JPS6318560A - Head switching signal generating circuit for helical scan system tape reproducing device - Google Patents

Head switching signal generating circuit for helical scan system tape reproducing device

Info

Publication number
JPS6318560A
JPS6318560A JP61161609A JP16160986A JPS6318560A JP S6318560 A JPS6318560 A JP S6318560A JP 61161609 A JP61161609 A JP 61161609A JP 16160986 A JP16160986 A JP 16160986A JP S6318560 A JPS6318560 A JP S6318560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
signal
circuit
reproduction
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61161609A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0782681B2 (en
Inventor
Masahide Nanun
南雲 雅秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61161609A priority Critical patent/JPH0782681B2/en
Publication of JPS6318560A publication Critical patent/JPS6318560A/en
Publication of JPH0782681B2 publication Critical patent/JPH0782681B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To facilitate adjusting work by reproducing the leaked part of a reference signal recorded by a first head by a second head, and discriminating the time difference between a head switching signal and the generation timing of a reproduced signal obtained from a second head based on the formerly said reproduced signal of the leaked part. CONSTITUTION:The first head 19 supported by a drum records a reference signal KCK for head switching signal generation in a tape, and the second head 18 reproduces the reference signal KCK leaked from the track corresponding to the first head 19. Based on thus obtained reproduced signal, the time difference between the head switching signal HDCKP and the generation timing of a reproduced signal obtained from the second head 18 is discriminated in order to adjust the generating timings of the head switching signal HDCKP and the generation timing of a reproduced signal obtained from the second head 18. In such a way, the head switching signal HDCKP and the generation timing of a reproduced signal obtained from the respective heads 18 and 19 are automatically adjusted. As a result, the adjusting work is made easier.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば回転ヘッド式のデジタルオーディオ
テープレコーダ等のようなヘリカルスキャン方式テープ
再生装置に係り、特に複数のヘッドから得られる各再生
信号を選択するヘッド切換信号を生成するヘッド切換信
号生成回路に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a helical scan type tape playback device such as a rotary head type digital audio tape recorder, and particularly relates to a helical scan type tape playback device such as a rotary head type digital audio tape recorder. The present invention relates to a head switching signal generation circuit that generates a head switching signal for selecting each obtained reproduction signal.

(従来の技v/A) 周知のように、音Q機器の分野では、可及的に高密度か
つ高忠実度記録再生化を図るために、音声信号等の情報
信号をPCM (パルス コードモジュレーション)技
術によりデジタル化データに変換して記録媒体に記録し
、これを再生するようにしたデジタル記録再生システム
が普及してきている。
(Conventional Technique v/A) As is well known, in the field of sound quality equipment, information signals such as audio signals are processed using PCM (Pulse Code Modulation) in order to record and reproduce information with as high density and high fidelity as possible. ) technology, digital recording and reproducing systems that convert data into digitized data, record it on a recording medium, and reproduce it are becoming widespread.

このうち、記録媒体として磁気テープを使用するものは
、デジタルオーディオチーブレコーダと称されており、
例えば複数のヘッドをテープの幅方向に配設してなる固
定ヘッド式のものと、ヘッドが周側に沿って回転するよ
うに設けられた円筒形状のドラムにテープを巻き付けて
ヘリカルスキャンを行なうようにした回転ヘッド式のも
のとがある。
Among these, those that use magnetic tape as a recording medium are called digital audio chip recorders.
For example, there are fixed head types with multiple heads arranged in the width direction of the tape, and helical scans in which the tape is wound around a cylindrical drum with heads that rotate along the circumference. There is also a rotating head type.

ここで、第11図は上記回転ヘッド式のデジタルオーデ
ィオチーブレコーダの全体的な構成を示すものである。
Here, FIG. 11 shows the overall configuration of the rotary head type digital audio chip recorder.

すなわち、図中11.12は一対のリール台で、それぞ
れリールモータ13.14によって図中反時計方向に回
転駆動されることにより、テープ15が図中矢印aで示
す方向に走行されるようになされている。
That is, reference numerals 11 and 12 in the figure denote a pair of reel stands, which are each rotated counterclockwise in the figure by reel motors 13 and 14, so that the tape 15 is run in the direction indicated by arrow a in the figure. being done.

また、上記一対のリール台11.12間には、円筒形状
に形成されたドラム16と、キャプスタン17及び図示
しないピンチローラとが配置されている。
Further, a cylindrical drum 16, a capstan 17, and a pinch roller (not shown) are arranged between the pair of reel stands 11 and 12.

このうち、ドラム16には、その回転中心を挟んで互い
に外向きに一対の記録再生ヘッド(以下ヘッドという)
 18.19が支持されている。また、このドラム16
は、ドラムモータ20によって図中反時計方向に回転駆
動されるようになっている。
Among these, the drum 16 has a pair of recording/reproducing heads (hereinafter referred to as heads) facing outward from each other with the center of rotation in between.
18.19 is supported. Also, this drum 16
is rotated counterclockwise in the figure by a drum motor 20.

そして、記録再生時には、図示のように、ドラム16の
中心から90’の開角の範囲で、テープ15がドラム1
6の周側面に一定の傾斜をもって斜めに巻き付けられる
。また、キャプスタン17は、キャプスタンモータ21
によって図中反時計方向に一定速度で回転駆動されると
ともに、前記ピンチローラがテープ15を介して圧接さ
れ、テープ15が定速走行されるようになる。このため
、テープ15には、ヘッド18に対応するトラックとヘ
ッド19に対応するトラックとが、交互に一定の傾斜を
もって形成されるようになるものである。
During recording and reproduction, the tape 15 is placed on the drum 16 within an opening angle range of 90' from the center of the drum 16, as shown in the figure.
It is wound diagonally around the circumferential side of 6 with a certain inclination. Further, the capstan 17 is connected to a capstan motor 21.
The pinch roller is rotated counterclockwise in the figure at a constant speed, and the pinch roller is pressed against the tape 15, so that the tape 15 is run at a constant speed. Therefore, on the tape 15, tracks corresponding to the head 18 and tracks corresponding to the head 19 are alternately formed with a constant inclination.

この場合、ヘッド18は、トラックの形成方向に対して
+20゛のアジマス角をもってドラム16に支持されて
おり、ヘッド19は、トラックの形成方向に対して一2
0°のアジマス角をもってドラム16に支持されている
ものである。
In this case, the head 18 is supported by the drum 16 at an azimuth angle of +20° with respect to the track forming direction, and the head 19 is supported at an azimuth angle of +20° with respect to the track forming direction.
It is supported by the drum 16 with an azimuth angle of 0°.

次に、記録再生動作について説明する。まず、記録時に
は、情報信号をPC〜1化してなるデジタル化データD
ATARが、入力端子22に供給される。すると、この
デジタル化データDATARは、加算回路23によって
、クロック発生回路24から出力される後述する各種制
御データDが付加された後、スイッチ回路25及びゲー
ト回路26.27を介して、ヘッド18.19に供給さ
れる。
Next, the recording/reproducing operation will be explained. First, at the time of recording, digitized data D is obtained by converting the information signal into PC~1.
ATAR is provided to input terminal 22 . Then, the digitized data DATAR is added with various control data D outputted from the clock generation circuit 24 and described later by the adder circuit 23, and then sent to the head 18. 19.

ここで、上記クロック発生回路24は、システムクロッ
ク信号入力端子28に供給される一定周波数のシステム
クロック信号SCに基づいて、上記制御データDやその
他の後述するクロック信号を生成するものである。
Here, the clock generation circuit 24 generates the control data D and other clock signals to be described later, based on a system clock signal SC of a constant frequency supplied to the system clock signal input terminal 28.

また、上記スイッチ回路25は、クロック発生回路24
から出力される記録用ヘッド切換信号(以下記録用ヘッ
ドクロック信号という))−IDcKRに基づいて切換
制御されるものである。すなわち、スイッチ回路25は
、記録用へラドクロック信号HDCKRによって、ヘッ
ド18がテープ15に接触されている期間加算回路23
の出力データをヘッド18に導くように切換えられ、ヘ
ッド19がテープ15に接触されている期間加算回路2
3の出力データをヘッド19に導くように切換えられる
ものである。
The switch circuit 25 also includes a clock generation circuit 24.
Switching is controlled based on the recording head switching signal (hereinafter referred to as recording head clock signal)-IDcKR output from the recording head switching signal (hereinafter referred to as recording head clock signal). That is, the switch circuit 25 uses the recording clock signal HDCKR to control the period adding circuit 23 during which the head 18 is in contact with the tape 15.
The adding circuit 2 is switched to lead the output data to the head 18, and the period when the head 19 is in contact with the tape 15
It can be switched so that the output data of No. 3 is guided to the head 19.

さらに、上記ゲート回路26.27は、記録モードのと
きHレベルの信号が供給され、再生モードのときしレベ
ルの信号が供給される記録再生モード入力端子29に、
Hレベルの信号が供給された状態(つまり記録モード)
でゲートが開状態となり、加算回路23の出力データが
ヘッド18.19に供給されるようになるものである。
Further, the gate circuits 26 and 27 have a recording/reproducing mode input terminal 29 to which an H level signal is supplied in the recording mode and a threshold level signal in the reproducing mode.
State where H level signal is supplied (that is, recording mode)
At this point, the gate is opened, and the output data of the adder circuit 23 is supplied to the heads 18 and 19.

このため、記録モードでは、入力端子22に供給された
デジタル化データDATARがヘッド18゜19に交互
に供給されるようになり、ここにテープ15へのデジタ
ル化データDATARの記録が行なわれるものである。
Therefore, in the recording mode, the digitized data DATAR supplied to the input terminal 22 is alternately supplied to the heads 18 and 19, and the digitized data DATAR is recorded onto the tape 15 here. be.

また、再生時には、各ヘッド18.19から得られる再
生信号RFが、それぞれコンデンサC1゜C2、増幅器
30.31、イコライザ回路32.33及びスイッチ回
路34を介して取り出され、データスライス回路35に
供給される。このスイッチ回路34は、後述する位置信
号検波制御回路36から出力される再生用ヘッド切換信
号(以下再生用へラドクロック信号という)HDCKP
に基づいて切換制御されるものである。
Furthermore, during reproduction, the reproduced signals RF obtained from each head 18 and 19 are taken out via capacitors C1 and C2, amplifiers 30 and 31, equalizer circuits 32 and 33, and switch circuit 34, respectively, and are supplied to data slice circuit 35. be done. This switch circuit 34 uses a reproduction head switching signal (hereinafter referred to as a reproduction head clock signal) HDCKP output from a position signal detection control circuit 36 to be described later.
The switching is controlled based on the following.

すなわち、スイッチ回路34は、再生用へラドクロック
信号HDCKPによって、ヘッド18がテープ15に接
触されている期間ヘッド18の再生信号RFをデータス
ライス回路35に導くように切換えられ、ヘッド19が
テープ15に接触されている期間ヘッド19の再生信号
RFをデータスライス回路35に導くように切換えられ
るものである。このため、データスライス回路35には
、各ヘッド18.19から得られる再生信@RFが交互
に供給されるようになる。
That is, the switch circuit 34 is switched to guide the reproduction signal RF of the head 18 to the data slice circuit 35 during the period when the head 18 is in contact with the tape 15 by the reproduction RAD clock signal HDCKP, so that the head 19 is connected to the tape 15. The reproduction signal RF of the head 19 is switched to be guided to the data slice circuit 35 during the period when the head 19 is in contact with the head 19 . Therefore, the data slice circuit 35 is alternately supplied with reproduced signals @RF obtained from each head 18 and 19.

