JPS63193050A - 熱伝導率、温度伝導率測定装置 - Google Patents

熱伝導率、温度伝導率測定装置

Info

Publication number
JPS63193050A
JPS63193050A JP2587287A JP2587287A JPS63193050A JP S63193050 A JPS63193050 A JP S63193050A JP 2587287 A JP2587287 A JP 2587287A JP 2587287 A JP2587287 A JP 2587287A JP S63193050 A JPS63193050 A JP S63193050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
temperature
conductivity
current
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2587287A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimitoshi Riyoukai
公利 了戒
Shigeki Wakabayashi
成樹 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2587287A priority Critical patent/JPS63193050A/ja
Priority to US07/152,350 priority patent/US4886088A/en
Priority to IL8533488A priority patent/IL85334A/xx
Publication of JPS63193050A publication Critical patent/JPS63193050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、非定常法を測定原理とした熱伝導率、温度伝
導率測定装置に係わり、特に、ヒーターと温度センサー
とを対にした叶状のプローブを、試料(ザンブル)に差
し込んでプローブ内の温度変化に基づいて試料の熱伝導
率を測定する装置と、別途に設置したヒーターにより加
温に伴う温度変化から温度伝導率を測定する装置とを兼
ね備えた装置に関するしのである。
「従来の技術」 伝導する熱流の理論は、フーリエによる熱伝導の基礎方
程式から展開されるが、その中で物質の熱を伝導する性
質は、便宜上熱伝導率の中に含められている。それによ
る理論は正しい値の熱伝導率を用いたときに正確となる
ので、広範な努力がこのmの測定と研究にささげられて
いる。
従来、熱伝導率を測定する方法として、例えば定常法と
非定常法がある。このうち定常法は、常温での精度は良
いが、高温における定常状態を維持するのが難しく、測
定に長時間を要するといった難点があるため、近年では
特に地盤、岩盤、コンクリート等の固体の熱物性を測定
する場合は、定常法に比べて短時間ですみ、また、固体
などの試料も小さく、高温あるいは低温での測定も可能
な非定常法が適用されてきている。
この種の非定常法の一つに、サーマルプローブ法と称さ
れる熱伝導率測定方法かある。これは、温度センサーと
ヒーターとを対にした針状のサーマルプローブをサンプ
ルに差し込み、プローブ内のヒーターを発熱させてその
温度変化と時間を計測し、前記温度変化に基づいて熱伝
導率を求める乙のである。
すなわち、前記サーマルプローブ内のヒーターを加熱昇
温さ仕ると、サンプル内部に熱の伝導が起こり、この際
、試料の熱伝導率が高ければヒーターで発生した熱は拡
散しやすくなるためヒーターの温度は緩やかに上昇する
が、試料の熱伝導率が低いとヒーターで発生する熱は拡
散しにくくこのためヒーターの温度は急勾配で上昇する
。その時間と温度の変化は時間軸を対数(log )で
とると、ある相関を呈し、直線性を持つ部分の傾きで熱
伝導率を算出することができるものである。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、前述した従来方法にあっては、次のよう
な解決すべき問題点がある。
すなわち、熱伝導率を算出する場合、予めサンプルを分
類することによって加えられる熱容量を計算し、電流値
を決め、その一定電流をヒーターに流してヒーターを加
熱さU゛る必要があるが、従来装置であると、電力供給
開始直後は、供給電源の過渡現象等に起因して所定の電
圧、電流にならないため、初期のデータの信頼性を上げ
ろことができないことである。つまり、熱伝導率は温度
にら依存するため、通電後、所定の電圧、電流にならな
い間、ヒーターが加熱されてしまうと、試験体の温度が
上昇してしまい、給電開始直後の試験結果の精度か低下
してしまうといった問題点が生じる。
本発明は前記事情に鑑みて提案されたもので、その目的
とするところは、ヒーターと同し抵抗を持りダミー抵抗
にまず定電流電源より電力を供給し、その電流を安定な
状態にしてから切換スイッチによってヒーターに供給す
