JPS63187999A - 通信交換装置 - Google Patents

通信交換装置

Info

Publication number
JPS63187999A
JPS63187999A JP2023187A JP2023187A JPS63187999A JP S63187999 A JPS63187999 A JP S63187999A JP 2023187 A JP2023187 A JP 2023187A JP 2023187 A JP2023187 A JP 2023187A JP S63187999 A JPS63187999 A JP S63187999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
switch control
terminal number
control information
unaccommodated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023187A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Fukuda
富久田 孝雄
Takeshi Sanpei
三瓶 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2023187A priority Critical patent/JPS63187999A/ja
Publication of JPS63187999A publication Critical patent/JPS63187999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通信交換装置の制御オーダ送出手段に関する
。特に、スイッチの制1111オーダ送出手段に関する
〔概要〕
本発明は、スイッチ制御情報に基づいてスイッチ制御オ
ーダを作成し、これを上り・下りが併合された一面構成
のスイッチに与えるスイッチ制御手段において、 二回与えられるスイッチ制御情報に基づいて一回のスイ
ッチ制御オーダを作成することにより、二回構成用のス
イッチ制御情報で一面構成用のスイッチ制御オーダを作
成することができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来この種のスイッチ制御オーダ送出手段は、上りと下
りとが併合の1面構成のスイッチを制御する場合はソフ
トからのスイッチ制御情報を入側端子番号、出側端子番
号およびクロスポイントのセント・リセットビットで構
成し、また、上りと下りとが独立の2面構成のスイッチ
を制御する場合には、スイッチ制御情報を入側端子番号
、出側端子番号、上り・下り識別ビットおよびクロスポ
イントのセット・リセットビットで構成し、いずれの構
成のスイッチを制御する場合にもソフトからのスイッチ
制御情報をそのままスイッチ制御オーダとして送出して
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来のスイッチ制御オーダ送出手段は上りと
下りとが併合の1面構成スイッチまたは上りと下りとが
独立の2面構成スイッチのいずれもソフトから送られて
きたスイッチ制御情報をそのままスイッチ制御オーダと
して送出する。すなわち、自局的接続の場合には、1面
構成スイッチでは1個のクロスポイントを、2面構成の
スイッチでは上り、下りの2個のクロスポイントを閉じ
るので、スイッチ制御情報の送られる回数も1面構成ス
イッチでは1回、2面構成スイッチでは2回と異なる。
したがって、1面構成のスイッチと2面構成スイッチが
混在する装置では、双方のスイッチを制御するソフトを
統一できない欠点がある。
本発明は、このような欠点を除去するもので、1面構成
のスイッチと2面構成のスイッチとが混在する装置でも
、スイッチを制御するソフトを統一することができる通
信交換装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上り・下りが併合された一面構成のスイッチ
と、到来するスイッチ制御情報に基づきスイッチ制御オ
ーダを生成し、これを上記スイッチに与えるスイッチ制
御部とを備えた通信交換装置において、上記スイッチ制
御情報は上り・下り識別ビット、クロスポイントのセッ
ト・リセットビット、未収容端子番号を含む入側端子番
号および未収容端子番号を含む出側端子番号で構成され
、上記スイッチ制御部は、入側端子番号および出側端子
番号が収容端子番号か未収容端子番号かを識別する識別
回路と、この識別回路が未収容端子番号を識別したとき
に自局的接続と判別し、到来する二回のスイッチ制御情
報に基づき一回のスイッチ制御オーダを作成するスイッ
チ制御オーダ作成手段とを備えたことを特徴とする。
〔作用〕
スイッチ制御情報を上り・下り識別ビット、クロスポイ
ントのセット・リセットビット、さらに未収容端子番号
を含む入側端子番号、出側端子番号で構成されたソフト
からのスイッチ制御情報がスイッチ制御部の識別回路で
入側端子番号、出側端子番号が収容端子番号か未収容端
子番号かを識別し、未収容端子番号を識別時に自局的接
続と判別し、スイッチ制御部でソフトから送られてくる
2回のスイッチ制御情報から1回のスイッチ制御オーダ
を作成して送出する。
例えば、上りスイッチの入側端子1を自局内折り返しト
ランクを経由して下りスイッチの出側端子aに接続する
際に、まず、上り・下り識別ビットが上り、入側端子番
号が1、出側端子番号がa+1)十c、クロスポイント
のセット・リセットビットがセットのスイッチ制御情報
が与えられ、次に、上り・下り識別ビットが下り、入側
端子番号がa+b+c、出側端子番号がa、クロスポイ
ントのセット・リセットビットがセットのスイッチ制御
情報が与えられると、識別回路とスイッチ制御オーダ作
成手段を経由して所望の接続が実現されるスイッチ制御
オーダが作成されてスイッチに与えられる。
〔実施例〕
