JPS63189826A - 光シヤツタの駆動回路 - Google Patents

光シヤツタの駆動回路

Info

Publication number
JPS63189826A
JPS63189826A JP2292287A JP2292287A JPS63189826A JP S63189826 A JPS63189826 A JP S63189826A JP 2292287 A JP2292287 A JP 2292287A JP 2292287 A JP2292287 A JP 2292287A JP S63189826 A JPS63189826 A JP S63189826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical shutter
turned
capacitor
transistor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2292287A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Matsubara
兼 松原
Itaru Saito
格 齊藤
Koichi Aragaki
新垣 康一
Hirohisa Kitano
博久 北野
Tomohiko Masuda
朋彦 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2292287A priority Critical patent/JPS63189826A/ja
Publication of JPS63189826A publication Critical patent/JPS63189826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上へ五里塵肛 この発明は、電気光学効果を有する物質を用いた光シャ
フタの駆動回路に関する。
米の  とそのJff  弘 電気光学効果を有する物質、特にカ一定数の大きいPL
ZT透明セラミックを用いて光シャッタを作る試みがあ
る。従来のメカニカルな光シャッタに比べて可動部がな
くかつ高速の応答が可能である特徴をもつ。特殊用途の
メガネやカメラ用シャッタ、また光シャッタ(エレメン
ト)を複数個1次元状に配列して光シャッタアレイを構
成し、光空間変調器や高速のデータレコーグ、光スキャ
ナ、光減衰器、光プリンタなどへの応用が考えられてい
る。
この光シャッタは電界の印加により動作する。
第1図、第2図に従来の駆動回路例を示す。図において
、PLZTで作られた光シャッタは等価的にコンデンサ
(C)として示されている。
第1図において、(E)は光シャッタとしてのコンデン
サ(C)に電流を供給するための電源で、トランクスタ
(Q、)をオン状態からオフにすることにより、この電
源(E)から抵抗(R,)を介してコンデンサ(C)に
電流が流れ、コンデンサ(C)は充電される。トランジ
スタ(Ql)をオフ状態からオンすると、コンデンサ(
C)はトランジスタ(Q、)を介して瞬時に放電する。
第3図(a)、(b)にA点に入力される駆動パルスと
B点の電圧波形をそれぞれ示す、駆動パルスのシャープ
な立ち下がりに対し、B点の電圧の立ち上りはカーブを
もつなまった特性となる。すなわち、充電時、コンデン
サ(C)は抵抗(R1)を介して充電されるためCRの
時定数をもち、光シャッタ(C)の閏応答が遅れる。
また、第2図の回路においては、トランジスタ(Q2)
をオフ状態からオンすることによりコンデンサ(C)は
ほぼ瞬時に充電されるが、オン状態からオフするとコン
デンサ(C)は抵抗(R4)を介して放電する。放電時
の0点の電圧波形は、第3図(C)のように、カーブし
た立ち下がり特性となる。
すなわち、放電時、CRの時定数のため、光シャッタ(
C)の閉応答が遅れる。このように、従来例では、光シ
ャッタの開/閉のいずれか一方においで必ず応答遅れが
生じる問題があった。
1吸へ1峰 この発明は、光シャッタのR/閉いずれにおいても応答
遅れがないようにできる光シャッタの駆動回路を提供す
ることを目的とする。
又ユΔ徴! このため本発明は、電気光学効果を有する物質を用いた
光シャッタを駆動するための回路であって、前記光シャ
ッタ駆動用の電源と、該電源と光シャッタの第1電極と
の間に接続され、オンされることにより充電路を形成す
る第1のスイッチング素子と、前記fjS1電極にその
アノードを接続した半導体整流素子と、該半導体整流素
子のカソードと光シャッタの第2電極との間に接続され
、オンされることにより放電路を形成する一方、オフさ
れることにより前記第1のスイッチング素子をオンする
第2のスイッチング素子とを備えることを基本的な特徴
とするものである。
組 上記tjS2のスイッチング素子をオン状態からオフす
ると、上記ff11のスイッチング素子がオンされ光シ
ャッタは開となる一方、上記第2のスイッチング素子を
オフ状態からオンすると、光シャッタは上記半導体整流
素子を介して放電し、シャッタを閉じる。
X塩鮭 以下、本発明を第4図に示す一実施例によって具体的に
説明する。
図においで、例えばPLZTからなる光シャッタはコン
デンサ(C)として示されており、第1の電極(1)と
、この第1電極に印加される電圧より低い電圧が印加さ
れるtj112の電極(2)を備えている。電源(E)
は光シャッタを開成する、すなわちコンデンサ(C)を
駆動するための直流電源である。
直流電源(E)の負極は接地され、正極はnpn型のト
ランジスタ(Q、)のコレクタと接続されている。トラ
ンジスタ(Q、)のエミッタは上記第1の電極(1)と
接続されている。直流電[(E)の正極はまた、抵抗(
Rs)を介してトランジスタ(Q、)のベースに接続さ
れている。 ダイオード(D)は、アノードが第1W1
極(1)に接続され、カソードはトランジスタ(Q、)
のベースに接続されている。
高速で動作するショットキーダイオードを用いるのが好
ましい。
ダイオード(D)のカソードには、npn型のトランジ
スタ(Q、)のコレクタが接続されている。トランジス
タ(Q、)のエミッタは接地されている。コンデンサ(
C)の第2電極(2)はトランジスタ(Q4)のエミッ
タに接続され、接地されている。トランジスタ(Q4)
のベースは抵抗(R1)を介して入力端子(3)に接続
され、この入力端子(3)には、光シャッタ(C)の開
閉を制御する駆動パルスが印加される構成である。
作用において、駆動パルスがハイレベルからロウレベル
に立ち下がると、トランジスタ(Q4)がオフする。直
ちに抵抗(R7)を介してトランジスタ(Q、)のベー
スにベース電流が供給され、トランジスタ(Q、)がオ
ンする。直流電源(E)からコンデンサ(C)に至る充
電路(4)が形成され、コンデンサ(C)は瞬時に充電
される。次に、駆動パルスがロウレベルからハイレベル
に立ち上がると、トランジスタ(Q、)はオンする。ト
ランジスタ(Q、)へのベース電流の供給がストップさ
れ、直ちにトランジスタ(Q3)がオフする。と同時に
、ダイオード(D>とトランジスタ(Q4)のコレクタ
・エミッタ間でなる放電路(5)を介してコンデンサ(
C)の電荷は瞬時に放電される。
このコンデンサ(C)の充放電の動作は、充電路(4)
、放電路(5)のいずれにも抵抗成分が入っていないの
で瞬時に行なわれ、したがって、d点の電圧波形を示す
第5図(d)に示されるように、駆動パルスの波形に倣
う立上り及び立下りのいずれもシャープな特性を示現す
る。光シャッタ(C)の開/閉いずれの応答にもほとん
ど遅れがな(、シャッタの開閉は高速で行なわれる。
なお、第1のスイッチング素子としてのトランジスタ(
Q、)、充放電の制御用と放電路形成を兼ねる第2のス
イッチング素子としてのトランジスタ(Q4)は、上記
実施例のように、バイポーラトランジスタで構成される
ほうが高耐圧、高速応答の点で有利である。
また、電力損失の問題に関し、第1図、第2図の従来構
成では、時定数を小さくするために抵抗(R,)、(R
2)の抵抗値を小さくすると、トランジスタ(Q、)、
(Q、)のオン時、この抵抗(R,)、(R2)の発熱
の増大が問題化する(電気光学効果を有する物質の8!
能に温度依存性がある)、これに対し、本発明に係る構
成によれば、充放電路に抵抗成分を含まず、また第1の
スイッチング素子のオン時において定常的な電流が流れ
ることがないので、電力損失及びこれによる発熱の問題
を相当に軽減できる利点がある。
l肌盆羞釆 以上のよ°うに、本発明によれば、充放電路のいずれに
も抵抗成分を含まない構成であるので、光シャッタの応
答性を高速化できるとともに、パワー損失2発熱も相当
に低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例の回路図、第3図(a)。 (b)、(c)は従来例に関する波形図、第4図は本発
明の一実施例の回路図、第5図(a)=(b)は実施例
の回路における波形図である。 C・・・光シャッタと等価なコンデンサ、E・・・電源
、Q、・・・第1のスイッチング素子としてのトランジ
スタ、D・・・半導体整流素子としてのダイオード、Q
4・・・W&2のスイッチング素子としてのトランジス
タ、1・・・光シャッタの第1電極、2・・・光シャッ
タの第2電極、4・・・充電路、5・・・放電路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気光学効果を有する物質を用いた光シャッタを
    駆動するための回路であって、 前記光シャッタ駆動用の電源と、 該電源と光シャッタの第1電極との間に接続され、オン
    されることにより充電路を形成する第1のスイッチング
    素子と、 前記第1電極にそのアノードを接続した半導体整流素子
    と、 該半導体整流素子のカソードと光シャッタの第2電極と
    の間に接続され、オンされることにより放電路を形成す
    る一方、オフされることにより前記第1のスイッチング
    素子をオンする第2のスイッチング素子とを備えること
    を特徴とする光シャッタの駆動回路。
JP2292287A 1987-02-02 1987-02-02 光シヤツタの駆動回路 Pending JPS63189826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292287A JPS63189826A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 光シヤツタの駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292287A JPS63189826A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 光シヤツタの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63189826A true JPS63189826A (ja) 1988-08-05

