JPS6319071A - 移動平均処理回路 - Google Patents

移動平均処理回路

Info

Publication number
JPS6319071A
JPS6319071A JP16448486A JP16448486A JPS6319071A JP S6319071 A JPS6319071 A JP S6319071A JP 16448486 A JP16448486 A JP 16448486A JP 16448486 A JP16448486 A JP 16448486A JP S6319071 A JPS6319071 A JP S6319071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
moving average
output
average processing
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16448486A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shinami
章 司波
Keiichi Murakami
敬一 村上
Isamu Yamada
勇 山田
Hiroshi Igarashi
寛 五十嵐
Yoshirou Kurenai
紅 義朗
Nobushiro Shimura
志村 ▲孚▼城
Osamu Hayashi
治 林
Hirohide Miwa
三輪 博秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16448486A priority Critical patent/JPS6319071A/ja
Publication of JPS6319071A publication Critical patent/JPS6319071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は移動平均を算出する信号処理装置において、計
算量あるいはハードウェア構成が膨大なものとなってい
た欠点を解決するために、平均区間の積分を行う代わり
に、平均区間長の遅延回路の入力と出力の差を取り、そ
の差を積分することによって、計算量を劇的に減少し、
当該回路のハードウェア構成を簡単化させるものである
〔産業上の利用分野〕
本発明は各種測定装置に広く応用できる移動平均処理回
路に関するものである。
測定値を解析するに際して、一定区間の変動する測定値
の平均値を求めて、測定値の変動傾向をみることが行わ
れる。
即ち、移動平均処理であって、第4図に示すように、基
準パラメータを時間として、時刻t。。
tl+  t2+  t3+  ・・・における入力信
号の値をyO・ y+ 、)’2.  y:1.  ・
・・とする。
平均区間Tをサンプリングされた3個の測定値とすると
、tlの移動平均は、 a+ = (1/3)  (yo +V+  +yz 
)t2の移動平均は、 ag = (1/3)(y+ +yz +y3 )であ
る。
一般に、時刻tJにおけるl平均区間をN個の等時間間
隔とするNサンプルの移動平均a、は、次の式で示され
る。
但しMはN/2を越えない最大の整数である。
この移動平均処理によって測定の区間平均の連続的変化
が明らかになる。
しかしながら、ビデオ信号等の高速信号を扱う測定装置
に適用するためには高速処理に適した処理回路が必要で
ある。
〔従来の技術〕
従来の移動平均処理方法の理解を容易にするために、−
上記のように、入力信号yを時刻に対応して定まる信号
、あるいは連続信号をサンプリングによって採取される
信号、即ち離散時間信号とし、時刻tO、tl )  
tZ +  t3 +  ・・・における入力信号の値
をyo、Y+、Yz、  ys、  ・・・とし、時刻
t、におけるNサンプルの移動平均を上記式のalとす
る。
従来、この式の処理を実行する回路は第5図に示すよう
に、入力信号yがトランスバーサルフィルタ回路、例え
ば、直列に接続されたN個の遅延回路lに入力し、各遅
延回路の接続点からのN個の遅延信号が加算回路6で加
算される回路を介してその出力を定数乗算器5でI/N
を乗算して移動平均を得る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来の方式を用いて移動平均値を求めると、Nが大
きい場合に、計算量あるいはハードウェア量が膨大とな
った。
例えば、上記のようなトランスバーサルフィルタで移動
平均を行うとすると、通常、Nが32以−Fでは実現が
困難であった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたものであって
、簡易なハードウェア構成で実現できる移動平均処理を
提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の移動平均処理回路は入力信号を所定時間遅延さ
せる遅延回路と、該入力信号と該遅延回路の出力との差
を得る減算回路と、該減算回路の出力を積分する積分回
路とで構成される。
〔作用〕
ここで移動平均を書き直すと、Nが奇数の場合次のよう
になる。
ここでy−i・O(i=L2,3.、、)  とすると
、Nが偶数の場合も同様の結果となる。
これよりylのNサンプルの遅延回路の入力と出力の差
を積分することによって、移動平均値を求めることがで
きる。
従来は移動平均を求めるためには、1平均値当りN回の
加算が必要であったが、本発明によって1回の減算と1
回の加算で移動平均を求めることが可能となる。
〔実施例〕
第1図に本発明の移動平均処理回路第一実施例の構成ブ
ロック図を示す。
積分回路3には例えば累積器4を用い、その出力を定数
乗算器5に接続する。
入力データy4をNサンプルの遅延回路1に入力し、そ
の入力と出力端とを減算回路2に接続して’/ j  
)’ j−Nを求める。
さらに、1/N定数乗算器5を通すことによって、 これはt j−M時刻の移動平均値aj□に他ならない
第2図は遅延回路に所要の遅延時間を得るために、フリ
ップフロップの所要段数を従続接続した回路12を用い
、減算回路には加算器22を用いた構成で、ディジタル
演算によって移動平均処理を行う回路である。
第3図は遅延回路にインダクタンス要素で構成された遅
廷線11を用い、減嘗回路には差動増幅器21を用い、
累積器には入力端子から抵抗Rを介して反転入力端子に
接続し、その反転入力端子とその出力端子をコンデンサ
Cを介して接続し、非反転入力端子を接地する演算増幅
器(オペレーショナルアンプ)で構成された回路41を
用い、定数累算器はアナログ型定数累算器51を用いた
構成で、アナログ演算によって移動平均処理を行う回路
である。
また、第3図の遅延回路に電荷結合素子(CCD)を用
いることもできる。
なお、−ヒ記したディジタルあるいはアナログ演算に用
いられる手段回路は、それぞれの演算に互いに組み合わ
せて構成され得ることは云うまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように本発明によれば、従来は平均時間
長に存在するデータの個数と同数の遅延回路と各遅延回
路の出力を加算する累算器による計算が必要であったが
、1回の減算と1回の7111算で済むため、ハードウ