ることによって、初期のデータの信頼性を上げ、試験結
果の精度を向上させることにある。
「問題点を解決するための手段」 そこで本発明では、試料内に配設されるヒーターと、同
じく試料内に配設され前記ヒーターらしくはヒーター近
傍の温度を測定する温度センサーと、前記ヒーターに一
定の電流を供給する定電流電源と、前記温度センサーに
より測定した温度変化と時間を計測する測定器と、前記
ヒーターと抵抗の等しいダミー抵抗とを具備し、前記定
電流電源の出力端にヒーターへの出力をダミー抵抗に切
り換えろ切換スイッチを設けたものである。
「作用 」 このような構成の装置は、測定の始めに切換スイッチに
よってダミー抵抗にスイッチをいれておき、定電流電源
をONにしてダミー抵抗に電流を流し、定電流電源から
の出力を一定状態にしてから、切換スイッチによりヒー
ターに電流を流すので、切換スイッチを切り換えてスイ
ッチを入れた状態から定電流電源へ所定の値の電流を流
すことを達成して、初期のデータの信頼性を向上させる
ことができる。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を添付図面を参照して説明する
第1図は熱伝導率、温度伝導率測定装置のノステム構成
を示すらので、同図において、符号1はサンプル(試験
体)に差し込まれて試験体の内部に熱の伝導を起こさせ
るためのサーマルプローブ、符号2は温度伝導率を測定
する際に使用される温度センサー、符号3はこのサーマ
ルプローブ!及び温度センサー2により測定した温度変
化と時間を計測ずろと同時に熱伝導率及び温度伝導率を
演算する測定器、符号4は測定器を通してICカードに
記録されたデータを解読あるいはフロッピーディスク等
の記憶媒体へ保存するためのパーソナルコンピュータを
それぞれ示す。
以下、これら主要部材について第2図ないし第4図を参
照しつつ詳細に説明すると、前記サーマルプローブ1は
、第4図に示すように、密閉されたステンレス製の保護
管5の内部に、コンスタンタンよりなるヒーター6と、
銅−コンスタンタン(CC)熱電対または白金(Pt)
抵抗よりなる温度センサー7とを、対に設けたもので、
保護管5毎試料内に差し込まれるものである。なお、前
記温度センサー7は、互換性、再現性、経年変化、精度
等の而から見て、銅−コンスタンタン熱電対よりも白金
抵抗からなるものが望ましい。
このサーマルプローブlに内蔵された前記ヒーター6の
入力端は、第2図に示すように、定電流電源10の出力
端に設けられた切換スイッチ11の接続端子11a’に
接続され、この切換スイッチ+1を介して定電流電源1
0からの出力を人力できるようになっており、また前記
温度センサー7の入力端は変換512を介してLCD表
示の温度計13に接続される。
ところで、定電流電源10の出力端には、前記切換スイ
ッチ11を介して、前記ヒーター6と抵抗の等しいダミ
ー抵抗14が接続されており、ヒーター6への電流を切
換スイッチ11を切り換える二とにより予めダミー抵抗
14に流して、定電流電源IOからの出力を安定な状態
に保持できろようになっている。
なお、第2図中符号■5は電圧計、16は電流計であり
、それぞれ前記定Willi!E電源10から出力され
る電源の電圧および電流を計測するものである。
第3図はサーマルプローブlにより測定した温度変化と
時間を計測する測定器3の概観図であり、箱状の測定器
本体20の前面には、LCD(液晶)ディスプレイ21
.ICカードからなるメモリバッファ22、サーマルプ
ローブ1が接続されるセンサ一端子23、各温度センサ
ー2が接続されるセンサ一端子24、後述の温度伝導率
測定用面ヒータ一端子25、面ヒーター用出カメーター
26、面ヒーター用出力ボリューム27、電源端子28
、電源スィッチ29、プリンター30およびキーボード
31などがそれぞれ配設されている。
次に、以上のような構成の装置を使った熱伝導率測定方
法の手順を説明する。
(i)サーマルプローブlの挿入 予め、ザンプル名を分類することによって加えられる熱
容量を計算し、その電流値を決めておき、そのサンプル
(試験体)にサーマルプローブ1を挿入する。
(II)ダミー抵抗への通電 次いで、切換スイッチ11をダミー抵抗14側へ入れて
おいて、電源をONにし、定電流電源10の出力をダミ
ー抵抗14へ供給する。このダミー抵抗!4は前記サー
マルプローブ!内のヒーター6と抵抗が等しいため、こ
のダミー抵抗I4に電流を流すことによって、予め設定
しておいた所定の電流値に電流を調整しておくことが可
能になる。
(iii)ヒーターへの通電 前記操作によって定電流電源10からの電流が安定した
ならば、切換スイッチ11を切り換えて定電流電源10
からサーマルプローブ!内のヒーター6へ電流を流す。
この際、定電流電源10からの電流はダミー抵抗14へ
の通電によって、所定の電流、電圧に予め設定されてい
るから、切換スイッチ11を切り換えることによって、
その所定の電流、電圧の電力がサーマルプローブ1内の
ヒーター6に供給されることになる。
したがって、切換と同時に所定の電流がヒーター6へ流
