JPS6319276Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319276Y2
JPS6319276Y2 JP1983061724U JP6172483U JPS6319276Y2 JP S6319276 Y2 JPS6319276 Y2 JP S6319276Y2 JP 1983061724 U JP1983061724 U JP 1983061724U JP 6172483 U JP6172483 U JP 6172483U JP S6319276 Y2 JPS6319276 Y2 JP S6319276Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ship
bilge
bow
spout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983061724U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167089U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983061724U priority Critical patent/JPS59167089U/ja
Publication of JPS59167089U publication Critical patent/JPS59167089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319276Y2 publication Critical patent/JPS6319276Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、船舶の船体ビルジ部に生じる渦を減
少させるための装置に関する。
一般に、船舶においては、第1図(側面図)お
よび第2図(平面図)に示すように、船体1の船
尾にプロペラ3や舵4が設けられており、船舶の
航走時において、船体1の船首肩部では、第3図
(第2図の−矢視断面図)に示すように、船
側7と船底6とを連結する弯曲形状のビルジ部5
のまわりで、水の流れが船側7より船底6に向か
つて後方へ流れる渦流8を発生するようになり、
これにより船体の造渦抵抗を生じている。
また、この渦流8は発達しながら後方に流れて
ゆき、プロペラ3の位置において、不均一な流場
の一要因となつて、プロペラ起振力を発生させる
ようになる。
さらに、船体1の船首部では水面付近の流れに
大きな速度勾配を生じるため、波崩れが発生して
船体抵抗の増加を招いている。
本考案は、船舶における上述の諸問題の解決を
はかろうとするもので、船首部の表層水を船内へ
吸込んで、船首肩部のビルジ部から噴射させるこ
とにより、ビルジ部における渦流の発生を防止す
るとともに、船首部の波崩れを防止して、船体抵
抗の減少をはかれるようにした、船舶のビルジ渦
減少装置を提供することを目的とする。
このため本考案の船舶のビルジ渦減少装置は水
面下の船首前端に水吸入口をそなえるとともに、
船首肩部のビルジ部にビルジ部外板に沿つて水を
噴出しうる水噴出口をそなえ、これらの水吸入口
と水噴出口とを接続する配管が船内に設けられ
て、同配管にポンプが介装されたことを特徴とし
ている。
以下、図面により本考案の一実施例としての船
舶のビルジ渦減少装置について説明すると、第4
図はその側面図、第5図はその平面図、第6図は
第5図の−矢視断面図、第7図は第6図の
部を拡大して示す断面図であり、第4〜7図中、
第1〜3図と同じ符号はほぼ同様の部分を示して
いる。
第4〜7図に示すように、水面下の船首前端
に、上下にわたつて複数の水吸入口9a,9b,
9c,9dが形成され、船首肩部におけるビルジ
部5には、水噴出口12が形成されている。
そして、これらの水吸入口9a〜9dと水噴出
口12とを接続する配管として、複数の導水管1
0a,10b,10c,10dと吐出管11とが
船内に設けられている。
各導水管10a〜10dと吐出管11との間に
はポンプ14が介装されており、このポンプ14
の吸入側には、各水吸入口9a〜9dから延在す
る各導水管10a〜10dが、それぞれ開閉弁1
5a,15b,15c,15dを介して連結さ
れ、ポンプ14の吐出側には吐出管11が連結さ
れて、この吐出管11の後端部は水噴出口12に
接続されている。
水噴出口12は、ビルジ部外板に沿つて水を噴
出しうるように、吐出管11の後端部から下向き
に形成されて、円弧状に弯曲したビルジ部5に開
口している。
さらに、船首部の喫水状態が図示しない喫水計
によつて検出され、その検出信号が各開閉弁15
a〜15dの開閉制御部へ送られるようになつて
いて、水吸入口9a〜9dのうち水面上方へ露出
したものについては、対応する開閉弁15a〜1
5dが自動的に閉塞されることにより、空気の吸
込みを起こさないようになつている。
また、ポンプ14を作動させるため、図示しな
い駆動機構が船内に設けられている。なお、第4
図中の符号3はプロペラ、4は舵を示し、第6,
7図中の符号6は船底、7は船側、13は水の流
れを示す。
本考案の船舶のビルジ渦減少装置は上述のごと
く構成されているので、船舶の航走時において、
ポンプ14を作動させ、さらに船首部の喫水状態
に応じて各開閉弁15a,15b,15c,15
dが開閉制御されることによつて、水吸入口9a
〜9dのうち水面下のものだけがポンプ14の吸
引力により水を吸入し、吸入された水は導水管1
0a〜10d内を通りポンプ14および吐出管1
1を経て水噴出口12から船外へ噴出され、ビル
ジ部5におけるビルジ部外板に沿つて流れるよう
になる。
したがつて、ビルジ部5のまわりで渦を発生し
ようとする流れは、水噴出口12からビルジ部外
板に沿つて噴出された水により加速されて、渦の
発生が大幅に減少し、第6図に示すように、船側
7から船底6に向かう流れ13は、ほとんど渦を
含まずに後方へ流れて行くことになる。
このようにして、本考案の船舶のビルジ渦減少
装置によれば、水面下の船首前端に水吸入口をそ
なえるとともに、船首肩部のビルジ部にビルジ部
外板に沿つて水を噴出しうる水噴出口をそなえ、
これらの水吸入口と水噴出口とを接続する配管が
船内に設けられて、同配管にポンプが介装される
という簡素な構造で、次のような効果ないし利点
を得ることができる。
(1) 船首肩部のビルジ部のまわりにおける渦の発
生が、ビルジ部における水噴出口から噴出され
る水によつて防止されるので、造渦抵抗が減少
して、船体の推進性能が向上する。
(2) 上述の渦の発生が防止されることにより、プ
ロペラ位置における不均一な流場を作る一要因
が解消されるため、プロペラ起振力を低減させ
る効果が得られる。