ここで、上記データスライス回路35は、入力された再
生信号RFを波形整形してデジタル化データDATAP
を生成するものである。この生成されたデジタル化デー
タDATAPは、出力端子37を介して図示しない復調
再生回路系に供給される。
Here, the data slice circuit 35 waveform-shapes the input reproduction signal RF and converts it into digitized data DATAP.
is generated. The generated digitized data DATAP is supplied to a demodulation/reproduction circuit system (not shown) via an output terminal 37.

また、上記デジタル化データDATAPは、PLL (
位相同期ループ)回路38に供給されデータ扱き取りク
ロック信号PLGKが生成される。
In addition, the above digitized data DATAP is processed by PLL (
The clock signal PLGK is supplied to a phase-locked loop (phase locked loop) circuit 38 to generate a data handling clock signal PLGK.

このデータ抜き取りクロック信号PLCKは、出力端子
39を介して上記to+i再生回路系に供給されてtl
l再再生動作供され、ここにテープ15に記録されたデ
ータの再生が行なわれるものである。
This data extracting clock signal PLCK is supplied to the to+i reproducing circuit system via the output terminal 39 and tl
1 replay operation is performed, and the data recorded on the tape 15 is played back.

、次に、前記ドラムモータ20は、以下に述べるドラム
サーボ回路によって、その回転速度が一定となるように
制御されている。すなわち、前記ドラム16の近傍には
、周波数検出用のヘッド40と、位置検出用のヘッド4
1とが設置されている。このうち、ヘッド40は、ドラ
ム16とともに回転され周波数検出用の交Ill化パタ
ーン(FGパターン)が形成された回転体く図示せず)
に対向して設置されているもので、ドラム16の回転数
に対応した周波数信号pFGを発生するものである。
Next, the drum motor 20 is controlled by a drum servo circuit described below so that its rotational speed is constant. That is, in the vicinity of the drum 16, there are a head 40 for frequency detection and a head 4 for position detection.
1 is installed. Among these, the head 40 is a rotating body (not shown) that is rotated together with the drum 16 and has an alternating pattern (FG pattern) for frequency detection formed thereon.
It generates a frequency signal pFG corresponding to the rotational speed of the drum 16.

そして、上記ヘッド40から得られた周波数信号DFG
は、増幅器42を介して、自動周波数比較回路(以下A
FC回路という)43に供給され、前記クロック発生回
路24から出力される基準クロック信号AFCCKと周
波数比較される。このAFC回路43は、上記周波数信
号DFGと基準クロック信号AFCCKとの周波数差に
応じた電圧信号を生成し、加算回路44に出力するもの
である。
Then, the frequency signal DFG obtained from the head 40 is
is connected to an automatic frequency comparison circuit (hereinafter referred to as A) via an amplifier 42.
The clock signal AFCCK is supplied to an FC circuit (referred to as an FC circuit) 43, and is compared in frequency with a reference clock signal AFCCK output from the clock generation circuit 24. This AFC circuit 43 generates a voltage signal according to the frequency difference between the frequency signal DFG and the reference clock signal AFCCK, and outputs it to the adder circuit 44.

一方、上記ヘッド41は、ドラム16とともに回転され
位置検出用の磁化パターンが形成された回転体く図示せ
ず)に対向して設置されているもので、ドラム16の回
転時における各ヘッド18.19の位置を判別する基準
となる位置信号DPGを発生するものである。
On the other hand, the heads 41 are installed facing a rotating body (not shown) that rotates together with the drum 16 and has a magnetization pattern for position detection formed thereon, and each head 18. A position signal DPG is generated as a reference for determining the position of 19.

そして、上記ヘッド41から得られた位置信号DPGは
、増幅器45を介して、前記位置信号検波制御回路36
に供給される。この位置信号検波制御回路36は、入力
された位置信号DPGを検波して位相信号MDPGを生
成する。そして、上記位置信号検波装置 m+回路36
から得られた位相信号MDPGは、自動位相比較回路(
以下APC回路という)46に供給され、りOツク発生
回路24から出力される基準り0ツク信号APCCKと
位相比較される。このAPC回路46は、上記位相信号
MDPGと基準クロック信号APCCKとの位相差に応
じた電圧信号を生成し、上記加算回路44に出力するも
のである。
Then, the position signal DPG obtained from the head 41 is transmitted to the position signal detection control circuit 36 via the amplifier 45.
supplied to This position signal detection control circuit 36 detects the input position signal DPG and generates a phase signal MDPG. And the position signal detection device m+ circuit 36
The phase signal MDPG obtained from the automatic phase comparison circuit (
The signal is supplied to an APC circuit (hereinafter referred to as an APC circuit) 46, and is compared in phase with a reference zero clock signal APCCK output from the zero clock generation circuit 24. This APC circuit 46 generates a voltage signal according to the phase difference between the phase signal MDPG and the reference clock signal APCCK, and outputs it to the addition circuit 44.

このため、上記加算回路44は、AFC回路43及びA
PC回路46からそれぞれ出力される電圧信号を加算す
る。そして、この加算回路44から出力される電圧信号
が、イコライザ回路47及び駆動回路48を介して前記
ドラムモータ20に供給されることにより、ドラムモー
タ20が一定の回転速度になるように制御され、ここに
ドラム16の回転速度が一定(100/3 Hz )に
なるように制御されるものである。
Therefore, the adder circuit 44 is connected to the AFC circuit 43 and the AFC circuit 43.
The voltage signals respectively output from the PC circuit 46 are added. The voltage signal output from the adder circuit 44 is supplied to the drum motor 20 via an equalizer circuit 47 and a drive circuit 48, so that the drum motor 20 is controlled to have a constant rotational speed. Here, the rotational speed of the drum 16 is controlled to be constant (100/3 Hz).

ここで、上記のようなドラムサーボ回路においては、A
FC回11343によって周波数信号DFGと基準りO
ツク信号AFCCKとの周波数差が、ある範囲内にはい
った状態で、APC回路46が駆動されるように制御さ
れている。
Here, in the drum servo circuit as described above, A
FC circuit 11343 generates frequency signal DFG and standard O
The APC circuit 46 is controlled so as to be driven in a state in which the frequency difference with the check signal AFCCK is within a certain range.

また、上記位置信号検波制御回路36は、上記ヘッド4
1から得られる位置信号DPGに基づいて、前記スイッ
チ回路34を切換えるための再生用へラドクロック信号
HDCKPを生成するものである。
The position signal detection control circuit 36 also controls the head 4.
Based on the position signal DPG obtained from 1, a reproducing RAD clock signal HDCKP for switching the switch circuit 34 is generated.

次に、前記キャプスタンモータ21は、以下に述べるキ
ャプスタンサーボ回路によって、その回転速度が制御さ
れている。すなわち、前記キャプスタン17の近傍には
、周波数検出用のヘッド49が設置されている。このヘ
ッド49は、キャプスタン17とともに回転され周波数
検出用の交流磁化パターン(FGパターン)が形成され
た回転体く図示せず)に対向して設置されているもので
、キャプスタン11の回転数に対応した周波数信号CF
Gを発生するものである。
Next, the rotational speed of the capstan motor 21 is controlled by a capstan servo circuit described below. That is, a frequency detection head 49 is installed near the capstan 17. This head 49 is installed opposite to a rotating body (not shown) which is rotated together with the capstan 17 and has an AC magnetization pattern (FG pattern) for frequency detection formed thereon, and the rotation speed of the capstan 11 is Frequency signal CF corresponding to
It generates G.

そして、上記ヘッド49から得られた周波数信号CFG
は、増幅器50を介して、キャプスタンサーボ回路51
に供給される。このキャプスタンサーボ回路51は、記
録モードのときHレベルの信号が供給され、再生モード
のときLレベルの信号が供給される記録再生モード入力
端子52に、Hレベルの信号が供給された状態(つまり
記録モード)で、上記周波数信号CFGと前記クロック
発生回路24から出力される基準クロック信号SCKと
を周波数比較し、その周波数差に応じた電圧信号を生成
するとともに、上記周波数信号CFGを分周した信号と
上記基準クロック信号SCKとを位相比較し、その位相
差に応じた電圧信号を生成して、これら両電圧信号を加
算して出力するものである。
Then, the frequency signal CFG obtained from the head 49 is
is connected to the capstan servo circuit 51 via the amplifier 50.
supplied to This capstan servo circuit 51 is in a state in which an H level signal is supplied to a recording/reproduction mode input terminal 52, which is supplied with an H level signal in the recording mode and an L level signal in the reproduction mode. In other words, in recording mode), the frequency signal CFG and the reference clock signal SCK output from the clock generation circuit 24 are compared in frequency, a voltage signal corresponding to the frequency difference is generated, and the frequency signal CFG is divided. The phase of this signal and the reference clock signal SCK are compared, a voltage signal corresponding to the phase difference is generated, and these two voltage signals are added and output.

このキャプスタンサーボ回路51から出力される電圧信
号は、イコライザ回路53及び駆動回路54を介して前
記キャプスタンモータ21に供給されることにより、キ
ャプスタンモータ21が一定の回転速度になるように制
御され、ここに記録モードにおいてキャプスタン17の
回転速度が一定、つまりテープ15の走行速度が一定(
8,150+v+/S )になるように制御されるもの
である。
The voltage signal output from the capstan servo circuit 51 is supplied to the capstan motor 21 via an equalizer circuit 53 and a drive circuit 54, thereby controlling the capstan motor 21 to a constant rotation speed. In the recording mode, the rotational speed of the capstan 17 is constant, that is, the running speed of the tape 15 is constant (
8,150+v+/S).

また、上記記録再生モード入力端子52に、Lレベルの
信号が供給された状FJ(つまり再生モード)では、キ
ャプスタンサーボ回路51は、上記周波数信号CFGと
前記クロック発生回路24から出力される基準クロック
信号SCKとを周波数比較し、その周波数差に応じた電
圧信号を生成するとともに、後述するATF回路55か
ら出力されるトラッキングエラー信号TEと上記基準ク
ロック信号SCKとを位相比較し、その位相差に応じた
電圧信号を生成して、これら両電圧信号を加算して出力
するものである。そして、この電圧信号が上記イコライ
ザ回路53及び駆動回路54を介してキャプスタンモー
タ2.0に供給され、ここに再生モードにおいてキャプ
スタン17の回転速度、つまりテープ15の走行速度が
制御されるようになるものである。
In addition, in the state FJ in which an L level signal is supplied to the recording/reproduction mode input terminal 52 (that is, reproduction mode), the capstan servo circuit 51 receives the frequency signal CFG and the reference signal output from the clock generation circuit 24. The frequency is compared with the clock signal SCK to generate a voltage signal according to the frequency difference, and the phase of the tracking error signal TE output from the ATF circuit 55, which will be described later, is compared with the reference clock signal SCK to determine the phase difference. It generates a voltage signal according to the voltage signal, adds these two voltage signals, and outputs the result. This voltage signal is then supplied to the capstan motor 2.0 via the equalizer circuit 53 and the drive circuit 54, so that the rotational speed of the capstan 17, that is, the running speed of the tape 15 is controlled here in the playback mode. It is something that becomes.