れ、定電流電源lOのスイッチをONにすることにより
生じる過渡現象等の不安定状態を許容してヒーター6の
わずかな温度上昇により、熱伝導率を求めることができ
、これにより、次ぎの手順によって測定する初期のデー
タの信頼性を上げることができる。
(iv)温度の経時変化の測定 ヒーター6へ電力を供給すると、サーマルプローブ1を
差し込んだ試験体の中に熱の伝導が起こるので、この時
のサーマルプローブI内の温度の経時変化を温度センサ
ー7によって一定の間隔で測定するa (v)熱伝導率の算出 試験体にヒーター6によって一定熱量をある時間与えた
時の時間と温度の関係は、時間軸を対数(log )で
とると、第5図に示すような、ある相関を呈し、直線性
を持つ部分の傾きで熱伝導率を算出することができる。
ここで、サーマルプローブl内の温度センサー7の一定
熱容量をH(watt/am) 、時間【1のときのセ
ンサ温度をθ、(℃)、時間t、のときのセンサ温度を
θ、(℃)とすれば、熱伝導率λは次式、CCG5単位
〕 (MKS単位〕 にて求められる。すなわち、前記演算を実施することに
より、サーマルプローブ1が挿入された試験体の熱伝導
率は算出し得るわけである。
なお、前記の結果を用いて、その熱伝導率から温度伝導
率を算出する場合には、比熱Cと密度ρを入力すること
によって次式により導き出すことができる。
λ a = −(m’/hour) ρ× C なお、実施例では測定により求められたデータをtCカ
ードに記録しているので、測定雰囲気が塵埃の多い箇所
であっても正確にデータを収集することかできる。さら
に、このIcカードに記録したデータをパーソナルコン
ピュータ4により解読することにより、このデータをフ
ロッピディスク等の記憶媒体内に記録し、保存すること
ができる。しかも、nη記測定器3は測定機能のみなら
ず、解析機能を有する装置から構成されているにもかか
わらず、単純な構造のシステムとすることができるので
、装置自身が非常にコンパクトで、かつ操作が簡単であ
る。
さらに、実施例では、試験体に熱の伝導を生じさせるヒ
ーター6と、このヒーター6の温度変化を測定する温度
センサー7とを保護管5により密閉した構造としたので
、ヒーター6、温度センザー7等の試験体への設置が簡
単であり、また、防水性も良好であるから、このサーマ
ルプローブlを直接土中等に埋め込むことによって、た
とえば農地などの水分管理に適用することも簡単にでき
る。
第6図は前記手順によって熱伝導率測定試験を行った際
のサーマルプローブl内の4秒毎にとった温度の経時変
化を示すもので、この図からも明らかなように、わずか
1〜3℃の温度上昇で、熱伝導率を求めることが可能に
なった。
なお、この際、装置の動作仕様を以下に示すように設定
した。
1、ダミー抵抗   50Ω(上昇温度 5〜6℃)2
 測定時間    10分間 3、測定点数     600点/チャンネル4 ヒー
ター電流  100II+A程度(サンプルによって決
定) 5 ヒーター電圧   0〜10V 6、測定データ    電流、電圧、温度、時間7、温
度センサ   白金測温抵抗 次いで、前記手順(熱伝導率を求めて計算式により温度
伝導率を求める手順)とは別に、直接温度伝導率を求め
る方法について、第7図を参照して説明する。
温度伝導率を直接求める場合は、例えば第7図に示すよ
うに、試験体中央部に面ヒータ−6を配し、この面ヒー
ター6から任意に離れた位置に温度センサー2を等間隔
に3箇所設置する。この温度センサー2は例えば白金側
温抵抗からなるものが適用され、面ヒータ−6側からチ
ャンネル11チヤンネル2、チャンネル3に設定しであ
る。
なお、図示例の場合、中央の白金側温抵抗までの距離を
x (m)とり、その両側の白金側温抵抗までの測定間
隔をΔXだけとっである。
次いで、試験体内に配設した面ヒーター6を加熱し、そ
の時の試験体内の温度の経時変化を等間隔Δx (m)
離れた3点において、例えば等時間Δt(hour)ご
とに3回計測し、以下の測定式により、温度伝導率α(
m’/hour )を求める。
以下本頁余白 ここで、上記の行列式は温度の係数を示すもので、面ヒ
ータ−6からの距離Xと測定時間tとの関数φにより以
下に示すように表される。
−38×φ(xl、to ) 5xφ(Xs、Lo )
第8図は、前記温度センサー2から得られた各チャンネ
ル毎の温度の経時変化を示す図である。
第8図に示すような関係が得られたら、前記測定器3に
より任意の時間間隔Δtで上式に従って連続的に温度伝
導率を求める。さらに、各チャンネル毎の平均あるいは
時間平均を行って、測定すべきザンプルの温度伝導率を
求める。
また、次式の関係から、 別途ρを求めれば、比熱Cも簡単に求めることができる
「発明の効果」 以上説明したように本発明は、試料内に配設されるヒー
ターと、同じく試料内に配設され前記ヒーターもしくは
ヒーター近傍の温度を測定する温度センサーと、前記ヒ
ーターに一定の電流を供給する定電流源と、前記温度セ
ンサーにより測定した温度変化と時間を計測する測定器
と、前記ヒーターと抵抗の等しいダミー抵抗とを具備し
、前記定電流源の出力端にヒーターへの出力をダミー抵
