JPS63185103A - 円偏波用放物面反射鏡アンテナ - Google Patents

円偏波用放物面反射鏡アンテナ

Info

Publication number
JPS63185103A
JPS63185103A JP1695587A JP1695587A JPS63185103A JP S63185103 A JPS63185103 A JP S63185103A JP 1695587 A JP1695587 A JP 1695587A JP 1695587 A JP1695587 A JP 1695587A JP S63185103 A JPS63185103 A JP S63185103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
circularly polarized
polarized wave
face
reflecting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1695587A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Yoshimura
吉村 芳和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1695587A priority Critical patent/JPS63185103A/ja
Publication of JPS63185103A publication Critical patent/JPS63185103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マイクロ波周波数帯における円偏波の電磁波
を送信または受信する場合に使用される放物面反射鏡ア
ンテナ(パラボラ・アンテナ)に関する。
従来の技術 従来、マイクロ波周波数帯(広い意味でIG+−12〜
s o G Hz )における円偏波の電磁波を受信す
る放物面反射鏡アンテナ(以下の説明では、放物面反射
鏡アンアナを受信用アンテナとしているが、アンテナの
相反原理により送信用アンテナとしても同様のことがい
える)としては、第3図に示す従来例のように、放物面
反射鏡31では円偏波をそのまま反射させて上記放物面
反射鏡31の焦点に配置された一次放射器32に後置さ
れる円偏波−直線偏波変換器33等の導波管回路により
円偏波を直線偏波に変換し、後続のRF回路に導いて処
理していた。
発明が解決しようとする問題点 ところが、従来の放物面反射鏡アンテナで円偏波の電磁
波を受信する場合、−次放射器の導波管開口形状が円偏
波に適した形状であること、および、−次放射器に後置
される円偏波処理回路を付加する必要があることといっ
た問題点があった。
たとえば、−次放射器の導波管開口形状は、第4図a、
b、cに示すような円形とか正方形とかといった二軸対
称形状である必要があるし、円偏波処理回路としては、
第5図に示すように円形導波管51内に誘電体による4
分の1波長位相板62を挿入した構造の円偏波−直線偏
波変換器が必要である。
一方、直線偏波の電磁波を受信する場合には、上述のよ
うな、−次放射器の導波管開口形状への制約はなく、た
とえば、矩形開口のようなより一般的な導波管を用いる
ことができる。さらに、上述のような、円偏波−直線偏
波変換器等の円偏波処理回路も不要となる。
本発明は、上述のような、円偏波使用の場合の一次放射
器の導波管開口形状への制約および円偏波−直線偏波変
換器等の円偏波処理回路の付加が不要なアンテナを提供
することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明では、上述のような一次放射器の導波管開口形状
の制約、ならびに、円偏波処理回路の付加の必要性の問
題点を解決するために、放物面反射鏡への入射円偏波(
受信アンテナの場合)に放物面反射鏡にて円偏波−直線
偏波変換を施し、−次放射器には変換された直線偏波が
入射されるようにする。
そのためには、先ず、ある一方向を向いた線格子状の金
属薄板にて放物面を形成して第1の電磁波反射面とし、
上記第1の電磁波反射面の背面に、使用周波数の偽波長
に和尚する電気長を隔て、かつ上記の第1の電磁波反射
面と同一の焦点および同一の開口面積を有する放物面反
射鏡を第2の電磁波反射面として設ける。このようにし
て設けた第1および第2の電磁波反射面による円偏波の
反射成分の合成波として直線偏波を得ることができる。
作用 かかる本発明の放物面反射鏡アンテナによれば、円偏波
受信用(または送信用)に使用することにより、−次放
射器の開口面においては直線偏波の電磁波となって、−
次放射器の導波管開口形状としては円偏波用という制約
が解除されると同時に、−次放射器に後置される円偏波
−直線偏波変換器という円偏波処理のための導波管回路
が不要になるという優れた効果を有するものである。
実施例 本発明の実施例を以下図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す。
第1図で、第1の電磁波反射面11は、ある一方向(こ
の場合は、水平面に対して45’の角度をなす)を向い
た線格子状の金属薄板でフォトエツチング等の方法で製
作される。それぞれの金属細片は、使用周波数に応じた
幅W1間隔Sおよび厚さtを有し、その寸法は、上記金
属細片に平行な電界成分を有する電磁波が1に近い反射
係数を有し、それに垂直な電界成分を有する電磁波が1
に近い透過係数を有するように実験的に定める。
上記金属薄板を放物面上に密着保持するための使用周波
数において低損失の誘電体成形板12を使用波周数にお
ける電気長が8分の1波長となるようにその厚さd(中
心軸上の厚さ)を実験的に定める。
第2の電磁波反射面13は、上記誘電体成形板12の背
面に蒸着形成された金属薄膜、または上記誘電体成形板
12の背面に密着して張られた金属薄板、またはmlの
電磁波反射面11と同様の方法で製作された線格子状の