ここで、上記ATF回路55には、前記スイッチ回路3
4で導かれた各ヘッド18.19からの再生信号RFと
、前記位置信号検波制御回路36から出力される再生用
ヘッドクロック信号HDCKPと、前記データスライス
回路35から出力されるデジタル化データDATAPと
が供給されている。そして、このATF回路55は、詳
細な動作は後述するが、テープ15の再生状態で、再生
用へラドクロック信号HDCKP及びデジタル化データ
DATAPを用い、再生信号RF中に含まれるATF信
号を利用して、各ヘッド18.19と、それに対応する
テープ15上に形成された各トラックとのトラッキング
ずれに対応するトラッキングエラー信号TEを生成する
ものである。
Here, the ATF circuit 55 includes the switch circuit 3.
4, the reproduction head clock signal HDCKP output from the position signal detection control circuit 36, and the digitized data DATAP output from the data slice circuit 35. is supplied. Although the detailed operation will be described later, this ATF circuit 55 uses the rad clock signal HDCKP and the digitized data DATAP for reproduction while the tape 15 is being reproduced, and utilizes the ATF signal included in the reproduction signal RF. A tracking error signal TE corresponding to the tracking deviation between each head 18, 19 and each track formed on the corresponding tape 15 is generated.

このため、再生状態においては、キャプスタンモータ2
1は、上記トラッキングエラー信号TEに基づいて回転
速度制御が行なわれ、テープ15の走行速度が制til
lされるようになり、ここに上記トラッキングずれをな
くし各ヘッド18.19が対応するトラックの中心を正
確にトレースするようにするためのトラッキングサーボ
が行なわれるものである。
Therefore, in the playback state, the capstan motor 2
1, the rotational speed is controlled based on the tracking error signal TE, and the running speed of the tape 15 is controlled.
At this point, tracking servo is performed to eliminate the above-mentioned tracking deviation and to ensure that each head 18, 19 accurately traces the center of the corresponding track.

また、前記リールモータ13.14は、上記クロック発
生回路24から出力されるリールモータ制御信号RMS
1.RMS2が、駆動回路56.57を介してそれぞれ
供給されることにより所定の回転速度で回転駆動され、
リール台11からのテープ15の供給及びリール台12
によるテープ15の巻き取りが行なわれるものである。
Further, the reel motors 13 and 14 receive a reel motor control signal RMS output from the clock generation circuit 24.
1. RMS2 is rotationally driven at a predetermined rotational speed by being supplied via drive circuits 56 and 57, respectively,
Supply of tape 15 from reel stand 11 and reel stand 12
The tape 15 is wound up by the following steps.

次に、第12図は、テープ15に形成されるトラックの
フォーマットを示すものである。すなわち、1つのトラ
ックは、196ブロツクで構成されており、中央部の1
2870ツクがPCM化されたデジタル化データが記憶
されるデータ領域となっている。また、このデータ領域
の両側には、前記制御データDが記録されている。
Next, FIG. 12 shows the format of tracks formed on the tape 15. In other words, one track consists of 196 blocks, with 1 block in the center.
2870 blocks are the data area in which digitized data converted into PCM is stored. Further, the control data D is recorded on both sides of this data area.

ここで、上記制御データDは、第15図中上側から、1
1ブロツクのマージンデータMARGIN。
Here, the control data D is 1 from the upper side in FIG.
1 block margin data MARGIN.

2ブロツクのPLLデータ、8ブロツクのサブコードデ
ータ5UB1.1ブロツクのポストアンブルデータPA
、3ブロックのIBGデータ、5ブロツクのATFデー
タ、370ツクのIBGデータ及び2ブロツクのPLL
データの順序で記録されている。
2 blocks of PLL data, 8 blocks of subcode data, 5UB1.1 block of postamble data PA
, 3 blocks of IBG data, 5 blocks of ATF data, 370 blocks of IBG data and 2 blocks of PLL
Data is recorded in order.

また、上記制御データDは、第15図中上側から、11
ブロツクのマージンデータMARGIN、1ブロックの
ポストアンブルデータPA、8ブロックのサブコードデ
ータ5UB2.2プOツクのPLLデータ、3ブロツク
の18Gデータ、5ブロツクのATFデータ及び3ブロ
ツクの18Gデータの順序で記録されている。
Further, the control data D is 11 from the upper side in FIG.
In the following order: Margin data of block MARGIN, 1 block of postamble data PA, 8 blocks of subcode data 5UB2.2 blocks of PLL data, 3 blocks of 18G data, 5 blocks of ATF data, and 3 blocks of 18G data. recorded.

そして、上記データ領域には、デジタル化データが8ビ
ット−10ビット変換、NRZ (ノン リターン l
・ウ ゼO)変調されて記録されている。
Then, in the above data area, the digitized data is converted from 8 bits to 10 bits and converted to NRZ (non-return l).
・UzeO) It is modulated and recorded.

また、上記サブコードデータ5UBI 、5IJB2は
、曲番や絶対時間等を示す情報信号である。ざらに、上
記PLLデータは、上記サブコードデータ5UB1.5
UB2や前記データ抜き取りクロック信号PLCKを生
成するための情報信号であり、fch/2(fchはデ
ータレートで9,408M lx )の単一波である。
Further, the subcode data 5UBI and 5IJB2 are information signals indicating the song number, absolute time, etc. Roughly speaking, the above PLL data is the above subcode data 5UB1.5
This is an information signal for generating UB2 and the data extraction clock signal PLCK, and is a single wave of fch/2 (fch is a data rate of 9,408 M lx ).

また、上記マージンデータMARGIN及びポストアン
ブルデータPAは、それぞれf ch/ 2で、IBG
データはf ch/ 6の単一波である。
Further, the margin data MARGIN and postamble data PA are f ch/2, respectively, and IBG
The data is a single wave of f ch/6.

ここで、上記1ブロツクは、第13図に示すように、3
6シンボルより構成されている。このうち、中央部の2
8シンボルがデジタル化データが記憶されるデータ領域
となっている。また、このデータ領域の図中左側には、
4シンボルの1Ii装置′fJデータが記録されており
、データ領域の図中左側には、4シンボルのパリティデ
ータpaが記録されている。
Here, the above 1 block consists of 3 blocks as shown in FIG.
It consists of 6 symbols. Of these, the central 2
The 8 symbols are a data area in which digitized data is stored. Also, on the left side of this data area in the diagram,
Four symbols of 1Ii device'fJ data are recorded, and four symbols of parity data pa are recorded on the left side of the data area in the figure.

そして、上記1シンボルは8ビツトで構成されており、
上記4シンボルの装置I御データは、第14図に示すよ
うに、1シンボルのシンクデータ5YNC,2シンボル
のワードW1 、W2及び1シンボルのパリティデータ
pbよりなるものである。ここで、ワードW1はチャネ
ル数、エンファシス及びトラックピッチ幅等を示してお
り、ワードW2はブロックアドレスを示している。
The above one symbol consists of 8 bits,
As shown in FIG. 14, the four-symbol device I control data consists of one symbol of sync data 5YNC, two symbols of words W1 and W2, and one symbol of parity data pb. Here, word W1 indicates the number of channels, emphasis, track pitch width, etc., and word W2 indicates a block address.

また、前記ATFデータは、第15図に示すように、ヘ
ッド18に対応するトラックに同期(SYNC)信号5
1(fch/18)と、パイロット信号(図中格子状に
示す) P (f ch/72の単一波)とが形成され
、ヘッド19に対応するトラック゛  に同期信号32
  (fch/12)と、パイロット信号(図中格子状
に示す)Pとが形成されてなるものである。
Further, the ATF data is transmitted to the track corresponding to the head 18 by a synchronization (SYNC) signal 5, as shown in FIG.
1 (fch/18) and a pilot signal (shown in a grid pattern in the figure) P (single wave of fch/72) are formed, and a synchronizing signal 32 is sent to the track corresponding to the head 19.
(fch/12) and a pilot signal (shown in a grid pattern in the figure) P.

なお、第15図において、矢印すはヘッド18.19の
移動方向を示し、矢印Cはテープ15の走行方向を示し
ている。
In FIG. 15, arrows C indicate the moving direction of the heads 18 and 19, and arrow C indicates the running direction of the tape 15.

次に、前記トラッキングサーボについて説明する。この
トラッキングサーボは、一般に、エリア分割型ATF 
(オートマチイック トラック ファインディング)方
式が採用され、そのなかでも4トラック完結式が実際に
使用されている。
Next, the tracking servo will be explained. This tracking servo is generally an area-divided ATF.
(Automatic Track Finding) system is adopted, and among these, a 4-track self-contained system is actually used.

すなわち、第15図中上から2番目のトラックをヘッド
19がトレースすることを考える。まず、ヘッド1つが
同期信号S2の記録部分に到達されると、前記ATF回
路55が、上記位!!信号検波11ti11回路36か
ら出力される再生用ヘッドクロック信号HDCKPに基
づいて、ヘッド19からの再生信号RFが供給されてい
ることを判別するとともに、上記データスライス回路3
5から出力されるデジタル化データDATAPに基づい
て、同期信号S2を検出する。
That is, consider that the head 19 traces the second track from the top in FIG. First, when one head reaches the recording portion of the synchronization signal S2, the ATF circuit 55 activates the above position! ! Based on the reproduction head clock signal HDCKP output from the signal detection 11ti11 circuit 36, it is determined that the reproduction signal RF from the head 19 is supplied, and the data slice circuit 3
The synchronization signal S2 is detected based on the digitized data DATAP outputted from the synchronization signal S2.

そして、上記ATF回路55は、上記同期信号S2が検
出されたタイミングで、隣接するトラック(第15図中
上番上のトラック)から漏れるパイ0ット信号Pをヘッ
ド19が再生したレベルを検出する。次に、上記ATF
回路55は、上記同期信号S2が検出された時点から所
定時間経過したタイミングで、隣接するトランク(第1
5図中上から3番目のトラック)から漏れるパイロット
信号Pをヘッド19が再生したレベルを検出する。そし
て、ATF回路55は、検出された両パイロット信号の
漏れのレベル差を算出し、ここにヘッド19が自己のト
レースすべきトラックの中心から、どちら側の隣接する
トラックに偏っているかに対応するトラッキングエラー
信号TEが生成されるものである。
Then, the ATF circuit 55 detects the level at which the head 19 reproduces the pi zero bit signal P leaking from the adjacent track (the top track in FIG. 15) at the timing when the synchronization signal S2 is detected. do. Next, the above ATF
The circuit 55 connects the adjacent trunk (the first
The level at which the head 19 reproduces the pilot signal P leaking from the third track from the top in FIG. 5 is detected. Then, the ATF circuit 55 calculates the difference in the level of leakage between the detected pilot signals, and calculates the difference in level of leakage between the detected pilot signals, which corresponds to which side of the adjacent track the head 19 is biased toward from the center of the track to be traced. A tracking error signal TE is generated.

その後、上記のようにして生成されたトラッキングエラ
ー信@TEに基づいて、前述したようにキャプスタンモ
ータ21が制御され、テープ15の走行速度がlit 
iされることにより、トラッキングサーボが施されるも
のである。
Thereafter, the capstan motor 21 is controlled as described above based on the tracking error signal @TE generated as described above, and the running speed of the tape 15 is adjusted to lit.
By doing so, tracking servo is applied.

