を画定する請求項第1項記載の装置。
  8. (8)計算手段はプログラム可能なコンピュータ手段か
    ら構成される請求項第1項記載の装置。
  9. (9)投射物が、その元の地点に戻る方向に相当距離だ
    け推進するようにする手段により特徴付けられる請求項
    第1項記載の装置。
  10. (10)推進手段は、弾性の部材である請求項第9項記
    載の装置。
JP63019710A 1987-02-02 1988-02-01 光電気−圧電気式速度/衝撃センサ Pending JPS63194679A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/010,025 US4770527A (en) 1987-02-02 1987-02-02 Photoelectric-piezoelectric velocity and impact sensor
US010025 1993-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194679A true JPS63194679A (ja) 1988-08-11

Family

ID=21743392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019710A Pending JPS63194679A (ja) 1987-02-02 1988-02-01 光電気−圧電気式速度/衝撃センサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4770527A (ja)
JP (1) JPS63194679A (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4913427A (en) * 1988-09-12 1990-04-03 Wilson Jackie L Baseball pitching target with a ball return
US5336959A (en) * 1988-12-16 1994-08-09 The Whitaker Corporation Impact zone detection device
US5163014A (en) * 1990-07-13 1992-11-10 Calimeri Joseph J Pitching speed indicator
US5046729A (en) * 1990-09-12 1991-09-10 Yancey William E Baseball pitchers practice target
GB9111008D0 (en) * 1991-05-21 1991-07-10 Rig Technology Ltd Improvements in and relating to particle detection and analysis
US5230505A (en) * 1991-11-08 1993-07-27 Moneywon Inc. Apparatus for evaluating ball pitching performance
US5199705A (en) * 1991-12-11 1993-04-06 Sports Radar, Inc. Baseball radar speed sensor and catcher's chest protector
US5333874A (en) * 1992-05-06 1994-08-02 Floyd L. Arnold Sports simulator
US5424716A (en) * 1992-10-06 1995-06-13 The Whitaker Corporation Penetration detection system
US5419549A (en) * 1993-05-28 1995-05-30 Umlimited Ideas Corporation Baseball pitcher game and trainer apparatus
JP2626964B2 (ja) * 1993-06-07 1997-07-02 住友ゴム工業株式会社 球状物体の位置測定装置及び打出角測定方法
US5419565A (en) * 1993-08-20 1995-05-30 Gordon; Theodore J. Electrical device for detecting the location and speed or force of impact with a target
US5718639A (en) * 1994-06-20 1998-02-17 Thrustmaster, Inc. Opto-electric golf club swing sensing system having vertically offset sensors
US5472205A (en) * 1994-06-20 1995-12-05 Thrustmaster, Inc. Opto-electric golf club swing sensing system and method
JPH0884795A (ja) * 1994-07-19 1996-04-02 Kawasaki Corp Kk 野球ゲーム装置
US5509649A (en) * 1994-10-11 1996-04-23 Buhrkuhl; David R. Device and method for measuring the velocity and zonal position of a pitched ball
US5626526A (en) * 1995-03-31 1997-05-06 Pao; Yi-Ching Golf training device having a two-dimensional, symmetrical optical sensor net
US5573239A (en) * 1995-04-07 1996-11-12 Ryker; Kenneth H. Apparatus to catch, determine accuracy and throw back a ball
US5779241A (en) * 1995-06-02 1998-07-14 D'costa; Joseph F. Apparatus and method for measurement of position and velocity
US5682230A (en) * 1995-11-01 1997-10-28 United States Golf Association Test range for determining the aerodynamic characteristics of a ball in flight
CA2165923A1 (en) * 1995-12-21 1997-06-22 Thomas C. Fair Impact sensor and target apparatus embodying the same
US5648657A (en) * 1996-02-06 1997-07-15 Ford Motor Company Sensor for measuring a movement characteristic of an object
US6551205B1 (en) * 1996-07-10 2003-04-22 Excel Sports, Inc. Electronic target for sensing the impact of objects
US5820496A (en) * 1997-06-06 1998-10-13 Sportronics Holdings, Inc. Backstop system for measuring position, velocity, or trajectory
US5888115A (en) * 1997-11-20 1999-03-30 Rlt Acquisition, Inc. Interactive funnel amusement device