金属薄板で、その金属細片の方向が上記第1の電磁波反
射面のそれと90°をなすように、かつ上記誘電体成形
板12に密着するように配置されたものである。これら
の3つの第2の電磁波反射面は、いずれも、第1の電磁
波反射面を透過した円偏波の電磁波成分である。
なお、上記の誘電体成形板の曲面は、両面とも放物面で
前述の式(1)および(c4に従うことはいうまでもな
い。
第2図は、本発明の一例の作用を示すだめの図面であり
、第1および第2の電磁波反射面11および13として
は、回転放物面の場合を考え、図はその回転軸を含む断
面を示す。第2図に示した座標系において、第1の電磁
波反射面11は、Y2= 4 f (x −d )  
     −・−・・(1)ただし、fは、第1の電磁
波反射面11の焦点距離で表わせる。図示のように、第
1の電磁波反射面11上の任意の点をP(x、y)とし
、第1の電磁波反射面11の焦点Fと点Pを結ぶ直線と
第2の電磁波反射面13との交点Qの座標を(X。
Y)とした場合に、点Pおよび点Qで反射した電磁波の
成分の位相差が、第1の電磁波反射面11上のどの点P
においても一定である点Qの軌跡を求めれば、それが本
発明の第2の電磁波反射面13の曲面形状を与えること
になる。
点Pおよび点Qで反射する電磁波の成分の位相差が一定
であるためKは、 SQ+QP=2d           ・・・・・・
・・・ (2)(ここで、2dは、点Pおよび点QがX
軸上にある場合の8Q+QP  O値)である必要があ
る。
第2図よシ RP=f+d−x       −・−曲−(3)であ
るから、 = y’ + (f’+d−x7 上式に式(1)を代入して、 PF=f−d+x         −−−・−・・−
(4)を得る。直角三角形△PRF と△PQSの相似
性により、 となる。式(2) 、 (3) 、 (4) + (5
)より、τて−x−Xであることを考慮して x−X=(d/f)−(f+d−x)    −・・−
・・・−(7)を得る。同様に、式(1) 、 (3)
 、 (6)より、’n’ −x −Xであることを考
慮して −X y−4r、(X−a)・(1+−)−−(8)f+d−
X を得る。
式(7)および((ロ)から、XとYの関係すなわち第
2の電磁波反射面13を表わす式として Y2=4(f+d ) ・X        −川・・
・・−(9)を得る。したがって、第1および第2の電
磁波及    □射面11 、$13の焦点は一致し、
両度射面で反射された円偏波の電磁波の成分の位相差は
、反射面上のどの点においても一定となることが証明さ
れた。
第1の電磁波反射面11は、ある一方向に向いた線格子
状の金属薄板であるので、電界ベクトルが線格子に平行
な円偏波の電磁波成分は反射されて焦点に向かって進み
、電界ベクトルが線格子に垂直な円偏波の電磁波成分は
、第1の電磁波反射面11を透過することになり、第2
の電磁波反射面13で反射し、再び第1の電磁波反射面
11を透過して、焦点に向かって進むことばなる。
したがって、第1および第2の電磁波反射面11.13
の間の往復の電気長を位相角にしてπ/4(90’)に
しておけば、第1の電磁波反射面11で反射された円偏
波の電磁波成分と第2の電磁波反射面13で反射された
上記電磁波成分と直交する電磁波成分は、π/4の位相
差をもって合成されることになり、この合成波は、直線
偏波になる。
このことは、上述のような構造を有した放物面反射鏡に
より、円偏波が直線偏波に変換されることを示している
発明の効果 を円偏波受信用(または、送信用)に使用することによ
り、−次放射器の開口面においては、直線偏波の電磁波
となって、−次放射器の導波管開口形状としては、円偏
波用という制約が解除されると同時に、上記−次放射器
に後置される円偏波−直線偏波変換器等の円偏波処理の
ための導波管回路の付加の必要性をなくすることができ
るという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本発明の一実施例における円側6図り、
bは円偏波−直線偏波変換器の構成を示す正面図および
側面図である。 11・・・・・・第1の電磁波反射面、12・・・・・
・誘電体成形板、13・・・・・・第2の電磁波反射面
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第3
図 (OJ)    (1))    <o)呟     
  −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定方向の電界成分を有する電磁波のみを透過させ、そ
    れに垂直な電界成分を有する電磁波を反射させる単方向
    を向いた線格子状の金属薄板により形成された放物面反
    射鏡を第1の電磁波反射面とし、上記第1の電磁波反射
    面の背面に、使用周波数の1/8波長に相当する電気長
    を隔ててかつ上記第1の電磁波反射面と同一焦点および
    同一開口面積を有する放物面反射鏡を第2の電磁波反射
    面として具備した円偏波用放物面反射鏡アンテナ。
JP1695587A 1987-01-27 1987-01-27 円偏波用放物面反射鏡アンテナ Pending JPS63185103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1695587A JPS63185103A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 円偏波用放物面反射鏡アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1695587A JPS63185103A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 円偏波用放物面反射鏡アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63185103A true JPS63185103A (ja) 1988-07-30