次に、前記再生用へラドクロック信号 HDCKPと、ヘッド18.19から得られる再生信号
RFとの関係について説明する。すなわち、第16図(
a)は、再生用へラドクロック信号)(DCKPを示し
、この信号がHレベルの期間、第16図(b)に示すよ
うに、前記スイッチ回路34がヘッド18から得られる
再生信号RFaをデータスライス回路35に導くように
切換えられ、Lレベルの期間、前記スイッチ回路34が
ヘッド19から得られる再生信号RFbをデータスライ
ス回路35に導くように切換えられるものである。
Next, the relationship between the reproduction clock signal HDCKP and the reproduction signal RF obtained from the heads 18 and 19 will be explained. In other words, Fig. 16 (
16(b), the switch circuit 34 converts the reproduction signal RFa obtained from the head 18 into data during the period when this signal is at H level. The switch circuit 34 is switched so as to guide the reproduced signal RFb obtained from the head 19 to the data slice circuit 35 during the L level period.

そして、再生用ヘッドクロック信号1−lDCKPの1
周期が、前記ドラム16の1回転に相当しており、再生
用へラドクロック信号HDCKPのHレベル及びLレベ
ル期間の略中央部で、各ヘッド18゜19からの再生信
号RFa 、RFbが得られるようになされている。
Then, 1 of the reproduction head clock signal 1-lDCKP
The period corresponds to one rotation of the drum 16, and the reproduction signals RFa and RFb from each head 18° 19 are obtained approximately at the center of the H level and L level periods of the reproduction RAD clock signal HDCKP. It is done like this.

なお、前記記録用へラドクロック信号 H[)CKRも、そのHレベル閘門においてデジタル化
データをヘッド18に供給するようにスイッチ回路25
を切換えるとともに、そのLレベル期間においてデジタ
ル化データをヘッド19に供給するようにスイッチ回路
25を切換えるようになされているものである。そして
、記録用ヘッドクロック信@HDCKRと、ヘッド18
.19にそれぞれ供給するデジタル化デ゛−夕との関係
も、上記と略同様になされているものである。
Note that the recording clock signal H[)CKR is also connected to a switch circuit 25 so as to supply digitized data to the head 18 at its H level gate.
At the same time, the switch circuit 25 is switched so that the digitized data is supplied to the head 19 during the L level period. Then, the recording head clock signal @HDCKR and the head 18
.. The relationship with the digitization data supplied to the respective terminals 19 is also substantially the same as described above.

ここにおいて、前記各ヘッド18.19の位置を判別す
るための位四信@OPGは、第17図に示すように、ド
ラム16と一体的に回転され一部に位置検出用の磁化パ
ターン58が形成された回転体59に対向させて、前記
ヘッド41を設置するようにし、この回転体59が回転
され磁化パターン58がヘッド41に近付くことにより
発生されるものである。この場合、上記位置信号DPG
が発生されてからの経過時間によって、どちらのヘッド
18.19がテープ15に接触しているかを判別するこ
とができ、ここにヘッド位置を判別することができるも
のである。
Here, the position signal @OPG for determining the position of each head 18, 19 is rotated integrally with the drum 16, as shown in FIG. The head 41 is placed opposite the formed rotating body 59, and as the rotating body 59 rotates, the magnetization pattern 58 approaches the head 41, thereby generating the magnetic pattern. In this case, the position signal DPG
It is possible to determine which head 18, 19 is in contact with the tape 15 based on the elapsed time since the occurrence of the error, and thereby the head position can be determined.

このため、上記位置信号DPGに基づいて、前記位置信
号検波制御回路36は、第16図(a)。
Therefore, based on the position signal DPG, the position signal detection control circuit 36 operates as shown in FIG. 16(a).

(b)に示したように、各ヘッド18.19からの再生
信号RFa 、RFbの発生タイミングに合わせた、再
生用ヘッドクロック信号HDCKPを生成することがで
きるものである。
As shown in (b), the reproduction head clock signal HDCKP can be generated in accordance with the generation timing of the reproduction signals RFa and RFb from each head 18 and 19.

しかしながら、上述したような従来の再生用へラドクロ
ック信号HDCKPの生成手段では、ドラム16に対す
るヘッド18.19の取り付は位置と、回転体59に対
する磁化パターン58の形成位置とに誤差が生じるため
、再生用へラドクロック信号)(DCKPのHレベル及
びLレベル期間と、各ヘッド18.19からの再生信号
RFa、RFbの発生タイミングとを、第16図(a)
、(b)に示した関係に合わせることが非常に困難であ
り、ヘッド18、19と磁化パターン58との位置合わ
せのための調整作業がめんどうになるという問題が生じ
る。
However, in the above-described conventional means for generating the reproduction RAD clock signal HDCKP, an error occurs in the mounting position of the head 18, 19 on the drum 16 and the formation position of the magnetization pattern 58 on the rotating body 59. , RAD clock signal for reproduction) (H level and L level periods of DCKP and generation timings of reproduction signals RFa and RFb from each head 18 and 19 are shown in FIG. 16(a).
, (b) is very difficult, and the problem arises that the adjustment work for positioning the heads 18, 19 and the magnetization pattern 58 becomes troublesome.

(発明が解決しようとする問題点) 以上のように、従来の再生用へラドクロック信号HDC
KPの生成手段では、再生用へラドクロック信号HDC
KPのHレベル及びLレベル期間と、各ヘッド18.1
9からの再生信号RFa−。
(Problems to be Solved by the Invention) As described above, the conventional playback RAD clock signal HDC
The KP generation means generates a RAD clock signal HDC for reproduction.
KP H level and L level period and each head 18.1
The reproduced signal RFa- from 9.

RF bの発生タイミングとを合わせることが非常に困
難であるという問題を有している。
There is a problem in that it is very difficult to synchronize the generation timing of RF b.

そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので
、ヘッド切換信号と各ヘッドから得られる再生信号の発
生タイミングとを自動調整することができ、調整作業を
容易化し得る極めて良好なヘリカルスキャン方式テープ
再生装置のヘッド切換信号生成回路を提供することを目
的とする。
Therefore, the present invention has been made in consideration of the above circumstances, and it is possible to automatically adjust the head switching signal and the generation timing of the reproduction signal obtained from each head, and to achieve an extremely good helical scan that can simplify the adjustment work. An object of the present invention is to provide a head switching signal generation circuit for a tape playback device based on the present invention.

[発明の構成1 (問題点を解決するための手段) すなわち、この発明に係るヘリカルスキャン方式テープ
再生装置のヘッド切換信号生成回路は、ドラムに支持さ
れた第1のヘッドによってテープにヘッド切換信号生成
用の基準信号を記録させるとともに、ドラムに支持され
た第2のヘッドによって第1のヘッドに対応するトラッ
クからもれる基準信号を再生させるようにし、第2のヘ
ッドから得られる再生信号に基づいてヘッド切換信号と
第2のヘッドから得られる再生信号の発生タイミングと
のずれを判別し、ヘッド切換信号と第2のヘッドから得
られる再生信号の発生タイミングとを調整するようにし
たものである。
[Structure 1 of the Invention (Means for Solving Problems) That is, the head switching signal generation circuit of the helical scan type tape playback device according to the present invention generates a head switching signal to the tape by a first head supported by a drum. In addition to recording the reference signal for generation, a second head supported by the drum reproduces the reference signal leaking from the track corresponding to the first head, and based on the reproduced signal obtained from the second head. The head switching signal and the generation timing of the reproduction signal obtained from the second head are determined by determining the difference between the generation timing of the head switching signal and the reproduction signal obtained from the second head, and the head switching signal and the generation timing of the reproduction signal obtained from the second head are adjusted. .

(作用) そして、上記のような構成によれば、第2のヘッドによ
って第1のヘッドで記録された基準信号のもれを再生さ
せ、この第2のヘッドから得られる再生信号に基づいて
ヘッド切換信号と第2のヘッドから得られる再生信号の
発生タイミングとのずれを判別し、ヘッド切換信号と第
2のヘッドから得られる再生信号の発生タイミングとを
調整するようにしたので、¥J4″M作業を容易化する
ことができるものである。
(Function) According to the above configuration, the second head reproduces the leakage of the reference signal recorded by the first head, and the head is regenerated based on the reproduced signal obtained from the second head. The difference between the switching signal and the generation timing of the reproduction signal obtained from the second head is determined, and the head switching signal and the generation timing of the reproduction signal obtained from the second head are adjusted. M work can be made easier.

(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。第1図において、第11因と同一部分には
同一記号を付して示し、ここでは異なる部分についての
み説明する。すなわち、スイッチ回路34によって選択
的に導かれた各ヘッド18、19からの再生信号RFは
、接続端子60を介して前述したデータスライス回路3
5に供給されるとともに、ロニバスフィルタ回路61を
介して位置検出回路62に供給され、位置検出信号PK
の生成に供される。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In FIG. 1, the same parts as the eleventh factor are shown with the same symbols, and only the different parts will be explained here. That is, the reproduced signal RF from each head 18 and 19 selectively guided by the switch circuit 34 is sent to the data slice circuit 3 described above via the connection terminal 60.
The position detection signal PK
used for the production of

そして、上記位置検出回路62から出力された位置検出
信号PKは、遅延回路63に供給されて記録再生データ
開始信@RPCの生成に供されるとともに、クロック発
生回路24に供給されている。
The position detection signal PK output from the position detection circuit 62 is supplied to a delay circuit 63 to generate a recording/reproduction data start signal @RPC, and is also supplied to the clock generation circuit 24.

また、上記遅延回路63から出力される記録再生データ
開始信号RPDは、タイミング6111111回路64
に供給される。このタイミング制御回路64は、前述し
た記録用のデジタル化データDATARを生成し上記記
録再生データ開始信号RPCに基づいて発生するととも
に、後述するヘッド切換信号生成のための固定りOツク
信号KCKを発生するものである。
Further, the recording/reproducing data start signal RPD outputted from the delay circuit 63 has a timing 6111111 circuit 64.
supplied to This timing control circuit 64 generates the above-mentioned digitized data DATAR for recording based on the above-mentioned recording/reproduction data start signal RPC, and also generates a fixed O-switch signal KCK for generating a head switching signal, which will be described later. It is something to do.

そして、このタイミング制御回路64で発生されたデジ
タル化データDATARと固定クロック信号KCKとは
、クロック発生・回路24から出力される切換信号Kに
よって制御されるスイッチ回路65を介して、スイッチ
回路25に選択的に導かれるようになされている。
Then, the digitized data DATAR and the fixed clock signal KCK generated by the timing control circuit 64 are transferred to the switch circuit 25 via the switch circuit 65 controlled by the switching signal K output from the clock generation/circuit 24. It is designed to be guided selectively.

また、上記クロック発生回路24からは、スイッチ回路
25.34を切換制御するための記録用ヘッドクロック
信号HDCKR,再生用ヘッドクロック信号HDCKP
が発生されるとともに、前記ゲート回路26.27を開
閉制御するためのゲート信号RAO,RBOが発生され
るようになされている。
The clock generation circuit 24 also outputs a recording head clock signal HDCKR and a reproduction head clock signal HDCKP for switching and controlling the switch circuits 25 and 34.
is generated, and gate signals RAO and RBO for controlling opening and closing of the gate circuits 26 and 27 are also generated.