US6091355A (en) * 1998-07-21 2000-07-18 Speed Products, Inc. Doppler radar speed measuring unit
US6350211B1 (en) 1999-02-12 2002-02-26 Laura Zane Kolmar Baseball pitching aid
US6302802B1 (en) 1999-06-24 2001-10-16 Focaltron Corporation Methods and apparatus for a portable golf training system with an optical sensor net
US6322455B1 (en) 1999-09-10 2001-11-27 Mark Benjamin Howey Interactive golf driving range facility
US6159113A (en) * 1999-09-16 2000-12-12 Barber; Donald Baseball strike indicator
US6358164B1 (en) 2000-11-08 2002-03-19 Joseph S. Bracewell Strike zone indicator measurement device
US20040075846A1 (en) * 2002-06-07 2004-04-22 Ritterhouse Jeffrey C. Strike zone detector
CN2617437Y (zh) * 2003-01-10 2004-05-26 周荣榜 高尔夫球推杆练习的球速及路径指示结构
US6985206B2 (en) * 2003-06-02 2006-01-10 Anderson James R Baseball pitch speed measurement and strike zone detection devices
GB0326728D0 (en) * 2003-11-18 2003-12-17 Plache Jonathan Target
US20060178236A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Mosbey Matthew P Device for detecting and recording characterstics of a projectile
US7399241B1 (en) 2006-07-21 2008-07-15 Thomas Sr Robert L Pitch training system
US7367906B2 (en) * 2006-07-24 2008-05-06 Acas Design Co., Ltd. Baseball practicing apparatus
US7779686B1 (en) * 2006-12-15 2010-08-24 National Broom Company Of California, Inc. Velocity measuring ball
US8001838B2 (en) * 2007-08-07 2011-08-23 Roberts Jerry B Electronic pitching trainer and method for determining the true speed of a sports projectile
US7805276B1 (en) 2007-12-18 2010-09-28 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Impact detection system
US8579734B2 (en) * 2009-07-02 2013-11-12 Stephen Joseph Stemle Throwing target, system, and method
US8935103B2 (en) * 2010-07-15 2015-01-13 Nike, Inc. Method and system for golf ball fitting analysis
US9033828B2 (en) * 2011-09-29 2015-05-19 Robosport Technologies LLC Mechanical baseball tee
US8409036B1 (en) * 2012-06-23 2013-04-02 Vladimir Khananayev Muscular memory training apparatus and method
US9157731B2 (en) * 2012-10-30 2015-10-13 Leo Thomas Steffl Apparatus and method for determining the spatial position and velocity vector of a spherical projectile
NO335649B1 (no) * 2013-09-27 2015-01-19 Megalink As System og metode for bestemmelse av posisjonen til et kuleprosjektil på et blinkplan
US20150321062A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-12 Lauren Tyndall Strike zone detection device
US9989352B2 (en) * 2015-03-20 2018-06-05 Chuck Coleman Playing surface collision detection system
US10112097B2 (en) 2016-08-23 2018-10-30 Robosport Technologies LLC Robotic batting tee system
US10639533B2 (en) 2018-02-23 2020-05-05 Robosport Technologies LLC Robotic batting tee system having a rollable neck
CN109406823A (zh) * 2018-12-26 2019-03-01 中国工程物理研究院流体物理研究所 一种光电复合测试传感器及其制备方法
US20200269117A1 (en) * 2020-05-07 2020-08-27 Eugene Mallory Golf Swing Improvement Aid
US11027185B1 (en) 2020-09-04 2021-06-08 Robosport Technologies, Llc Robotic batting tee system
US11994358B2 (en) 2021-07-09 2024-05-28 Gel Blaster, Inc. Toy projectile shooter firing mode assembly and system
US11813537B2 (en) * 2021-07-09 2023-11-14 Gel Blaster, Inc. Smart target co-witnessing hit attribution system and method
US11986739B2 (en) 2021-07-09 2024-05-21 Gel Blaster, Inc. Smart target co-witnessing hit attribution system and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919934A (ja) * 1972-06-13 1974-02-21
JPS57125766A (en) * 1981-01-30 1982-08-05 Fuji Denki Erumesu Kk Apparatus for detecting position coordinates of ball in ball throwing excerciser
JPS6139574B2 (ja) * 1980-06-13 1986-09-04 Sanyo Electric Co