以下、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す。この実施例は
、入側端子1〜aに上りの加入者線8本を収容し、入側
端子a+l〜a十すに下りの中継線す本を収容し、出側
端子1〜aに下りの加入者wAa本を収容し、出側端子
a+1〜a+bに上りの中継線す本を収容する(a +
 b) x (a + b)の1面構成のスイッチ10
0と、スイッチ制御部200とを備え、ここでスイッチ
制御部200は、ソフトからのスイッチ制御部[6の中
の入側端子番号7、出側端子番号8が収容端子1〜a+
bであるかまたは未収容端子a + b + l w 
a + b + cであるかを識別して選択信号10を
作成する識別回路3と、選択信号10に基づきスイッチ
制御情報6の有効な情報を選択し、またスイッチ制御オ
ーダが有効か無効かを示すストローブ信号16を作成す
る選択回路4と、選択回路4で選択された情報を保持し
、入側端子番号12、出側端子番号13およびクロスポ
イントのセント・リセットビット14から成るスイッチ
制御オーダ11をスイッチ100へ送出する送信回路5
とで構成される。
第2図は第1図に示した(a + b) x (a +
 b)の1面構成スイッチ100を2面構成スイッチと
して見た構成を示し、ソフトからのスイッチ制御情報6
はax(a+b+c)の上りスイッチ20と、(a+b
+c)Xaの下りスイッチ21と、0本の自局内折り返
しトランク22−1〜22−Cで構成される2面構成ス
イッチとして送られる。
次に、この実施例の動作をソフトからaX(a+b+c
)の上りスイッチ20の入側端子rlJと(a+b+c
)Xaの下りスイッチ21の出側端子raJとを自局内
折り返しトランク22−Cを経由して接続する場合につ
いて説明する。まず、スイッチ制御情報6の上り・下り
識別ビン目5が「上り」、入側端子番号7が「l」、出
側端子番号8が「a+b十C」、クロスポイントのセッ
ト・リセットビット9が「セット」としてソフトから送
られてくると、識別回路37表に示すように出側端子番
号8が未収容端子を指定していると識別し、選択信号1
0が「1」になり選択回路4でスイッチ制御情報6の入
側端子番号7の「1」のみが有効となり送信回路5へ保
持されるが、ストローブ信号16が「無効」であるので
、(a+b)X (a+b)の1面構成スイッチ100
はスイッチ制御オーダ11を受信しない、さらに、スイ
ッチ制御情報6の上り・下り識別ビット15が「下り」
、入側端子番号7が「a+b+C」、出側端子番号8が
raJ、クロスポイントのセット・リセットビット9が
「セット」で送られてくると、表に示すように、識別回
路3からの選択信号10が「3」になり、「有効」にな
った出側端子番号8の「a」、クロスポイントのセット
・リセットビット9の「セット」が送信回路5に保持さ
れ、ストローブ信号16も「を効」になり、先に保持さ
れている入側端子番号7の 「1」とともにスイッチ制
御オーダ11として1面構成のスイッチ100に送信さ
れ、入側端子rlJと出側端子raJとのクロスポイン
トが閉じられる。
(以下本頁余白) 〔発明の効果〕 本発明は、以上説明したように、1面構成スイッチおよ
び2面構成スイッチが混在する装置でも、双方のスイッ
チを制御するソフトを2面構成のスイッチ制御情報で統
一することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック構成図。 第2図は第1図の実施例をソフトから見たときの構成図
。 3・・・識別回路、4・・・選択回路、5・・・送信回
路、6・・・スイッチ制御情報、7.12・・・入側端
子番号、8.13・・・出側端子番号、9.14・・・
クロスポイントのセット・リセットビット、10・・・
選択信号、11・・・スイッチ制御オーダ、15・・・
上り・下り識別ビット、16・・・ストローブ信号、2
0・・・上りスイッチ\21・・・下りスイッチ、22
−1・−・22−c・・・自局内折り返しトランク、1
00・・・スイッチ、200・・・スイッチ制御部。 実施例の構成 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上り・下りが併合された一面構成のスイッチ(1
    00)と、 到来するスイッチ制御情報に基づきスイッチ制御オーダ
    を生成し、これを上記スイッチに与えるスイッチ制御部
    (200)と を備えた通信交換装置において、 上記スイッチ制御情報は上り・下り識別ビット、クロス
    ポイントのセット・リセットビット、未収容端子番号を
    含む入側端子番号および未収容端子番号を含む出側端子
    番号で構成され、 上記スイッチ制御部は、 入側端子番号および出側端子番号が収容端子番号か未収
    容端子番号かを識別する識別回路(3)と、 この識別回路が未収容端子番号を識別したときに自局内
    接続と判別し、到来する二回のスイッチ制御情報に基づ
    き一回のスイッチ制御オーダを作成するスイッチ制御オ
    ーダ作成手段(4、5)とを備えたことを特徴とする通
    信交換装置。
JP2023187A 1987-01-30 1987-01-30 通信交換装置 Pending JPS63187999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023187A JPS63187999A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 通信交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023187A JPS63187999A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 通信交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63187999A true JPS63187999A (ja) 1988-08-03