さらに、上記クロ9り発生回路24は、上記位置検出信
号PKが供給されることにより、再生用ヘッドクロック
信号HDCKPが調整されるものである。
Further, the black 9/9 generation circuit 24 adjusts the reproducing head clock signal HDCKP by being supplied with the position detection signal PK.

上記のような構成において、以下、第2図に示すフロー
チャート及び第3図に示すタイミング図を参照して、そ
の動作を説明する。ただし、この場合、第4図に示すよ
うに、テープ15がドラム16の中心から90’の開角
の範囲でドラム16に巻き付けられるとともに、磁化パ
ターン58がヘッド41に対向し!ご状態で、ヘッド1
8がドラム16の回転角にしてθ(0<θ〈π/2)だ
け、テープ15に接触される泣°冨よりも手前にあるも
のとする。 ゛まず、開始(ステップ31 )されると
、゛このデジタルオーディオテープレコーダは、ステッ
プS2で、前述したドラムサーボ及びキャプスタンサー
ボが行なわれ、ドラム16の回転及びテープ15の走行
が行なわれる。次に、ステップs3で、デジタルオーデ
ィオテープレコーダは、強制的に再生モードに設定され
る。このとき、クロック発生回路24は、ゲート回路2
6.27を共に閉状態となすゲート信号RAO,RBO
を発生するとともに、第3図(a)に示すような再生用
へラドフロツタ信号1−IDcKPを発生する。
The operation of the above configuration will be described below with reference to the flowchart shown in FIG. 2 and the timing chart shown in FIG. 3. However, in this case, as shown in FIG. 4, the tape 15 is wound around the drum 16 within an opening angle range of 90' from the center of the drum 16, and the magnetization pattern 58 faces the head 41! In your condition, head 1
8 is the rotation angle of the drum 16, and it is assumed that the drum 16 is located in front of the tape 15 by θ (0<θ<π/2). First, when the digital audio tape recorder is started (step 31), in step S2, the above-described drum servo and capstan servo are performed, and the drum 16 is rotated and the tape 15 is run. Next, in step s3, the digital audio tape recorder is forced into playback mode. At this time, the clock generation circuit 24 is connected to the gate circuit 2.
6. Gate signals RAO and RBO that close both 27
At the same time, a rad floater signal 1-IDcKP for reproduction as shown in FIG. 3(a) is generated.

この再生用へラドクロック信号HDCKPの周波数は、
ドラムの回転数と同じ100/ 3−であり、そのHレ
ベル期間とLレベル期間とは等しくなされている。また
、この再生用へラドクロック信号HDCKPは、第3図
(b)に示すように、ヘッド41から構成される装置信
@DPGのHレベル時(つまり前記磁化パターン58が
ヘッド41に最も接近したとき)に立上がりを有するよ
うに形成されるものである。
The frequency of this reproduction RAD clock signal HDCKP is
It is 100/3-, which is the same as the rotational speed of the drum, and the H level period and L level period are made equal. Further, as shown in FIG. 3(b), this reproduction RAD clock signal HDCKP is generated when the device signal @DPG consisting of the head 41 is at H level (that is, when the magnetization pattern 58 is closest to the head 41). It is formed so that it has a rising edge at (when).

すなわち、再生用へラドクロック信号 HDCKPは、クロック発生回路24から出力される基
準クロック信号APCCKに同期して発生されるもので
、この基準クロック信@APCCKと位置信号DPGと
がAPC回路46によって位相同期されることから、再
生用へラドクロック信号HDCKPと位置信号DPGと
が位相同期されるものである。
That is, the reproduction clock signal HDCKP is generated in synchronization with the reference clock signal APCCK output from the clock generation circuit 24, and the phase of this reference clock signal @APCCK and the position signal DPG is adjusted by the APC circuit 46. Since they are synchronized, the reproduction RAD clock signal HDCKP and the position signal DPG are phase-synchronized.

次に、ステップS4で、デジタルオーディオチーブレコ
ーダは、テープ15が記録済みテープであるか否かを判
別する。そして、記録済みテープでなければ(No) 
、ステップS5で、クロック発生回路24は、記録用ヘ
ッドクロック信号HDCKRを発生するとともに、ゲー
ト回路21を開状態となすゲート信号RBO及びタイミ
ング制御回路64から発生される固定クロック信号KC
Kをスイッチ回路25に導くようにスイッチ回路65を
切換えるための切換信号Kを発生する。ここで、上記記
録用へラドクロック信号HDCKRは、上記再生用へラ
ドクロック信号HDCKPと逆の位相を有しているもの
である。
Next, in step S4, the digital audio recorder determines whether the tape 15 is a recorded tape. And if it is not a recorded tape (No)
, in step S5, the clock generation circuit 24 generates the recording head clock signal HDCKR, the gate signal RBO which opens the gate circuit 21, and the fixed clock signal KC generated from the timing control circuit 64.
A switching signal K is generated to switch the switch circuit 65 so as to introduce K to the switch circuit 25. Here, the recording clock signal HDCKR has a phase opposite to that of the reproduction clock signal HDCKP.

このため、タイミング制■回路64から出力される固定
りOツク信号KCKが、ヘッド19を介してテープ15
に記録され、ヘッド18の再生信号RFaがスイッチ回
路34を介してローパスフィルタ回路61に供給される
ようになる。この場合、無記録テープであるから、ヘッ
ド18は、該ヘッド18がトレースするテープ15のト
ラックに隣接するトラック(つまりヘッド19によって
固定クロック信号KCKが記録されたトラック)がらも
れる固定クロック信号KCKを再生することになる。
Therefore, the fixed output signal KCK output from the timing control circuit 64 is transmitted to the tape 15 via the head 19.
The reproduced signal RFa from the head 18 is supplied to the low-pass filter circuit 61 via the switch circuit 34. In this case, since it is a non-recorded tape, the head 18 detects the fixed clock signal KCK that is omitted from the track adjacent to the track of the tape 15 that the head 18 traces (that is, the track on which the fixed clock signal KCK is recorded by the head 19). will be played.

ここで、上記固定クロック信号KCKは、例えば100
kHz程度の低周波数のものを用いるので、各ヘッド1
8.19のアジマス角の違いに影響されることなく、ヘ
ッド18によってヘッド19で記録された固定クロック
信号KCKのもれ分を容易に再生することができるもの
である。
Here, the fixed clock signal KCK is, for example, 100
Since a low frequency of about kHz is used, each head 1
This allows the head 18 to easily reproduce the missing part of the fixed clock signal KCK recorded by the head 19 without being affected by the difference in azimuth angle of 8.19.

このため、ヘッド18から固定クロック信号KCKの再
生信号が得られるタイミングと、ヘッド19によって固
定り0ツク信号KCKが記録されるタイミングとの関係
は、第3図(C)に示すようになる。すなわち、ヘッド
18の再生信号は、前記位置信号DPGがHレベルとな
ってから、上記θに対応する時間で遅れて生じるように
なる。ここで、上記τは、 τ−(392/BF)  (θ/π) (ただし、BFはブロック周波数で9.408M )t
z /360である。) となる。
Therefore, the relationship between the timing at which the reproduction signal of the fixed clock signal KCK is obtained from the head 18 and the timing at which the fixed 0 clock signal KCK is recorded by the head 19 is as shown in FIG. 3(C). That is, the reproduction signal of the head 18 is generated with a delay of a time corresponding to the above θ after the position signal DPG becomes H level. Here, the above τ is τ-(392/BF) (θ/π) (However, BF is the block frequency of 9.408M) t
z/360. ) becomes.

次に、ステップS6で、ヘッド18から得られた再生信
号がローパスフィルタ回路61に供給され、第3図(d
)に示すように、^周波成分が除去された後、位置検出
回路62に供給される。この位置検出口1’g62は、
第3図(e)に示すように、再生信号の時間的中央部分
でHレベルとなる位置検出信号PKを発生するものであ
る。
Next, in step S6, the reproduced signal obtained from the head 18 is supplied to the low-pass filter circuit 61, and as shown in FIG.
), after the frequency component is removed, the signal is supplied to the position detection circuit 62. This position detection port 1'g62 is
As shown in FIG. 3(e), a position detection signal PK which becomes H level at the temporal center of the reproduced signal is generated.

ここで、前述したように、テープ15はドラム16の中
心から90’の開角の範囲でドラム16に巻き付けられ
るとともに、ヘッド18.19はドラム16の中心を挟
んで互いに逆向きに配置されているので、再生用へラド
クロック信号HDCKPの1周期を2πとすると、第3
1/(C)に示す再生時間、記録時間、再生と記録との
間の時間はそれぞれπ/2づつとなっている。このため
、位置検出信号PKがHレベルとなってから、次にヘッ
ド19による記録動作が行なわれるまでの時間は3π/
4あることになる。
Here, as described above, the tape 15 is wound around the drum 16 within an opening angle range of 90' from the center of the drum 16, and the heads 18 and 19 are arranged oppositely to each other with the center of the drum 16 in between. Therefore, if one period of the reproduction RAD clock signal HDCKP is 2π, the third
The reproduction time, recording time, and time between reproduction and recording shown in 1/(C) are each π/2. Therefore, the time from when the position detection signal PK becomes H level until the next recording operation by the head 19 is performed is 3π/
There will be 4.

したがって、位置検出信号PKを遅延回路63で3π/
4M延させた時点と、ヘッド18から再生信号が得られ
た最初の時点とで、それぞれHレベルの信号を発生させ
ることにより、第3図(f)に示すように、記録再生デ
ータ開始信号RPCが生成されることになる。
Therefore, the position detection signal PK is transmitted to the delay circuit 63 by 3π/
By generating H level signals at the time when the reproduction signal is extended for 4M and at the first time when the reproduction signal is obtained from the head 18, the recording and reproduction data start signal RPC is generated as shown in FIG. 3(f). will be generated.

また、クロック発生回路24は、第3図(Q)に示すよ
うに、位置検出信号PKがHレベルとなった時点からπ
/2i1!れた時点で再生用へラドフロツタ信号HDC
KPの極性が反転されるように、再生用へラドクロック
信号HDCKPの位相をずらせるように1l11!ll
する。すると、再生用ヘッドクロック信号HDCKPの
Hレベルam<つまりヘッド18の再生信号を導くよう
にスイッチ回路34が切換えられる状態)の中央部分で
ヘッド18からの再生信号が安定に得られるようになり
、ここに再生用へラドクロック信号HDCKPの自動調
整が行なわれるものである。
Further, as shown in FIG. 3(Q), the clock generation circuit 24 generates π from the time when the position detection signal PK becomes H level.
/2i1! At the point when
1l11! so that the phase of the reproduction RAD clock signal HDCKP is shifted so that the polarity of KP is inverted. ll
do. Then, the reproduction signal from the head 18 can be stably obtained at the center of the H level am of the reproduction head clock signal HDCKP (that is, the state in which the switch circuit 34 is switched so as to guide the reproduction signal from the head 18). At this point, the RAD clock signal HDCKP for reproduction is automatically adjusted.