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2157572A (en) * 1933-02-25 1939-05-09 Rca Corp Velocity measuring device
US2626312A (en) * 1948-11-29 1953-01-20 Clark Electrical scoring game
US3025406A (en) * 1959-02-05 1962-03-13 Flightex Fabrics Inc Light screen for ballistic uses
US3229975A (en) * 1962-08-16 1966-01-18 Gen Indicator Corp Electronic pitching aid
US3727069A (en) * 1971-07-21 1973-04-10 Litton Systems Inc Target measurement system for precise projectile location
US3814438A (en) * 1971-12-16 1974-06-04 P Baron Golf game apparatus
US3792354A (en) * 1972-02-04 1974-02-12 Ca Minister Nat Defence Velocity measuring system
US4031373A (en) * 1976-06-01 1977-06-21 Robert Beckwith Velocity computing chronograph
US4177994A (en) * 1976-12-20 1979-12-11 University Of Iowa Research Foundation Golf game and practice apparatus
US4128761A (en) * 1977-10-07 1978-12-05 Oehler Kenneth L Photodetector circuit for ballistic velocity measurement
US4199141A (en) * 1978-03-27 1980-04-22 Garcia Abril I Baseball pitching scoring apparatus
JPS5843117B2 (ja) * 1979-05-07 1983-09-24 ヤマハ株式会社 ゴルフ練習機におけるパツテイングのシミユレイシヨン装置
US4563005A (en) * 1984-01-10 1986-01-07 Fortune 100, Inc. Apparatus for evaluating baseball pitching performance
IL72737A0 (en) * 1984-08-21 1984-11-30 Cybertronics Ltd Electrical device for indicating the force and/or location of target impacts
US4672195A (en) * 1984-11-08 1987-06-09 Spacelabs, Inc. Radiant beam coordinate detector system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919934A (ja) * 1972-06-13 1974-02-21
JPS6139574B2 (ja) * 1980-06-13 1986-09-04 Sanyo Electric Co
JPS57125766A (en) * 1981-01-30 1982-08-05 Fuji Denki Erumesu Kk Apparatus for detecting position coordinates of ball in ball throwing excerciser

Also Published As

Publication number Publication date
US4770527A (en) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63194679A (ja) 光電気−圧電気式速度/衝撃センサ
US5419549A (en) Baseball pitcher game and trainer apparatus
US5437457A (en) Golf ball trajectory and spin sensing system
US5926780A (en) System for measuring the initial velocity vector of a ball and method of use
US5419565A (en) Electrical device for detecting the location and speed or force of impact with a target
JP3126658B2 (ja) 二次元の対称な光学センサーネットを有するゴルフ練習装置
US6821211B2 (en) Sport swing analysis system
US5062641A (en) Projectile trajectory determination system
US5443260A (en) Virtual reality baseball training and amusement system
US20050130755A1 (en) Apparatus for measuring parameters relating to the trajectory and/or motion of a moving article
US5447315A (en) Method and apparatus for sensing speed and position of projectile striking a target
GB2152663A (en) Detecting the location of a projectile within a target zone
JPH06347213A (ja) 球状物体の位置測定装置及び打出角測定方法
US5984794A (en) Sports trainer and simulator
JPH0423199B2 (ja)
US20050088645A1 (en) Apparatus for determining projectile's velocity
KR100734593B1 (ko) 스크린 골프를 위한 골프공의 동적정보 측정 시스템
US6571600B2 (en) Apparatus and method for measurement of coefficient of restitution and contact time
US6715760B2 (en) Projectile impact locating device
JPH0328767A (ja) 移動物体の速度を測定するための装置
EP0340936A1 (en) Golf practice apparatus
KR100553036B1 (ko) 골프 모의 장치의 광센싱 장치 및 이 장치를 제조하는 방법
US20190038954A1 (en) Animated sports training and simulator game system
US20140024470A1 (en) Golf analysis system with frameless optical sensor net
JPH0671006A (ja) ゴルフシミュレーション装置