Family

ID=12021401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023187A Pending JPS63187999A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 通信交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63187999A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0290588U (ja)
CA1268532C (en) METHOD AND DEVICE FOR VARIING THE RELIABILITY OF A TELECOMMUNICATION SWITCHING SYSTEM
JPS63187999A (ja) 通信交換装置
JPS63187998A (ja) 通信交換装置
JPS62180697A (ja) スイツチ制御回路
JP3227796B2 (ja) 内線端末制御装置
KR0181117B1 (ko) 비-버스 입출력부에서 직접 메모리 접근부를 사용한 직렬통신 장치
JP3677810B2 (ja) 配線切換装置
KR100206104B1 (ko) 디지탈 트렁크모듈을 이용한 키폰시스템의 이중화장치
JPH01289340A (ja) Lan内蔵形デジタルpbx
JPS62123891A (ja) ボタン電話装置間接続方式
JPS585635B2 (ja) 時分割交換機における同報通信方式
JPH01297930A (ja) ホームバスシステム
JPH08137819A (ja) 接続制御装置
JPS59186497A (ja) 時分割交換機
JPS6212296A (ja) 信号線切換装置
JPH01194594A (ja) ディジタル交換機
PL165657B1 (pl) Układ cyfrowego węzła komutacyjnego
JPH0738668B2 (ja) サービス情報音送出方式
JPS5857888A (ja) ボタン電話装置における通話路制御方式
JPS6175696A (ja) 扱者トランク回路
JPS63294056A (ja) リモ−ト電話交換局制御オ−ダ伝送方式
JPS61192154A (ja) 複合会議方式
JPS61179641A (ja) パ−マネントバ−チヤルサ−キツト切換方法
JPS62155643A (ja) 秘話装置