その後、ステップS7で、外部操作によって記録モード
が要求されたか否かを判別し、要求されていれば(YE
S)、ステップS8でデジタル・オーディオテープレコ
ーダが記録モードに設定され、以下前述した記録動作が
行なわれる。また、ステップS7で配録モードが要求さ
れていなければ(No)、ステップS9で再生モードが
継続され、前述した再生動作が行なわれるようになるも
のである。
After that, in step S7, it is determined whether the recording mode has been requested by an external operation, and if it has been requested (YE
S) In step S8, the digital audio tape recorder is set to recording mode, and the recording operation described above is performed. If the recording mode is not requested in step S7 (No), the playback mode is continued in step S9, and the above-described playback operation is performed.

なお、前記ステップS4で記録済みテープであることが
判別されると(YES>、ステップ810で、ヘッド1
8.19から得られる再生信号により記録再生データ開
始信号が生成されて、ステップS7に移行するものであ
る。
Note that if it is determined in step S4 that the tape is a recorded tape (YES>, then in step 810 head 1 is
A recording/reproduction data start signal is generated from the reproduction signal obtained from 8.19, and the process proceeds to step S7.

次に、第5図に示すように、テープ15がドラム16の
中心から180゛の開角の範囲でドラム16に巻き付け
られるとともに、磁化パターン58がヘッド41に対向
した状態で、ヘッド18がドラム16の回転角にしてθ
(0〈θくπ)だけ、テープ15に接触される位置より
も手前にある場合の動作について説明する。
Next, as shown in FIG. 5, the tape 15 is wound around the drum 16 within an opening angle range of 180° from the center of the drum 16, and the head 18 is placed on the drum with the magnetization pattern 58 facing the head 41. θ with a rotation angle of 16
The operation when the tape 15 is located in front of the position where it is contacted by the tape 15 by (0<θ × π) will be described.

この場合にも、クロック発生回路24から第6図(a)
に示す再生用ヘッドクロック信号)IDCKPが発生さ
れるとともに、ヘッド41から第6図(b)に示す位置
信号DPGが発生される。
In this case as well, from the clock generation circuit 24 as shown in FIG.
At the same time, the head 41 generates a position signal DPG as shown in FIG. 6(b).

そして、ヘッド19によって固定クロック信号KCKの
記録が行なわれるとともに、ヘッド18によってそのも
れ分の再生が行なわれるようになる。
Then, the head 19 records the fixed clock signal KCK, and the head 18 reproduces the missing portion.

このとき、ヘッド18から固定クロック信号KCKの再
生信号が得られるタイミングと、ヘッド19によって固
定クロック信号KCKが記録されるタイミングとの関係
は、第61(C)に示すようになる。すなわち、ヘッド
18の再生信号は、前記位置信号DPGがHレベルとな
ってから、上記θに対応する時間遅れて生じるようにな
る。
At this time, the relationship between the timing at which the reproduction signal of the fixed clock signal KCK is obtained from the head 18 and the timing at which the fixed clock signal KCK is recorded by the head 19 is as shown in No. 61 (C). That is, the reproduction signal of the head 18 is generated with a time delay corresponding to the above-mentioned θ after the position signal DPG becomes H level.

その後、ヘッド18から得られた再生信号はローパスフ
ィルタ回路61に供給され、第6図(d)に示すように
高周波成分が除去された後、位置検出信号62に供給さ
れて、第6図(e)に示すように、再生信号の最初の部
分でHレベルとなる位置検出信号PKが発生されるよう
になるものである。
Thereafter, the reproduced signal obtained from the head 18 is supplied to a low-pass filter circuit 61 to remove high frequency components as shown in FIG. As shown in e), the position detection signal PK which is at H level is generated in the first part of the reproduced signal.

ここで、前述したように、テープ15はドラム16の中
心から 180°の開角の範囲でドラム16に巻き付け
られるとともに、ヘッド18.19はドラム16の中心
を挟んで互いに逆向きに配置されているので、再生用へ
ラドクロック信号HDCKPの1周期を2πとすると、
第6図(C)に示す再生時間及び記録時間はそれぞれπ
づつとなっている。このため、位置検出信号PKがHレ
ベルとなってから、次にヘッド19による記録動作が行
なわれるまでのn間はπあることになる。
Here, as described above, the tape 15 is wound around the drum 16 within an opening angle of 180 degrees from the center of the drum 16, and the heads 18 and 19 are arranged oppositely to each other with the center of the drum 16 in between. Therefore, if one period of the reproduction RAD clock signal HDCKP is 2π, then
The playback time and recording time shown in FIG. 6(C) are each π
It is one by one. Therefore, there is a period of n from when the position detection signal PK becomes H level until the next recording operation by the head 19 is performed.

したがって、りOツク発生回路24は、第6図(f”)
に示すように、位置検出信号PKがHレベルとなった時
点からπ遅れた時点で再生用ヘッドクロック信号HDC
KPの極性が反転されるように、再生用へラドクロック
信号HDCKPの位相をずらせるように611111す
る。すると、再生用へラドクロック信@HDCKPのH
レベル期間(つまりヘッド18の再生信号を導くように
スイッチ回路34が切換えられる状態)でヘッド18か
らの再生信号が安定に得られるようになり、ここに再生
用へラドフロツタ信号HDCKPの自vJ調整が行なわ
れるものである。
Therefore, the leak generation circuit 24 is configured as shown in FIG.
As shown in FIG.
The phase of the reproduction RAD clock signal HDCKP is shifted 611111 so that the polarity of KP is inverted. Then, the H of Radclock signal @HDCKP for playback
During the level period (that is, the state in which the switch circuit 34 is switched so as to guide the reproduction signal of the head 18), the reproduction signal from the head 18 can be stably obtained, and the self-vJ adjustment of the rad float signal HDCKP for reproduction is now performed. It is done.

また、位置検出信号PKを遅延回路63でπ遅延させた
時点と、ヘッド18から再生信号が得られた最初の時点
とで、それぞれHレベルの信号を発生させろことにより
、第6図(Q)に示すように、記録再生データ開始信号
RPDが生成されることになるものである。
In addition, by generating an H level signal at the time when the position detection signal PK is delayed by π in the delay circuit 63 and at the first time when the reproduction signal is obtained from the head 18, it is possible to generate an H level signal, respectively, as shown in FIG. As shown in FIG. 2, a recording/reproducing data start signal RPD is generated.

次に、第7図は、この発明の他の実施例を示すものであ
る。すなわち、クロック発生回路24は、スイッチ回路
25.34に対して、ヘッドクロック信号HDCKを発
生するとともに、このヘッドクロック信号)−IDcK
をクロック発生回路24によって制御される遅延回路6
6を介してAPC回路46の基準クロック信号KOする
ようにしてい、る。この場合、スイッチ回路25.34
は、ヘッドクロック信号HDCKの極性に応じてそれぞ
れ逆方向に切換制御されるようになされている。すなわ
ち、ヘッドクロック信号HDGKがHレベルのときスイ
ッチ回路34が図示のようにヘッド18に対応した切換
状態であるとすると、スイッチ回路25は図示のように
ヘッド19に対応する切換状態となされるものである。
Next, FIG. 7 shows another embodiment of the present invention. That is, the clock generation circuit 24 generates the head clock signal HDCK for the switch circuit 25.34, and also generates the head clock signal )-IDcK.
A delay circuit 6 controlled by a clock generation circuit 24
The reference clock signal KO of the APC circuit 46 is supplied through the APC circuit 6. In this case, the switch circuit 25.34
are controlled to switch in opposite directions depending on the polarity of the head clock signal HDCK. That is, if the switch circuit 34 is in the switching state corresponding to the head 18 as shown in the figure when the head clock signal HDGK is at H level, the switch circuit 25 is in the switching state corresponding to the head 19 as shown in the figure. It is.

また、スイッチ回路34で導かれた再生信号は、固定ク
ロック抜き取り回路67を介して位置検出回路68に供
給され、位置検出信号PKの生成に供されるとともに、
生成された位置検出信号PKは、クロック発生回路24
に供給されて遅延回路66の制御に供される。
Furthermore, the reproduced signal guided by the switch circuit 34 is supplied to the position detection circuit 68 via the fixed clock extraction circuit 67, and is used to generate the position detection signal PK.
The generated position detection signal PK is sent to the clock generation circuit 24.
is supplied to control the delay circuit 66.

さらに、りOツク発生回路24がらは、前記固定クロッ
ク信号KCKが発生される。そして、この固定クロック
信号KCKと、入力端子69に供給されるデジタル化デ
ータDATARとは、スイッチ回路65を介して選択的
にスイッチ回路25に導かれるものである。
Furthermore, the clock generation circuit 24 generates the fixed clock signal KCK. The fixed clock signal KCK and the digitized data DATAR supplied to the input terminal 69 are selectively guided to the switch circuit 25 via the switch circuit 65.

上記のような構成において、以下、第8図に示すフロー
チャート及び第9図に示すタイミング図を参照して、そ
の動作を説明する。ただし、この場合、先に第4図に示
したようにテープ15の巻き付は角及び各ヘッド18.
19.磁化パターン58.ヘッド41の位置関係が設定
されている場合について説明する。
The operation of the above configuration will be described below with reference to the flowchart shown in FIG. 8 and the timing chart shown in FIG. 9. However, in this case, as previously shown in FIG. 4, the tape 15 is wrapped around the corners and each head 18.
19. Magnetization pattern 58. A case where the positional relationship of the heads 41 is set will be explained.

まず、開始(ステップ511)されると、ステップ31
2で、クロック発生回路24は、第9図(a)に示すよ
うなヘッドクロック信号HDCKを発生する。次に、ス
テップS13で、このデジタルオーディオチーブレコー
ダは、前述したドラムサーボ及びキャプスタンサーボが
行なわれ、ドラム160回転及びテープ15の走行が行
なわれる。その後、ステップS14で、デジタルオーデ
ィオテープレコーダは、強制的に再生モードに設定され
る。このとき、クロック発生回路24は、ゲート回路2
6.27を共に閉状態となすゲート信号RAO,RBO
を発生する。
First, when started (step 511), step 31
At step 2, the clock generation circuit 24 generates a head clock signal HDCK as shown in FIG. 9(a). Next, in step S13, the digital audio chip recorder performs the above-described drum servo and capstan servo, causing the drum 160 to rotate and the tape 15 to run. Thereafter, in step S14, the digital audio tape recorder is forced into playback mode. At this time, the clock generation circuit 24 is connected to the gate circuit 2.
6. Gate signals RAO and RBO that close both 27
occurs.

このヘッドクロック化@HDCKの周波数は、ドラムの
回転数と同じ100/3Hzであり、そのHレベル期間
とLレベル期間とは等しくなされている。また、このヘ
ッドクロック化@HDCKは、第9図(b)に示すよう
に、ヘッド41から構成される装置信号DPGのHレベ
ル時(つまり前記磁化パターン58がヘッド41に最も
接近したとき)に立上がりを有するように形成されるも
のである。
The frequency of this head clock @HDCK is 100/3 Hz, which is the same as the rotational speed of the drum, and its H level period and L level period are made equal. In addition, this head clocking @HDCK occurs when the device signal DPG constituted by the head 41 is at H level (that is, when the magnetization pattern 58 is closest to the head 41), as shown in FIG. 9(b). It is formed to have a rising edge.