Family

ID=11930533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1695587A Pending JPS63185103A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 円偏波用放物面反射鏡アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63185103A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019303A (ja) * 1983-07-14 1985-01-31 Nec Corp アンテナ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019303A (ja) * 1983-07-14 1985-01-31 Nec Corp アンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Garrett et al. Fresnel zone plate antennas at millimeter wavelengths
US4665405A (en) Antenna having two crossed cylindro-parabolic reflectors
US3340535A (en) Circular polarization cassegrain antenna
Van Houten et al. Analysis of a phase-correcting Fresnel-zone plate antenna with dielectric/transparent zones
JP2000341030A (ja) 導波管アレーアンテナ装置
US4298876A (en) Polarizer for microwave antenna
JPS63185103A (ja) 円偏波用放物面反射鏡アンテナ
JP3038768B2 (ja) 薄形アンテナ
JPS58219802A (ja) ホ−ンアンテナ
Nakamura et al. A full-wave analysis of offset reflector antennas with polarization grids
JPH03167903A (ja) T字型導波管
JPS6019303A (ja) アンテナ
WO2004004070A1 (ja) アンテナ装置およびその指向性利得調整方法
US2975420A (en) Directional antenna having cosine shaped aperture
JPS59169206A (ja) アンテナ装置
JPS61117903A (ja) 分波板
JPH0720010B2 (ja) 円偏波変形ビ−ムアンテナ
Wu et al. Evaluation of multi-band reflector antennas with frequency selective subreflectors
JP2624053B2 (ja) 2周波共用アンテナ装置
JPS5892104A (ja) アンテナ装置
JPS58175302A (ja) アンテナ装置
JPS59114906A (ja) アンテナ装置
JPS6184905A (ja) アンテナ装置
JP2573321B2 (ja) ビーム走査形反射鏡アンテナ
JPH06216631A (ja) 円偏波・直線偏波共用ホ−ン