Family

ID=12096136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2292287A Pending JPS63189826A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 光シヤツタの駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63189826A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155618A (en) * 1991-06-28 1992-10-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Light signal generating device using electro-optical light shutter array
US5930021A (en) * 1997-02-27 1999-07-27 Minolta Co., Ltd. Optical shutter element drive mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155618A (en) * 1991-06-28 1992-10-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Light signal generating device using electro-optical light shutter array
US5930021A (en) * 1997-02-27 1999-07-27 Minolta Co., Ltd. Optical shutter element drive mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940634A (en) Solid state AC power relay
US5557494A (en) Drive circuit of an electromagnetic device
JPS63189826A (ja) 光シヤツタの駆動回路
JPS59172B2 (ja) 電界効果トランジスタの駆動回路
US4007398A (en) Automatic control device for an electronic flash apparatus
JPS5994322A (ja) 電磁開閉器操作用回路装置
JPS60117855A (ja) 加入者ループ開放装置
US3624358A (en) Magnetic brake
US4303326A (en) Electromagnetically driven shutter device for camera
US4129370A (en) Controlling circuit for electric shutters
US3789237A (en) Device for rapid switching of inductors
US4006978A (en) Motion picture camera with motor control circuit having decreased power consumption
JPS5814584A (ja) 発光素子駆動装置
US5122695A (en) SCR control circuits
JPS6247181A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
US4470678A (en) Electric motor drive device for camera
EP0527641B1 (en) H-bridge flyback recirculator
SU1275557A1 (ru) Быстродействующее электромагнитное устройство
JPS62153940A (ja) 電磁カメラシヤツタ−の制御回路
JPH0451710A (ja) 無接点リレー
JPS6343793Y2 (ja)
JPS58195496A (ja) テ−プ駆動装置の直流モ−タ制御回路
JPS62264530A (ja) 単巻線ラツチング型電磁リレ−の駆動回路
JPS58163300A (ja) ステツパ−電動機駆動回路
JPS6111436B2 (ja)