すなわち、ヘッドクロック信号HDCKは、クロック発
生回路24から出力される基準クロック信号APCCK
に同期して発生されるもので、この基準クロック信!A
PCCKと位置信号DPGとがA P’C回路46によ
って位相同期されることから、ヘッドクロック信号HD
GKと位置信号DPGとが位相同期されるものである。
That is, the head clock signal HDCK is the reference clock signal APCCK output from the clock generation circuit 24.
It is generated in synchronization with this reference clock signal! A
Since PCCK and the position signal DPG are phase-synchronized by the A P'C circuit 46, the head clock signal HD
GK and position signal DPG are phase synchronized.

次に、ステップ315で、デジタルオーディオテープレ
コーダが、テープ15が記録済みテープでないことを確
認すると、ステップ516で、クロック発生回路24は
、ゲート回路27を閉状態となすゲート信号RBO及び
固定クロック信号KCKをスイッチ回路25に導くよう
にスイッチ回路65を切換えるための切換信号Kを発生
する。
Next, in step 315, when the digital audio tape recorder confirms that the tape 15 is not a recorded tape, in step 516, the clock generation circuit 24 generates a gate signal RBO and a fixed clock signal that closes the gate circuit 27. A switching signal K is generated to switch the switch circuit 65 so as to guide KCK to the switch circuit 25.

このため、固定クロック信号KCKが、ヘッド19を介
してテープ15に記録され、ヘッド18の再生信号RF
aがスイッチ回路34を介して固定クロック広き取り回
路67に供給されるようになる。この場合、前述したよ
うに、無記録テープであるから、ヘッド18は、ヘッド
19によって記録された固定クロック信号KCKのもれ
分を再生することになる。
Therefore, the fixed clock signal KCK is recorded on the tape 15 via the head 19, and the reproduction signal RF of the head 18 is
a is now supplied to the fixed clock widening circuit 67 via the switch circuit 34. In this case, as described above, since it is a non-recording tape, the head 18 will reproduce the missing part of the fixed clock signal KCK recorded by the head 19.

このため、ヘッド18から固定り07り信号KCKの再
生信号が得られるタイミングと、ヘッド19によって固
定クロック信号KCKが記録されるタイミングとの関係
は、第9図(C)に示すようになる。すなわち、ヘッド
18の再生信号は、前記位置信号DPGがHレベルとな
ってから、θに対応する時間で遅れて生じるようになる
Therefore, the relationship between the timing at which the reproduction signal of the fixed clock signal KCK is obtained from the head 18 and the timing at which the fixed clock signal KCK is recorded by the head 19 is as shown in FIG. 9(C). That is, the reproduction signal of the head 18 is generated with a delay of a time corresponding to θ after the position signal DPG becomes H level.

次に、ステップ817で、ヘッド18から得られた再生
信号が固定クロック後き取り回路67に供給され、第9
図(d)゛に示すように、高周波成分が除去された後、
位置検出回路68に供給される。この位置検出回路68
は、第9図(e)に示すように、再生信号のn量的中央
部分でHレベルとなる位置検出信号PKを発生するもの
である。
Next, in step 817, the reproduced signal obtained from the head 18 is supplied to the fixed clock post-pickup circuit 67, and the ninth
As shown in Figure (d), after the high frequency components are removed,
The signal is supplied to the position detection circuit 68. This position detection circuit 68
As shown in FIG. 9(e), the position detection signal PK is generated to be at H level at the central portion of the reproduced signal.

ここで、クロック発生回路24は、先に位置信号DPG
がHレベルとなった時点から、位置検出信号PKがHレ
ベルとなるまでの時間(τ+τO)を計測する。この場
合、第9図(d)に示す再生信号が発生されてから、位
置検出信号DPGがHレベルとなるまでの時間τOは、
予め計算(96/BF)によって求められるので、これ
より上記τが算出される。
Here, the clock generation circuit 24 first generates the position signal DPG.
The time (τ+τO) from when the position detection signal PK becomes H level until the position detection signal PK becomes H level is measured. In this case, the time τO from when the reproduction signal shown in FIG. 9(d) is generated until the position detection signal DPG becomes H level is:
Since it is determined in advance by calculation (96/BF), the above-mentioned τ is calculated from this.

ここにおいて、上記時間τは、位置信号DPGがHレベ
ルとなってから、ヘッド18から再生信号が得られるま
での時間を示すものであるが、この時間τがどの程度の
値ならば、再生信号全体がヘッドクロツタ信号HDCK
のHレベル期間に安定に発生されるようになるかの理論
値ζ1も予め求めることができる。
Here, the above-mentioned time τ indicates the time from when the position signal DPG becomes H level until the reproduction signal is obtained from the head 18. What value should this time τ be for the reproduction signal? The entire head blackout signal HDCK
The theoretical value ζ1 for stable generation during the H level period of can also be determined in advance.

このため、ステップ818で、りOツク発生回路24は
、上記τ1とτとの差分に応して遅延回路66を制御す
る。すると、遅延回路66からは、第9図(f)に示す
ような、ヘッドクロツタ信号HDOKを遅延させた基準
クロック信号KCが得られるようになる。そして、この
基準クロック信号KCが、前記基準クロック信号APC
CKに代えてAPC回路′46に供給されるようになる
For this reason, in step 818, the overclock generation circuit 24 controls the delay circuit 66 in accordance with the difference between τ1 and τ. Then, the reference clock signal KC obtained by delaying the head clock signal HDOK as shown in FIG. 9(f) can be obtained from the delay circuit 66. This reference clock signal KC is the reference clock signal APC.
It is now supplied to the APC circuit '46 instead of CK.

したがって、上記基準りOツク信@KCに基づいてドラ
ム16の回転数が制御されるされるようになり、へ、ラ
ド18から固定クロック信@KCKの再生信号が得られ
るタイミングと、ヘッド19によって固定り0ツク信号
KCKが記録されるタイミングとの関係は、第9図1)
に示すようになる。
Therefore, the rotational speed of the drum 16 is controlled based on the above-mentioned reference clock signal @KC, and the timing when the reproduction signal of the fixed clock signal @KCK is obtained from the RAD 18 and the head 19 is controlled. The relationship with the timing at which the fixed zero check signal KCK is recorded is shown in Figure 9 (1).
It becomes as shown in .

このため、ヘッドクロック信号HDOKのHレベル期間
(つまりヘッド18の再生信号を導くようにスイッチ回
路34が切換えられる状態)の中央部分でヘッド18か
らの再生信号が安定に得られるようになる。
Therefore, the reproduced signal from the head 18 can be stably obtained in the center of the H level period of the head clock signal HDOK (that is, the state in which the switch circuit 34 is switched so as to guide the reproduced signal from the head 18).

その後、ステップS19で、外部操作によって記録モー
ドが要求されたか否かを判別し、要求されていれば(Y
ES)、ステップS20でデジタルオーディオテープレ
コーダが記録モードに設定され、以下前述した記録動作
がおこなわれるる。また、ステップS19で記録モード
が要求されていなければ(No) 、ステップ321で
再生モードが継続され、前述した再生動作が行なわれる
ようになるものである。
After that, in step S19, it is determined whether the recording mode has been requested by an external operation, and if it has been requested (Y
ES), the digital audio tape recorder is set to the recording mode in step S20, and the recording operation described above is performed below. Further, if the recording mode is not requested in step S19 (No), the reproduction mode is continued in step 321, and the aforementioned reproduction operation is performed.

次に、先に第5図に示したようにテープ15の巻き付は
角及び各ヘッド18.19.1iil化パターン58゜
ヘッド41の位置関係が設定されている場合について説
明する。この場合にも、クロック発生回路24から第1
0図(a)に示すヘッドクロック信号HDCKが発生さ
れるとともに、ヘッド41から第10図(b)に示す位
置信号DPGが発生されるようになる。
Next, as shown in FIG. 5, the case where the winding of the tape 15 is set at a corner and each head 18, 19, 1ii pattern 58° positional relationship of the head 41 will be described. In this case as well, the first
The head clock signal HDCK shown in FIG. 10(a) is generated, and the position signal DPG shown in FIG. 10(b) is also generated from the head 41.

そして、ヘッド19によって固定り0ツク信号KCKの
記録が行なわれるとともに、ヘッド18によってそのも
れ分の再生が行なわれるようになる。
Then, the head 19 records the fixed 0-check signal KCK, and the head 18 reproduces the leaked signal.

このとき、ヘッド18から固定クロック信号KCKの再
生信号が得られるタイミングと、ヘッド19によって固
定りOツク信号KCKが記録されるタイミングとの関係
は、第10図(C)に示すようになる。すなわち、ヘッ
ド18の再生信号は、前記位置信号DPGがHレベルと
なってから、上記θに対応する時間τ遅れて生じるよう
になる。
At this time, the relationship between the timing at which the reproduction signal of the fixed clock signal KCK is obtained from the head 18 and the timing at which the fixed clock signal KCK is recorded by the head 19 is as shown in FIG. 10(C). That is, the reproduction signal of the head 18 is generated with a delay of time τ corresponding to the above θ after the position signal DPG becomes H level.

その後、ヘッド18から得られた再生信号は固定クロッ
ク抜き取り回路67に供給され、第10図(d)に示す
ように高周波成分が除去された後、位置検出回路68に
供給されて、第10図(e)に示すように、再生信号の
最初の部分でHレベルとなる位置検出信@PKが発生さ
れるようになるものである。
Thereafter, the reproduced signal obtained from the head 18 is supplied to a fixed clock extracting circuit 67 to remove high frequency components as shown in FIG. 10(d), and then supplied to a position detection circuit 68, as shown in FIG. As shown in (e), the position detection signal @PK which becomes H level in the first part of the reproduced signal is generated.

ここで、クロック発生回路24は、位置検出信号PIH
レベルになってから、ヘッドクロック信@HDCKがL
レベルに反転されるまでの時間を計測する。この時間は
、本来πに対応しているので、πと計測した時間との差
分に応じて、遅延回路66が制御される。すると、遅延
回路66からは、第10図(f)に示すような、ヘッド
クロック信号1−I D CKを遅延させた基準クロッ
ク信@KCが得られるようになる。そして、この基準ク
ロック信号KCが、前記基準クロック信号APCCKに
代えてAPC回路46に供給されるようになる。
Here, the clock generation circuit 24 generates a position detection signal PIH.
After reaching the level, the head clock signal @HDCK becomes L.
Measure the time until the level is reversed. Since this time originally corresponds to π, the delay circuit 66 is controlled according to the difference between π and the measured time. Then, the reference clock signal @KC obtained by delaying the head clock signal 1-ID CK as shown in FIG. 10(f) can be obtained from the delay circuit 66. Then, this reference clock signal KC is supplied to the APC circuit 46 instead of the reference clock signal APCCK.

このため、上記基準クロック信号KCに基づいてドラム
16の回転数がill 10されるようになり、ヘッド
18から固定クロック信号KCKの再生信号が得られる
タイミングと、ヘッド19によって固定り0ツク信号K
CKが記録されるタイミングとの関係は、第10図(Q
)に示すようになる。このため、ヘッドクロック信号H
DCKのHレベル期間でヘッド18からの再生信号が安
定に得られるようになる。
For this reason, the rotation speed of the drum 16 is changed to ill 10 based on the reference clock signal KC, and the timing at which the reproduced signal of the fixed clock signal KCK is obtained from the head 18 and the fixed zero clock signal K
The relationship with the timing at which CK is recorded is shown in Figure 10 (Q
). Therefore, the head clock signal H
A reproduced signal from the head 18 can be stably obtained during the H level period of DCK.