(3) 船首部の水面付近の水が吸引されることによ
り、その表層水の速度勾配が小さくなるため、
船首部の波崩れが減少して、船体抵抗を減少さ
せる効果が得られ、推進性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は従来の船舶を示すもので、第1図
はその側面図、第2図はその平面図、第3図は第
2図の−矢視断面図であり、第4〜7図は本
考案の一実施例としての船舶のビルジ渦減少装置
を示すもので、第4図はその側面図、第5図はそ
の平面図、第6図は第5図の−矢視断面図、
第7図は第6図の部を拡大して示す断面図であ
る。 1……船体、3……プロペラ、4……舵、5…
…ビルジ部、6……船底、7……船側、9a,9
b,9c,9d……水吸入口、10a,10b,
10c,10d……導水管、11……吐出管、1
2……水噴出口、13……水の流れ、14……ポ
ンプ、15a,15b,15c,15d……開閉
弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水面下の船首前端に水吸入口をそなえるととも
    に、船首肩部のビルジ部にビルジ部外板に沿つて
    水を噴出しうる水噴出口をそなえ、これらの水吸
    入口と水噴出口とを接続する配管が船内に設けら
    れて、同配管にポンプが介装されたことを特徴と
    する、船舶のビルジ渦減少装置。
JP1983061724U 1983-04-25 1983-04-25 船舶のビルジ渦減少装置 Granted JPS59167089U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983061724U JPS59167089U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 船舶のビルジ渦減少装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983061724U JPS59167089U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 船舶のビルジ渦減少装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167089U JPS59167089U (ja) 1984-11-08
JPS6319276Y2 true JPS6319276Y2 (ja) 1988-05-30

Family

ID=30191941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983061724U Granted JPS59167089U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 船舶のビルジ渦減少装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167089U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015286A (ja) * 1973-06-15 1975-02-18
JPS5140498A (en) * 1974-10-04 1976-04-05 Toyo Boseki Tennen moshikuha goseihoriamidokeiseniseihinno kaishitsukakoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015286A (ja) * 1973-06-15 1975-02-18
JPS5140498A (en) * 1974-10-04 1976-04-05 Toyo Boseki Tennen moshikuha goseihoriamidokeiseniseihinno kaishitsukakoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167089U (ja) 1984-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3889623A (en) Jet propulsion unit for boats
US3613630A (en) Marine jet pumpout and fire-fighting equipment
US4775341A (en) Foil system for jet propelled aquatic vehicle
TW211550B (en) Heliconic thruster system for a marine vessel
US4850908A (en) Drawing away device of bilge water for water jet propulsion
US3447324A (en) Water jet propulsion means
US4423696A (en) Improved boat thruster system including swirl reducing vanes
US4989533A (en) Support strut for hydrofoil craft
US5713769A (en) Stator and nozzle assembly for jet propelled personal watercraft
JPS6319276Y2 (ja)
US7789032B1 (en) Boat thruster apparatus and method
CN210364333U (zh) 喷射型漂移艇
JPH08156874A (ja) 小型船舶のビルジ排出装置
US3543713A (en) Propulsion unit for a vessel
US5700169A (en) Inlet adapter for a personal watercraft
KR20210005749A (ko) 해양용 덕트식 프로펠러 제트 추진 시스템
KR20110000079A (ko) 타력 향상과 틈새 캐비테이션 억제용 혼 내부의 제트유동 분출장치
JPS6319275Y2 (ja)
JPH04342692A (ja) 水噴射式推進船のインペラ構造
JP2768480B2 (ja) 小型ジェット推進艇のウォータロック装置
EP2562075B1 (en) Rudder resistance reducing method
JPH0127520Y2 (ja)
KR102456860B1 (ko) 선박의 방향타 장치
JPH0339359Y2 (ja)
JP3121866B2 (ja) ジェット推進艇の表示装置