抗に切り換える切換スイッチを設けているから、次ぎの
ような優れた効果を奏する。
■ 測定の始めに定電流源よりダミー抵抗に電流を流し
、定電流源からの出力を一定状態に調整してから切換ス
イッチによりヒーターに電流を流すことができるので、
単純な構造で定電流源のスイッチONにすることにより
生じる過渡現象等の不安定状態を許容してヒーターのわ
ずかな温度上昇により熱伝導率を求めることができる。
そしてこれにより、初期のデータの信頼性を向上させ、
試験の精度を良好にすることができる。
■ 装置全体を単純な構造のシステムとすることができ
るので、装置の小型化および製作性の向上を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明にかかる熱伝導率、温度伝導率測定装置の
一実施例を説明するために示したもので、第1図はその
システム構成を示すブロック図、第2図はその回路図、
第3図は測定器の概略図、第4図は熱伝導率を計測する
ためのサーマルプローブを示す断面図、第5図はサーマ
ルプローブの加熱時間と温度との関係の一例を示す図、
第6図は実際に測定した際のサーマルプローブ内の温度
の経時変化を示す図、第7図ないし第8図は温度伝導率
を直接測定する方法を説明するために示したもので、第
7図はヒーターと温度センサーとの配置位置を示す斜視
図、第8図は各チャンネル毎の温度センサーの経時変化
の関係を示す図である。 !・・・・・・サーマルプローブ、2・・・・・・温度
センサー、3・・・・・・測、定A、4・・・・・・パ
ーソナルコンピュータ、5・・・・・・保護管、6・・
・・・・ヒーター、7・・・・・・温度センサー1.1
1・・・・・・切換スイッチ、12・・・・・・変換器
、13・・・・・・温度計、14・・・・・・ダミー抵
抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料内に配設されるヒーターと、同じく試料内に配設さ
    れ前記ヒーターもしくはヒーター近傍の温度を測定する
    温度センサーと、前記ヒーターに一定の電流を供給する
    定電流電源と、前記温度センサーにより測定した温度変
    化と時間を計測する測定器と、前記ヒーターと抵抗の等
    しいダミー抵抗とを具備し、前記定電流電源の出力端に
    ヒーターへの出力をダミー抵抗に切り換える切換スイッ
    チが設けられていることを特徴とする熱伝導率、温度伝
    導率測定装置。
JP2587287A 1987-02-06 1987-02-06 熱伝導率、温度伝導率測定装置 Pending JPS63193050A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2587287A JPS63193050A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 熱伝導率、温度伝導率測定装置
US07/152,350 US4886088A (en) 1987-02-06 1988-02-04 Method and apparatus for measuring water content
IL8533488A IL85334A (en) 1987-02-06 1988-02-05 Method and apparatus for measuring water content

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2587287A JPS63193050A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 熱伝導率、温度伝導率測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63193050A true JPS63193050A (ja) 1988-08-10

Family

ID=12177878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2587287A Pending JPS63193050A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 熱伝導率、温度伝導率測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63193050A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687850A (en) * 1979-12-18 1981-07-16 Toshiba Corp Thermal conductivity meter
JPS60154848A (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 ホイ−ルアブレイタ−−フライ・インコ−ポレ−テツド 鋳物砂の再生方法及び装置