ェアが簡単な構成で高速に移動平均処理を実現できると
いう利点があり、実用的には極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の移動平均処理回路の第一実施例を示す
構成ブロック図、 第2図は本発明の第二実施例を示す構成ブロック図、 第3図は本発明の第三実施例を示す構成ブロック図、 第4図は移動平均を説明する図、 第5図は従来例の構成ブロック図である。 図において、 1は遅延回路、2は減算回路、3は積分回路、5は定数
乗算器である。 第1図 /¥皐59月のオニ疋虜ジ刈eオ篤へ゛フパ口、・7図
第2図 2F発B月−2三戸え6グ°jのJ驚戎゛フ・ロー、7
目第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 信号レベルの移動平均を求める回路であって、前記信号
    レベルを順次入力信号として所定時間遅延させる遅延手
    段(1)と、 該入力信号と該遅延手段(1)の出力との差を得る減算
    手段(2)と、 該減算手段(2)の出力を積分する積分手段(3)とを
    備えてなることを特徴とする移動平均処理回路。
JP16448486A 1986-07-11 1986-07-11 移動平均処理回路 Pending JPS6319071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16448486A JPS6319071A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 移動平均処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16448486A JPS6319071A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 移動平均処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319071A true JPS6319071A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15794045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16448486A Pending JPS6319071A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 移動平均処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319071A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382976A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Tokimec Inc 信号処理装置
JPH03183981A (ja) * 1989-12-13 1991-08-09 Tokimec Inc レーダ信号処理装置
US5068818A (en) * 1989-06-06 1991-11-26 Mitbushi Denki Kabushiki Kaisha Hardware implemented moving average processor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068818A (en) * 1989-06-06 1991-11-26 Mitbushi Denki Kabushiki Kaisha Hardware implemented moving average processor
JPH0382976A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Tokimec Inc 信号処理装置
JPH03183981A (ja) * 1989-12-13 1991-08-09 Tokimec Inc レーダ信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3949206A (en) Filtering device
JPH06504696A (ja) 生体の測定信号から基線変動を除去する装置
JPS6196817A (ja) フイルタ−
CA1176318A (en) Apparatus and method for removal of sinusoidal noise from a sampled signal
JPS6319071A (ja) 移動平均処理回路
US5371470A (en) Transverse filter circuit
JPS6393212A (ja) デイジタルフイルタ
US4884229A (en) Method and apparatus for removing noise
Lindenlaub et al. Noise limitations of system identification techniques
Vainio et al. Multirate polynomials prediction with unevenly spaced samples
JPS5980012A (ja) トランスバ−サル・フイルタ
SU885871A2 (ru) Автоматическа газоаналитическа система
US7290022B2 (en) Method and filter arrangement for digital recursive filtering in the time domain
JPS6057104B2 (ja) ドリフト補償特性を有する積分器
SU1383402A1 (ru) Устройство дл интегрировани хроматографической функции
GB1467484A (en) Analogue computers
SU1018128A1 (ru) Параболический интерпол тор
JP3334912B2 (ja) 信号処理装置
SU510679A1 (ru) Устройство дл анализа акустических характеристик
Cornelis A straightforward proof of the polynomial correlation theorem
HOLT et al. Resampling the output of switched networks
GB2161301A (en) Cross-correlator
SU1622887A2 (ru) Перемножитель электрических сигналов
SU705464A1 (ru) Устройство дл выделени модул знакопеременного сигнала
SU1200192A1 (ru) Способ измерени переходных процессов в электронных блоках при скачке фазы входного сигнала и устройство дл его осуществлени