なお、この発明は上記各実施例に限定されるものではな
く、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施することができる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be implemented with various modifications without departing from the gist thereof.

[発明の効果] し八がって、以上詳述したようにこの発明によれば、ヘ
ッド切換信号と各ヘッドから得られる再生信号の発生タ
イミングとを自動調整することができ、DI!11作業
を容易化し得る極めて良好なヘリカルスキャン方式テー
プ再生装置のヘッド切換信号生成回路を提供することが
できる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, as detailed above, it is possible to automatically adjust the head switching signal and the generation timing of the reproduction signal obtained from each head, and the DI! 11. It is possible to provide an extremely good head switching signal generating circuit for a helical scan type tape reproducing device that can facilitate the operation.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明に係るヘリカルスキャン方式テープ再
生装置のヘッド切換信号生成回路の一実施例を示すブロ
ック構成図、第2図及び第3図はそれぞれ同実施例の動
作を説明するためのフローチャート及びタイミング図、
第4図及び第5図はそれぞれドラム、テープ、ヘッドの
位置関係を示す構成図、第6図は第5図に示す状態での
動作を説明するためのタイミング図、第7図はこの発明
の他の実施例を示すブロック構成図、第8図乃至第10
図はそれぞれ同他の実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャート及びタイミング図、第11図は従来のヘリカ
ルスキャン方式テープ再生装置のヘッド切換信号生成回
路を示すブロック構成図、第12図乃至第14図はそれ
ぞれ1トラツクに記録されるデータのフォーマットを説
明するための図、第15図はATFデータの詳細を示す
図、第16図は再生用へラドクロック信号とヘッドから
得られる再生信号との関係を示すタイミング図、第17
図は位置信号の生成手段を示す構成図である。 11、12・・・リール台、13.14・・・リールモ
ータ、15・・・テープ、16・・・ドラム、17・・
・キャプスタン、18゜19・・・ヘッド、20・・・
ドラムモータ、21・・・キャプスタンモータ、22・
・・入力端子、23・・・加算回路、24・・・クロッ
ク発生回路、25・・・スイッチ回路、26.27・・
・ゲート回路、28・・・システムクロック信号入力端
子、29・・・記録再生モード入力端子、30.31・
・・増幅器、32、33・・・イコライザ回路、34・
・・スイッチ回路、35・・・データスライス回路、3
6・・・位置信号検波1装置NID回路、37・・・出
力端子、38・・・PLL回路、39・・・出力端子、
40.41・・・ヘッド、42・・・増幅器、43・・
・AFC回路、44・・・加算回路、45・・・増幅器
、46・・・APC回路、47・・・イコライザ回路、
48・・・駆動回路、49・・・ヘッド、50・・・増
幅器、51・・・キャプスタンサーボ回路、52・・・
記録再生モード入力端子、53・・・イコライザ回路、
54・・・駆動回路、55・・・ATF回路、5[i、
 57・・・駆動回路、58・・・磁化パターン、59
・・・回転体、60・・・接続端子、61・・・ローパ
スフィルタ回路、62・・・位置検出回路、63・・・
遅延回路、64・・・タイミング制御回路、65・・・
スイッチ回路、66・・・遅延回路、67・・・固定ク
ロック抜き取り回路、68・・・位置検出回路、69・
・・入力端子。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第4図 (d)  −e1冊冊■皿    ’、       
  ++++++++++++++冊トーー−一一第3
rM ff18 閃 (a) (9)      ^吃     ?      内1
m9 図 (d)−+1装置装置装置lll1皿皿冊曲皿    
    1冊冊111111皿1冊皿1冊ヒ@10図
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the head switching signal generation circuit of a helical scan type tape playback device according to the present invention, and FIGS. 2 and 3 are flowcharts for explaining the operation of the embodiment, respectively. and timing diagrams,
4 and 5 are configuration diagrams showing the positional relationship of the drum, tape, and head, respectively; FIG. 6 is a timing diagram for explaining the operation in the state shown in FIG. 5; and FIG. 7 is a diagram of the present invention. Block configuration diagrams showing other embodiments, FIGS. 8 to 10
11 is a block diagram showing a head switching signal generation circuit of a conventional helical scan type tape playback device, and FIGS. The figures are diagrams for explaining the format of data recorded on each track, Figure 15 is a diagram showing details of ATF data, and Figure 16 is a diagram for explaining the format of data recorded on one track, and Figure 16 is a diagram showing the details of ATF data. Timing diagram showing the relationship, No. 17
The figure is a configuration diagram showing a position signal generating means. 11, 12... Reel stand, 13.14... Reel motor, 15... Tape, 16... Drum, 17...
・Capstan, 18°19...Head, 20...
Drum motor, 21... Capstan motor, 22...
...Input terminal, 23...Addition circuit, 24...Clock generation circuit, 25...Switch circuit, 26.27...
・Gate circuit, 28... System clock signal input terminal, 29... Recording/reproduction mode input terminal, 30.31.
...Amplifier, 32, 33...Equalizer circuit, 34.
...Switch circuit, 35...Data slice circuit, 3
6... Position signal detection 1 device NID circuit, 37... Output terminal, 38... PLL circuit, 39... Output terminal,
40.41...Head, 42...Amplifier, 43...
・AFC circuit, 44...Addition circuit, 45...Amplifier, 46...APC circuit, 47...Equalizer circuit,
48... Drive circuit, 49... Head, 50... Amplifier, 51... Capstan servo circuit, 52...
Recording/reproducing mode input terminal, 53... Equalizer circuit,
54... Drive circuit, 55... ATF circuit, 5[i,
57... Drive circuit, 58... Magnetization pattern, 59
...Rotating body, 60...Connection terminal, 61...Low pass filter circuit, 62...Position detection circuit, 63...
Delay circuit, 64... Timing control circuit, 65...
Switch circuit, 66... Delay circuit, 67... Fixed clock extraction circuit, 68... Position detection circuit, 69.
...Input terminal. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue Figure 2 Figure 4 (d) -e1 volume■Plate',
+++++++++++++ Book To-11 Part 3
rM ff18 Sen (a) (9) ^吃? 1 of them
m9 Figure (d)-+1 equipment equipment equipment lll 1 plate plate book music plate
1 book 111111 plate 1 book 1 plate Hi @ 10 diagrams

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 周側に沿つて第1及び第2のヘッドが配置され回転駆動
されるドラムと、このドラムの周側面に接触され前記第
1及び第2のヘッドが交互に接触されるテープと、前記
第1及び第2のヘッドから得られる各再生信号を選択的
に再生用の信号処理系に導く切換手段とを備え、ヘッド
切換信号によつて前記第1及び第2のヘッドが前記テー
プに交互に接触されるタイミングに合わせて前記切換手
段の切換動作を制御するヘリカルスキャン方式テープ再
生装置において、前記第1のヘッドによって前記テープ
にヘッド切換信号生成用の基準信号を記録させるととも
に前記第2のヘッドによって前記第1のヘッドに対応す
るトラックからもれる前記基準信号を再生させる記録再
生手段と、この記録再生手段によつて前記第2のヘッド
から得られる再生信号に基づいて前記ヘッド切換信号と
前記第2のヘッドから得られる再生信号の発生タイミン
グとのずれを判別し前記ヘッド切換信号と前記第2のヘ
ッドから得られる再生信号の発生タイミングとを調整す
る制御手段とを具備してなることを特徴とするヘリカル
スキャン方式テープ再生装置のヘッド切換信号生成回路
a drum having first and second heads disposed along its circumferential side and driven to rotate; a tape that is in contact with the circumferential side of the drum and with which the first and second heads are alternately contacted; and switching means for selectively guiding each reproduction signal obtained from the second head to a signal processing system for reproduction, wherein the first and second heads alternately contact the tape in response to a head switching signal. In the helical scan type tape playback device, the switching operation of the switching means is controlled in accordance with the timing when the switching means is switched, and the first head records a reference signal for generating a head switching signal on the tape, and the second head records a reference signal for generating a head switching signal on the tape. recording and reproducing means for reproducing the reference signal leaking from the track corresponding to the first head; and recording and reproducing means for reproducing the reference signal leaking from the track corresponding to the first head; The apparatus is characterized by comprising a control means for determining a difference between the generation timing of the reproduction signal obtained from the second head and adjusting the head switching signal and the generation timing of the reproduction signal obtained from the second head. A head switching signal generation circuit for a helical scan tape playback device.
JP61161609A 1986-07-09 1986-07-09 Head switching signal generation circuit of helical scan type tape reproducing apparatus Expired - Lifetime JPH0782681B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161609A JPH0782681B2 (en) 1986-07-09 1986-07-09 Head switching signal generation circuit of helical scan type tape reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161609A JPH0782681B2 (en) 1986-07-09 1986-07-09 Head switching signal generation circuit of helical scan type tape reproducing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6318560A true JPS6318560A (en) 1988-01-26
JPH0782681B2 JPH0782681B2 (en) 1995-09-06

Family

ID=15738412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161609A Expired - Lifetime JPH0782681B2 (en) 1986-07-09 1986-07-09 Head switching signal generation circuit of helical scan type tape reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782681B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361585A (en) * 1986-09-01 1988-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361585A (en) * 1986-09-01 1988-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0782681B2 (en) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2865002B2 (en) Information recording method, magnetic tape and information recording / reproducing method
JPS6318560A (en) Head switching signal generating circuit for helical scan system tape reproducing device
KR100423177B1 (en) Digital signal recording / reproducing apparatus and method
JP2838871B2 (en) Digital signal magnetic recording method and digital signal magnetic recording device
JPH0685246B2 (en) Capstan control circuit for helical scan tape reproducing device
JPS6383966A (en) Generating circuit for data sampling clock signal of digital reproducing device
JPS6318561A (en) Head switching signal generating circuit for helical scan system tape reproducing device
JPS6318563A (en) Drum control circuit for tape reproducing device with helical scanning system
JPH0782680B2 (en) Head switching signal generation circuit of helical scan type tape reproducing apparatus
JPH0648579Y2 (en) Variable speed synchronous recording device
JP2663517B2 (en) Playback device
JPS6383988A (en) Data retrieving circuit for digital reproducing device
KR920006629B1 (en) Recording reproducing apparatus
JPS6383972A (en) Detecting circuit for pll data area of digital reproducing device
JP2569526B2 (en) Playback device for recording media
JP2616938B2 (en) Rotating head type recording / reproducing device
JPS6383946A (en) Data retrieving circuit for helical scan system tape reproducing device
JPH0687334B2 (en) Drum control circuit of helical scan tape reproducing device
JPS6383961A (en) Control signal eliminating circuit for digital reproducing device
JPS6234385A (en) Generating circuit for data detection window signal
JPS6383941A (en) Section repeating circuit for helical scan system tape reproducing device
JPS63229648A (en) Rotary head type digital signal recording and reproducing system
JPH10188401A (en) Magnetic recording and reproducing device having head phase adjusting means
JPS62189629A (en) Dubbing device
JPH01245401A (en) Magnetic recording and reproducing device