JPS61233350A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 Norin Suisansyo Nogyo Kankyo Gijutsu Kenkyusho 土壌水分測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687850A (en) * 1979-12-18 1981-07-16 Toshiba Corp Thermal conductivity meter
JPS60154848A (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 ホイ−ルアブレイタ−−フライ・インコ−ポレ−テツド 鋳物砂の再生方法及び装置
JPS61233350A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 Norin Suisansyo Nogyo Kankyo Gijutsu Kenkyusho 土壌水分測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tardy et al. Dynamic thermal conductivity sensor for gas detection
CA1336621C (en) Measurement of thermal conductivity and specific heat
US5232667A (en) Temperature control for portable diagnostic system using a non-contact temperature probe
Hammerschmidt et al. New transient hot-bridge sensor to measure thermal conductivity, thermal diffusivity, and volumetric specific heat
Hammerschmidt et al. Transient hot wire (THW) method: uncertainty assessment
EP1087217B1 (en) Calibrated isothermal assembly for a thermocouple thermometer
US20090277246A1 (en) Thermal conductivity measuring method and apparatus, and gas component ratio measuring apparatus
KR870008174A (ko) 유체상태의 계측 방법
CN101470088B (zh) 一种流体低温热导率的测试方法
HU186066B (en) Method and apparatus for measuring coefficient of heat transfer
US5035514A (en) Thermal probe for measuring thermal properties of a flowing medium
US4156840A (en) Thermoelectric metal sorter
Babu et al. Measurement of thermal conductivity of fluid using single and dual wire transient techniques
Zhang et al. A dual-thermistor probe for absolute measurement of thermal diffusivity and thermal conductivity by the heat pulse method
CN114526844B (zh) 一种热电堆传感器热学参数自测试方法
JPS63193050A (ja) 熱伝導率、温度伝導率測定装置
JP3114137B2 (ja) 熱伝導率式ガス濃度分析計
KR100306361B1 (ko) 니들프로브를 이용한 다중 열물성 측정장치 및 그 측정방법
Codreanu et al. Experimental set-up for the measurement of the thermal conductivity of liquids
KR100356994B1 (ko) 액상 및 기상의 열전도도 측정장치
JPH0566160A (ja) 熱量測定装置及び方法
Suleiman Alternative fitting procedures to enhance the performance of resistive sensors for thermal transient measurements
JP3243596B2 (ja) 酸素分析計
SU847074A1 (ru) Устройство дл измерени температуры
SU1718081A1 (ru) Устройство дл измерени теплопроводности материалов